「豊洲市場に激安価格の『ウニ』が溢れかえって関係者も驚き、どういう絡繰りがあるのかというと……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:NDU5MzYyM
OKで60g998円の白ウニをよく買います
-
2 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MjMyNTA2O
アチャラカ・スチャラカ・チャーラン・ポーランはロシアにいたのか
-
3 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MjkxNjY2O
ロシアが切羽詰まってきたから何が何でも外貨が欲しいとかなのか全く違うのか。
-
4 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MzM1MzIyM
淡路や佐田岬の赤ウニがめちゃくちゃ美味いんだけど最低でも一万円はするからねぇ
ウニの王様と言われる赤ウニは夏のウニだからまだこれからだけど -
5 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MzU2MDA2O
>北方四島産を日本産に偽装しているということ?
北方領土は日本ですけど… -
6 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MjMyNDM4N
熊本産(ロシア)のウニ
-
7 名前:OTL=3ブッ
2025/04/13(日)
ID:MjkxMTMzN
俺も突っ込んだわ。北方領土=日本だろうが。
カニやサーモンも売れよロスケ。安く買い叩いてやるから。
トランプが関税を掛けないぐらい経済制裁をやってるから、よほどカネに困ってんだろ。
俺の身体から零れ落ちる小銭を拾えよ。ロスケの愚・民ども。 -
8 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MTM0MDkxN
そりゃウニは磯の邪魔者でキャベツで養殖できるんだから
-
9 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MTI5ODEwO
≫7
函館のホテルのイクラとかは、ロシアの密輸品では?
バイキングで提供できるほど安いんだし。 -
10 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MjMyMzA3M
反社ルートでなく、目こぼし位の量ならいいんでないの?磯焼け防止にもなるし。北方領土民が、ロシア憎しまでなってくれたら御の字だけど。
-
11 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MTMzMjYxM
札幌の二条市場なら観光客相手のボッタ市場だから高いのは当たり前
-
12 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MTk3NTY0N
インバウン丼
-
13 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:Nzg1NTA3M
肝臓がなぁ、牡蠣イクラ白子雲丹\(^o^)/
-
14 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MzA1NjU4M
痛風とかどうなんだっけか
-
15 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:NDYwMTk3O
普通の産地偽装とはちょっと違って、日本の立場上「北海道産」と表記しないと政治的に不味い。というわけで、千島産のウニが欧州へ行かず東京で大量に流通することに。
-
16 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:NDQxMjI0M
※5
南樺太も思い出してください。 -
17 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MjY0OTIxM
雲丹の美味い食べ方?
寿司の軍艦巻きくらいしか思いつかない。
俺って、貧しい食生活の人生だったのかなw -
18 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:MjcyMjc4N
海水温が上がって昆布等の生育が悪い
エサとなる海藻を食べつくしたウニは身がやせて可食部が少なくなり味も落ちる -
19 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzcwMTE4M
ウニの味がわからないお子ちゃま舌のワイ、高みの見物w(もしくは蚊帳の外
-
20 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MTM5Nzk2M
北方4島は日本だろいい加減にしろ
-
21 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzYxMzY3N
特車二課はポッケに入れないけど胃袋に入れちゃうな
-
22 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzAzNjkzO
松屋、すき家の期間限定のイクラ丼の時は、ルーブルが暴落していたっけ。
-
23 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTE1MzEyO
日本近海の海藻食べつくしたウニがロシアまで移動したんじゃないの
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります