「社員の二重払いミスを上に報告した派遣社員、すると何故かお局様に「どんだけ人の間違い見つけたいの?」と言われて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NzMwMDUyN
「派遣以下」とかシレっとDISる奴
-
2 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTM1OTM2N
悪く捉えると、
会社が支払う「給料・手当」が安すぎるので、社員は日常的に「公金横領」を行っている。
「公金横領」が社長に知られても、最終チェックを派遣社員が行っていれば、社員は「単なるミス」と見做され、「公金横領」としての責任を追及されない。 -
3 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzAxNzQ4O
このレベルだと腹が立つより『あっこいつ低〇だわ』と思って、『はいはい、今後もがんばります(笑)』で返しておしまいだな。これでも言ってくるようなら、マジに上司に報告だよ。
-
4 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzE2OTEzM
他人からの指摘やアドバイスをスルーすると、結果的に困ったり、叱責されるのは自分なのになぁ。
トラバスにこの手のアホ話山ほどあるのに。 -
5 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:ODAwNjczO
どんどん上に報告すればいい。どうせ自分の会社じゃないんだから
責任は社員にある -
6 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzIxMjEwO
見つかって良かったね
とはならないからな現実問題として
責任問題は後回しでも、最低でも今期の清算については全てチェックし直しなのよ
お局が上から命令されたんでしょう。。承認したのは上なのに
単なる八つ当たりです。はい -
7 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjM4ODE1M
別にこのお局様が、自分と報告した上司との間に挟まっている訳ではないのだろ?
なら「苦情は上司にどうぞ」「何なら私が代わりに伝えますけど?」
とでも言っておけばよい。
この手の人は自分より上の相手には弱いから、上司の威を借るのか手っ取り早い。 -
8 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:OTU1MzYzN
こういうケースがあるから報告しなくなる。報告したところで給料が上がるわけじゃあなし。
または報告する際、一々録音する手もあるが面倒。
派遣社員と派遣先の会社は別会社だから、そこまで言われたら派遣会社に相談。 -
9 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjE1NDczO
そのままを課長なり部長成りに相談するのがいいよ
女性社員なんてすぐ退社するんだし、やる気があるなら雇ってくれるよ -
10 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjcyNTQ5M
悔しいのうw悔しいのうw
-
11 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTkxNzIxM
処世としてどうなのかは状況によるから微妙なところだな
こういうのは指摘しないほうが良いですかと聞いてみて、反応みたほうが良いかも
頻発してるのに放置してるなら組織自体がまずい -
12 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjU1MDEwM
そもそもこの話自体が実在するの?
仕事の話SNSでさらしてる時点でクズじゃん -
13 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTQyMjgxO
優秀すぎる派遣社員は煙たがられるね
多少無能なぐらいじゃないと本人はそう思って無くても無能な社員を晒し上げるようなことが増えてしまう似たような場面見たことある -
14 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjM5MDI5N
「悪事を暴かれた!私は被害者!」な民族なんだろ…。
-
15 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:OTM2NzE4N
ちょっとこのお局の方の気持ちもわかってしまう
単純に幼いだけなんだろうけどね -
16 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTUyNzY1M
トイレットペーパーの「芯」は代えられないなぁ
-
17 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTE0NjI5M
事実ならそのお局様が裏金工作してたんじゃね
もっと上の上司に話できたらいいのにね
まあ親族経営の零細で会社ぐるみの工作なら何言っても無駄だろうけど -
18 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTA1NTI1O
お局という無能ババア社員の呼び方
-
19 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTc2ODM3N
派遣=優秀
正社員=ダメダメ
みたいは構図ばかりなのなんでだろうね
派遣でも全然使えないの結構いるよ。
そのお局がヤバいだけだろうに。 -
20 名前:ななっしー
2025/03/31(月)
ID:NTU0NDM5N
勤務中にやりたい事をやっているとでも?やる気べき事をやるに決まったいる?
-
21 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTU0NDM5N
そのお局様、派遣契約上の指揮命令者?そうでなかったら契約上の指揮命令者に報告。
-
22 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTI5NjkwM
集計が仕事だったのなら、集計データを提出するだけでいいのですよ。
見てすぐ気付くデータにしておけば良い。
そのデータを見てどう判断するかは、上の仕事だ。
個別に指摘なんてするものではない。 -
23 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzA5NTQ4M
何をやったか、から、誰がやったか、を切り離して考えられない人は
想像以上に多いのかも知れませんね
ミスがあった時にワークフローの見直しそっちのけにして犯人捜しからの吊し上げor隠蔽の二択に行っちゃうタイプ -
24 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjUwMzc0N
普通に報告義務があるレベル。
なんつーか、仕事仕事ってなんかとちくるってんだよね日本人の言う仕事って。まあトップ産業がパチスロだのろまんすしょうほう。のキャバクラホストだしなぁ。ゲームは女衒商法のガチャぼったくり。
ほんで、結局口先だけでほめるのはてーへんとかさげすんでるもん。詰んでるんだよねぇ、精神が。 -
25 名前:匿名
2025/04/01(火)
ID:MzUzMjYxM
友人が、育児休暇の経理社員の代わりに行った派遣先で
ある社員の行動と金銭の動きの食い違いに気が付いて
雑談中にふとお局さんに伝えたらかん口令が敷かれ、
しばらくして社員Aの横領が発覚、よく気付いたねと言われたらしい
しかし本人は、自分の一言で一人の社員がクビになったことに
ショックを受けていたな
まともな会社なら、不正やミスを見つけてくれた人に感謝するよ -
26 名前:匿名
2025/04/01(火)
ID:MTc4MzE0N
※24
お前らの社会そのものアルニダ
上手くいってる時は他人を腐して自分を高くみせようとする
失敗したときは失態を始末するまえに隠蔽して逐電
それが特亜の精神
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります