これを「ベン図とは言ってないからベン図じゃない」って擁護してる人いるんだけど、この形状でベン図じゃないって言い張っていいのはマスターカードくらいでしょ。 https://t.co/4jgj81Fbfl
— ミートさん (@mmeeaatt3) July 18, 2023
これを「ベン図とは言ってないからベン図じゃない」って擁護してる人いるんだけど、この形状でベン図じゃないって言い張っていいのはマスターカードくらいでしょ。 https://t.co/4jgj81Fbfl
— ミートさん (@mmeeaatt3) July 18, 2023
海外に逃亡したカルロス・ゴーン被告(69)がオンラインで会見しました。
日産自動車元会長 カルロス・ゴーン被告:「報復をしたいのではなく、自分の権利を取り戻したいだけだ」
ゴーン被告は逃亡先のレバノンで日産自動車などを相手取り、10億ドル=日本円で1400億円余りの損害賠償を求める裁判を起こしています。
ゴーン被告は18日、オンラインで会見を開き、「私が被ったダメージは修復不可能で、それに対して補償を求めている」と述べました。
また、日本からの逃亡については「出国が悪かったとは一切思っていない。私は最善策を取った」との考えを示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef951736f018161dabb03d67a35cfa4f2f778347
米映画連盟、エキストラをAIで複製し永久使用することを提案か–俳優組合はストライキ
音楽やビジュアルアートなど、私たちの好きなほぼあらゆるタイプの芸術に進出している人工知能(AI)が、今度は映画にまで入り込むかもしれない。米映画俳優組合(SAG-AFTRA:Screen Actors Guild – American Federation of Television and Radio Artists)によれば、AIによってエキストラの映像や肖像が永久に使い回しされる可能性があるという。
米国の映画、テレビ、ラジオの出演者で構成される労働組合のSAG-AFTRA理事会が、全米映画テレビ制作者連盟(AMPTP:Alliance of Motion Picture and Television Producers)との新たな契約で合意に至らず、満場一致でストライキを承認したことが大きく報じられている。
SAG-AFTRAの交渉責任者を務めるDuncan Crabtree-Ireland氏が、米国時間7月14日にストライキを発表した記者会見で述べたところによると、AMPTP側はエキストラをAIでスキャンし、1日分の出演料を払ってその映像や肖像を会社が所有して永久に使用できるようにすることを提案したという。
「AMPTPの提案は、エキストラをスキャンして1日分の出演料を払い、そのスキャンされた映像や肖像を会社が所有して、同意も報酬もなしに好きなプロジェクトで永久に使用できるようにすべきだというものだった」と、Crabtree-Ireland氏は述べている。
全文はこちら
https://japan.cnet.com/article/35206651/
美浜町の水晶浜海水浴場は、イルカの出没が相次ぎ海水浴客の安全を確保出来ないとして、今月21日から閉鎖されることになった。
水晶浜を管理する美浜町の竹波観光協会が17日、閉鎖の方針を固めた。
地元では、看板などを設置して注意を呼びかけている他、イルカの嫌がる超音波発信器を設置するなど対策を進めていたが、16日には男性がイルカに体当たりされ、ろっ骨骨折の大ケガをするなどケガ人も相次いでいた。
今後は町や若狭美浜観光協会などと協議して閉鎖を正式に決定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdef3b090fb16799cfca9dc82625535de8c2a880
リニア工事認可の取り消し認めず 住民側敗訴 東京地裁
JR東海が建設中のリニア中央新幹線について、沿線住民らが国に工事認可の取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁(市原義孝裁判長)は18日、請求を棄却した。<中略>
今回の訴訟では東京地裁が令和2年12月、当初の原告781人のうち、乗客の立場でリニアの安全性欠如などを訴えていた532人に対し、原告としての適格がないと判断して訴えを却下する中間判決を言い渡した。工事予定地の周辺に住む原告249人に限って実質的な内容の審理が続けられた。
https://www.sankei.com/article/20230718-LHJSU5KHZRKC3ECZS7KZDLOOVY/
宮崎駿の10年ぶりとなる最新作「君たちはどう生きるか」の初動の興行成績が発表された。7月14日の封切りから4日間で観客動員135万人、興行収入21.4億円を記録した。
あらすじ、声優、予告といった情報を事前に出さない“一切宣伝なし”という異例の方針を取った本作。初動4日間の数字では2001年公開「千と千尋の神隠し」の興行収入を上回った。同作は国内興行収入の歴代1位(当時)を記録した宮崎の最大のヒット作として知られる。前作「風立ちぬ」との比較では150%を超える好発進となった。
スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」のストーリー、14名の声優陣、主題歌情報は既報の通り。今年後半には北米での劇場公開も予定。英題は「少年とサギ」を意味する「The Boy and the Heron」と発表されている。
https://natalie.mu/eiga/news/533281
なぜ既読スルーしてしまうのか?
ビジネスチャット上で頻繁に議論される、メッセージを読み「既読」の状態になっているものの返事がない「既読スルー」。先日、はてな匿名ダイアリーで既読スルーに警鐘を鳴らす投稿があり話題になった。
「どうもこの国の企業社会では“沈黙=NO”ということで受け取っておけという空気が支配しているようなのだ。いやそれで通じるからいいでしょという人に聞きたい。じゃああんたそれを子どもに説明できるのか?」
なぜ既読スルーをしてしまうのか。既読スルーにはどう対処すべきか。『ABEMA Prime』では、令和のビジネスチャットルールについて考えた。
「要求された見積もりを出したのに沈黙」「値段感や納期を伝えたら沈黙」「最終面接に進んだことを伝えたら沈黙」とブログ主が見聞きした例のように、“沈黙=NO”と受け取れという意味なのか。
ウェブ制作やマーケティングを行うウェブライダー代表取締役の松尾茂起氏は「テキストコミュニケーションは実はものすごく思考コストがかかる。対話だとセリフが飛び交って相手とノリやリズムを合わせられるのに対して、いきなり飛んできた長文のテキストに的確に要点を押さえて返信するのは高度な技術がいる。そのためすぐに返せない、一旦保留にしてしまう人がいる」と説明。<中略>
なお、番組がLINE社に取材したところ、既読は「コミュニケーション促進を目的とした機能」で、災害時に読んだことが相手に伝わり、安否確認の安心材料になることも後押しになるとしている。削除や改修の予定はないということだ。
そんな中、本当は返信が必要なのにあえて“返信不要”と書き、返信してくるか試している上司もいるという。これに対し大空氏は「1つ余計にコミュニケーションコストがかかってしまう」とした上で、「日頃の関係性も重要」と話す。「本当に大事な人だけど、なんとなく信頼関係ができているから面倒になって『返さなくてもこれくらいなら許されるかな』と判断し、それがミスコミュニケーションになることも。許容度が相手と自分で違うから難しい」。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcce2f55c29f14118ceb5bce0a23e723afaef8a
<エンゼルス-ヤンキース>◇17日(日本時間18日)◇エンゼルスタジアム
エンゼルス大谷翔平投手(29)が、ヤンキース戦で3試合連続となる35号2ラン本塁打を放った。
「2番DH」で出場し、7回の第4打席で中堅スタンドへ運んだ。これで昨季の本数を超え自己最多の46本を放った2021年に次ぐ2番目の本数となった。
前日は2点を追う9回に4番手右腕メートンからソロ本塁打を放ち、2試合連続で9回の土壇場アーチ。勝利にはつながらなかったが、存在感を見せつけた。3試合連続弾は今季4度目となった。
6月は自身最多の月間15発を放ったが、7月はこれで5本目。ヤンキース戦での本塁打はこれが9本目、本拠地エンゼルスタジアムでは通算95本目となる。
チーム95試合目での35本塁打は、59・7本ペースとなった。昨年、62発でア・リーグの本塁打記録を61年ぶりに更新したヤンキースのアーロン・ジャッジは、34号を大谷と同じチーム94試合目の7月21日(アストロズとのダブルヘッダー第2試合)に打ち、翌22日の95試合目に2発を放ち36本としていた。
◆大谷の年度別本塁打
18年=22本
19年=18本
20年=7本
21年=46本
22年=34本
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebaa70154df96927fcd732eaf2a183c476f19f44
10日午前2時ごろ、熊本市の野菜や果物の無人販売店に現れた全身黒ずくめの人物。防犯カメラを見据え、100円玉のようなものを差し出すその様子は映像に記録されていることを自覚しているようだ。
すると、袋詰めにされたバナナを地面に置き、何度も執拗に踏みつけた。その後、“代金”ということなの、小銭を料金箱に入れ立ち去ろうとしたその足で、バナナを踏みつけ店を後にした。
店のオーナーは…。
「自分が仕入れた商品だったので、あんなふうに無下にされるのは挑発的だなと思ったし、怒りは頂点に達した」(無人八百屋たべごろ・永岡成朗オーナー)
黒ずくめの人物に見覚えはなく、心当たりもないという。食べ物だけでなく生産者の気持ちをも踏みにじる悪質な行為。しみず法律事務所・清水卓弁護士は「罪にあたる可能性がある」と指摘する。
「バナナを踏みつけた後にお金をボックスに入れているが、商品をダメにした後にお金を払ったとしても、場合によっては器物損壊罪に問える可能性は十分ある」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f363d00ae87540da3e65190b49572d0e68dc42ec
昨年に続き、7月下旬に来日するフランスのサッカートップチーム、パリ・サンジェルマン(PSG)。昨年はメッシ、ネイマール、エムバペという世界の超スーパースターの同時来日とあって、チケットは即完売。秩父宮ラグビー場で行われたチーム練習から、スポーツニュースなどで報じられた。
そして今年はイタリア・セリエAの強豪(今シーズンは3位)インテル・ミラノも同時にやってきて対戦するというスペシャルマッチが国立競技場で開催される。日本のサッカーファンの歓喜は容易に想像できるが、なんと選手たちの来日が近づくにつれ、どんどん盛り下がっているというから、いったいどうしたのかと…。スポーツライターが肩を落として言う。
「メッシはクラブを退団したので、来ません。現役最高のプレーヤーと言っていいエムバペはクラブと移籍問題でゴチャつき、来日に黄色信号が灯りました。クラブの会長は来日までに解決したいと語っていますが、ファンの間では『エムバペは来ない』と完全に諦めムード。そうなれば、昨年の3倍以上といわれるチケット代にはとうてい見合わない、という声が出て当然です」
PSGは7月25日に大阪の長居ヤンマースタジアムでクリスチアーノ・ロナウド所属のアル・ナスルと、同じく長居で28日にセレッソ大阪と、そして8月1日に東京・国立競技場でインテル・ミラノと対戦する。が、やはりというべきか、どの試合もチケットが余りまくっているという。サッカー関係者が言う。
「国立のインテル戦を筆頭にどの試合も、最も見やすい15万円~25万円のメインスタンド1階ホスピタリティーチケット、最も見づらく安い2万円~4万円台のゴール裏だけが『残りわずか』もしくは『完売』となっています。その中間の2階席や3階席、バックスタンドなどは全て『空席あり』。昨年とは真逆で、ガラガラの可能性があるのです。ここにきて企業と提携してのチケットプレゼントが目につきますし、スポンサー席をバラ撒いて、ある程度は埋めることが予想されます。とはいえ、インテル戦は急きょ試合開始時間が早まるなどバタバタですし、キックオフまではこの『集金ツアー』の成否はわかりませんね」
全文はこちら
https://www.asagei.com/excerpt/270513
地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の本音を聞いた。
「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」
群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、。
「コストコは最低でも1200円スタート、それもフルタイムで入れる。イメージもいいし労働環境も群馬のバイトに比べれば悪くないと聞く。多くが1000円もいかない時給でスタートの群馬のバイトで太刀打ちできるはずがない」
全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20230718_1887878.html
英国政府が、社会保障給付の審査プロセスに人工知能(AI)を活用すると発表したことで批判を浴びている。
英労働・年金省(DWP)は、来年にかけて給付金を13億ポンド(約2350億円)削減する計画の一環として、誤りや不正の可能性のある請求のパターンを特定するためにAIを使用すると発表した。
同省は昨年の試験で、非常時の家財購入などに充てる現金給付の申請をAIにより審査した。この試験は今後、自営業者や住宅支援の申請にも拡大される予定だ。フラグが立てられた申請は、DWPの関連チームの審査が完了するまで保留される。
しかし、AIの使用は、アルゴリズムの透明性を懸念するプライバシー保護団体や、貧困撲滅に取り組む団体から激しい非難を浴びている。例えば、プライバシー・インターナショナルは、監査を担う新たな外部機関の設立を求めている。
全文はこちら
https://forbesjapan.com/articles/detail/64611
エアコンをつけっぱなしにしたまま3週間の旅行に出た韓国のある市民がオンラインコミュニティに衝撃の管理費明細書を投稿した。そこに書かれた数字は173万9230ウォン(約19万円)。この請求に当該市民は青ざめている。
投稿によると、天井に設置されている中央冷暖房システムのエアコンを消さず、3週間の旅行に出たという。リビングを含む5カ所の温度を18度に合わせたままだったという。
管理費明細書には使用量は1万290kWhと記され、「2023年6月分の管理費173万9230ウォンを7月5日までに納付せよ」と求めている。昨年6月の管理費は18万8370ウォンだったため、今回は9倍以上も跳ね上がっている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e72101c0ffbf8474e544dc4885566af8827b1fe9
【危機一髪】背を向けて逃げたら熊にタックル「やれらた」と覚悟した瞬間…飼い主の命を救ったのは 愛犬の“勇気ある行動”
何か黒いモノが向かってくるところで、「あっ熊だな」と思って。あんまり近くまで来たらこれはまずいと思って、きびす返して、反転して下に逃げたんです。
黒いモノの正体は、体長1mほどの「熊」。
とっさに熊に背を向けて、逃げ出した岡﨑さん。すると、後ろから熊が追いかけてきたのです。
岡崎菊雄さん:
10mくらい走ったのかな。ここら辺でどうも、熊にタックルされたみたいで。ここで転倒したんです。その時に「これはやられる」と思って、覚悟したんですよ。
背中から脇にかけて引っかかれ、地面に倒れ込んだ岡崎さん。
まさに、絶体絶命となったそのとき!愛犬のアンちゃんが、熊に向かって必死に威嚇したのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7dddb147eff2f637a20be73db58e15e686fa3e
https://i.imgur.com/ad05rOg.png
アメリカのある寿司レストランで「おまかせコース」を注文した夫婦が、出された刺身に火が通っていないことから不機嫌になり、ウエイターを呼び戻して「刺身を焼く」ように求めたという。ウエイターが匿名でこの話を海外掲示板サイト「Reddit」に投稿したところ、大変な話題となっている。米アジア系ニュースサイト『NextShark』が伝えた。
今月1日、ある寿司レストランで働く人物がRedditの「Serverlife(ウエイター人生)」コミュニティで「大金を払う前に、寿司が何なのか知っておいたほうがいいかもしれない」と投稿したところ、大反響を呼んでいる。
カリフォルニア州ロサンゼルスのエリアを拠点に暮らしているアカウント名「tanksandthefunkybun」さんが、最近対応したビックリな客についてスレッドで明かしたところでは、ランチタイムに一組の夫婦が来て、110ドル(約15300円)の「おまかせコース」をそれぞれ注文したという。
この投稿者は「『おまかせ』は、シェフが厳選したベストの中のベストな寿司ネタで構成されたコース料理だ」と述べ、夫婦にも「コースの1品目は刺身、2品目は寿司、そして最後にデザート」が運ばれることを説明した。夫婦は満面の笑みで親指を立てて応じていたが、器にたくさん盛り付けられた刺身を持っていったところ、夫婦からは笑顔が消え、すぐに呼び出されてしまったとRedditに綴っている。
「魚を厨房に持っていって、焼いてきて。」
そのように客に頼まれた投稿者は「焼くことはできませんが、シェフに炙ってもらうことはできます」と伝え、夫婦はそれを了承した。シェフは「愚の骨頂とはこのことだよ」とつぶやきながら、約10分かけてバーナーで1切れずつ丁寧に炙っていったそうだ。そして、すっかり台無しになってしまった刺身が再び夫婦のテーブルに運ばれた。
ところが夫婦は、炙られた刺身を一口食べただけで、もう「お勘定」だという。
「次のコースの寿司をお持ちしましょうか」と尋ねても「ノー!」、「デザートはいかがいたしましょうか」と聞いても、夫婦は「ノー!」。すでにカチンと来ていた投稿者は「料金は変わりませんよ」と伝えたようだ。
https://article.yahoo.co.jp/detail/245a9405f5626f859cf4ee821cac758c3b38c257
天ぷら店が「都市油田」に!? 廃食油が航空燃料になるから争奪戦 ルール求める声まで出る理由とは
飲食店などで揚げ物などに使われた油が、いま注目されている。植物からつくられた廃食油は、再利用して二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない航空機用再生燃料(SAF)の原料となるため、海外への輸出が急増している。かつては「廃棄物」として、リサイクル業者が回収していたが、いまは「有価物」として取引される。「都市油田」の争奪戦となっており、関係者からはルール整備を求める声が上がっている。(山田祐一郎)
◆無許可の回収業者が増えてきた
6月下旬、油脂製造販売「吉岡製油」(埼玉県入間市)の廃食油の回収現場に同行した。「いまは、食用油が値上がりしてどこも節約している。回収する廃油の量は減っていますね」。従業員の高橋昭光さん(55)がトラックのハンドルを握りながら説明する。
この日、高橋さんが同県飯能市で回った店舗は飲食店やコンビニエンスストアなど約30店。午前4時ごろから昼にかけ、店先に出された一斗缶やペール缶をトラックに積んでいく。廃棄物として回収するためマニフェスト(管理伝票)を発行するが、料金は取っていない。「昔は回収料を取っていたが数年前から無償で引き取っている」。回収頻度は週1回だったり月1回だったりと、店が排出する廃油の量によって変わるという。
背景にあるのは、この数年でSAFの原料として廃食油が注目されたことだ。「排出が少ない割には需要があるのが現状」と話すのは同社の吉岡和宏社長。廃棄物として回収するには許可を得てマニフェスト発行による適正な処理をすることが義務付けられているが、「有価物」として引き取る場合はルールがないという。「気がかりなのは、無許可の業者が多くなっている点。経済活動の一部として不要物の処理がある。業者は一過性ではなく、継続性が必要だが、いまそれが危うくなっている」
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/263604?rct=national
★単身者…45万円以下
★扶養のある者…「35万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族数)の人数+31万円」以下
■住民税がかかるボーダーライン…現役時代の「給与額」は?
上述の計算式に当てはめると、65歳以上の場合、下記が住民税の課税・非課税のボーダーラインとなる。
単身世帯:110万円 + 45万円 = 155万円
夫婦世帯:110万円 + (35万円 × 2 + 31万円) = 211万円
では、年金が「年211万円以下になる人」の場合、現役時代の給与額はどの程度なのだろうか。逆算してみよう。
国民年金が満額支給なら、2023年4月(6月支給分)から6万6,250円。また会社員や公務員などが対象となる厚生年金は、加入期間が2003年3月までは(1)「平均標準報酬月額(≒平均月収)×7.125/1000×2003年3月までの加入月数」、加入期間2003年4月以降は(2)「平均標準報酬額(≒平均月収+賞与)×5.481/1000×2003年4月以降の加入月数」で計算できる。
大卒で就職し、60歳定年まで働いたサラリーマンの場合、国民年金が満額支給なら、厚生年金部分は131.5万円以下になるはずだ。
便宜上(2)の式でのみ使って考えると、32等級ある平均標準報酬額のうち29等級以上、標準月額54.5万円以上だと、このラインを超えることになる。また、平均的な賞与を手にしているとすると、大卒サラリーマンは月収で42万円以上あると、211万円のラインを超える可能性が高い。
なお、これは「夫婦世帯で世帯主の所得」に限ってのことである点にも注意が必要だ。世帯主の所得が211万円以下、かつ妻(夫)の所得が155万円以下でなければならない。
「年収211万円の壁」を境にすると、手取り額にして1年で約6万円の差が生じるといわれている。また、住民税非課税世帯であれば、健康保険料や介護保険料の負担が減るというメリットもある。これらの点から、「なんとか〈年収211万円の壁〉を超えないようにしたい」と考える人もいるだろう。
たとえば、年金の繰上げ受給という方法がある。65歳から受け取れる年金だが、1ヵ月受け取りを早めるごとに0.4%減額され、満60歳で手にすれば30.0%減額される。しかし、一度減額されると、この減額率が生涯続く。(以下ソース)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec8b282557f52d6c97b079f3d6bf1208969c993
中古車販売大手ビッグモーター(東京)が事故車両の修理による収益として工場に1台当たり14万円前後のノルマを課していたことが17日、分かった。作業は多くの未経験者や見よう見まねで働く外国人が担っていたことも判明。外部弁護士の調査報告書は、経営陣が事業拡大に伴う十分な体制を整備せず、不合理な目標の達成を迫ったことが、自動車保険の保険金不正請求が横行した一因との見解を示した。
報告書によると、修理の工賃や部品から得る粗利の合計額がノルマとなり、「@(アット)」の隠語で呼ばれた。工賃はそもそも車両の損傷状況によって決まるものなのに、板金や塗装部門の本部は営業努力で1台当たり14万円前後を達成するよう要求。目標未達の理由を問い詰められるのに耐えかねた工場を中心に、損傷があると見せかける写真を撮って修理代を水増しする不正行為が始まり、工場長同士の情報交換によってさまざまな手口の不正が広まった。
https://nordot.app/1053563584850182715
包丁を口にくわえ、両手にも1本ずつ持ち、路上にいた無職の男(37)「妻とけんかした、もう死にたい」…現行犯逮捕
島根県警出雲警察署は17日、包丁1本を口にくわえ、両手に1本ずつ持って路上にいた男を銃刀法違反の現行犯で逮捕しました。
銃刀法違反の容疑で逮捕されたのは、島根県出雲市に住む無職の男(37)です。
全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/608040
ウクライナの戦後復興市場進出に向けた韓国企業の動きが本格化している。戦争被害からの復興を助けるという人道的な理由だけでなく、最大2000兆ウォン(約218兆円)規模と推定される事業を巡り繰り広げられる国際競争に参入している格好だ。
現代建設は14日、ポーランドのワルシャワでウクライナのボリスピリ国際空港公社と空港拡張工事に関する覚書を締結した。ウクライナの首都キーウから南東に約29キロ離れた同空港はウクライナの航空旅客の62%、航空貨物の85%が利用する同国最大の空港だ。終戦後、滑走路を改良するほか、貨物ターミナルなどの施設を新たに建設する計画だ。
サムスン物産は同日、ウクライナ西部にあるリビウ市とスマートシティー開発に関する覚書を締結した。この覚書にはウクライナで20年近く事業展開しているトルコの建設会社オヌルも参加した。スマートシティーは都市インフラと情報通信技術(ICT)を融合させ、住民の生活利便性を高める都市を指す。海外建設協会は別途、ウクライナ建設協会(CBU)と再建協力のための覚書を締結した。
全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/17/2023071780071.html