人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

13件のコメント

「予約専用の新幹線の「特大荷物スペース」、本来なら使う資格のない人間が占拠する事例が続出中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Mjg4MDg4M

    置けてしまうのが問題

  • 2 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:OTY4NDcxM

    無知な振りする確信犯も居るから甘い対応は不要

  • 3 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDg4Mjc0N

    反日左巻き差別主義者どもが「差別だ」と喚く姿
    あるいは指定券すら買っていない反日左巻きのジジイが
    アカヒ新聞か何かの読者投稿欄に意味不明な投稿を行う姿
    が思い浮かぶ

  • 4 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDg1NzEwN

    無知が武器だと思ってる阿呆はなんとかならんもんか
    →なりません

  • 5 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MTU3MDg5O

    わかって置いてるやつ多数と思われる
    置いた瞬間から没収廃棄されることにすればいいと思うけどね

  • 6 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjM2O

    大型荷物のルールって2020年からなんだな
    コロナの期間と被ってるからイマイチ知られてないのかもね
    そもそも3辺160cm以上なんてそうそう該当しないんだろうけど

  • 7 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYyMzkyM

    >>1
    昔から「旅行時のちょっとした知恵」として有名な方法だった。
    (大型荷物を置けるが、扉の間近なのでうるさいというデメリットあり)
    鉄道会社が収益アップの一案として制度化(有料化)したんだよ。

  • 8 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:OTIyNTI3N

    この件に限らずオーバーツーリズムで価値観や倫理観が全く交わらない外国人相手に旧態依然な性善説限定のサービスを止めて役人や官僚的な対応に切り替える時期なんだろうな

  • 9 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzg2MTQ0O

    >文字なんて読まないよ
    文明人じゃねーんだなこの手のゴミって
    日本に居させちゃ駄目だわ

  • 10 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjY5Nzc1M

    予約が必要になっているとは知らなかった。
    もう何年も使ってないから良かったけど、昔は最後尾座席に座って後ろのスペースにスーツケースを置いたりしていた。

  • 11 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYzNjk4M

    日本人でもやってる人よく見る、んで警備員がこの荷物誰のですかー?って結局手元に置く羽目になってる
    切符買う時確認されるのに気にした事ないんかな?

  • 12 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYwMjgzO

    予約専用(reservation only)って札出しとけよ

  • 13 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTI5NzY0N

    元々は置けてたってのがあかんのやろな
    それで記憶してる人は初めは分からんやろし
    置けるままの状態変えないなら人員配置するしかないわな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク