なぜ既読スルーしてしまうのか?
ビジネスチャット上で頻繁に議論される、メッセージを読み「既読」の状態になっているものの返事がない「既読スルー」。先日、はてな匿名ダイアリーで既読スルーに警鐘を鳴らす投稿があり話題になった。
「どうもこの国の企業社会では“沈黙=NO”ということで受け取っておけという空気が支配しているようなのだ。いやそれで通じるからいいでしょという人に聞きたい。じゃああんたそれを子どもに説明できるのか?」
なぜ既読スルーをしてしまうのか。既読スルーにはどう対処すべきか。『ABEMA Prime』では、令和のビジネスチャットルールについて考えた。
「要求された見積もりを出したのに沈黙」「値段感や納期を伝えたら沈黙」「最終面接に進んだことを伝えたら沈黙」とブログ主が見聞きした例のように、“沈黙=NO”と受け取れという意味なのか。
ウェブ制作やマーケティングを行うウェブライダー代表取締役の松尾茂起氏は「テキストコミュニケーションは実はものすごく思考コストがかかる。対話だとセリフが飛び交って相手とノリやリズムを合わせられるのに対して、いきなり飛んできた長文のテキストに的確に要点を押さえて返信するのは高度な技術がいる。そのためすぐに返せない、一旦保留にしてしまう人がいる」と説明。<中略>
なお、番組がLINE社に取材したところ、既読は「コミュニケーション促進を目的とした機能」で、災害時に読んだことが相手に伝わり、安否確認の安心材料になることも後押しになるとしている。削除や改修の予定はないということだ。
そんな中、本当は返信が必要なのにあえて“返信不要”と書き、返信してくるか試している上司もいるという。これに対し大空氏は「1つ余計にコミュニケーションコストがかかってしまう」とした上で、「日頃の関係性も重要」と話す。「本当に大事な人だけど、なんとなく信頼関係ができているから面倒になって『返さなくてもこれくらいなら許されるかな』と判断し、それがミスコミュニケーションになることも。許容度が相手と自分で違うから難しい」。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcce2f55c29f14118ceb5bce0a23e723afaef8a
返信不要です。
>>2
返信不要とのことでしたが失礼致します
返信不要です
>>8
横から失礼します。
返信不要です
>>8
返信不要了解しました
返信はよ
面倒くせえから電話しろ
>>1
>そんな中、本当は返信が必要なのにあえて“返信不要”と書き、返信してくるか試している上司もいるという。
こんなバカ上司には「お得意様にもそういうメール出してくださいよ。さあ、さっさと出せ!」と凄めばいい
不要と言いながら返信期待の試しとか、コミュコストが一つ増えるじゃすまんやろ
停滞させるレベルの多大なコストやろ
時間があれば電話ででよくね?
意味不明なメールとかいちいち返信しないわ。
了解しましたはほしいよね、上司がこれだとホントにしんどい。在庫の事とかで連絡しても黙って補充したり。了解のなぜ一言を返さないのか?怒ってるの?など気になるからイラッとする
返信不要と書いといて
中身間違ってたり、
なめたメールを送ってくるやついるよな。
受け取りも出さんわ
お中元もお歳暮も返礼不要という文化が必要だと思う
いつもたくさんの人から頂くんだが、返礼するだけで結構な時間を食っちゃう
>>31
あげっぱなしおしまいが楽だわな
俺はあげる係だけど返礼不要スタンプ押したい
メール返信だけで2時間掛かった、担当変わってマジ嬉しかった
>そんな中、本当は返信が必要なのにあえて“返信不要”と書き、返信してくるか試している上司もいるという
なんでこんな昭和臭いことやってんの?
こういうの誰がどこで最初にルール作るのかな
自然発生的なものを誰かがまとめてスタンダードにするとかか
別に既読したならはリアクションなどしてこなくとも伝わったものと認識して進捗させる
いちいち返信などかまっている暇はない
> 「要求された見積もりを出したのに沈黙」「値段感や納期を伝えたら沈黙」「最終面接に進んだことを伝えたら沈黙」
個人的にはこういうのはチャットでやらんな
メールの使い方も酷すぎるな。
無関係のやつまで一切合切 CC に入れるわ、全文引用をひたすら繰り返すわ、新規メールを返信で作るわ、返信メールを新規で作るわ、
自分のとこなら指導するが取引先がこんな連中ばっかりでメールを開きたくなくなる。
あと自動的に添付にパスワードかけて自動的にそのパスワードを送信するアホなソリューションもなんとかしてくれ。
返信不要には、情報を送るだけで何も意見等なければ返信不要か、たくさん返信があり過ぎるから返信しないでほしいか、聞きたいことあったら聞くから特に反応しなくてよい、くらいのパターンがあるとは思ってた。
返信ほしいけど、恐縮して返信不要とするパターンもあるのは勉強になった
メールのやり取りとか簡単でいいし最後の署名とか
お世話になっております株式会社◯◯の◯◯です
それではよろしくお願いしますみたいないちいち毎回テンプレのように必要ない
最初のメールでそのやり取りしたらメアドで誰かわかるんだから以後は余計なやり取りいらない
そんなものを「ビジネスマナー」とか言ってっから生産性低いんだよこの国は
実効性よりやってる感ばかり出そうとする
返信不要よりも、既読スルーのが問題なんだよね?
返信不要と御座いますが
1つ再確認したい事項がございます
からまたメールのラリーが始まる