「日本の野球文化をそっくりそのまま移植したガーナ、色々な意味で凄まじい環境になっている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTI4OTU4N
いつかアストロ球団と戦うことになる
-
2 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTI5MTA0N
ベースボールというより野球道を導入してしまったか
-
3 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTcwODgyN
あまり言いたくないけど一番やばいのは隣の半島の南の奴らが何かの隙にやってきて、ボランティアのフリしてちょっとした作業して国旗を書いて逃げていく可能性だろう。
こういうのは一度始めたら記録を取って継続的に支援する必要がある。 -
4 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTM1MDMzO
どこぞ時間に余裕ある会社さん
この球場にスタンドとフェンス、スコアボードを拵えてやっていただけませんか?
どこかに社名でも記してやればなかなかの投資になりませんかね? -
5 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTM3MTY1M
大丈夫? 熱中症にならない?
日本の悪いとこまで見習わなくていいんだよ -
6 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5Nzc2N
是非とも「コウラクエン」も作っていただきたい。
勘違いして、ケンロクエンとかナガタニエンとかも。 -
7 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTUyODUxM
ガーナの人たちなら動体視力やら身体能力高そうだから
すげーことできんじゃないかね -
8 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODkzOTg2N
野球は若者に害
ようつべで
中学生野球大会始球式 稲村亜美
で検索 -
9 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTg3NTA5M
コウシエンベースボールフィールドを名乗るには
2044年(次の甲子の年)までオープンを待たないと -
10 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODk0OTY0O
「野球人気を広めている」
ってなんかおかしい表現じゃない? -
11 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODk0MjU2O
野球はちゃんとやろうとすると
グラブ ボール バット スパイク ユニフォーム一式
と金かかるからなぁ
審判も何人もいるし -
12 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDE0MjcxM
※3
残念ながら日本の野球そのものが
創立当時から半島が入り込んでるんだよね
野球ファンに半島ガーとか言っても今更バカにされるだけだよ -
13 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5Nzc2N
>>11
そういう理由から、一般の子供たちの間ではハンドベースとかキックベースとか、初期コストがかからない簡易版が流行ったりすると、まさに日本の後追いらしさが増すぞ。
少人数でも出来る三角ベースだとか、透明ランナー制も導入すべき。 -
14 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5NDc4N
ア フ リ カ !!
-
15 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDE0NjMxN
>日本も勝手にガーナチョコレートとか言ってるから何も言えない
元記事を読んだら、正式に甲子園球場から名称使用許可をもろうて名乗ってはるよって、勝手に甲子園を自称しとるわけではないのんよ。
甲子園球場もど腐れ暑いよってアフリカやったら環境の再現はできてる思うんよね。かちわれ氷も再現したほうがええんやないかねえ・・。
あとアレやよね。
ユニフォームは部族正装でも可にするとか、なんかアフリカらしさを加味して配信中継したら日本でも人気出るかも。
いろいろ工夫してがんばってほしい。(´・ω・`) -
16 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5NDc4O
ガーナ人選手①「アホンダラ〜〜!てめえ、それでも男かぁ〜〜!!」
ガーナ人選手②「うぉお〜!なんて男なんだおめえはよ〜!!」
ガーナ人観客「エンゼルス、レッズは退場しろ!」 -
17 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDE0NjMxO
※12
キムチ~の国~からやってきた♪
ちょっと電波~なクソ~ジジイ♪
ハリ~♪ ハリ~~~♪
とかのこと? (´・ω・`) -
18 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5NDc4O
※12
そういう事じゃなくて……
「日本に野球を伝えたのは韓国ニダ」「ガーナには韓国式野球を伝授してやるから、カネを出すニダ」
こういう心配だろ。文脈みて考えろアホ。 -
19 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5NDc4O
韓国系の人間の、嫉妬コメント多いなぁ(笑)
-
20 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTUxMDQ3N
ガーナなのにマリーンズはないんかい…。
-
21 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NTA1MzA5O
※4
明治と森永の広告競争になりそう -
22 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTMyMTg2M
何年か前に元野球選手が言ってたけど、アフリカで野球を普及させようとしてもすぐに飽きてサッカーをやり出しちゃうんだってさ。
野球はほとんどの時間じっと動かない競技だからアフリカ人には普及しないと思う。 -
23 名前:匿名
2025/07/06(日)
ID:MTIwNzQ4N
※11
謎の声「終戦直後は竹バットに布グラブだったぞw」 -
24 名前:匿名
2025/07/06(日)
ID:MTI1ODc4N
中国なんかも甲子園的な青春の舞台があれば大いに盛り上がるだろうにね。まぁ、共産党に支配されている限り永遠に不可能なのだが。
-
25 名前:名無しさん
2025/07/06(日)
ID:MjIyMDgxN
>タイガース、ジャイアンツ、ホークス、ドジャースの4チームで
>発足した模様。
動物の名前はイメージできていいんだが、ドジャーズの名の由来が
「道が悪くて、対向車が来たらわざわざ脇によけなきゃいけない」
みたいな感じだったよね。 ええのか、それで。 -
26 名前:匿名
2025/07/06(日)
ID:MTA3MzEyN
野球ガチ国なら中米にも幾つかあるだろうに
-
27 名前:匿名
2025/07/06(日)
ID:MzcxOTU1M
ガーナの画太郎先生があそこを舞台に外道野球と喧嘩野球戦士の対決を描く日が来る?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります