「国交省が国費で用意した膨大な数の緊急車両、実は「大半が大規模災害時に使用不能」だと識者が明らかに」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTUxNDc3N
>海保機の宮本元気機長(39)は自力脱出し、意識はある。
「申し訳ない」「申し訳ない」「申し訳ない」
元気が一番!
国土公明大臣も謝罪しろ! -
2 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODkzNTc5M
『消防団』が使う『軽トラ魔改造』を、消防庁にも配備できないの?
-
3 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:NTAwNDkwN
東北のときにもそういう教訓はあったはずなのだが 生きていなかったのか・・・ハッ! 政権が今と違うか
-
4 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:NTA1NTIwN
国交省の利権がらみか?
-
5 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTAwNTc0O
邪教カルト宗教の創価学会公明党は日本の癌・悪性腫瘍
-
6 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:OTYwNzE5M
災害時に強い車両は主目的の平時の仕事には負担にしかならんからな
一行一秒を争う出動で車高高くて乗り込みに時間と体力使う車両は使い辛いし、車高高いと重い車両は転倒のリスク等が出てくるし -
7 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:OTI4MDg5N
本当なの?これちょっとよくわからないな。
-
8 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTAyOTg1M
でもただのランクルなんて平時の大火災とかだと無用の長物じゃないの
どのみちバランスだと思うがな
全部が全部荒れ地には入れるわけないやんそんなの -
9 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTAyOTg1M
そもそも消防や警察は自己完結性なんて求められない
自己完結性が求められるのは軍隊
だからこういう特殊な災害では自衛隊と協力する必要があるわけで
逆にこういう特殊な用途で使えないから意味が無いと断じるのもおかしな話 -
10 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTI2MDk5N
立往生の特殊車両を後目にハイエースが現地入りしました…って、ハイエースならなんぼで調達できんだろ。
軽快だけど小さくて役に立たない車両を買ったら、それはそれで非難されるだろし。
特殊車両は特殊だからこそ平時に用意しとく必要がある訳で、それがデカすぎて崩壊した道通れませんでしたつーたって結果論だわ。 -
11 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:NDE0NDkxN
近所の消防署は1Fがガラス張りで各種消防車がディスプレイ兼用でならんでるんだが、たぶん大量人員を投入する時用の真っ赤なマイクロバスがあってめちゃめちゃカッコいい。マジで一回乗りたい。
災害救助犬はしかたないんじゃないの。
自衛隊ならともかく、消防署じゃ使用頻度が激低いと思うんで抱えて飼ってても未使用のまま天国へお別れになりそうじゃん。
それはそれですごい経費がもったいないし、無駄に悲しいかと。 -
12 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:OTYxNjI2O
言っちゃ悪いけど、このツイ主こそ「総務省消防庁に言え」だわ。
自分でツイしておいて疑問持たれた時の態度が疑問だわ。
まーレッドサラマンダーがアレなのは否定しない。
あのタイプ、履帯式の利点色々潰しちゃってるんだよね。
超信地旋回…超壕幅…しかも水陸両用と言いながら水上性能微妙…。 -
13 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:OTM4ODI0M
普段使い考えたら消防署でランクルは使い勝手悪いだろ
道路公団だったらランクルいっぱい持ってるよ
四駆が必要だったら公団から徴用できる制度考えろよ -
14 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTc3NDA5M
全天候型の軍用車並みな走破性の車輪配備しようとすれば無駄銭使うなとか軍靴ガーと
喚き散らすまでがマスコミ仕草 -
15 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTA0OTAwN
国交省 ← 公明党案件。
-
16 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTM3MTY1M
識者ってバカしかいないの?
道なき道を踏破しないといけない場合はそこまで多くは無い
文句を言ってみたいという気持ちが先にあるだけだろ -
17 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTEyMjQ1M
>一つ根本的に勘違いされていることがあり、そもそも消防組織とは「平時」の組織なんですよね。あくまでインフラ設備が整っていること前提の組織で、自己完結能力は無く大規模災害対応能力は低い。平時に小型車両など基本的に不要で、消防にとって小型車両はコスパが悪いんですよ
「しょうぼうじどうしゃ じぷた」の話は絵本だけの話だったというオチ。
https://youtu.be/hFzMBm7pnf0?si=AN_aH-v6kI30T1s1 -
18 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTUxMDM2M
>>12
拡散希望だとか問題提起を一方的にしておいて
自分がつっこまれると逃げるのって卑怯で信用できねえのよね
じゃああなたは具体的にどの立場で物を言ってどんな行動してるんですかと -
19 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTAyOTg1M
全国からとりあえず出動させて入れない車両は入れませんでしたで入れる奴が入れば良いだろ
あらかじめ入れるかどうかなんて行ってみないとわからんし、もし入れるなら装備マシマシ車両の方が頼りになるのは当然の話
典型的な結果論だけでいちゃもんつける奴やな -
20 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTE3NzM2N
で、消防署がランクルだけ揃えても火事は消せねーんだけど
この識者とやらはどーする気だ? -
21 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTI4ODE4M
通常の火災や事故なんかに対応するんだから
道路インフラがやられてる震災には向いてないのはわからないか?
すぐ揚げ足鶏するやつは嫌われるんだよ -
22 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:NTE1NzY3N
戦車ですら小型化するんだから、消防車はともかく、災害救援の車両は考えないとだめだろうな
なんでもなんでも一般の消防に任せちゃだめだと思ったりする -
23 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:OTkwMDYxM
3コメ、あいつらなんか何も解らん集団だから余計酷かったと思いますよ。
地元消防本部には何台か高床型の消防車がありますね。低床型よりも高床タイプがいいのは現場は解っているようですが、低床の方が安いようで、購入権限者である市役所の意向は大きいかと思います(補助金の額は一定だったはず?)。
消防団車両も昔はランクルやら高床型ポンプ車の配備が多かったのですが、最近は雪国なのに安いトヨタダイナのFRとかダイハツハイゼットのFRとかに可搬式ポンプを積んだ車両に更新されていて「ああ、市役所は数だけそろえればいいんだな」とみんな言ってます。 -
24 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTcwMDEzO
馬鹿な批判に乗せられてる奴が意外と多い
ハイパーレスキューの車両を見ればわかるが、高度な救助を求められる現場には高度な資器材が必須な訳で
持つものも持たずハイエース(笑)で駆けつけても何の役にもたたんよ
大量のハイエース(笑)に資器材を分散して積んで現場に行くようにしたらいいと考えてるんだろうか?
そっちの方が高くつくのに……
大災害の時にしか活躍しないような車両は運用面なども考え一台に詰め込んでるから基本的に単価が高い
昔なら排煙車、電源車、発泡車と三台の別の車両だったものが今は全ての機能を詰め込んで排煙高発泡車として一台にしたり
大型ブロアー車、ウォーターカッター車の機能を一つにまとめて特別高度工作車にしたり
全体の予算を浮かせる工夫なんだけど単価でしかみてないんだろうね…陰謀論が過ぎるわ
地方のエゴで国に集ってる構図もないとは言わないが、田舎でも高度な救助を必要とする場面はある訳で
それを、お前らには必要ないと切り捨てるのも都会のエゴでしかない訳で…… -
25 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTUzMjM1N
細い道や山道、崩れかかった所とか大型ポンプ車とかが通れないから、わざわざランクルとかジムニーも揃えてるんだぞ
街中の火事にはコスパ悪いけど、火災や災害は人間の都合が悪い場所でも起きるからな
「しょうぼうじどうしゃ じぷた」の話はそこを踏まえて描かれているよ -
26 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODkxNTY5N
太刀で飯が作れぬように、包丁で戦は出来ぬ。
同じ刃物とて糞味噌にするのは慮外の所業なり。 -
27 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTI2MDk5N
ぶっちゃけ、「自力じゃ特殊車両買えないところに、有事の際は貸してねって名目で補助金出してる事業」って事でいいんじゃねの?と思うんだが。
-
28 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODk0ODUyO
細い道に大型車両を走らせるのは無理!
-
29 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODk0MjcxN
公明さんさぁ…
利権に胡座かいて仕事してないんとちゃう? -
30 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:NDE4ODgyM
普通の軽トラにコンバットタイヤ履かせて救助機材積んでいける様に、消防車も一部機材をモジュール化して、いざ災害の時は普段使っている家から徴用して機材載せ替えて現地に行く…などできないのだろうか?
普段は補助金出しておいて農業に使うなどさせて、いざ鎌倉って時に徴用。
非常時が収まったら返すとか。
非常事態なんて規模にもよるがそんなに長くないからね。 -
31 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTcwMjQxM
軽トラでひどい悪路は厳しいよ、普段乗りしてればわかる、パワーがない。
雪にも弱いのが軽トラ。 -
32 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTg2MjY1O
使い物になる、使い物にならない以前に、なんで消防車がこんなに多いかというと消費税の9割が国と地方の社会保障で残り1割が地方の一般財源扱いだから、消費税導入してから全国で消防署の建物が新築された背景は地方の一般財源の予算が消費税分増えてその予算消費を目的にした箱物行政消防署と消防車に当ててるから。9割というが2.5割は地方公共団体の助成金で消えてる。
-
33 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODk0MjcxN
男女雇用参画事業の無駄な予算まわせばいいんだけどな。すでに天下り先になってて潰せないんだよ。何やってるかわからないNPO法人もそう。
-
34 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTUxMTgxN
識者…?
さすがに見出し詐欺が酷すぎでしょう… -
35 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:NTA1NjIxN
これで被災時対応した高床タイプが配備されると、今度は日常的に消防車輌が横転して全損する惨状が出る訳だがな
被災時用に車輌整備するより、自衛隊に中型程度の緊急車両を輸送可能な大型の輸送ヘリを税金を数兆円を投入した方が使えるだろう、そっちなら平時でも運用出来るし -
36 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODkzNDk5N
サンダーバード2号が必要。
-
37 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTA4MDAzO
今回はオプションついてようが付いてまいが1/2の状態で入っていけるわけ無いだろ
恣意的な偏向報道の記事だな -
38 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTI4OTA4O
消防関係の車はあくまでも通常状態の対応に特化しているので
今回の特殊な状態に対応できないのはあたりまえ
全部特殊状況に対応するようにしたら平常状態の対応に支障をおかす
それぐらいのことがわからないのかねこのノータリンどもわ
60過ぎのおやじがやっとコメントしているのにいそいでいるもねえわ
これだけコメントするのに5分かかったのに -
39 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTUxMDQ3N
火事特化の消防が災害対策までしたらそれこそ予算も経費もかかりまくって余計に利権の温床じゃね
あと救助犬も火事後のあの匂いじゃ鼻がきかんやろし、救助ってより遺体探しやろ -
40 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:ODkxNTcyN
災害にも平時と有事があると理解できないスペック馬鹿
-
41 名前:匿名
2024/01/05(金)
ID:MTcwMDEzO
大型トラックベースのIII型だけでそれよりコンパクトなIV型(III型の資器材を二台に分けて搭載(これも国費導入))
の存在に触れてないし
この人震災を利用して持論の宣伝したいようにしか見えないわ
消防車の規格は緩く自治体によってかなり違いがあるから製造はほぼワンオフのフルカスタマイズで
そのせいでかなり割高になるのを批判したいのかな?と……
規格を統一してコストを下げろという主張には同意できるんだけどそれ以外は無理筋
阪神大震災で初めて震度7が制定されて以来何度も震度7の地震は発生しているが
これまで改善しながらIII型とIV型を運用で大きな問題なくやってきたのに
今回のような大きな地殻変動を伴って道路状況が極端に悪い現場を基準に考えろと言いたいんだろうか?
III型を昔みたいにウニモグやカミオンクラスのラリーカーベースにすれば悪路走破性は高くなるが
高価だし都市部での通常運用にデメリットが大きいから止めたのをまた繰り返すだけになりそう
目的地に行けないから無用などと言い出せば、ランクルでさえ道路が寸断された村落には行けないし
それこそ、資器材を分解して少量ずつ積んだオフロードバイクを大量に用意するくらいしか方法ないし
そんな汎用性も合理性もない事ができない事は解りきってるだろうに…… -
42 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:NjE4ODAyN
別に地方で使うためのものじゃねーからなぁ
都市部で重度の災害が起きたときに使うものだし幹線道路は追い出しして使う前提だし -
43 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:MjIzNDc1M
これが原因やで
ハイエースなんかの一般車両が邪魔して、渋滞を引き起こしてる
そもそも被災地は一般車両通行禁止になってる
>金〇グルメ情報公式さん、能登半島地震の救援物資を乗せて現地に集う一般車にガチギレ! -
44 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:MTIzMzQzM
国土交通省と総務省の区別がついいないのはわかった。
-
45 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:NjAwNjUyO
そもそも、日本の道路が日本人みてーな、大局的にもの考えられねえクソ道路なのが原因だからなぁ。
歩道含めてぎりぎり2車線とかバカじゃねえのか?ぶつりゅうかんがえたのこれ。
んでもって、実家暮らしはこどおじwwwとか言って核家族化で先進国とかほざいて、はい、今!老人の自転車やら自動車が危険物に。配送はコスト高いからね。訪問販売も入っていけねぇ。無理やりやってるけど、無理たたるだろあれ。
ちゃんと現代式うばすてやまで、ホームに捨てろよ~。マケグミにはたらかせろよ~。自分でそう言ってた言ってきたって自覚、ありゅ~? -
46 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:Mjc3NDA3O
緊急防災援助隊って震災で出動する前提なのか?少しは調べてから発信しろよ。
-
47 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:MTE5Mzk3M
※45
そのアナタの自己紹介文、親類縁者友人と表にばら撒いて来なさいな。
この投稿者、パヨってる頭なのですかね。
総務省に言えって、アナタがやる事でしょうに。 -
48 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:MjIzNDc1M
>45
いい年こいてその書き込み。
恥ずかしくないのかね。
その書き込みをしてる自分を客観的に見てみなさいよ。 -
49 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:MTM0Njk4N
問題がある、っていうなら、問題を上にあげろ。
判ってんなら先に言え。
営利っていうモノが先に来る民間企業じゃないんだぞ? -
50 名前:匿名
2024/01/06(土)
ID:NjA2NTI1N
これはコイツが意識高すぎるだけ
もはやバカの領域
万能なんてありえないんだら今回の救援部隊だって現地の人手だけじゃ足りないのを助ける為の派遣であって、派遣された救援部隊が完璧に全てを解決します!なんて誰も考えてない
そんな考えの奴もしいるとしたら足引っ張って邪魔なだけのお花畑の理想主義者 -
51 名前:匿名
2024/01/07(日)
ID:MTQ4NzUzM
3日に七尾市行ったけど消防車と救急車100台くらいの大編成が通ってったよ
確かに現地の路面状況は悪いが、路面がひび割れたくらいならランクルでも通常車両でも走行性能にそんな差はないと思うわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります