人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「「米国のトップアスリート達が日本アニメを好きすぎる」と海外で話題になっている模様、NFL選手の約6割がカジュアルなアニメファン」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NTg5NTI1M

    アメリカならずとも、子供のころキャプ翼を見てサッカーを志して世界的な選手になったのなんか欧州や南米に腐るほどいるしな。何を今更としか思えんわ。

  • 2 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:Mzk2MDUzN

    東京オリンピックでアニメ人気すごかったな

  • 3 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NjE1MDYwM

    ドラゴンボールが世界共通の「幼い頃の思い出」になってるからな

  • 4 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3NzAzM

    アメコミのヒーローは「最初から強い」のに対して、ドラゴンボールは「修行(トレーニング)で強くなる」と言う点がアスリートの論理と同じなので。

    マッチョ連中のいるジムのテレビに「悟空がスーパーサイヤ人になるシーン」が映って、連中が画面に釘付けになる動画とか面白いよな。

  • 5 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3Mzg4N

    世界(特に欧米)の日本への評価が羨ましくて仕方ないから、起源主張したり、擬態したり、集ったり、すり寄ったりしてるのが韓国。
    ケーポップが世界中の若者の間で大人気!の嘘なんかもその類いだな。

  • 6 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NDA2MDMzO

    スーパーボウルの公式が『進撃の巨人』のパロ画像を上げてたよね♪

  • 7 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NDg3MDg4N

    厳しい練習の中で一時の気分転換や癒しになったとか
    消えつつある地元の言語で吹き替え流して文化を守れたとか
    日本のアニメが役に立ってたら嬉しい

  • 8 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:Mzk2MDU5N

    映画を文化としてみていいのなら、
    よくできたアニメ・漫画も同等なものとして
    いいはず

  • 9 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MjA2MzA3M

    アイシールド21を見せて感想聞きたい

  • 10 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:OTE2ODM1N

    ちょいちょい「このアニメを日本のものだと思ってない」「大人になった今は興味ないよ」みたいな下げをしたい人がいるの面白いね

  • 11 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MjAyNDc1N

    > アメコミも魅力ある
    日本にもファンはいるしあるのは間違いない
    …それとも今は「あった」というべきなのか?

  • 12 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3OTg1O

    日本でバットマン見てるぜスパイダーマン好きだぜって言うようなもんか
    あっちからしたらクールなんだろ

  • 13 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NTE1ODgwM

    今日の大谷選手の50/50のときも、同僚の選手が大谷選手にかめはめ波撃ってたね

  • 14 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:Mzk1OTQ3M

    >9
    むしろ、5ヤーダーの感想を聞いてみたい。
    ちなみにアイシールドは18禁だとか。銃乱射が洒落にならないとかで。

  • 15 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:OTE3OTM2N

    今や世界中の誰もがカメハメ波を撃てるもんな(´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NzA5NjI2N

    アメリカから始まったアニメ産業の成功は偉大だよ
    それが無かったら現在の日本アニメは存在してなかったかもしれない
    日本のアニメの凄いとこは子供だけが見る偏見を破って、大人も楽しむ価値観にシフトしたことだね
    侮蔑的にオタクと言われてた人達が、今や世界中でオタク文化を楽しんで謳歌してる
    五輪選手までオタク全開でパフォーマンスしてる姿は見てて楽しい

  • 17 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NzA2ODEyN

    外国人のスパイファミリーのアニメの感想で
    LGBTが出てこない事に差別だと主張、に対して
    冷戦時代の東側だからLGBTは収容所行き、と反論されていた
    アニメから教養を得るのは世界共通らしい

  • 18 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NDE3MjAxO

    ※10
    そいつらウェブトーン()とかいうブツのオタクなんだろ

  • 19 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NDE3MjAxO

    ※16
    そのシフトを起こして、シフトした状態を定着させたのは誰なんだろうな
    やっぱジブリなのか

  • 20 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3NTk0O

    90年にテレビで藤井フミヤが
    隣のトトロが面白いと発言したのを
    30年以上前だがまだ覚えてる。
    当時テレビでアニメを肯定的に
    扱うとかありえなかったから。








    いそいどらん

  • 21 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3NTk0O

    米19
    ネットの影響だと思う。
    ネット前はマスコミが支配する暗黒時代。

    オタクとネトウヨは同じもの。
    どちらもマスコミの宣伝に従わない人の事。

  • 22 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:Mzk5NDM5N

    ※19 日本国内では、宮崎勤事件1991当時は迫害していたのに、エヴァンゲリオン1995以降は(もうかるので)てのひらがえし。1988年消費税導入で、「アニメ童謡その他」が、ふつうの音楽あつかいされるようになる(それまでは物品税の都合で音楽チャートから除外されていた)。松田聖子の時代が終わり、ふつうの歌謡曲が低迷、そこにTMNが「アニソンはぼろもうけできるし、毎週PV垂れ流してくれる」→アニソンタイアップ連発→田村直美レイアースOPでミリオン1994年、というわけで、1993年前後に分水嶺があった。
    それまでは、「我々は明日のジョーである」や「ヤマトブーム」で一部マニアが大人になっても鑑賞に堪えると息巻いていたが、しょせんサブカルチャーということで2軍あつかいだった

  • 23 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3NzAzN

    ネイマールが背中に超サイヤ人の
    タトゥーしてるの見てビックリしたわ

  • 24 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3NzAyN

    アニソンなんかジャニーズとAKB系列とK-POPしか扱わないテレビと違って
    バラエティに富んでいるもんな
    アニメ一本ヒットすれば世界で稼げるという不思議

  • 25 名前:匿名 2024/09/21(土) ID:NjE4MDU5O

    日本だって半世紀前はアニメが「テレビまんが」と呼ばれて子供が見るもの&子供に見せたくないもの扱いだったからな
    リーマンが電車でマンガ雑誌読む姿が普通になったの30年前くらいか
    その頃の日本に米国がようやく追いついたってだけよ

  • 26 名前:OTL=3ブッ 2024/09/21(土) ID:OTY5NzgwM

    元スレ 13
    日本とは思ってないで見てるんじゃないの?
        ↑
    公式の配信では日本語だし、どこの言語・配信かすぐ解るだろ。アホか。

    元スレ 37
    コンテンツの消費なだけです 日本に興味は無いでしょこの人達
         ↑
    アニメで日本を知って来日してアニメのお土産も買う。お買い上げ あざーっす。
    それにコンテンツ消費もない、その国への興味もない南朝鮮をバカにしてんのか?www

    元スレ 129
    これ勘違いするやついるから釘刺すけど
    あくまで子供の時に影響されただけで今現在ドラゴンボール好きな訳じゃないからな
           ↑
    これ勘違いするやついるから釘刺すけど
    ドラゴンボールの2023年、キャラコンテンツ売り上げは世界12位。
    ドラゴンボール 300億ドル(4兆円)。 コールオブデューティ270億ドル(3兆6000億円)や
     ロードオブザリング204億ドル(2兆7500億円)より上なんだが?バカかテメエはよお~?

    >>16
    アメリカから始まったアニメ産業の成功は偉大だよ
    それが無かったら現在の日本アニメは存在してなかったかもしれない
           ↑
    は???昔の米国によるアニメバッシングは普通に存在してたわ。わざわざ

    「ジャパニメーション(ファッキンジャップが作った低俗なアニメ」という言葉を作ったくらいだぜ。
    この言葉はただの短縮ではない、侮蔑の意味で使われた。ちょっと前でも
    アニメを観てる奴は、ナードって呼ばれてたし。まず日本アニメが誰向けに始めた産業かを調べろ。

    米陸軍 「アニメ人気なのは」
    米海軍 「本当に」
    FBI 「アスリートだけか?」

  • 27 名前:匿名 2024/09/21(土) ID:NDQ1MTYxO

    なんかアメリカとか2000年以前のポップカルチャーとかなかったことになってるな、そんな息吹を感じる。
    ジョックやナード、オタクやゴスとしてスクールカーストで辛酸舐めてたやつらが報われる時が来たんだな。

  • 28 名前:匿名 2024/09/21(土) ID:Mzc1NTg3M

    アメリカで宇宙巡洋艦・サラミスのプラモが売れる時代になってきたからな。

  • 29 名前:匿名 2024/09/21(土) ID:NzQ1MTA3O

    >>19
    個人の感想だが
    ネットで字幕付きの違法視聴が爆発的に広がったのが大きいと思う
    そして海外ニキが日本のコミックマーケットをネットで見て驚愕して
    デブ・ガリガリ・ブサイク関係なし(本物のポリコレ世界)でオタク達が謳歌してる楽しさを知り
    海外でも同じように誰でも楽しむ事ができる文化が花開いたのだと思う
    海外のアニメのコスプレ文化がどこから始まったのか気になるところ

    ジブリは世界中の映画館で大ヒットしてネット時代前の影響は大きいだろうね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク