「東日本大震災の時に車が津波被害を免れた人、避難所で不用意に「車動かせます」と言ってしまった結果……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzcxMTE2M
危機に陥っても略奪がない日本は素晴らしい 
 という海外からの賞賛も寄せられたが
 顕在化しなかった深刻な問題は
 やっぱり多かったということかな
- 
2 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU5NzY2O
助け合い言われたら「じゃぁあなたは何を助けてくれるんですか?」と聞くしかないな 
- 
3 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzAyMTE1O
>>1 
 つまり略奪起きまくる海外は地獄って話だろ?
 この程度で済んでるのが凄いわけだよ
- 
4 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDEzMjQ3M
この手の話は自分でキッパリ断れない人がグダグダ恨んでなんかあると集まって話してるイメージ。 
 断わりゃいいじゃんて言うと断ったら家バレして恨まれるのは怖いとか人のせいにして言い訳。自分が用意しなかったのが悪いととくとくと語って思い込ませなきゃ駄目だ。でもそんな度胸ないんだよ。
 断れたよ自分はね。
- 
5 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NTY1ODUzM
そら阪神淡路震災の時に被災者の男がボランティアの女の子を物陰でアレした話は有名だろ。まあ神戸にはいろんな人種が住んでたから一概に「日本人は!」とは言えんけど被災者になると何かのスイッチが入る人もいるんだろう。 
- 
6 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzQwNjE1N
んでも多分、そうやって他人の備蓄を非常時なんだから分け合うのが当たり前と奪った人全員が、今みたいな平常時では「そんなことするなんて人として信じられん」とか考え無しに思ってる自分みたいな人間だったんだと思うわ 
- 
7 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA1NDA0O
>>4 
 でも殺気立ったのが100人目の前にいれば断りにくくね?
 能ある鷹は爪をかくせってことだよ
 非常時は特に
- 
8 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTYyMzI3N
他人は助けるなってこった 
- 
9 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU5NzY2O
※4 
 周囲囲まれたらそうとうメンタル強くないと断るの難しいと思うよ
- 
10 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU2NjEzM
行き場のない余った支援物質が存在してたなら、その避難所の責任者がおかしかっただけでは? 
- 
11 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mzc2MTgzM
今でも品薄と聞くとコメだのトイペだの買い占めるようなメンタリティの奴は普通にいるからな 
 それが全体の10%程度でも500人が避難してれば50人に囲まれるわけで、根本的に個人が集団を相手にしてはいけないのよ
- 
12 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTY1MDgzM
残念ながらウチの母が記事にあるようなキチ一歩手前みたいな人なので、ウチの備蓄は自分の部屋と物置の鍵付きBOXに隠して一切何も知らせていない 
 非常時では自分の家族が敵に回ることすら想定する必要がある
- 
13 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTMyNjgyM
地方自治体で防災担当してたけど真空パックの毛布とか電気不要の大型ストーブとかを厳しい予算査定をなんとかやりくりして購入してた 
 査定するほうは気楽でいいよな
 「それは今年度絶対必要なものか?」いや災害はいつ来るかわからんから備えるものでしょうに
 仕方ないから要求額の1割程度つけてもらって小ロットで割高な備蓄物資を数年がかりで買うハメに
 最低備蓄量の半分くらい揃った頃に「毎年予算要求してるけどもう十分じゃないのか」いいよな おまえら査定側は防災に責任追わなくていいからなんとでも言えるよな
 10年後 自分の町じゃないけど近隣で大災害あったときに協定結んでなかったけど備蓄を放出することになったが査定担当してた連中が話つけてきて自分の手柄のように自慢して〇意が沸いたわ
 
 当然のように放出した備蓄物資の買いなおし予算はつかんかったので備蓄は諦めた
- 
14 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU5NzY2O
※10 
 そうでもないのよ
 行き場のない支援物資って数も種類もバラバラな奴のことで、それ配ると今度は「あっちの方が良かった」「こっちのほうが良かった」と争いが起こるの
- 
15 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTYyM
>>4 
 お前はその程度にしか必要とされていなかったってことだよ
 
 断る勇気()が許される程度の価_値しかないってことだよ
- 
16 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MjgxODExM
>>15 
 必要とされないって有難いわ
 何があっても責任問われないんだろ
- 
17 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzAzM
※15 
 れいわ乙
 こっそり食らううなぎは旨いか
- 
18 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzQwNTUzN
マスゴミは被災者の悲惨さばかり伝えるが、こう言う事実は絶対にムシする 
 そう言う所が『オールドメディア』所以である
- 
19 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzQwMzgyM
助けられる範囲は自分に関わりのある狭い範囲程度 
 手の数と長さには限りがある
 自分の出来る範囲で余裕があれば物資の有る範囲に絞って助ける程でないと身内すら救えない
- 
20 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDQwOTc2M
にんげんってみにくいな 
 
 これで海外よりはマシだってんだから海の外はどんだけの地獄が広がってんだよ。本当に人の住む土地か?
- 
21 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NzMzMzAzN
この状況で個人主義を押し通すと自分達が困ってるときに周りから助けてもらえんからお互いに持ってる物で持ちつ持たれつみたいな面はあるんだが自分のかけられた迷惑だけに目を向けて自分が当時人にかけた迷惑に目を向けてるんだろうかと思うよこの手の主張見ると 
 何もかも足りてて困らない状況ってわけじゃないからな
- 
22 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mzc2OTE2N
いいやつほど早く死ぬてのはクズにたかられるからだな 
- 
23 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDAzNTE4M
そもそもが、自分たちの食う分を作る前提の自衛隊が、炊き出しやって自分たちはレーション食ってるのも、それが理由だかんね。 
- 
24 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTY1ODQ3O
一般化は乱暴に過ぎるけど、「そういう言動に躊躇が無いヒト」が「全体に見るほど」いつにも増してアクティブに動き回るから心構えとしては合っている 
- 
25 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA3NTk4M
自分達の飯が貰えないとか、持ってたモノを奪われたとかちょっと変。 
 あと、えげつない例があるなら、全部書いても良いはずなのに濁す。
 ありそうな話ではあるが、全部そうなんだと信じない方がいい。
- 
26 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTYxNDcxO
保守系の人が自助自立を口にするのに対して 
 左翼系の人達は相互扶助を口にして、平気で略奪し
 正当化を口にする犯罪志向
 
 昔、朝日新聞が架空の対談記事を書いた大西巨人と渡部昇一の論争も
 こんな内容だったのかもね
- 
27 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mzc4NDk0M
※25 
 震災直後にデマを流してる奴が
 当時、大勢いたからな。
- 
28 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTYyM
震災のときご近所さんだからと親切にしたら、そいつがスピーカーで自分がいいカッコしたいから「あそこに行けば水がもらえる」って広められて大変な目にあった人もいるからな。災害時は身内でも信用しないほうがいい。 
- 
29 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzQ3OTMzM
311の当事者だったが、確かにその手の輩は居た 
 
 海水に浸かった車のガソリン盜むヤツ
 倒壊したり避難して無人になった家屋に空巣に入るヤツ
 避難所でワガママを言うヤツ
 家を流された土地に勝手に立札を建てて土地を奪おうとするヤツ
 
 だが、それが極少数だったからこそ、あれだけ大災害にも関わらずスムーズに復興できたんだろ?
 まあでも、親切や手助けは自分の身を確保してから、余剰分の範疇で行うと言うのは賛成だ。
 戦争を体験した婆ちゃんの話は至極もっともだと思う
 あと一番ムカついたのは、津波の4日後辺りにタクシーで乗り付け、津波の海水が溜まったままのの街並みや路地を「満面の笑顔で写真を撮って行く韓国記者」だったよ(記者の腕章で確認できた)
- 
30 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDgzNDAyN
槍なりナイフなりハンマーでも何でも武器を持って、略奪者から自分たちの財産と家族をしっかり守るって行為も立派な「自助」ですって教えないと駄目なのよね 
- 
31 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MTYyN
避難所に行ってしまったらもう自己備蓄も出さざるを得ないと思うがね 
 皆が飢えている中で自分や家族だけが食ってる姿を想像できるか?
 そんな精神太い奴なら避難所なんか利用せずに個別に避難生活したほうが良い
 妬まれるに決まってんだろ、そんなもん
- 
32 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NTY3NzA5N
密林でも在庫確認して申し込んだ筈の商品が在庫切れのままキャンセル返金処理も受け付けず無しの礫で、警察に被害相談に行ったメール出したら即日返信&返金されたわ 
- 
33 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjk5MTA0O
んでも多分、そうやって他人の備蓄を非常時なんだから分け合うのが当たり前と奪った人全員が、今みたいな平常時では「そんなことするなんて人として信じられん」とか考え無しに思ってる自分みたいな人間だったんだと思うわ 
 
 その乞1食どもは、自分がやった乞1食を完全に忘れて酷い人間がいたもんだって平気で言うんだよ
 過去じゃなくて現在も屑は屑
 屑は生まれた時から死ぬまで屑
- 
34 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjk5MTA0O
「助けないのは薄情」みたいな引用されましたので 
 いまだに同種の乞1食相手に意味のない自己紹介して、
 お前もあの時の乞1食と同じこと言ってんな 程度の事も言わないような奴だから自業自得だな
- 
35 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzE3ODU2N
証拠も示してないのにそのまま鵜呑みにするのも愚かなことだが、自分からさもしい存在になりに行くのは下品極まりないな 
 不満があるならそれこそ話題の件と同じく裁判でもやったら?って話
- 
36 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTcxNTYzN
当時よりも外人が増えてるからより面倒ごとが増えそうだけど 
 非常時でなくてもろくなことしない連中だし
- 
37 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTcxNzY1N
ペットボトルも、ごく微量の空気と水分の移動が起きるので、震災でどんなところに浸かったりさらされたりしたか不明なものは飲まない方が無難 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
