とんかつのぐちさん
— もぢみゃく@万博通期パス (@mojiexpo) October 18, 2025
売り上げ1億5千万
手元に残ったの1000万
中津のお店、閉店してまで万博に出店
すご過ぎる
若いって素晴らしいな👍
万博の全てに改めて感謝 pic.twitter.com/41seBrJBbM
しかも驚くべきことに、野口さんは万博期間中ずっと会場内に泊まり込んでいるということ。
【秦アナ】「寝るところがどこかにあるんですか?」
【野口さん】「さすがに外で寝ると怒られちゃいますので、店舗の中でもう仮眠を取って。はじめからもうその想定で、この万博を通して一番万博で働きたいですし、かぶりつきで万博の時間も謳歌したかったので」
そんな過酷な環境にもかかわらず「めちゃくちゃ楽しいですね。最高です。自分のやりたい仕事ができて、万博に来られる方が本当にエネルギッシュで。皆さん笑顔で!」と笑顔で答える野口さん。
なんと、半年間の売り上げは前の店舗の約10倍の約1億5000万円にのぼるそうです。
【野口さん】「とんかつを食べてもらうというシンプルな仕事において、その1億5000万円を半年でっていうのはやっぱりちょっと信じられないですよね」
https://www.ktv.jp/news/feature/251010-okane/
ほぼ原価なんじゃ無いかってぐらい希少部位ばっかりでした🥺凄い方ですよね。
— ねねさん和歌山💙❤️EXPO2025🫶 (@by8tk) October 18, 2025
ハンガリーのマンガリッツァ豚、三右衛門豚、林SPF出てきました。全部シャトーブリアン、芯玉、ロースです…
特性りんごドレッシングのキャベツおかわりしました🍎
そうだったんですね❣️
— もぢみゃく@万博通期パス (@mojiexpo) October 18, 2025
子連れで一度も行けず終わりましたが、また芦屋に出店されるそうなので、いつか行ってみたいです
チャレンジした漢の良い顔してますよね☺️
— マダムなぽっちゃん🐶🐾 (@Ex7O5) October 18, 2025
こういう若い方がこれからを背負ってくんだと思います
— もぢみゃく@万博通期パス (@mojiexpo) October 18, 2025
この方の他の取材で知ったことですけど
— Azuki(万博ポジティ部) (@AZkiss625) October 18, 2025
中津のお店も万博で勝負するための地盤づくりやったから潔く畳んだのだとか。
10年計画着実にこなしてる努力、実力とセンス、着眼点すごいな!!と鳥肌でした!サンドイッチしか買えなかったけど笑うほどおいしかった!
スタンプもありましたよ~😌
店の奥にシャワー室も作って、万博会場で寝泊まりしてた方ですよね?
— だーうぃん (@QbvEn) October 18, 2025
万博に人生丸ごとかけてる!
閉店してまででしたっけ?
— その辺のおっさん👶(おっさん) (@kthr19840210) October 18, 2025
とんかつに変わってからも、とんかつするのは期間決めていたので閉店は先に決まっていたのかと思っていましたが。
税金地獄やん。
— Rock3@M&A探し中 (@wanwanrock) October 18, 2025
万博出店 料金
1.0㎡あたり21,000円(184日間分
手残り1000万なら実際考えたらきついはず。
大阪でまた出してくれるんかと思ったら
— スカイウォーカー (@Shp73WeEd5i9RFQ) October 18, 2025
海外か東京か出したいみたいな事を言ってたような😭
大阪でまた食べたかった😭
この後どこかでお店出したらものすごいお客さん来るのでは?
— あすままま (@mikaduki0621) October 18, 2025
予約してた9月20日に行きました
— shiho (@shiho7102) October 18, 2025
中津は予約困難店だったので万博でとれて良かった👍
客の席の回し方が賢い🧐
これもチャレンジしてたけど行けなかったやつ🙂
— ひーちゃん☺︎ (@5oonyo) October 18, 2025
テイクアウトだけしたなぁ〜カツサンド🐷おいしかった😆
こちらのお店で食べられなかったことが本当に心残りで(テイクアウトのカツサンドも買えなかった…)😢
— Strawberry Moon (@Strawbe13743150) October 18, 2025
万博終わったら東京や海外って仰ってましたもんね。
芦屋で食べられるってホントですか?行きたい〜
中津以前のご苦労なさっていた時から知る身からすれば、ホントご立派になられたなぁよくぞここまで、という感じです。
— 匿名希望。 (@tokumeiben) October 18, 2025
食べました。テイクアウトでしたが。脂っこくなく柔らかくて美味しいでした。食べれて良かったです。放送も見ました。やっぱり東京に行くんだ〜頑張ってください。
— プーさんママ (@W62TsKmf2aeozq5) October 18, 2025
突然、失礼しました。
あとはこれが宣伝費用となってこれからの売上にどう跳ねるかですね
— Arcbot_3 (@Arcbot_3) October 18, 2025
閉店したの?休業ではなく?
— とげ (@toge_hk) October 18, 2025
自分の人件費入れたか入れてないかで評価は代わりそう
— われはち (@Dg1xeztWqeQorud) October 18, 2025
この方、期間中家にほぼ帰らず店内で寝泊まりしてフル営業してたし5500万のリスク背負って1000万の手残りではちょっと厳しいね…
リスクとリターンが見合っているか微妙だけど、厨房機器、食器、一枚板カウンターは新店舗で再利用できるし、計画通りの大成功なんだろうな。
— きうい🐾 (@nikukyu_kiui) October 18, 2025
せやねん!で見てて、私は3,000万円残ったかな?と予想してたので、1,000万には驚きました。
— コトコ (@kotoko_Yd) October 18, 2025