「JR西日本の凡ミスによって「茨木駅が凄まじい状況に陥っている」と発覚、有効長が足りない貨物を側線にいれたせいで……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjI1MzU2O
ちょっと間違えると人が死ぬどころじゃ済まないやつだ・・・
遅延以外何もなかったようでよかった -
2 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjE0NjA4N
「金偏」か「左右対称」がやらかしたケアレスミスだろ?
奴らは「想像力」「工夫」「発展」の能力に欠けているから
「思いやり」や「おもてなし」ができないという欠点もあるね -
3 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjQ5NDE2N
昨日阪急が止まって再開した直後に、JRからの振替をやってますって通知が来てたけど、これが原因か…しかもまだ影響してるっぽいなぁ。
貨物駅とか線路を減らしたのも影響してるんだろうな。 -
4 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjYwNzk5M
待機しようと思ってた線路のポイント間の距離が列車より短かったって事??
-
5 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjU0MjQwN
人間がやってるんだから、
このぐらいのミスがあるのが当たり前なんだよ。
そのうえで、
事故が起こらないようにちゃんと仕組みが出来上がってる点をもっと評価すべきだね。
過去にも同じようなことがあって、その時のも事故が起こってないって事なんだから、これはとても凄いことなんだよな。
他の国だったら普通に事故が起こってるってことを考えればさ。 -
6 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjM5NzcwN
茨木駅って立命館大学がすぐそばにあるとこじゃん・・・
通学時間にコレとか学生がかわいそうすぎる -
7 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjQxMzcyO
システムが自動で退避先を振り分けてるのではなくて
別のトラブルの対応で手作業で退避させようとして2次被害を出しちゃったってところか -
8 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjUzODU3N
「有効長が足りない貨物」じゃなくて「有効長を超えた貨物」なんじゃないの?
-
9 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjQ2NjgwM
数年に一度位でカリカリすんなってね。
手動で解除してドッカーンとかなった訳じゃあるまいし。 -
10 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:NDQyMjE4O
※9
そう言うのの積みかさみで事故ってアッサリ起こるんだけど大丈夫か? -
11 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjgyNjczM
通勤通学ラッシュ時じゃなかったらまだ笑えるんだけどな…
巻き込まれた身としてはたまったもんじゃないよ -
12 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:NDQ0MTU3N
JR西日本って、滋賀県から兵庫県まで連動してるんで、
滋賀で起きた遅延が兵庫まで影響及ぼす逆もまた然りだから
毎日何かしらの理由で5分~10分程度の遅延は常態化してるし
この手の大きなトラブルで60分~90分遅延も良く起きるから
どっかでピストンするとか引き渡し輸送すれば良いのに・・・
て13年前くらいに思った() -
13 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjU1NTA4N
「有効長が足りない」とか言われても
サッパリ分からないのだが… -
14 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:OTk0MTM0O
「ぎ」なのか「き」なのか。どっちなんだよ。茨城、お前もだ
-
15 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MTE4MjQ4M
これだから茨城県は
-
16 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjM5NjYzN
福知山線脱線事故2005年の当時ですら、民営化と合理化で現場ベテランが退職して失伝、少数の補充された若い社員は無知のまま、管理職は年寄り再雇用で昔のまま、が問題になっていた。
これくらいできるだろ、と再雇用管理職は振るものの、現場はそれをできない無茶振り。とうぜん事故になる
失われた30年はそろそろ40年になる、中の人はゆとりに全とっかえ、しかも継承なし、もう別物の劣化社会なのよ日本 -
17 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:Mjc4MzQwO
TransportFeverでよく見るやつ
-
18 名前:ななっしー
2024/06/12(水)
ID:MjE0ODIxO
無能な働き者は銃殺にしろ。
-
19 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MzA5ODU2M
ペリカンが、それはどう頑張っても無理だろう、という大変立派な魚を飲み込めずに亡くなった事故を思い出した
-
20 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjgyMTQxN
貨物車を連結して長くしすぎたのね
-
21 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:NDQzNzA2O
三河島みたくならなかっただけまだ全然マシ
-
22 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:OTk0ODk5N
トラブルが発生したら、結局人力による作業になるんだよなあ。
AIだなんだと言っても、結局はこうなる。
機械に頼りすぎてこういうトラブル時に対応できる人間がいなくなってるんじゃないかという気がする。
ちょっと前のマクドナルドのトラブル時は多くが休業した中で、年配のベテラン勢が多くいた店舗では大昔のやり方の紙とペンでのやり取りで全部回したって記事もあったし、基本は人力で機械や電子はサポートってやり方がいちばんスムーズにまわるんじゃないかって気がする。 -
23 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MjgyODAxO
人間がやる作業だし
AIに任せてもどこかでほころびはできる
それをきちんと検出して
エラーとして停止指示を出して即時に全車両を停める
ってのができることが凄いことよ
これを技術者がいなくなって保守できなくなってからが本番よ -
24 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MTgyMzcyM
機械に融通を利かさせるのが割と手間
-
25 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MTIzNzYwN
こういうのって国鉄時代に力技(土地買収と線路改修)で解決しているはずなんだけど
「一部例外」があって、起きるんだろうね
※21
基本止まるだけで済むからな -
26 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MzEwMDE1N
これ今日の話だろ昨日もやらかしてたが
西のシステムどうなってんねん -
27 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:NDQ0MTQ1N
こう言うヤバいやつこそ日勤教育が必要なんじゃないか?
「安全」に対する許されざる挑戦だろう? -
28 名前:匿名
2024/06/12(水)
ID:MzUzNzE0O
車の不正よりもこっちの方が重大エラーだな
国交省が仕事をしてない事が良く分かる -
29 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyMzA0M
茨城→いばらき
茨木→いばらぎ -
30 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjUzNTc4N
※13
貨物列車を退避させるために待避線に入れたけど、その待避線より貨物列車の方が長くて本線にはみ出したまま止まったせいでダイヤが乱れたって話
本来なら、事前に長さが足りないことを運転士や指令が把握してるはずなんだが…… -
31 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjQ0ODcxN
>>8
ああ、なるほど
有効長が足りないってのは車輌ではなく待機場所に対してなんだね
主語がない上に、画像を見ても状況が理解できなかったので全く意味がわからなかった -
32 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzA2MjI5M
※39
茨木も「いばらき」ですよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります