「韓国で建設された”映え”重視の超大型図書館、「神がかりなまでにぶっ飛んでた」と旅行者には好評な模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDk5MjcxM
でも韓国人って本読まないらしいやん。
-
2 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NTA1MzU4O
本を読まない朝鮮人に図書館は無用の長物でしょう。
-
3 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTE3NzM2N
バカだから「本は読む物」という概念が無いんだよ
-
4 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODkxNTUyM
中身(本)よりの見た目に無駄に金かかってるのが韓国らしい
-
5 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODczMzQzN
ほとんどを占める飾り部分除いたらかなり小ぢんまりしてそう。
-
6 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTg1MjQ0N
ただの飾りにしただけの読めない本並べてるだけのより
ヴァスコンセロス図書館の実際に使える近未来感ある図書館の方が格好良いな -
7 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODY2Nzk1M
枚方にもこんなのあったけど、どうやって上段に置いてある本を取るのか分からなかったわ
-
8 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTIxNzkzO
韓国に何が建てられても
絶対に行く気にはならないんだよなぁ。
だって韓国には韓国人がいるんだもん。 -
9 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTE3NTU3N
こういう「どうやって本を取り出すんだろう」って書庫、嫌いじゃない
-
10 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTgwMzY1O
機能性ゼロの見た目全振りってのが如何にもKoreaだな、上の棚や外側に設置してるの絶対取れんやろ、空箱って情報も本当かもな
日本やメキシコのは取れる高さやギミックあるのに、こう言うのは神社とか教会とか宗教だけにしとけ公共建築ですんなよ -
11 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTA4Nzc2N
日光がダイレクトにあたる配置とか本を大切にしようと思っていないのは分かった。終始こんなだから歴史的資料の保管が出来ないんだろ…
-
12 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NTQxNjMzO
所蔵物を考えたら、読めなくても問題ないのでは?w
どうせ内容なんてない(読む価値がない)んだから
いっそモックにしたらいいのに -
13 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTA0MTY0N
維持管理の視点だと、高所にある棚や本の上にどうしても埃が積もるんだよね。2階くらいの高さまでならローリングタワーで行けるけど、どうみてももっと高いから清掃の度に足場組む必要があるから、維持管理費がめっちゃ高くつくよ、この手のやつ。
-
14 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTM3MTYzO
自分は効率厨だから取れない位置に見栄え用の本が置いてある図書館嫌い
-
15 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTYzMTE0M
日本もこんなディスプレイ書架に力入れてインタビュー受けたガキが「取れないじゃん」とか言ってる図書館あったなw
-
16 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NTA0NTk5N
ハリボテw
-
17 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTkyNjk5N
韓国で図書館なんて開いたら無料配布所だと勘違いされて全部盗まれるだろ
-
18 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTk0OTA5M
蔵書数5万冊だそうだが、私の会社の資料室(業務に関連した書籍のみで、読み物は一切無し)の蔵書数が10万冊、住んでる世田谷の区立図書館の蔵書数が200万冊。
ジュンク堂梅田店の在庫が150万冊らしいので、見かけ倒しにも程がある。 -
19 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTE4Mjc5N
韓国のは本棚の前に通路(足場)がないじゃん。
-
20 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODkxNjA4O
動画見たけど上の方どころか手が届く棚も表紙のプリント貼り付けただけの空箱やん
本って重いからただでさえ床や壁の補強とか大変なのに中空の吊り棚なんかもあるので逆に本物の本じゃなくて安心した……
ていうか30年前から韓国は仕事で何度も行ってるけど、昔は「流行りの本をお土産に何冊か買って帰りたい」というと何言ってんだこいつって目で見られたものだった
仕事先でもホテルのコンシェルジュでも「本屋どこですか」って聞くと「えっ本屋ですか?あったっけそんなの」って誰も買わないから知らないんだよね
さんざん歩き回ってソウルで小さい店を見つけたけど、その頃からしたら本という物が認識されているというだけで感動するわマジで -
21 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODk0MjU3M
実用性はゼロでしょ
-
22 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDk5MjcxO
で、建物は何年保つんだ?
ロンドンの賭け屋の対象になりそう。 -
23 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTUyODA2M
これが図書館扱いなのが韓国の文化基盤の薄さの表れだな
普通の感性してたらハリボテ飾った棚の羅列を図書館とは呼ばん -
24 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTExOTE4M
5万だと地元の小型図書館レベルか
児童書やライトノベル中心の子供達に本に親しんで貰おうって騒音に寛容なやつ -
25 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTI3MTg1N
中国にも似たようなのあったけど殆どは本が印刷された壁紙
-
26 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODUxODc2M
ほんと上っ面だけの連中だなとしか
-
27 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTg1MDA3M
本を美しく飾ること「だけ」に注力した図書館・書店は好きじゃない。
-
28 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODkxNTc4O
韓国語の本なんてそんなにないだろ
-
29 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTAwMzg5N
蔵書5万冊なら実質2万5千冊だな
ハングルだとページ数が増えて一冊じゃ収まり切れないから -
30 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NzU5ODYzO
そら旅行者は本借りないからな
アホの考えた配置 -
31 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTUxMDEwN
ほぼ飾りっぽいね
本読まないなら見た目だけで満足か -
32 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MjI5NDc4N
予 言 し ま す
た ぶ ん 韓 国 人 が
放 火 し ま す
蔵 書 も す べ て パ ー -
33 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODkxNTc4N
韓国人が維持管理できるとは思えない
数年後にはホコリがつもり、ダニの巣窟になっていそうw -
34 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:OTk3NjYyO
見えてる範囲の本ほぼ全部意味のないインテリアじゃん
まあ韓国らしいともいえる -
35 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTg0MTE5N
頑張るのは良いんだけどなんかセンス無いんだよな
機能性とワクワク感の刺激を両立させろや -
36 名前:名無し
2025/07/05(土)
ID:MTAwNTc5M
ショッピングセンターと聞いて冷めた そういう所に作らないと韓国人は来ない
-
37 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDE0NjMxN
調べてみたらハングル本しかなく、本の貸し出しもやってないそうやよw
図書館機能はほとんど捨てた撮影用書き割りセット建築ぽい。
渡韓に明け暮れる通名人と統一教会信徒の記念撮影用やね。
(´・ω・`) -
38 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTAwNTc0N
とても下品でお似合いでしてよ。
-
39 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTI4OTM3O
開架式図書館でも悪くないが、本の状態的にも一気に調べ物するにも国会図書館みたいな閉架式が良い。
開架式でも昔は渋谷図書館などは技術関連図書が凄くて、国会図書館でも簡単にはお目にかかれない松下技報とかNHK技報とか並んでたんだが、アホな議員とかが図書館の利用率とか言い出した結果、どうでも良い半島ドラマ小説とか同じ本が何冊も棚を埋め尽くすと言う地獄の世界になった。 -
40 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTEwMzc1N
韓国人はあまり本を読まないって指摘がすでにあるけど
そのうえ韓国人って読解力も低いってテスト結果みたいなのあったよね
論理的思考力とか課題解決能力とかが低いとも
あとすごい見栄っ張りで嘘つき、パクリ魔、ぼったくりや詐欺が横行
特徴の羅列だけで魔境とわかる、人間の美徳の真逆な民族文化
その象徴として考えたら、実によくできた図書館だわ -
41 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTUxMDQ3N
大韓出版文化協会が発刊した「2023年出版市場統計Ⅱ」より
韓国国内の出版社(293社)の2023年の売上額の合計は1556億ウォン
出版科学研究所調べ、2023年日本の紙市場は1兆612億円
売上げ日本の70分の1
人口比が2分の1としても本を読まない(買わない)民族だよなあ
そんなでかい図書館作って商売なんの? -
42 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NTAwNDc1M
韓国に図書館?
デジタル書籍じゃね~の?アナログやんww -
43 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODk0MjcxN
観光資源として見た目だけ荘厳な図書館を作るのは、
観光で稼がないとダメな国であれば正しい判断だと思うけど、
ここの自称愛国者諸君は国籍ヘイトで思考停止してるね
日本は特許と技術で稼げてるから観光なんざ小遣いにもならんが、
中韓含め大半の国は特許収支が赤字だから、
観光で稼ぐのも大事な戦略ないし政策だってこと理解してる?
蔵書も歴史もないなら映え特化する以外何か手段があるの?
日本こそ、
ハードカバーの分厚い学術書に見える漫画だけを並べた、
こういうアニメ的デザインセンスの図書館を作って、
観光資源にするって言い出す人がいてもよかろうもんを -
44 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTA1NTAyN
本棚には本が入ってると思うのは日本人の先入観
ここの本棚に入ってるのは背表紙が並んだ絵を印刷しただけのハリボテ箱だからどうやって本取るの?とか採光良すぎて本が傷まない?とか考えるだけ無駄なんよ
図書館は本を読む場所と思うのも日本人の先入観
韓国人にとって図書館とは自撮りしてSNSで上流アピールするための場所なんよ -
45 名前:名無し
2025/07/05(土)
ID:OTc1MTkwM
それで、どうしたの???
当然、赤字でしょうから??? -
46 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:NDE0MjYxN
ショッピングセンターに横浜美術館の階段足したみたいな場所だなと思ったら、まじでショッピングセンターなんだ…
あっさ -
47 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:MTE3ODQ5N
中身無しの張りぼてなのか・・・
この場合表紙等の著作権は? -
48 名前:匿名
2025/07/05(土)
ID:ODkxNTcyN
陳列してある本に絶対に手が届かない所が斬新だな
模様としての蔵書なら中華にもあるが、蔵書5万冊程度で威張らないで欲しい
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります