人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「「ウソやろ鉄筋がここまでスが入っているとか」とバンコク崩落現場から回収された鉄筋に目撃者絶句、なんで結束線がそんな“ほどけ方”してるんだ…?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MzAyMzgzN

    あの国って外部から品質管理してないと際限なく手抜きし続けるから

  • 2 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjEwOTc2O

    中国製品て金属部分も古くなると手で折れたりするよな
    それも「ポキッ」じゃなくて「モロッ」って感じで、まるで紙粘土みたいな手応えで折れるというか崩れる
    鉄筋までそうなのか…断面がまるで紙粘土じゃねえか…

  • 3 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjczNzk1M

    いつものチャイナクォリティだよ

  • 4 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjA5MDU1M

    そもそものマインドがどれだけ安く作って高く売るかが一番大事な人たちだからね。段ボール餃子とか

  • 5 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjEyODA2M

    中国ではこれで高層ビルが建ってるんだろ。セメントも粘土みたいなやつで。資材も持ってきてるなら、標準装備じゃないのかな。

  • 6 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTAxMTQ2N

    中身スカスカで外形だけは立派に見える様に作るのに最高の腕の冴えを見せるのが先進的なのだ

  • 7 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MzQwMjk2O

    中国人が建てたビルは全棟検査しなくちゃいかんだろ

  • 8 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4ODUxM

    そりゃ金になるからって、元の「鉄」がどこからか持ってきた盗品だったり品質の安定しないものを雑に溶かして一緒くたに混ぜたもの使ってるんだし。池上彰は最近の中国製品は日本製を凌ぐとか言ってたけど、その中国製品は、資本が中国ってだけで、日本の企業が作った工場で日本人スタッフが設計開発してたりするんだよね。本当の中国製品なんてこの粗製乱造のゴミ。

  • 9 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:OTk4NTQ0M

    トラブルバスターズに出てくる手抜きビルが壊れるサマを笑えなくなる日が来ようとは

  • 10 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjM2NTU4O

    なるほど鉄筋の代わりに竹を使うのはそっちの方が強度が出るのか。
    手抜きに関する都市伝説だと思ってたよ。

    というか鉄筋が縦に裂けてね?
    目の錯覚かなぁ・・・

  • 11 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4ODU0N

    鉄溶かした上に浮いた材料で作った鉄筋じゃないの。
    手でバキバキできるやつ。ゴミだねぇ。

  • 12 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4ODUxN

    本来有効に使えた筈の資源を害のある製品にした上に過剰生産で真っ当な他国競合他社も苦しめてる訳か

  • 13 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjE3MzMwO

    たぶんこれ、鉄筋だけやのうて結束線もダメや思うんw
    中国が洗濯ばさみの輪っかを必要な強度につくれなくて日本から全輸入してたんは有名な話やよ。
    (´・ω・`)

  • 14 名前:名無しパン 2025/04/01(火) ID:MjI0NDQ4N

    トランプ「な?中国は世界を貧乏にしてるだろ?」

  • 15 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MzAyMTg2O

    このあたりが「中華メーカーの中国製」と「日本メーカーの中国製」のちがいでもある。
    誰が責任を持つのかはっきりしているかそうでないか、でもあるし。

  • 16 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjI0NDk2O

    ここから五毛がどうやって
    「日本も~」とイチャモンつけるのかな

  • 17 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjM1NTYxM

    そもそもの問題として、中国に依頼するとか正気の沙汰ではない

  • 18 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4ODU0N

    鉄筋が縦に裂けてるの初めて見た凄いな中国

  • 19 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTkxMzg2N

    初進出の偉大な中国の高層ビル建築
    あれだけ宣伝してあの震度で全壊はないわ
    完成前でよかったのかな、でも被害者出てるから酷い話だ

  • 20 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjEyNDMzN

    多分、鉄の溶かし方も温度足りないとか
    混ぜ物がすごいとか、どうにもならない感じ
    なんだろうな

  • 21 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjEyNDMzN

    問題は中国大陸でこの手の高層ビルがゴマンとあることなんだろ?

  • 22 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4ODU0N

    その写真の信憑性あるの?
    だってボロでも金属でプラスチックじゃないし発泡スチロールの詰め物が見えないんだが

  • 23 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTk2MDczM

    ※16
    ニホンから輸入したアル、とかじゃね?

  • 24 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDEyNzE4M

    鉄扱う仕事ウン十年やってるけど、ちょっと見たことないなこの割れ方
    小僧が溶接トチってスカスカにしててももうちょい粘るよ

  • 25 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDAyNDk2M

    TEMUで売ってたりしてw

  • 26 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU3OTYwN

    ㇲが入ってるって事はこれ圧延じゃなくて鋳造?

  • 27 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NzQ0NzI5N

    >>8
    トランプエレメントってやつやねロクに分別しないで
    金目のものは一緒くたに溶かして造ってるんやろね
    高炉から出た鉄も怪しいもんだわ

  • 28 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDIyMDg2N

    中国人「なあに、出来上がった後で品質検査するやつぁおらんやろ」
    神様「そうかぁ?」(←地震でゆさゆさw)

  • 29 名前:チャイナウイルス 2025/04/02(水) ID:MzgxMjEwN

    政府系のビルだったらしいから、盗聴器はちゃんと仕掛けられてはいそうw

  • 30 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NTE2Njg2M

    だから設計図面とか工程管理を指示した
    書類を運び出そうとしてたんだな・・・。
    承認したという物的証拠になるもんな。

  • 31 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NjA1ODY3M

    鉄筋では無くて、鉄パイプ?

  • 32 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDcwMjQzM

    そりゃ中国人が書類を持って逃げ出そうとするわけだw

  • 33 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDI5ODY4N

    国になったビッグモーターw

  • 34 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDI1NjkyM

    流石、チャイナクォリティw
    竹じゃ無いだけ立派だろw

  • 35 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MjAxNzc1M

    食感を大切にしたんだろう
    コンクリもライスパフにチョコレートコーティングしたみたいじゃないか
    鉄筋もトッポでちょうどいい

  • 36 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDE3MzY5N

    ちくわの中に細いちくわが入ってるみたいな構造してんのは普通なの?

  • 37 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDMwMjAxM

    金属の芯に鉄筋風ゴムを巻き付けた偽鉄筋の動画を見たことあるけど、あれみたいな感じだね。

  • 38 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDE4ODE4O

    >これは鉄筋と呼べるのだろうか?
    >鋼ではないっすよ

    いわゆる建設に使用される鉄筋は、鋼では無く軟鋼(建設現場の一部では純鉄なんて言い方もする(誤用だけど))
    鋼は、炭素を含んだハイテンションスチールを表す言葉なんで、違う
    写真のアレが軟鋼にあたるかどうかは別として、ね

  • 39 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MTY1ODUwM

    日本はこれを輸入してるのかしてないのか?

  • 40 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU3NDI1M

    鉄骨飲料 とかあったなあ、、

  • 41 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU2NjMxN

    崩壊したビルで使われた鉄筋を生産した中国企業Xin Ke Yuan Steelは昨年12月に火事を起こし、今年1月には製品が品質基準を満たさずに業務停止命令を受け、現在も操業停止中なんだとさ

  • 42 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDAyNTEwN

    さすが震度3で真っ先に崩壊するビルだな

  • 43 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU2NjQxM

    プレストレスト鉄筋

  • 44 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NzM5NjA2M

    20年ぐらい前にH鋼買う時、埋め殺しにするなら中国産でも良いけど、地上に1m以上出るなら使わない方が良いと言われた覚え
    施工した杭屋さんからバイブロ中に撚れるって苦言が来たのも覚えてる
    あの時代の鉄骨でさえそうなんだから、今じゃもうダメだろうな

  • 45 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NzM5NjA2M

    大躍進政策で屑鉄作りまくったと言う話を思い出す
    また、質無視した製造量を指示したんだろ

  • 46 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU2NjI5M

    針金より脆い中華鉄筋
    こんなもの何本束ねても強度など出ない
    しかし真っ先に証拠を抹消しようとは訓練が行き届いているじゃないか

  • 47 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDQ2MzgzN

    >>40
    スリムで背の高い鷲尾いさ子がCMやってたから説得力あった

  • 48 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDQ2MzgzN

    ていうか、どう作ればこんなㇲが入るんだ?

  • 49 名前:土木技師OB 2025/04/02(水) ID:MjAyMjQwN

    写真で見る限りでは、鉄筋(一応異形鉄筋ですナ)が側だけらしく為っていて中はナニ❓って見える。ツマリ『重量幾らt=ウン万円)とすれば中が無けりゃ半分位の重量で済む。
    で中には屑でも詰めときゃ鉄筋アル❗️ってヤツね。倒壊で肝心の鉄筋がブッ裂け(曲り、破断は有るが、縦に2つ割れ❓は無いわなぁ)中身出て暴露た〜って為った訳だ。
    タイは完全に舐められたんだな、JVのスポンサー(共同企業体の主たる業者。他社は略口出さないのが基本/日本の場合)企業、つまりC国有業社にサ‼️・・此れあと半年、一年後だったらさ、被害者は数千人規模の災害に為ったぜ、ホント。

  • 50 名前:土木技師OB 2025/04/02(水) ID:MjAyMjQwN

    ※48
    小生愚考するにだね、アレは異形鉄筋に見えるパイプ(SGP〜STK級❓)に重量載せる(重く見せる)為何らかの屑、多分【 鉄滓と言われる精錬後の余り屑等】を詰めたんだ、と思う。
    で、出荷の際には径&長さ数量=と重量の差異(鉄=7.8、鉄滓=3〜4?)は積込時の計測員とかを買収していて、書類上問題無しにしたと推定する⁉️・・50〜100tなら兎も角 5万〜10万tになれば金額大きいし、他の資機材も好い加減なモノばっかしなんだろう。生コン(此ればっかしは現地生産品)は如何か判らんが、工場に鼻薬仰山嗅がせてインチキ生コン出荷させた事も考えられる。

  • 51 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU2NjI5M

    HDDや電気製品の中に重いゴミを詰めて重量検査をパスするアレだな

  • 52 名前:せいまゆ 2025/04/02(水) ID:NTE1Mzc0O

    「鋼」ではないどころか、「鉄」ですらない可能性???

  • 53 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:Mzc1NTEyO

    中国人を信用して任せるとどうなるか知らなかったのかタイ人は

  • 54 名前:名無しの読者さん 2025/04/03(木) ID:NTk1OTgxM

    中国の余ってる鉄って粗鋼だろ
    製鋼の原料でそのままじゃ鉄筋にも使えんぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク