人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「「この疑り深い私がフィッシング詐欺に引っかかったぜ・・・」と利用者が詐欺メールに引っかかった体験を告白、送信元メアドがもろ本物っぽいのよ」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzIxOTU1N

    こういうのは直リン踏まずに必ず正規のトップページから入る癖をつけないとね。
    ただ、マルウエアに感染していたらそれすら偽装される可能性もあるから、あらかじめショートカット作っておくとかしないとなぁ。

  • 2 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEyNDQ3N

    個人情報要求するメールはリンクを踏んではいかんな。

  • 3 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzA0ODQ5M

    あほだな

  • 4 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEyNTIzN

    自分の名前が先頭に書いてないメールは破棄。

  • 5 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MjQzMTU4M

    通信は国営じゃなきゃダメだってこと

  • 6 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzM1MDU0M

    米1 1択だな。
    アドレスチェック、名前云々は考えずにそうしてる

  • 7 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzU4NzU2N

    日本語がおかしいだろ。
    即疑うレベルだわ。

  • 8 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEzMDY2M

    疑り深いを自称してるなら都度
    Authentication-Resultsの内容ぐらい確認するでしょ

  • 9 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzM3NTkxM

    メールのFormヘッダなんて送る時点で任意に
    変更可能なのに未だに信じる奴おるんだな
    メールのRaw Message(ヘッダも含めた全文表示)が
    出来ないソフトやサービスは避けるべきだぞ

  • 10 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzIxOTk2O

    ※7
    日本語おかしいってのもあるが
    日本の手紙の体裁整ってないの多いよなあ
    「メールだから」って言い訳も成り立つかもけど
    あまりにも…ね

  • 11 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2OTkwO

    おれはこういうの読んでも意味がよくわからんし、
    どういうことか理解するのもメンドクサイ。
    ともかくまずはキーワードでググることにしてるな
    (コピペはしただけでクリックしたことになることがあるから注意)
    大抵は誰かが説明して警告してくれている。

  • 12 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzcxMTIwM

    メールやSMSのリンクをクリックするやつは馬鹿
    道具は仕組みを考えて使え

  • 13 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDI3MTExM

    自分のiPhoneだと怪しいリンク先はブロック入るがな。
    リンク先のURLを踏まないと確認できないのが携帯の面倒臭いところだよな。

  • 14 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTMyNjc3N

    メールというシステムの限界かもしれんね

  • 15 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEyMTQ0O

    メールから飛んだページで個人情報入力するとか、ノーガードすぎて笑うわ
    まず公式ページ開いてお知らせ確認するのが普通だろ

  • 16 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzU3MTA2N

    この手の奴って、デタラメの情報を入力しても画面上は通るんだろ?
    その時点で終了やん

  • 17 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzQ1MDgyM

    安心するのは、まだは早い。あと1ヶ月は要注意なのでは。
    バーチャルでiD登録されてオフライン決済されてしまう可能性が。

  • 18 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2ODk3O

    普段なら気づくはずなのに、
    疲れ果ててたり、めちゃくちゃ仕事が詰まってたりすると、うっかりやらかすのよね。
    私も一回食らったわ(笑)
    やはり速攻、カードストップして全て変更したけから、事なきを得たけど。
     
    母の容態が悪化して複数の病院を転院せざるを得なくなり、さらに入退院くり返して、大量の書類や手続きで溢れかえってる時にやられた。

  • 19 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2NjcyO

    つかプロバイダメールなんか使うから・・・まだGmailの方が信用できるぞ?
    Gmailだと受信時点でフィッシングとかある程度弾いてくれるから、トレイに載ってくる事も少ない。
    それに多分見ているのスマホだろ?PCでメーラー使って、二重でフィルタ掛けた方が弾かれる可能性が高い。

  • 20 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2ODk3O

    >>19
    Googleメールでも余裕で来るよ(笑)

  • 21 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEzMzQ5M

    まず、新参の「クレジットサイト」や「ECサイト」には
    いま以上には契約しないこと。今の時代だと
    不便かもしれないが、簡素化して口座を把握できる利点がある。
    次に金融専用の「メールアドレス」を別に作っておいて、
    そこに今まで使ってきた信用できるサイトに紐づける。
    月数百円の出費かもしれんが「うっかりログイン」がこれで防げる。

  • 22 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzA0OTEyM

    AIくんが文章考えるようになるから
    そこで見抜くことが無理になる

  • 23 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mjg1OTM3O

    お知らせ系のメールが届いたら公式サイトなりアプリなりのお知らせページ見に行くようにするのが一番やね。

    ほんとのお知らせならそこにリンクがあるはず

  • 24 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTY1ODQ3O

    企業向けだけど
    「セミナー主催者のPCをハッキング」→「午後のセミナーで、当日午前に”会場変更のお知らせ”メールが受講者に届く」→(メアド他巧妙に偽装済)→「思わず開いて、感染 or 情報入力」
    なんて手もあるんで、引っかからないっていうのは不可能だと思ってる。

  • 25 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTU5NzYzO

    基本個人情報入れさせようとするメールは無視
    宛名が本名じゃなくメールアドレス様なんてのは
    怪しさしかないからね

    そんな私にも連日数通のフィッシングメールが来てます

  • 26 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mjk5OTQxM

    何を以て偽メールと判断したのかわからない
    メールアドレスはドメイン同じだから、大丈夫だと思うんだけど

  • 27 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzU4MTMyM

    偽装サイト、危険HPには、安全ソフトや広告禁止APPを駆使するんだけどさ。    ついついエロサイトにアクセスすると邪魔で回避する。何の為の警告か、自分が分からない!

  • 28 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEyNDY1N

    詐欺手口はどんどん巧妙化していってるんだからメール文面を気にしても仕方ない
    違和感がなくてもこういうのは自分で公式サイトに行って手続するべき

  • 29 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MjQ5MDgyO

    いつも思うんだが、この手のフィッシング詐欺サイトに大量の嘘データ送り付けて潰しちまえばいいんじゃねえかな
    情報盗もうとしてる以上、入力されたデータは保管しないといけないわけで、アホほど大量にデータ送りつければストレージをパンクさせられるはずだし
    そこまでは行かなかったとしても有効データが100万件に1件とかのレベルになれば詐欺師側も事実上解析困難になる

  • 30 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTY1MDQ1N

    表示される送信元なんて信じるほうがどうかしてる
    そんなものいくらでも偽装できる
    メールについてくるURL踏むなんて不注意どころの話じゃない
    本当に必要なら公式サイトにも出てる

  • 31 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTY1MDQ1N

    ※26
    送信元なんてメールのヘッダーの「From:」を表示してるだけで送信元の保証はしてない。
    HTMLメールが主流になってからリンク先の表示も怪しい
    表示されてる文字列とリンク先が同一じゃなくなってるから

  • 32 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2NzU2N

    ※26
    メールソフトで表示されるFrom(送信者のメールアドレス)って
    いくらでも詐称可能なんだよ
    だから、送信者が誰か?なんてFromだけ見ても信用できねーんだわ

    いままで騙されたことなくて良かったね

  • 33 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NDEzMzMwM

    こんなもんリンクのURLを確認すれば一発でわかるだろうに。

  • 34 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTY1MDQ1N

    ※33
    HTMLメールだとアンカータグ使って表示されてるURLとリンク先を分離できるし
    短縮URL使われると見ただけではわからない
    開いただけでダメなリンクもあるから、メールやSNSのリンクなんて開くもんじゃない

  • 35 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MTY1MDQ1N

    SNSじゃないや、SMS

  • 36 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2ODMyN

    北海道住みだけど、よく東京電力からメールが来るw

  • 37 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:Mzc2MTkwN

    メールからの直接リンクで登録手続きするな
    公式サイトで確認するだけで結構防げるだろ

  • 38 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NTQ2MzQ3O

    11にして、オフィス2021を入れたら、メールが3日前までのしか届かない。携帯もガラホなので、メールがきちんと表示できない。年金生活者にはメールなんていらなかったんだ。シミジミ

  • 39 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzIxOTk2O

    ※36
    ナカーマw
    ワイは九州人w

  • 40 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:MzE4MzkyN

    顧客名、もしくは登録ユーザー名が始めに書かれていない場合は、ほぼ詐欺メールですね。
    メールアドレスが書かれて居ても本物扱いは出来ません。
    まぁ、本文に違和感ありましたら、メールヘッダの内容を確認する癖をつけましょうね、と。
    最低でも送信元のドメインサーバー名とIPアドレスを確認しましょう。
    fromの内容は他の方の仰る通り簡単に書き換え可能ですので、当てにはなりません。

  • 41 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NTk1MDM5N

    だから、何を以って真偽を決めてるんだって話で、
    偽の条件だけで真の方が決められないようなレスばっかなんだよな
    主の上げた画像だけで真偽を決めてるところで、何がわかったのかと
    単純に尤もらしいレスのを参考にすると、どんなメールも偽メールになるんだよ
    つまり、参考にならねぇ

    因みに、俺は何かの登録でメールが必要になった時にしかメールは使ってない
    送られてきたメールは何も見ていないな

  • 42 名前:匿名 2024/10/16(水) ID:NTk1MDM5N

    >>40
    具体的で素晴らしい
    でも実際、擬装できるFromでない、送信元はどこで確認できるのか
    できれば、そのメールを開く前に調べたい
    メーラーの問題?
    正直、スマホではこの辺の機能を求めるのは無理な気がする

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク