「日本を散々コケにしてきたEU、相互関税で追い詰められて日本側にすり寄ってきた模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU5MTgyM
日本とはすでに自由貿易条約を結んだのではなかったか?
まあほとんど有名無実なくらい難癖付けられてるが。
TPP参加国を食い物にしようという魂胆なら絶対近づけてはいけない。 -
2 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTYyM
うっせーなクリーンディーゼル車作ってんだよ
って言えよゲルマン野郎 -
3 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDEyMzQ1N
TPP入りたいの?
なら、土下座からだな -
4 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA3NTk4M
グローバリズムはもう終わりなので、TPPも終了もしくは現状維持が正解と思うんだが。
EUは、域内で経済回す事を目指すべきでは? -
5 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzE5MjQ2N
日本政府はどさくさ紛れに中国も加入させようとしたりしないかな?
-
6 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MjQzMTU2N
EUまるごとは絶対条件揃わんから無理だな
-
7 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mzc2NzY5N
一言「EUに過剰に近づくな」
あそこはルールの捻じ曲げがひどい
米国の措置はそのEUにブチギレてって側面があることを忘れてはいけない
EUを脱退したイギリスならわかるが -
8 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDgzNTIyO
EUは表面上は関税ゼロの自由貿易でも環境規制などで縛ってくるからね
-
9 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mzc2NzY5N
これで喜んでるやつってEUに関する情報をまるで得てこなかったかただの反トランプってだけの賑やか師だろ
-
10 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU3MTM3M
無理だろイギリスみたいに特定国ならともかくEU全体じゃ内部がまとまらない
そもそもTPPだけでなく条約への参加は年単位での国内外調整がかかるから協議中にトランプ政権終わってそこで打ち切り
まあアメリカに対して「他の選択肢もあるぞ」ってブラフかます目的だろうが「じゃあNATO抜けるわ」でgdgdになる -
11 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzM3NjI5M
相互関税以前にEUの考える正しい政策がおかしかったろ
それで経済や社会をボロボロにしているのに相互関税で大きすぎるダメージを受けたからと言っても組んでもプラスにならない
グローバリズムの限界を象徴している存在の一つがEU -
12 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTcyMTQ1M
嘘松動画みたいなシチュエーション妄想してて草
-
13 名前:ロシナンテ28号
2025/04/16(水)
ID:MTMyNjc3M
トランプでポーカーゲームするのは出たとこ勝負の手札とハッタリが中心だ 分かりやすいよね
-
14 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDEzMTMxN
環太平洋ってどこまでよ?
-
15 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA0OTEyM
EUを入れても数の暴力になるから、個々の国で入れよ
-
16 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzcxMTIyM
EUみたいに倫理観腐ってる奴等とまともに取引なんて出来ねえよw
-
17 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA3NjczO
EUは安倍政権時に締結した来年期限の自動車関税撤廃をちゃんと守れよ
-
18 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTYxODAxO
EU 信用してる奴らって頭おかしいんか?
散々やられてきたのにいい顔するとかマゾかよ。 -
19 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTMyNjM4M
自己評価だけは無駄に高いヨーロッパリ
-
20 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzAzM
欧州大好き「ゴールポスト移動だけでなくルールそのものの変更」
を罰則付きで禁じているのがTPP
中韓同様に入れる筈がないんだよ -
21 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU5MTU0M
EUはアジアという新興勢力に抗し切れなくて、昔の栄光に縋ってる没落貴族みたいなもんだろ?
-
22 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDAwNTQ0M
日本とかち合うんよなぁ
だから中国行ってたわけで
どちらも揺さぶり以上のもんはないと思うなぁ
トランプ次第じゃね -
23 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTYyM
安倍さんが生きていればなぁ。石破の間抜け面じゃ駄目。
-
24 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzcxMTE2M
意識高いマヌケな国々の連合体
適当な距離を置いて付き合わないと
損ばっかり押し付けられるぞ -
25 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzAyM
英国を欠いた欧州のバランス感覚は信用してはならない
勝つ見込みもなく喧嘩を我先にと買ってその後に救助を求めて来る行動自体が戦略性がないではないか
英国がなぜ辟易して離脱したのかってそんな風にクレバーさのない奴らだったからだろう
何かにつけ日本製品を排除する実績から見ても相手にすべきではない -
26 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU5NzY2O
あいつらすぐ手のひら返すんだから喜ぶな
-
27 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzAzM
日本を弾避けにしてこっそ妥協を引き出そう
引き出せたら背後から日本を蹴り倒す
それがヨーロッパ外交の神髄
迂闊に日本を蹴飛ばすと足指の骨が折れるって時代なんだがな -
28 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzE3NjYzO
欧州の製品ってまともなのはオリーブオイルとオレンジジュースくらいか?
-
29 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTY1ODQ3O
EU全ての加盟国がTPPの踏み絵を踏むとは思えんから無理やろ。どうせ抜け道探しに躍起になってる中国からドイツ、フランスあたりが頼まれてんやろ
-
30 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzEyMzcxM
ひと昔前ならともかく、いまのEUはねえ…
本当にやるんならTPPとEUの折衝役は
その辺詳しいイギリスにやってもらったらどうだろうか -
31 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NTkyMTUyN
ヨーロッパの歴史は戦争の歴史だから、いがみ合っていたと思ったら、すぐに同盟国になる。
戦前、フランスはドイツにボコボコにされ、イギリスが助けてやったのに、EUの前身を作ったのはフランスとドイツ。
イラク派兵を推し進めたのは、米英。反対したのは、独仏。でもリビア介入の時は、英仏が協力。なのにEUを蹴って出て行ったのは、イギリス。
日本から見たら、まったく理解できない。しかし、戦争しかしてこなかった欧米様たちには、日本人には到底理解できない固い絆で結ばれているのだろう。それがグローバルスタンダードというのなら、日本も見習うべきだ。利用されるより、利用してやればいい。日本には、その図々しさが必要だ。 -
32 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzQ5MzMxO
EUの皆さんは中共と陸続きなので、中共主催の
一帯一路の方がいいと思いますよー -
33 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzQ0MTYxM
EUと手を切ったときあんだけ血を流したイギリスが認めないだろうと思う一方、離脱で失われた利益を取りかえすため交渉に引き込んで権謀術数めぐらしそうとも思う。同じ陣営でよかった。
-
34 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjk5MTA0O
馬鹿で間抜けな白人
-
35 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjk5MTA0O
よろしい
ではeu加盟国が全会一致でこちらのルールを守ると決議されましたら検討しましょう -
36 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTYyN
現政権なら容易に用日できるからな
-
37 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzEyN
まずスタートは活動家たちを追い出してからだな
-
38 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzE3OTA4O
EUって今度は炭素製品(カーボン)禁止で日本製品規制すんだろ?
日本とは相容れないじゃん
重量過多な車でタイヤの削りカス(カーボン)まみれになっちまえよ -
39 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MjA2N
太平洋に植民地あるしいけるか
-
40 名前:あちくと
2025/04/16(水)
ID:NDEzMTQyM
もしかしてトランプ関税、西側諸国には巧妙な抜け道を用意してくれてる??
-
41 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzMzNzQ2M
いや今後も欧州は普通に日本をコケにすると思うよ?
-
42 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzE3OTA4O
※40
巧妙も何も、アメリカ以外で経済回せば良くね?ってヤツだろ
アメリカがやろうとしてるのは自国の貿易関連国の製品全てに中国からの部品の徹底排除を求めてるっぽいけどな -
43 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MDc1N
EU入ったら日本のプレゼンスがー
とか何妄想嬉ションしてんだか…
IWCにしかならんだろ、アホか。 -
44 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mzc2MTk0N
日本を排除するためになりふり構わずにやらかしてきたくせにどの面下げてって感じだな
-
45 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzAzM
現実味の欠片もなくて笑いも起きない
ブラフにすらならんが「EUに先を越されないよう朕の加盟を認めるニダ」言説ではある
馬鹿だから
もっともTPPの部分参加も口にしているあたり南傀と同程度には馬鹿っぽいぞ
「輸出関税免除の部分だけ参加するザンス」じゃねえだろ本当に
それを食い逃げっていうんだ西ユーラシア朝鮮 -
46 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzAzM
※44
普段反日を国是に生きているくせに困った途端に協力だ経済合邦だと這い寄ってくる棒子と相似形を為しているな
要するに恥知らずなんだよ
大国は好き勝手にルールを敷く権利があるという発想が根底にある
その意味ではロシアと大差ない
結局ヨーロッパの外交方針は二度の大戦を経てもなおウィーン会議当時から何も変わっていない -
47 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzMwMTA1M
まあ、EUはわけのわからん手前ルールを全部撤廃すること。話はそれからだな。
-
48 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTY4N
「ありがとう」と言えとか言われそう。
英国を窓口にしたいという気持ちに賛同したいなと思いました。 -
49 名前:通りすがりの名無し
2025/04/16(水)
ID:NDEyOTI3N
どう見ても、環太平洋じゃ無いでしょ・・・・・
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります