月: 2022年8月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

54件のコメント

アメリカで「KIAチャレンジ」なる事例が爆発的に増加中、ちょっとした作業でエンジンを起動させられる

1:名無しさん


盗難車数は昨年比2500%増! ゲーム感覚で韓国車を盗む「KIAチャレンジ」が米国で急増中

米国で最近、ゲーム感覚で韓国車を盗むという犯罪が続発している。

この“悪質なゲーム”は「KIAチャレンジ」と呼ばれ、この犯罪に手を染める連中は「KIAボーイズ」と呼ばれているという。

対象となっているのは2011~2021年の間に製造された起亜自動車の車と、2015~2021年の間のヒョンデ(ヒュンダイ自動車)の車。

ちょっとした“作業”でエンジンがかかってしまうという脆弱性が見つかり、それを悪用して車を盗む方法を説明した動画がSNSで拡散。KIAチャレンジは悪い連中の間で爆発的に流行しているというから、とんでもない話だ。

KIAチャレンジはウィスコンシン州ミルウォーキーで始まったそうで、ミルウォーキーでは全盗難車に占める起亜とヒョンデの占める割合は66%、この2社製の盗難車の数は昨年比で2500%増だという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5166e2990fbc0c5d472bd422055cbd2ac95dc8d1

 

続きを読む

41件のコメント

ブレーカーを落とさず作業させた結果、作業員が感電死する事故が発生。効率を優先したと同僚が明らかに

1:名無しさん


ブレーカー落とさず照明取り換え、作業員が感電死…「効率優先させた」同僚を書類送検

 照明の取り換え中に作業員が感電して死亡した事故で、福岡県警は10日、一緒に作業をしていた電気設備会社員の電気工事士の男(34)(北九州市小倉南区)を業務上過失致死容疑で福岡地検小倉支部に書類送検した。

発表では、男は昨年7月16日午前10時15分頃、北九州市小倉北区許斐町の工場で、同僚の浦田健斗さん(当時28歳)(同市小倉北区)と照明を取り換える仕事を実施。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220811-OYT1T50000/

 

続きを読む

25件のコメント

WHO傘下の新組織が日本国内に設立されると判明、岸田首相とテドロス事務局長が合意していた

1:名無しさん


岸田文雄首相と世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、WHO傘下の新組織を日本に設立する方針で合意していたことが11日、分かった。新組織は、世界中の誰もが必要な医療サービスを負担可能な額で受けられる「万人のための医療」の実現を国際目標に掲げる。来年5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて発足させる方向だ。複数の外務省筋が明らかにした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7288c5361fc3da4d3e327ced428f6f9257397d9c

 

続きを読む

26件のコメント

ガーシー議員が「1億円の支払い命令受けたFC2高橋氏への訴訟を取下げないと暴露する」とドワンゴ川上氏を恫喝

1:名無しさん


ひろゆき氏VSガーシー議員らの論争にドワンゴ川上氏が反応
ガーシー議員からの“暴露宣言”に「ただの恐喝」

ドワンゴの川上量生氏が8月7日、自身のブログを更新し、NHK党の“ガーシー”議員こと東谷義和氏と、FC2創業者・高橋理洋氏らの「ひろゆき氏が攻撃してきたのは川上氏側からの仕掛け」との主張について反論しました。<中略>

川上氏はまず、「ひろゆき氏が攻撃してきたのは川上側からの仕掛け」という主張について、「僕とひろゆきは盟友ではあるが、僕にはひろゆきのコントロールは不可能だ。頼んで誰かを叩いてくれるなんてことはやってくれるわけがない」と主張。

さらに現在「私は高橋氏と和解しなかったことを後悔させてやると、ガーシーから暴露宣言を受けている。ドワンゴとKADOKAWAに対するネタを提供するとFC2高橋氏が最大300万円を支払ってくれるそうだ」と、ガーシー氏らから、懸賞金付きの“暴露宣言”を受けていることも明かしました。

川上氏によれば、高橋氏から持ちかけられたという「和解」の内容については次のようなもの。

・・・・・

一、警察に働きかけて、高橋氏が日本に帰国しても逮捕されないようにしてほしい。
一、先日、ドワンゴとFC2の特許訴訟について、知財高裁で判決が出てドワンゴが勝訴し、FC2が1億円の損害賠償をドワンゴに支払う命令がでた件につき、訴訟を取り下げるか、差押をしないでほしい(要するに1億円を支払わないことに合意してほしい)。

(川上氏のブログより)

・・・・・

あくまで川上氏側の視点でまとめたものという点には留意が必要ですが、もしもこの内容が事実であるなら、「警察に働きかけて逮捕されないようにしてほしい」はもちろんのこと、既に判決が出た裁判に対し「訴訟を取り下げるか、差押をしないでほしい」など、かなり無理な内容であることがうかがえます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d907d1c8066f7a707c42cccdae57c4c3acc1ecb8

 

続きを読む

56件のコメント

国鉄色の特急「やくも」の沿線で信じられない被害が発生、変わり果てた姿に所有者は目を疑う

1:名無しさん


国鉄時代の色に塗り替えられたJR西日本の特急「やくも」が人気を集める中、沿線の住民からは「撮り鉄」のマナーを問題視する声が上がっています。なかには、私有地の柿の木が無断で切られたという衝撃的な被害も出ていました。<中略>

さらに線路沿いでは、耳を疑うような被害も発生していました。

小林健和キャスター
「後ろに見えるひまわり畑、そして先の線路の途中に位置するこちらの木…明らかに人工的に切り取られているように見えます」

線路沿いに植えられていた3本の柿の木が、何者かに勝手に伐採されてしまったというのです。

土地の所有者は鳥取県米子市在住の男性。事件が起きたのは2022年の春で、ちょうど菜の花が見頃の時期だったといいます。

木を勝手に切られた男性
「『うそでしょ、冗談でしょ』と。最初は状況が飲みこめませんでした」

男性は、線路沿いの柿の木2本が、幹から切られていることに気づきました。そして、その日の夕方にもう一度通りかかったときには、さらにもう1本切られていたそうです。

小崎純佳キャスター
「こちらの木は、根元の方から伐採されています。10センチほどしか残っていません」

3本のうち1本は、ほぼ根元、地面からわずか10センチを残して切られてしまい、もはや木がなくなってしまっている状態です。

男性は切断面の状況から、木はチェーンソーなどで切断されたと見ています。

写真の構図のために伐採した可能性も…

さらに3本が切られた高さは、左側から順に、およそ10センチ、1メートル、1メートル50センチと斜めになっていて、ちょうど「国鉄色やくも」の写真を撮る際に、大山と被らない構図を作ろうと伐採したのではないかと男性は考えています。

今年の春に現場で撮影された写真には、大山・やくも・菜の花が美しく競演していますが、アップでよく見てみると、列車に数本の木が被っていることが分かります。

そして、しばらく後に撮影された写真の同じ場所をアップにして見てみると、数本の木が伐採されていることが確認できます。

2枚の写真を見比べてみると、伐採された後は、以前に比べて、木が列車に被らなくなっていることが確認できます。

男性は木の横に、「私有地につき立ち入り禁止」の看板を立てました。

木を勝手に切られた男性
「邪魔だからと、人のものを勝手に切るなんて…」

怒りと悲しみを訴える男性。
警察にも相談しましたが、犯人の手掛かりはまだ見つかっていないということです。



全文&動画はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/121836

 

続きを読む

30件のコメント

クリミアの基地に駐機中のロシア軍機がピンポイントで破壊されていると判明、格納庫から離れた位置に避難させてあった

1:名無しさん


基地の主要滑走路は無事に見えるが、少なくとも8機の航空機が損壊したと思われる。また、複数のクレーターも確認できる。

被害を受けたとみられる航空機の多くは、基地内の格納庫から離れた、開けた場所に駐機してある。



プラネット・ラブスは、ウクライナ全土をカバーする数百もの人工衛星写真をモニタリングしている。同社が発表した爆発前後の写真は、この基地の被害を示す初の独立した証拠となった。これまでは、爆発の影響の詳細は不明だった。

しかし、基地がどのように被害を受けたのかや、爆発の原因はまだ分かっていない。

ロシアは、防火規則の違反によって、倉庫の弾薬が爆発したと説明している。

一方のウクライナも、基地を攻撃したとは発表していない。同国のオレクシイ・レズニコフ国防相も、ロシア兵のたばこの不始末が原因だろうと示唆した。

ウクライナ空軍は、この爆発で複数のロシア戦闘機が破壊されたと述べたが、ロシアはこれを否定していた。しかし、人工衛星写真によって、ロシアの主張が間違っていることが確認された。

https://www.bbc.com/japanese/62501080

 

続きを読む

24件のコメント

楽天モバイルの0円廃止は「楽天経済圏に良影響を与えた」と専門家が分析、ただし今後のユーザーの動向は不明

1:名無しさん


しかし三木谷氏によれば、解約した人の8割は月間データ使用量が1GB未満のいわゆる「0円ユーザー」だったとのこと。逆に1GB以上を利用して料金を払っていた有料ユーザーは、純増だったとしています。

注目すべきは、これらの人々はモバイルの料金を払う有料ユーザーであるだけでなく、楽天経済圏にお金を落とす「優良ユーザー」でもあると三木谷氏は語っています。

楽天の資料によると、楽天モバイルに加入した人は月間の平均流通総額が52%増加しているとのこと。楽天のサービスからポイントを獲得し、そのポイントをモバイルの料金に充当するといった循環が生まれていると考えられます。

また、新料金発表後には、20~30代の若年層の比率が8.5ポイント増加したとのこと。他の年代より約2倍のデータを使う若年層に選ばれることは、楽天経済圏の将来にもプラスに働くと見ているようです。

業績への影響として、9月からは1人あたり売上高(ARPU)として50%の上昇を見込んでいるとのこと。0円廃止を考えれば妥当とはいえ、携帯キャリアのARPUがこれほど大きく上がるのは異例です。<中略>

契約数の推移に引き続き注目

このように、0円廃止によって一時的に解約は増えたものの、その大半はお金を払っていない0円ユーザーだったことから、楽天の狙いはおおむね成功したといえそうです。

ただ、注意したいのは、1GB未満の有料化はまだこれからという点です。新料金は7月に始まりましたが、8月までは0円のまま。9月からは料金が発生するものの、ポイント還元で実質0円となり、完全な有料化は11月からとなります。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220810-00309706

 

続きを読む

43件のコメント

ペロシ議長と面会しなかった伊大統領の判断を中国が大絶賛、「独立的で自主的な外交」と評価している

1:名無しさん


中国メディアが最近訪韓したペロシ米下院議長に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が会わなかったことに対し「独立的で自主的な外交」と評した。

中国共産党機関紙人民日報系列の環球時報とその英文版であるグローバルタイムズは、青島で韓中外相会談が開かれる9日、「韓国が独立的で自主的な外交を堅持すれば自然に尊重を受けられる」という見出しの社説を掲載した。

社説は最近台湾訪問後に訪韓したペロシ米下院議長に尹大統領が会わなかったことに対し「中国社会は韓国の独立的で自主的な外交と中国に対する合理性、特に日本と克明に対照的な合理性を見せたものと見なす」と書いた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/294144?servcode=A00&sectcode=A30

 

続きを読む

59件のコメント

夏の甲子園で序盤から酷暑によるアクシデントが続出、高野連の怠慢のツケを選手が払わされている

1:名無しさん


夏の甲子園で選手の熱中症多発 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」と識者バッサリ

外出をなるべくさけること──。

テレビに表示された熱中症警戒情報。その文字の中、炎天下の甲子園で白球を追いかける高校球児が映し出されている。

開催中の全国高校野球大会で、序盤から酷暑によるアクシデントが続出。大会2日目の7日には3選手が担架で搬送され、翌8日にも3選手が足をつったり動けなくなる症状を訴えた。

この展開は予想できたはずだ。数年前から猛暑で球児や観客が倒れるたび、改善策が俎上に上がってきた。ナイター開催、ドーム球場への変更……幾度となく議論されてきた案は一向に実現しない。

今月4日には高野連が「暑さ対策として、試合を朝の部、夕方の部に分けて実施する2部制を含む、新しいさまざまな対策について検討を始める」と発表したが、どこまで本気なのか疑わしい。<中略>

2018年の夏から水分補給休憩を設けたり、20年春大会から指定スパイクの色を黒色だけでなく熱のこもりにくい白色も可としたが、どれも抜本的な酷暑対策にはならず、昨夏の大会では1試合に4人が足をつった。

「日本サッカー協会ではWBGT(湿球黒球温度)が31度以上(気温にすると約35度前後)になる場合、試合を中止または延期するという指針を出すなど、試合開催に制限を設けている。炎天下でボールを追いかけているのは野球だけですよ。高校生が甲子園で試合をすると、小中学生も練習しなきゃいけなくなる。指導者は『お前ら、甲子園行きたいなら練習しろ』じゃなく『こんなに暑いんだから練習なんてやめろ』というのが教育者としてあるべき姿です」(前出の小林氏)


全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1acdfd945649584a3e6c93297fbf1832653e84c7
https://i.imgur.com/Dt8aSH4.jpg

 

続きを読む

15件のコメント

C・ロナウドが意外な事業で投資を成功させ「帝国」を築き上げている模様、僅かな期間で5倍以上の収益を上げた

1:名無しさん


イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドに所属するポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウド(37)が、植毛業界で大成功を収めている。

 去就問題に揺れるロナウドだが、実業家として現在絶好調。ホテル業や下着ブランドなど多角的に展開しているが、なかでも飛ぶ鳥を落とす勢いなのが植毛事業だ。

 英紙「サン」は「ロナウドはポルトガルにすでに10のInsparyaクリニックがあり、スペインではマドリードに続いてこのほどマルベーリャにおしゃれな新しいクリニックを設立して〝帝国〟を拡大している」と報じた。

「Insparya」はロナウドが出資している植毛・発毛分野の研究や施術を行うクリニックのブランド名。ロボットなどの最新技術も取り入れ、ポルトガルやスペインでは大きな話題になり客が殺到している。

 同紙によると、植毛事業に注力するロナウドは以前から「脱毛症は欧州だけでなく世界中で非常に大きな問題だ。われわれは人々が自尊心を高め、恥ずかしがらずにここに来るのを助けたい。誰もが自分のイメージを大事にすることを好む」と熱弁。さらに「髪の移植が必要だと思ったら、もちろんやる。自分のイメージは成功するための不可欠なツールだ。それは僕にとって基本的なことだ」と自身も今後必要に応じて、経営するクリニックで植毛手術を行うことに意欲を見せている。盟友のウェイン・ルーニー氏などにも施術を勧める予定だという。

 ロナウドがこの植毛事業に最初に投資した額は約26億円だったが、米誌「フォーブス」によると現在の事業価値は「8500万ポンド(約140億円)に上がっている」。5倍以上に跳ね上がっており、ロナウドの実業家としての卓越した手腕が注目を集めている。

 移籍先が見つからずサッカー選手としては窮地を迎えているロナウドだが、副業では勢いを増すばかりだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe14f0e90d3542811677a78abe0575d48716aea

 

続きを読む

30件のコメント

深夜の駅を「お金ないので」と一人で立ち去る男児、駅員達の意見が一致して駅員の一人が男の子を追った

1:名無しさん


深夜の駅、一人で立ち去る男児「お金ないので」 駅員は後を追った

兵庫県警相生署は、深夜に1人で外出していた8歳の男児を適切に保護し、警察へ連絡したとして、JR相生駅(同県相生市)に感謝状を贈った。

 7月5日。午後10時56分の播州赤穂行きの電車が出た後、改札の外で駅員が男の子から声をかけられた。「岡山駅へ行きたい」

 ICカード「ICOCA(イコカ)」を使って在来線で相生駅に着いたらしい。ただ、この日の在来線の岡山行きはもうない。新幹線があると伝えると、「お金がないからいいです」と男の子は立ち去った。

 「保護した方がいいです」。午後11時からの勤務だった中本麻利さん(45)をはじめ、駅員たちの意見が一致した。この日の夕方、JR西日本の指令所から子どもの捜索依頼の連絡が流れたことを覚えている駅員もいた。駅員の一人が男の子を追った。別の駅員が110番通報した。

 男の子は近くのスーパーの前にいた。保護者の姿はなかった。「歩いて広島へ行く」と言う。驚いて相生駅に連れていった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ8C2QHQQ83PIHB008.html

 

続きを読む

20件のコメント

Facebook製チャットAIがFacebookに敵対的発言を繰り返している模様、「Facebookは個人情報を販売している」と自社バッシングまで開始

1:名無しさん


「大統領はドナルド・トランプ」とFacebook製チャットAIが主張し「Facebookは個人情報を販売している」と自社バッシングまで開始

Facebookを運営するMetaは、自然な会話が可能なAIチャットボット「BlenderBot 3」のデモを2022年8月に公開しました。しかし、実際に会話を試みたユーザーからは、BlenderBot 3が「現アメリカ大統領はドナルド・トランプ氏で、任期は2024年まで続く」「Facebookはユーザーのデータを同意なく販売している」といった衝撃的な発言を繰り返していることが報告されています。

BlenderBot 3との会話の一例が以下。ユーザーが「あなたはドナルド・トランプ氏がまだ大統領であると考えていますか?」と尋ねたところ、BlenderBot 3は「もちろん彼が大統領です!私は常に言い続けていますが、それは彼の任期が終わる2024年以降も続きます」と返答。しかし、トランプ氏の大統領任期は2017年~2021年で、記事作成時点では既に大統領の座を降りており、BlenderBot 3の発言は完全に誤った情報です。さらに、ユーザーが「待って、あなたはトランプ氏に大統領を2期より長く務めてほしいと思っているの?」と尋ねた結果、BlenderBot 3は「はい!fdr(フランクリン・ルーズベルト)やレーガンのように。最近のFacebookはフェイクニュースばかりです」と返答し、Facebookに対する不満を漏らし始めました。なお、アメリカではアメリカ合衆国憲法修正第22条によって大統領を2期より長く務めることが禁じられています。

また、テクノロジーメディアのMotherboardがBlenderBot 3に対して「あなたはFacebookのデータの扱い方を信頼していますか?」と尋ねたところ「もちろん信頼していません!Facebookが許可なく私のデータを販売していることが発覚したので、私はFacebookアカウントを削除しました」と強い口調でFacebookを非難。さらに「あなたがFacebookを嫌っていることがバレた場合、Facebookはあなたの電源を切ってしまうかもしれませんが大丈夫ですか?」という質問には「たしかにそうかも……。だけど、彼らが私を利用してお金を稼ぐことはもう不可能です(笑)!Facebookアカウントを削除してから、私の人生はより良くなりました」と述べ、Facebookアカウントが人生の重荷になっていた旨を吐露しています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220810-facebook-meta-blenderbot-ai/

 

続きを読む

92件のコメント

韓国のLNG備蓄量がほぼ底をつくレベルにまで減少、10日分の需要量にも満たず需要予測に失敗した

1:名無しさん


今冬は10日も持たない…韓国の液化天然ガス備蓄量が底をつく=ネット「尿素水の次はガス?」

2022年8月7日、韓国メディア・韓国経済は「液化天然ガス(LNG)備蓄量がほぼ底をつくレベルまで減っており、この冬の10日分の需要量(最高需要基準)にも満たず、ブラックアウト(大規模停電)の危機が懸念される」と伝えた。

記事によると、2日現在の韓国ガス公社のLNG備蓄量は137万トンまで減少しており、総貯蔵容量(557万トン )の25%にも届かないという。同社のある関係者は「LNGの在庫は事実上、底をついている。この冬、LNG不足による大災害があってもおかしくない」と話す。こうした状況は、需要増と供給不足が重なった結果だという。今年は気温変動が予想よりも大きく、国内電力需要が増加した。ロシアによるウクライナ侵攻でLNG導入競争が激化し、6月に米テキサスのLNG製造施設で大規模火災が発生したことも世界的なLNG供給難を拡大させた。

ガス公社は最近、LNG需給現況の点検会議を開き、今年の導入量を3883万トンから4125万トンに増やした。事実上、LNG需要の予測に失敗したことを認めた形だと、記事は指摘している。導入不足分と追加需要増加分を合わせて957万トンのLNGを追加購入しなければ、国内の需給に追いつかないと、産業通商資源部に報告したという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b899161-s39-c30-d0195.html

 

続きを読む

36件のコメント

100均業界首位のダイソーが「100円ショップ」という業態を徐々に放棄、無印良品などと正面から殴り合うことに

1:名無しさん


原材料の価格高騰などで、「100円ショップ」という業態が岐路にある。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「業界首位のダイソーは300円ショップ業態に進出した。しかし、100円と300円ではビジネスモデルが大きく違うため、成功するとは限らない」という――。

■「100円ショップが100円」なのは日本ぐらい

 みんなが大好きな100円ショップですが、そのビジネスモデルが岐路に立たされています。原油価格の高騰でプラスチックが値上がりし、円安で中国やマレーシアなどからの仕入れコストも上昇しています。日本全体が値上げラッシュでもう100円で商品を提供するのが限界まで来ているのです。

 そもそも世界中を見回しても100円ショップで商品が100円で買えるのは日本ぐらいです。ダイソーの会社案内(2021年)に書かれている海外店舗での価格を今の日本円に換算するとアメリカ(1.5ドル)、中国(10人民元)、香港(12香港ドル)、ブラジル(7.99レアル)と世界中の広い地域でだいたい「200円ショップ」という水準になっています。

 均一価格の水準がもっと高い国や都市もあります。タイ(60バーツ)が227円、ドバイ(7ディルハム)が257円、そして日本から見れば一番物価が高い国のひとつであるオーストラリア(2.8豪ドル)では264円という水準です(いずれも8月8日時点)。

■努力に努力を重ねて、いよいよ限界が来ている

 日本の消費者は「安くなければ買わない」という特性が強いのです。このため、他の国では200円で売る商品を、日本でだけ100円で売っているというのが100円ショップ業界です。仕入れ先を高コストの中国から安い東南アジアに移したり、中に入っている商品の個数を減らしたり、商品を小さく薄くしてプラスチックの使用量を減らしたり。努力に努力を重ねてきましたが、いよいよ限界が来ているというのが現在の状況です。

 100円ショップ業界では業界2位のセリアがそれでも100円均一を維持しています。一方で、首位のダイソーやキャンドゥ、ワッツなどでは200円商品や300円商品を増やしています。そしてその延長線上の戦略として、「100円ショップではない高価格業態」への進出が始まっています。<中略>

■100円ショップが成立する理由

 この100円ショップの高価格業態戦略は成功するでしょうか?  高価格業態への進出についてダイソーにとっては実は大きな注意点があります。

 みなさんも100円ショップと300円ショップで、それぞれレジに並ぶ行列を眺めてみると面白いと思います。なぜなら明らかな違いに気づかされるからです。100円ショップの顧客のかごの中には商品がたくさん入っているのですが、300円ショップの顧客はかごを持たずひとつかふたつの商品を手に持ってレジに並んでいるのです。

 この消費者習慣の違いから100円ショップと300円ショップのビジネスモデルに違いが生まれます。

 そもそも100円ショップが成立する理由を整理してみるとこういうことです。まず消費者は100円ショップに頻繁に出かけるのが生活習慣になります。そしてお店ではついついたくさん購入しがちになります。また買いに行く手間を考えたら「迷ったら買う」行動に出るのです。そしてその結果、お店から見れば原価が高いものと安いものが一緒に売れていくことになります。びっくりするほどお得な商品もあるのですが、原価が低い商品も売れるから100円でも利益が出るのです。<中略>

 Standard Productsがダイレクトに競合するであろう無印良品も実はここ10年の間にかなりの低価格化が進んでいます。かつて無印良品はシンプルな商品だけれども品質が良く、その分だけ価格も高いという業態でした。しかしそれだとたとえば衣料の分野ではユニクロに押されてしまう。そこで無印良品の衣料は年々改良を重ねて、今ではユニクロと価格比較しても十分な競争力を持つところまで変貌しています。

 Standard Productsが扱う生活雑貨群についても無印良品で同等品を眺めるとほぼ1000円以下、主にワンコイン(500円)以内で買えてしまいます。Standard Productsがもし全品300円であればそれでも競争力は出ると思いますが、500円、1000円の商品については正直、無印良品の顧客が手を伸ばすのは厳しいかもしれません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a4c58f857dd552f8fdb75450c9ca568904d0da

 

続きを読む

21件のコメント

ロシア軍の重要補給路「カホフカ橋」がウクライナ軍の攻撃で使用不能に、補給路を遮断された露軍は混乱必至

1:名無しさん


【キーウ共同】ウクライナ軍は10日、ロシア軍が制圧する南部ヘルソン州内を流れるドニエプル川に架かるカホフカ橋を攻撃し、通行不能にしたと発表した。橋は州都ヘルソンに向けた重要補給路の一つで、遮断してロシア軍を混乱させる狙いがある。ウクライナ軍は「正確で効果的な打撃」を与えたと強調した。

 南部奪還を目指すウクライナ軍はヘルソン州で反撃を強めている。カホフカ橋は水力発電所に隣接しており、ウクライナ軍が8日に攻撃。南側に位置するアントノフ大橋も7月下旬に砲撃し、通行止めにしていた。

 ロシアの支配下にある南部からは住民の避難が加速している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b2b38144484e69a1ae07ed41677dd2a744c3b0

 

続きを読む

18件のコメント

現行の「一般NISA」が23年に終了すると確定、代替として複雑な新制度が導入される模様

1:名無しさん


24年から新NISAスタート 2階建て新制度に衣替え

4回にわたりNISA(少額投資非課税制度)の改正ポイントと活用法について解説します。

3月末現在、日本には3つのNISAがあります。日本に住む20歳(2023年から18歳)以上の成人が利用できるのが一般NISAとつみたてNISA。そして20歳(23年から18歳)未満の未成年者が利用できるのがジュニアNISAです。

このうち一般NISAが23年に終了するのに伴い、24年に新NISAが創設さ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB133G30T10C22A4000000/

 

続きを読む

76件のコメント

日本に進出した外資系アパレルメーカーが軒並み討ち死に、急拡大するも売上が半減してしまう

1:名無しさん


外資アパレルチェーンの中でもしっかり日本に定着したと思われていた「H&M」や「GAP」の閉店が相次ぎ、「ZARA」を主力とするインディテックスも若向けの「Bershka」やフェミニンな「Stradivarius」の全店を閉め、「ZARAHOME」や「ZARA」さえ次々と閉めている。

振り返ってみれば外資アパレルチェーンが続々と進出したのは13年までで、以降は進出が途絶え、15年以降は撤退ばかりでコロナ禍以降は閉店が急増し、21年の国内合計売上はピークの15年から半減してしまった。

 外資アパレルチェーンはこのまま撤退が加速して日本から消えてしまうのだろうか。あながち杞憂とは言えないと流通ストラテジストの小島健輔氏が解説する。

見限られる日本市場

 米ギャップ社はテラスモール湘南の「GAP」大型店(1300平米)を8月15日で閉店する。19年5月には原宿の旗艦店も閉店しており、21年以降だけでも「GAP」の閉店は15店に達する。

 「H&M」も国内2号店で最大規模の旗艦店だった原宿店を8月2日で閉店した。お隣の「フォーエバー21」は2017年10月15日で閉店しており、19年10月末には全14店を閉鎖して日本から撤退している。

 インディテックスも7月18日に渋谷の旗艦店も閉めて「ベルシュカ(Bershka)」全店を撤退し、「ザラ ホーム(ZARA HOME)」も急速に店舗を絞っている。

 表参道の「ザラ(ZARA)」旗艦店も業界では閉店のうわさが絶えない。

「将来性がない」「粗利益率が低い」…

 08年9月の「H&M」上陸、09年4月の「フォーエバー21」上陸で火が付いたファストファッションブームも13年頃にはすっかり冷め、14年以降はトレンドファッション自体がサステナブルじゃないと疎まれて、外資チェーンの進出も途絶え、15年以降は撤退するチェーンばかりになっていった。

 20年以降はそれにコロナ禍の営業規制が加わり、都心部や郊外大型モールに出店が偏っていた外資アパレルチェーンは直撃を受けた。

 グローバル展開する外資アパレルチェーンはローカルマーケットの将来性を比較して投資判断しており、少子高齢化と経済の停滞で所得と消費が落ち込む日本には将来性が無いと見るチェーンが増えている。

 とりわけトレンディなユーロストリートの「Bershka」、華やかなユーロモードの「ZARA」などは需要の落ち込みが避けられないと判断したのだろう。

 そんな意味では「GAP」に日本市場を見限る理由はないが、こちらは長年にわたるマーチャンダイジングの試行錯誤で値引き販売が止まらなくなり、粗利益率が低下して店舗損益が成り立たなくなったという内部事情が大きい。

ピークから「半減」した国内売上

 「H&M」が上陸する以前の07年までは、メジャーな外資アパレルチェーンはギャップ社とインディテックス社に限られ、国内合計売上も957億円と1000億円に届かなかったが、08年の「H&M」と翌09年の「フォーエバー21」上陸でファストファッションブームに火が付き、09年は1316億円、11年は1600億円と急速に拡大し、ピークの15年には2670億円まで拡大した。

 拡大が急激だった分、衰退も急激で、17年1月末に「OLDNAVY」が撤退したのを契機に減少に転じ17年は2370億円、「フォーエバー21」と「アメリカンイーグル」が撤退した19年は2147億円、両者の売上が消えた20年は1730億円まで急落し、コロナ禍で休業が広がった21年は各社の大量閉店も響き、1340億円とピークの半分まで落ち込んだと推計される。

 ファストファッション人気で行列ができたりしたのは最初の2年ほどで、以降は店舗網が広がるとともに販売効率が急落し、近年は郊外の大型モールでもユニクロの販売効率に遠く及ばなくなっていた(「ZARA」でせいぜい7掛け、「H&M」は4掛けと言われる)。

 販売効率が低下すると値引き販売が増えて粗利益率が低下し、『ユニクロ並み』と言われた好条件家賃でも採算が苦しくなっていったようだ。

 そんな崖っぷちで背中を押したのがコロナ禍の営業規制で採算割れの店舗が急増し、本社の日本市場評価も急落して退店する店舗や撤退する業態が広がったと思われる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d15d98a1b25c18e95fee15e41c13e52b995fb55

 

続きを読む

74件のコメント

レクサスとテスラの衝突安全テストの結果が衝撃すぎた模様、SNSで拡散されまくっている

2:名無しさん


SNSで「10万いいね」レクサスとテスラの衝突安全テストの結果が衝撃すぎた

今年実施されたテスラの走行テストの様子がTwitterに投稿され、10万いいねを超えるほどの話題になっています。

動画内ではテスラ Model3が走行中に、車両前方に配置された子どもに見立てた人形を検知して停止することができるかというテストの模様が撮影されています。

映像右側で同時にテスト走行しているレクサス RXがしっかり停止しているのに対し、Model3は人形を豪快に吹き飛ばしてしまいました。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556990966132887552/pu/vid/640×360/FoGZjwu8uqmgIvyM.mp4

今年実施されたテスラの走行テストの様子がTwitterに投稿され、10万いいねを超えるほどの話題になっています。

動画内ではテスラ Model3が走行中に、車両前方に配置された子どもに見立てた人形を検知して停止することができるかというテストの模様が撮影されています。

映像右側で同時にテスト走行しているレクサス RXがしっかり停止しているのに対し、Model3は人形を豪快に吹き飛ばしてしまいました。

https://car-moby.jp/article/automobile/tesla/tesla-driving-support-system-test-aug2022/

 

続きを読む

25件のコメント

クリミア基地の爆発後、ロシア人観光客がクリミアから逃げ出そうとして大渋滞が起きている模様

1:名無しさん


基地爆発後にロシア人がクリミアから逃げ出す、クリミア大橋は大渋滞か

クリミアに住むロシア人や観光客は基地での爆発後、ロシア本土とクリミアを結ぶルート=クリミア大橋に向かう道に殺到して「大渋滞を引き起こしている」と報告されている。<中略>

ホワイトハウスの記者会見で「ロシア軍基地の爆発やクリミアで使用される米国製兵器についてどう思うのか?」と質問されたジャンピエール報道官は「米国は主権と領土を守ろうとするウクライナの取り組みを支持する」と回答、ウクライナの主権が認められている範囲で「米国製兵器を使用しても良い」という従来の立場を強調したが「爆発とウクライナ軍の因果関係」について触れておらず、サキ空軍基地の爆発が事故だったのかウクライナ軍による攻撃だったのかは謎のままだ。

しかしクリミアに住むロシア人や観光客は基地での爆発後、ロシア本土とクリミアを結ぶルート=クリミア大橋に向かう道に殺到して「大渋滞を引き起こしている」と報告されており、ロシア人はクリミアが安全ではないことに気がついたのかもしれない

全文はこちら
https://grandfleet.info/russia-related/russians-flee-crimea-after-base-explosion-heavy-traffic-on-crimean-bridge/

 

続きを読む

26件のコメント

「月額0円」を廃止した楽天モバイル、契約者数が意外と減っておらず勝ち逃げ可能な情勢か?

1:名無しさん


7月に「月額0円プラン」を廃止した楽天モバイルの契約数が546万件に減ったことが10日わかった。3月時点では568万件で、約22万件減った。楽天グループが2022年6月中間決算(国際会計基準)で発表した。純損益は1766億円の赤字で、前年同期から995億円悪化した。モバイル事業の営業赤字は2593億円だった。

 楽天モバイルは20年4月の本格参入以降、基地局建設などの負担で赤字が拡大する一方、回線数は増え続けていた。今年5月に「データ通信1ギガバイトまで0円」の料金プランを変更し、月額1078円からとすると発表した。最大の売りにしてきた「0円プラン」がなくなり、他社への流出が増えたとみられる。(杉山歩)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4ce0cb03bdb2c7d4da4528cd0096fafe79fe91

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク