「万引き常習犯に注意するよう新入りバイトに言ったコンビニ店長、すると「万引きなんて誰でもやるじゃないっすか」と反論されて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:ODk0MjU4N
「自分の世界」が狭いんだよなぁ
何事にも自己弁護的というか身びいきすぎるし
間違った個人主義が蔓延すればアメリカ化が加速するだろうな -
2 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTExNTk1O
そのくせ、有名人やいわゆる上級国民とやらが同じことをすれば鬼の首を取ったかの如く叩くのが目に見える
ほんと野党ってクソ
ってそうじゃない? -
3 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTg1MjM5N
闇バイトやっちゃう系
-
4 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTI4ODQzN
みんなやってるの「みんな」は彼の周辺にしか居ない説
-
5 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTYyMTA5O
注意したくないならお前の給料から天引きするわ・・・でも駄目だろうなぁ
-
6 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTExNTk1O
>>4
小学生の時に言う「みんなやってる」とメンタル同じだな -
7 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTA3OTkyO
じゃあ俺もお前の給与万引きするわで良いんじゃね?
部下の給与を万引きしても良いって事だし -
8 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTA3OTkyO
そんな給与貰ってませんから嫌です、なら問題無いが万引きの正当化は駄目
-
9 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTI4NzkwN
万引きされた分を公表して、バイト全員の給料から差っ引けば骨身に染みるだろwww
-
10 名前:
2024/12/05(木)
ID:MTA2MjQzN
「やらないし、やってはダメ」で納得しないヤツは、懇切丁寧に説明しても納得せんよ
とっとと辞めさせるのが吉だわ -
11 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTAwNjE2M
辞めていって良かったな
そのまま居たらぜったいそいつ内引きしてたぞ -
12 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTI4ODA3M
犯罪者はエスカレートするんだよ。
万引き犯だって最初は本一冊盗むのにだってビクビクしてたはず。
しかし、捕まらないと分かると調子に乗るわけで。
ベッキーだったっけ?
武勇伝のつもりで段ボール何箱分も盗んだと言ってた馬鹿は -
13 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:NDE4ODgyM
万引きによる損失はそいつの給料と相殺でいいな
-
14 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:NTE1ODg1N
万引きは小売店に大打撃を与える犯罪です
-
15 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTA3ODA5N
こういう輩って自分の物を盗られたらと考えられないんだろうな
-
16 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:NTE0NjI3O
そいつのバイト代どこから出るのか考えたこともないんだろうな
-
17 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTAzMDM0N
この手の輩の思考形態や倫理観を推定しようとしても無駄だと思うよ?
例えば「ケーキを等分できない子供」とか(勿論「正確に」分割できないという意味でなく)最初話を聞いた時には信じられなかったし、本を読んでもなぜそう育ったのかどうしても理解できない。
精々わかることと言えば、人は元々社会性や「共通の」倫理観なんて持ち合わせてはおらず、どこかで継承が途切れれば簡単に「倫理観を共有する者から見た」理解不能な怪物が産まれ出てしまう、ということなのだろうな。 -
18 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTIyODY4O
泥棒は他人の労力を対価無しで手に入れる行為だからダメなわけだが
それを問題ないとする労働者には給料を払う必要無いよね -
19 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:NDk5MjUzN
こういう人間社会に適応出来ない生き物を、きちんと間引く制度が必要だよなぁ…
-
20 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTI5MTQwN
バイト料を現金手渡しするようにして
渡す時に目の前で一部を抜き取り「コレが万引きだよ、許せる?」と言ってやれば少しは理解できるんじゃないかな -
21 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTE1OTc1M
犯罪者にも優しい、立派です。
万引き分は君のお給料から天引きしておきますね -
22 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTI5MDA0N
鍵変えた方がいいよ
-
23 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTAzMDM0N
>>18
敢えて指摘するけど、泥棒は泥棒で「処罰されるリスク」という対価を支払ってはいる。
なので、その説明では恐らくこの「万引きを是認するバイト君」は考えを改めないと想うよ? -
24 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:ODkxNTcyN
窃盗950㌦以下なら起訴しない国に移住すればいいよ
そこでも法案は廃止されたようだが -
25 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTUxMDQ2N
同じこと言ってる人結構いるけど、バイト代から天引きすれば骨身に沁みると思う
-
26 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTA5MTY2M
このバイト、バイト先の店で既にやってたんじゃね?
-
27 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTg0ODc1N
バイトにやらせる仕事なのそれ・・・
怖いわ
正社員がやれよ -
28 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:NDk3NzUyN
音楽評論家(61)「万引きなんか誰だってやってるじゃないですか。万引きもしなかったような奴は信用できない」
-
29 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTExOTE4N
泥棒は泥棒としか付き合えないから、泥棒の世界には泥棒しかいなくなるんだよね。「みんなやってる」ってそういうことなのよ。
-
30 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTUxMTg5M
※11
絶対にやるわなw -
31 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTIyODY4O
※23
「リスクが対価」って「対価」の意味を理解してないよね
> たい‐か【対価】 の解説
>他人に財産・労力などを提供した報酬として受け取る財産上の利益。
泥棒がリスク犯すことで被害者や社会に何の得が有ると思ってリスクを対価だなんて言ってるのか -
32 名前:OTL=3ブッ
2024/12/05(木)
ID:MjMwOTAwM
>>27
バイトにやらせる仕事なのそれ・・・怖いわ正社員がやれよ
↑
本人がご降臨なされたぞ。そりゃあオメエは周りから信頼されてないから、
他人に関わるのはイヤだよなあ~
>>28
音楽雑誌『rockin’on』で副編集長を務めた経験を持つ有名音楽評論家の田中宗一郎
「学校のクラスメートや後輩、同じ学年の友達じゃないやつにも
レコード買わせて それでも手に入れられないレコードはレコード屋で万引き」
「レコードが死ぬほど欲しくて万引きした経験のない同世代の連中は基本的に信用してません」
「70年代の大阪市内のダメな奴らは皆んな同じことしてたし、件のポストのツリーに記したように
アビー・ホフマンや三上寛、システム・オブ・ア・ドーンの思想に連なる行為でもあるので
キャンセルされた時はキャンセルされた時に考えます」
↑
おい誰か>>27と、田中のオッサンの命を万引きしてやれよ。
盗まれるのは しゃーない・・・と考える連中みたいだぜ。 -
33 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTExOTE4N
>>27
それな
犯罪者の相手するような給料貰っとらんわw
やらせたいなら初めから募集するとき書いとけよ -
34 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTIyODY4O
底辺の中にはこうやって自分でも気付かずに底辺丸出しの価値観を自ら告白して
その結果見下されてるのに、その原因を自分の学歴だとかだと思いこんで
「学歴なんて下らねぇ!本当の俺の価値を見ろ!(キリィ」みたいな
どこかで聞いたようなセリフ述べて余計に軽蔑を招いてるヤツも結構居るんだろうな
特亜人が自分たちへの嫌悪を血筋のせいだとl思い込みたがるようにl -
35 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTA1ODEzN
コメでも何人か言及してるけど
万引きなんてした事ないし、この先の人生でも絶対にしない
俺の周りもだ
でも中高生の時に同級生だった万引き野郎は
「みんなやってる」という認識だったな
たぶん自分の中の罪の意識を薄める為に認知を歪めてるんだろう
援助交際などと言ってる売春婦共もこれだ
お前らは病気なんだよ。一緒にすんな -
36 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTA0ODI2N
常習犯=新人バイトの仲間
-
37 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTgwMzY1O
※12
それ、あびる優、テレビ番組で噓か本当を当てるクイズで問題として万引き窃盗団をゲロった万引きなんて生易しいもんやなく倉庫の商品を段ボールで盗んで行く窃盗団 -
38 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:ODkxNTc4N
バイト君、万引きのせいで店に損害が出ることの意味がわかってないな
自分が店での労働の対価として賃金を得ていることもわかっていない
バイトが出来る年齢なのに思考が幼稚すぎるよ -
39 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:NDE0NjMzM
犯罪自慢のくずは何処にでもいるものだな。盗賊はくたばれ。
-
40 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:ODkzNTY0O
お上が犯罪上等だからな。
犯罪なんて人の尺度で変わるから指導しても無駄。 -
41 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MzU2Mzk1M
>>40
法があるのだから尺度は一緒
守るか、守らないか、理解できないバカかのどれか
上が破ってるんだから俺が破って何が悪いというのは、単に最初からモラルも遵法精神もドン底の奴が法を守らなくてもいい根拠()に全力で飛び付いた事の正当化なだけ
それで評価が下がるのは上の誰かじゃなくて自分自身な事にすら気づかない愚か者よ -
42 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:OTgwMzY1O
※40
完全に犯罪者の開き直り論、悪い事をして捕まった奴等の常套句 -
43 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:ODk0MjcyM
今日テレビで見た逮捕された万引き犯。
杖ついてヘルプマークつけてたな。
杖持ってたわりにスタスタ盗品持って店から出ていったけど。
ああいうやつって本当に自分に甘くなるんだなぁって。 -
44 名前:匿名
2024/12/05(木)
ID:MTUzNzY1M
まあコリアンやろ
-
45 名前:匿名
2024/12/06(金)
ID:NTk5MTI2N
そいつもやってるってことじゃん
-
46 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTQ2ODU4O
腕切り落とすか、人差し指折るかするのが一番手っ取り早い。
ちゃんとね、相手に合わせないとダメなんだよ。いやまぁ、文明最先端のアメリカがクッソ嗤える状況だったけどw人間ってほんとバカだよなw亜人以下なんだもんw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります