人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「「関東平野では偶数年で雪が多い」という説について検証、すると予想に反する結果となって衝撃を受ける人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTg2NTUzN

    これ、今まで誰も検証すらしてなかったって事?

  • 2 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDY0MDUzM

    未だにAIが正しいことを言うと思ってる人がいるんだね

  • 3 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzU2NDQwM

    気候に周期的な法則があるってのは大学に進めば知ってんじゃねえかな

  • 4 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTc5MjAxN

    AIはそれっぽい事を言うだけだからね
    そりゃ西暦の数字とは関係ないだろうが、前年に少なかったら翌年は多いの繰り返しという単純なパターンは考えられる(可能性でしかないが)

  • 5 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTc2MTA2N

    周期的な気象変動ってのは、大体が大気振動が原因だからなぁ

  • 6 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjY5NjE4N

    西暦の偶数奇数は無関係と切り捨てると新しい発見はでてこない
    意外な事実が分かったり、分からなくてもまあ面白ければいい

  • 7 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzIxNjgzM

    そら西暦の偶奇自体とは関係なくても周期的なのはあるんだろうな。
    しかし予想に反した話か?

  • 8 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTQ5MjAyM

    奇数年で自民党が大敗する

  • 9 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzY5OTczM

    偶数年?偶数年度?
    奇数年の12月~偶数年の3月はどっち?
    別カウント??

  • 10 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NTQ1ODk1O

    AIはエビデンスランク8ぐらいにしておこうか
    自称専門家が言う発言より信ぴょう性低いって意味

  • 11 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjI2ODcwM

    「カマキリの卵が高いところにあると雪が多い」
    って伝承があるな…

  • 12 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc0MTI0N

    なんか色々反論言ってる人が多いけど、気象庁のデータを纏めてみただけなんだから、自分でやってみれば?
    >>9
    元データにちゃんと書いてあるよ。
    年度(2010年3月は2009年度)で分けてる。.

  • 13 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDAxNzQ1M

    Wikiは情報の在処を知るにはいいが、AIはその情報の在処さえデタラメなことあるし

  • 14 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTgyNTMyO

    2000年間くらいデータほしいなあ。

  • 15 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzQ0NDYzM

    疑問に思うなら、自分で気象庁のデータで検証してみよう

  • 16 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzQ2MTM1N

    たった30年(つまりデータ母数15)、
    しかも外れ値を排除しておいて統計的有意って言えるの?

  • 17 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc0MTI0N

    >>16
    こういうのは「こういうデータが有るけどなぜだろう?」っていう展開を促したりするもの。
    統計は道具。その数値だけ見て有意だの無為だの言う事自体がおかしいよ。

  • 18 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTI4NTg2N

    >>16
    データ母数は30だよ。例えるなら
    「このイカサマコインは奇数回は表、偶数回は裏が出やすい」という
    仮説を立てて30回コイントスしたのと同じ話なの
    このとき奇数回と偶数回のデータをセットでは考えないでしょ?

    そして表の確率が90%あるイカサマコインなら
    10回程度でも偏りが分かるのは想像つくっしょ?
    今回のもデータ上は80%以上のイカサマコインだったので
    30回でも有意差があるように見えるってことよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク