月: 2022年6月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

メガソーラー業者への課税強化を目論んだ自治体の新条例、総務省から差し止めが入って頓挫の危機に

1:名無しさん


岡山県美作(みまさか)市が導入を目指す全国初の「太陽光パネル税」を巡り、総務省が課税対象となるメガソーラーの運営事業者と税導入に関して再度協議をするよう、市へ通知した。パネル税は自治体が独自に条例を定めて課す「法定外税」だが、同省の同意が必要で、税導入の可否判断が棚上げになっている。

同市内では、山の傾斜地などに太陽光発電施設が相次いで建設され、新興の発電事業者「パシフィコ・エナジー」(東京都)が国内最大級の「作東メガソーラー」などを運営している。

https://mainichi.jp/articles/20220613/k00/00m/040/227000c

 

続きを読む

54件のコメント

穀物不足により日本産米の海外輸出が爆発的に増えていると判明、日本国内では既に米粉の方が小麦粉より安い

1:名無しさん


米粉輸出が大幅増 小麦高騰で注目、ノングルテン市場期待も

ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の高騰を受け、小麦粉の代替品となる米粉が注目され、輸出拡大の機運が高まっている。1~4月期の輸出実績は前年同期比約2・5倍と大幅に伸び、すでに昨年1年間の輸出量を上回った。原材料に小麦を使わない「グルテンフリー」食品が健康に寄与するとの期待から需要は増加傾向で、円安も追い風になりそうだ。ただ、生産面での課題も多く、好機を生かせるかは見通せない。

農林水産省の統計によると、1~4月期の米粉の輸出量は73トン。前年は新型コロナウイルス禍からの需要回復によるコンテナ不足で輸出が激減したとはいえ、4カ月分で前年実績(72トン)を上回った。内訳は米国向けが34トン、ドイツ21トン、オランダ8トンで、「パンや製麺用に高品質な日本の米粉が欧米で受け入れられた」(農水省)。世界有数の穀倉地帯であるロシア・ウクライナ情勢の緊迫化による小麦価格の高騰も、米粉需要を押し上げている。日本での原料コストは小麦粉がキロ当たり約60円に対し米粉は約50円で、米粉の方が安くなった。

各国でも小麦価格がコメ価格を上回ることもあり、食料安全保障の観点から小麦を輸入に依存する国ではコメや代替品へのシフトの動きもあるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92a86a35d2eaf84d83fa3d204387f24418f2fe19

 

続きを読む

28件のコメント

JR新宿駅前で大型クレーンが盛大に転倒する事件が発生、凄まじすぎる光景に目撃者も驚きを隠せず

1:名無しさん





https://i.imgur.com/bsDaX8Z.jpg
https://i.imgur.com/pMppWi6.jpg

 午後6時前、新宿駅西口から「クレーン車が凄い音で倒れた」と110番通報があった。警視庁によると、新宿駅西口近くでは大規模な再開発工事が行われていて、工事に使う大型の工事用の重機が横転したという。

 この事故によるけが人はこれまでに確認されていないというが、午後6時過ぎに現場に救急車が到着し、手当を受けている人がいる模様。

https://news.livedoor.com/article/detail/22335762/

 

続きを読む

35件のコメント

ガソリン価格高騰によりアメリカの交通網が大混乱に陥っていると判明、道路上で身動きできないドライバーが激増中

1:名無しさん


アメリカではガソリン価格があまりにも高いため、思うように給油ができないドライバーが増加し、道路で立ち往生するケースも多くなっていると、ワシントン・ポストが報じた。

アメリカ自動車協会(AAA)のデータによると、4月のガス欠によるロードサービスの申し込みは5万787件と、前の年の同じ月に比べて32%増えている。2022年に入って、これまでに20万人以上のドライバーが道路で動けなくなった。

アメリカでは4月以降、ガソリン価格がさらに値上がりしていて、運転中に身動きが取れなくなるドライバーはさらに増加しそうだ。6月9日には、ガソリン価格は全国平均で1ガロン4.97ドルに達し、1年前から62%、1カ月前から15%近く上がっている。1ガロン5ドルを超えている州も20ある。

つまり車種によっては、ガソリンを満タンにするには毎回100ドル以上支払わなければならないということだ。ドライバーにとって、これは痛すぎる。

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-255274

 

続きを読む

22件のコメント

ロシア軍の黒海封鎖を突破してウクライナ産穀物を搭載した貨物船がスペインに到着、新しい海上航路を開いた模様

1:名無しさん


CNN) ウクライナのトウモロコシ1万8000トンを搭載した貨物船が13日、スペイン北西部の港に到着したことがわかった。地域の動物用飼料の業界団体によれば、ロシアが黒海でウクライナの港湾に対して行っている封鎖を回避するための「新しい海上航路」を利用したとしている。

ラコルーニャの港の広報担当によれば、貨物船は13日の夜明け前に到着した。14日に荷物の積み下ろしが行われる予定。

業界団体によれば、海路でスペイン北西部までウクライナ産の穀物が届いたのは、ロシアがウクライナ侵攻を開始した2月以降で初めて。ロシアはウクライナ侵攻後、黒海の港湾を封鎖したが、封鎖を回避するための新しい海上航路を開き、これを利用したという。<中略>

ウクライナは、港湾に蓄えられている穀物2200万トンを目的地に届けるために、ルーマニアやポーランド、バルト諸国と新しい経路の構築を試みているという。

業界団体はCNNの取材に対し、到着したトウモロコシの量は少ないが、ウクライナから輸入できるという可能性を見いだしたと述べた。
https://www.cnn.co.jp/world/35188907.html

 

続きを読む

49件のコメント

就活大手が発表した「就活マナー基準」が市民団体の抗議で大幅改変、具体的な記述がほとんどなくなった

1:名無しさん


就活大手やスーツ大手が打ち出してきた就活の身だしなみマナーには、多くの問題があると指摘されてきた。

「男性向け」「女性向け」の男女二元論に支配されており、多様性に欠けていること。また、女性に向けられた指南には「美しさ」を求めるものが多く、ヒールパンプスやスカートの着用を勧め、ノーメイクはNG。スーツのくびれを強調したり、中には左手薬指の指輪を外すような指南もあった。

これらを「就活セクシズム」だとして就活産業に改善を求める署名も立ち上がっており、その提出先企業では少しずつ変化が起き始めている。

その筆頭がマイナビだ。同社のサイト内にある「恥をかかないための就活マナー身だしなみ・持ち物編」を見てみよう。

2020年頃は「顔」という項目が設けられ、「男性」「女性」向けに指南がなされていた。女性には「厚化粧でもノーメイクでもなく健康的で自然なメイク」、男性には「ヒゲはきちんと剃る。剃り残しはNG」という記述が。

それが現在(2023卒、2024卒向け)では分類も「顔周り」という表現になり、「男性」「女性」の区分が撤廃されている。さらにノーメイク禁止の文言も撤廃され、ヒゲは全て剃るという指南から、「整え」「清潔感を大切に」と判断の余地がある表現になっていた。

他にもスーツやかばん、靴などの項目があるが、全てにおいて「男性・女性」の区分がなくなっている。

これは同ページ内における「見だしなみチェックリスト」も同様で、かつては「男性編」「女性編」の2枚に分かれていたものが、現在は性別による区分をなくして1枚に統合されている。

女性編にあった「ノーメイクではない」「指輪はつけていない」というチェック項目や、靴は「プレーンパンプスがおすすめ」「ヒールは3?5cmのものが足さばきが綺麗に見える」という指南も、統合後は全て撤廃されていた。

マイナビは今回の改変について、

「本コンテンツは公開開始当時から改良を重ねており、内容は毎年ブラッシュアップしています。見直しをかけている背景としては、社会情勢など時代の流れにあわせた内容を反映したいという意図です」(社長室・広報部)

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-255292

 

続きを読む

46件のコメント

参院選に挑む福山哲郎・前幹事長が「大きな後ろ盾」を失って弱体化、他党が猛烈に追い上げている模様

1:名無しさん


参院選、西日本最大の激戦区京都 自民と立憲弱体化、維新と共産追い上げで横一線

 一方、立憲の福山哲郎・前幹事長も大きな“後ろ盾”を失った。旧民主党時代からの盟友で、福山氏の選挙を支えてきた前原誠司・国民民主党代表代行が今回は維新の新人・楠井祐子氏の支援を表明したからだ。

「福山さんの得票には前原票がかなりあった。昨年の総選挙敗北で幹事長を辞任し、ただでさえ勢いが落ちて票を減らすとみられているのに、7万とされる前原票の多くが維新に流れたらピンチになる」(立憲の選対関係者)<中略>

 京都選挙区の結果はその後の政局にも影響しかねない。立憲の泉健太代表は福山氏の元秘書でもある。自分の選挙区の京都で前幹事長の福山氏が落選する事態になれば、敗戦責任を問われて代表辞任に追い込まれるとの見方がある。

 

続きを読む

39件のコメント

「知床遊覧船」の桂田社長が”聴聞”への出席を拒否、被害者の神経を逆なでするようなコメントを発表

1:名無しさん


北海道・知床沖で観光船が沈没した事故で、国土交通省は、運航会社の事業許可取り消しに向け、会社側の主張を聞く聴聞を行った。

会社側は事前に提出した書面で、「事故の責任を会社のみに負わせるのはおかしい」と不服を訴えた。

北海道・知床沖で観光船「KAZU I」が沈没した事故をめぐり、国土交通省は14日、運航会社「知床遊覧船」の事業許可取り消しに向け、会社側の主張を聞く「聴聞」を行った。

桂田精一社長は13日、代理人の弁護士を通して陳述書を提出していて、聴聞が行われる札幌の北海道運輸局には姿を見せなかった。

「知床遊覧船」は、「出港判断の基準を順守しなかった」など、あわせて19件の違反が確認されていて、国交省は速やかに行政処分で最も重い事業許可取り消しを決定することにしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/374978

 

続きを読む

72件のコメント

食べ物を無駄にしまくるTBS特番の内容が物議を醸している模様、視聴者から批判を浴びまくっている

1:名無しさん


■TBS特番に「食べ物を無駄にしすぎ」非難の声 放送されたゲーム企画、卵の扱いが物議

6月12日放送のTBS系の特番『再現できたら100万円!THE神業チャレンジ』の内容が物議を醸している。

 『THE神業チャレンジ』は、「世界中で大流行している神業動画を芸能人が再現する」というテーマで行われ、成功時には100万円が進呈されるというもの。

 物議を醸したのは、番組中盤に放送された「巨大マシーン神業クレーンゲーム」という企画。これは巨大クレーンを使い、

目の前に設置してある卵を直接クレーンで掴み、割らずに別のカゴまで移動させるのがルールだ。

 番組では、クレーン車の扱いに慣れているという4人の芸能人(森泉、平成ノブシコブシ徳井健太、ハリセンボン箕輪はるか、西村知美)にオファー。

練習から本番までの1週間を追っていた。

 練習では本番と同じ環境で実際に卵が用意されており、クレーンの感覚を掴んでいたが、「卵掴み」はプロでも非常に難しいチャレンジであるため、用意した卵は次々とクレーンのア―ムで潰れてしまったり、床に落として割れてしまっていた。

 この卵の惨状を見た視聴者はネットで、「卵が勿体ない」「食べ物を無駄にしすぎでは?」「ピンポン玉とかではダメだったの?」「TBSはSDGsを推してたのにこれでいいの?」

といった声が相次いでいた。

 一応、番組では小さなテロップで「賞味期限切れの卵を使用しております」と注意書きがあり、「廃棄予定」である事を強調していたが、

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22331331/

 

続きを読む

39件のコメント

韓国貨物業界の全面ストで化学工場が操業停止寸前、首都圏の建設工事も全面ストップしていると関係者が憂慮

1:名無しさん


 民主労総の公共運輸労組・貨物連帯本部(貨物連帯)の全面ストライキが続き、一部の産業の現場では運送に支障をきたし困惑している。特に、自動車と化学の業種は生産に大きな支障があると訴えた。

 ある化学業種の会社は10日、生産品を港に出荷できない上に、工場内に生産品を保管する適当な空間を設けることができず、落ち着かない様子だった。名前を伏せたある化学会社関係者は「蔚山(ウルサン)港と光陽(クァンヤン)港へのコンテナ搬入・搬出が難しい状況」だとし、「来週までストが続けば輸出品を保管するスペースがなくて工場の稼動が難しくなるかもしれない」と話した。また「石炭燃料もまともに供給されず、熱併合発電所も稼動が止まる直前」と付け加えた。

 同日、起亜光州(クァンジュ)工場の従業員らは、完成車を個別託送するために脂汗を流した。自動車の部品の協力会社が自前の車両で部品を納品したため生産ラインは正常に稼動しており、1日2千台ずつ完成車を生産している。しかし、貨物連帯の全面ストで輸出用の完成車を木浦(モッポ)港に運ぶカーキャリア(108台)の運行が全面的に中止となった。カーキャリアの運行は、大半が貨物連帯光州本部の組合員らが行ってきたという。これにより、起亜光州工場は工場内にたまった4千~5千台あまりの完成車を平洞(ピョンドン)の出荷場に移している。工場内に完成車がたまれば作業に支障が生じるからだ。起亜光州工場の関係者は「今月8日と9日、事務職の社員が平洞産業団地内にある内需用の車の出荷場に完成車を1台ずつ運転していくという方法で、約600台と約1000台を移動させた」と話した。

 セメント業界は、在庫が底をつき、全国のかなりの数の生コン工場が稼動を中止しており、これに伴い首都圏の主な建設現場で工事の進捗に支障が予想される。セメント業界によると、この日現在、全国の生コン工場1085カ所のうち60%ほどがセメントの在庫切れで稼動を止めている。首都圏最大の生コン供給会社の一つであるサムピョ産業は、前日にソウルの聖水洞(ソンスドン)や風納洞(プンナプドン)などにある首都圏の工場の稼動を停止したという。セメント協会によれば、スト開始以降にセメント出荷量は普段の5~10%台に減った。ある大手建設会社の関係者は「首都圏の一部の建設現場に生コンが入庫されず、他の代替工程で回した」とし「長期化する場合、建設費が大きく膨らむ可能性もある」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5539f04bf550b143313e9c598b45af0657d6b81

 

続きを読む

19件のコメント

高圧洗浄機で車を洗浄したら凄いことになってしまった模様、古い車に無理をさせてはいけない

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

生存率10%の大怪我で昏睡状態に陥った女性、記憶を取り戻した頃には愛する人に見捨てられていたと告白

1:名無しさん


事故で昏睡状態に陥った女性、4か月後にスマホを見て恋人に新しい彼女がいると知る(豪)



病気や怪我で苦しむ相手をパートナーが心身ともに支えるといった美談は時々耳にするが、オーストラリア出身のある女性は事故で昏睡状態に陥り、ようやく目覚めたものの長年交際していた恋人が既に他の女性と交際をスタートさせていたことを知ったという。『New York Post』『The Mirror』などが伝えている。

オーストラリア、パース出身のブリー・デュバルさん(Brie Duval、25)が先月29日、TikTokに投稿した動画が注目を集めた。ブリーさんはかつて結婚も視野に入れて交際していた男性に「私が昏睡状態の時に捨てられた」と動画で説明している。

『New York Post』によるとブリーさんは昨年、カナダのアルバータ州で交際して4年になる男性と一緒に暮らしていたそうだ。しかし同年8月29日にブリーさんは友人と夜間に出かけた際、地上から10メートルほどの高さにある駐車場で工事中の壁の隙間から転落してしまった。コンクリートの歩道に頭から落ちて大怪我し、ヘリコプターでアルバータ大学病院へ搬送された。

ブリーさんは外傷性脳損傷に加え複数の骨折を負い、自力で呼吸ができなくなったため集中治療室(ICU)で生命維持装置に繋がれて昏睡状態に陥ってしまった。医師はオーストラリアに住むブリーさんの両親のもとに連絡し、「生き延びる可能性は10パーセントしかない」と告げたという。

ブリーさんの両親は「絶対に生命維持装置を外さないように」と医師らに懇願し、すぐにカナダ行きを決めた。だが当時パンデミックによる渡航禁止のためにオーストラリアから出国することができず、遠く離れた母国でブリーさんの無事を祈るしかなかった。

そんな中でブリーさんは医師も驚くほどの目覚しい回復を見せ、昏睡状態に陥ってから4週間後に目覚めることができた。ところが外傷後健忘を患っていたため、しばらくの間は記憶が曖昧だったそうだ。

そして事故から約4か月が経った頃、別の苦悩がブリーさんを襲うこととなった。ようやく日常的な記憶が思い出せるようになったブリーさんは自分のスマートフォンを返してもらい、入院中に一度も会いに来なかった恋人にメッセージを送ろうとした。しかしスマートフォンを手に取ったブリーさんは、見知らぬ女性からこのようなテキストメッセージがあることに気づいた。

「私は今、(ブリーさんの恋人の名前)と一緒にいます。私は彼を引っ越しさせました。彼は今、私や息子と一緒に暮らしています。連絡しないでください。」

ブリーさんは昏睡状態に陥っている間に恋人が別の女性と一緒に暮らしていることを悟った。

彼に連絡を取ろうとしたブリーさんだったが電話番号だけでなく全てのSNSがブロックされ、全く連絡を取ることができなかったそうだ。そこで初めてブリーさんは恋人に「完全に見捨てられた」と感じたという。

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/50387ce7c345f08fe6295491697baf0259186472

 

続きを読む

53件のコメント

ウクライナの技術を導入した「ヌリ号」、韓国人教授に「純国産技術」で作ったロケットに認定されてしまう

1:名無しさん


【韓国宇宙時代本格開幕】「純国産技術のヌリ号は完全な宇宙開発の始まり」

「ヌリ号の打ち上げは国家宇宙力の完成を意味し、もう新しいガバナンス(管理体系)を準備すべき」。航空宇宙システム工学が専門の建国(コングク)大学の李昌鎮(イ・チャンジン)教授は「ニュースペース時代に宇宙開発を活用する民間産業の生態系をどのように作るかが今後の課題」としながらこのように話した。李教授は科学技術情報通信部傘下の韓国研究財団で宇宙団長を歴任し、2010年の千里眼衛星2号、2013年のナロ号と2021年のヌリ号国家企画報告書を作成した航空宇宙専門家だ。7日に建国大学の研究室で李教授と会い韓国の航空宇宙産業が進むべき道を聞いた。

Q:ヌリ号は韓国にどのような意味なのか。

A:「純韓国技術で作ったロケットの成功は完全な宇宙開発の始まりを意味する。これまでは韓国の技術で人工衛星を作ったとかロケットを作ったとかいうことに意味があった。しかしこれからはこの技術で何をするのかを考える段階だ。韓国が強みを持っている製造業でも似た経験をした。例えば自動車にしても爆発しないで走れるということを目標にしない。問題なく作ることができてもこの自動車をどのように活用するのかを提示できなければ市場を作ることができない。こうした悩みなしで今後さらにロケットを打ち上げるのは意味がない」。

Q:どのように活用すべきなのか。

A:「民間企業の参加が必要だ。米国や欧州、ロシアなど宇宙開発先進国はいずれも国の主導で産業を育てた後に民間が参加する形で発展した。インフラが蓄積され専門人材が民間市場にも出てきていまはニュースペース時代を迎えている。民間では宇宙旅行や宇宙インターネットなどの試みが出ており、コストは低くして市場は育てている。韓国も技術獲得だけ追求した従来の方式から一歩踏み出して宇宙開発と打ち上げ需要を創出する民間の力をどのように育てるのかを悩んでこそ宇宙開発の好循環構造を作ることができる」。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/292021

 

続きを読む

115件のコメント

どの局も視聴率がワースト記録を更新し続ける事態に業界関係者が困惑、それを説明する「新説」が業界内部で浮上中

1:名無しさん


2022年、テレビの視聴率が危機的状況を迎えている。民放テレビ局員によれば「どの局も個人・世帯視聴率ともにワースト記録を更新し続けている」というのだ。いったいなぜ?

 動画配信サービスの台頭で、もともとテレビ離れは業界で危惧されていた。そんな中、新型コロナウイルス禍となり「20年度、21年度は在宅率が上昇。結果、コロナ前の19年度に比べ、報道番組を中心に視聴率を上げた」という。

 今年3月下旬には、全ての地域で「まん延防止等重点措置」が解除された。「今年度に入り、政府も緩和策にかじを切り、飲食店での制限は事実上撤廃された。そのため日中・夜間帯に限らず、外出する人が劇的に増え、テレビ視聴率の低下となっている」

 要は“巣ごもり特需”が終焉を迎えたということだ。顕著なのが連続ドラマだ。4月期の作品(シリーズものを除く)で世帯平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が全話平均で10%を超えているのは、二宮和也主演の「マイファミリー」(TBS系)と、木村拓哉主演の「未来への10カウント」(テレビ朝日系)だけだ。他にも強力なラインアップが並んだが、軒並み低調だ。

 さらにここにきてテレビ界では“新説”も出ている。ドラマだけではなく堅調だった報道番組の視聴率も下がっていることに「長引くロシアのウクライナ侵攻に、戦争の映像を毎日見せつけられるのを視聴者が嫌がり、それを視聴率低下の一因に挙げるテレビマンも出始めている」(前同)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b90d9c9547df95aa5039294356b746c40249da

 

続きを読む

21件のコメント

ANAの燃油サーチャージが連続値上げにより凄まじい額に到達、気軽に海外に行ける状況ではなくなった

1:名無しさん


ANAの燃油サーチャージ、8月発券分からさらに値上げ タイ往復で5万円以上に | アジアトラベルノート

ANAは、日本発の航空券を対象とした2022年8月1日から2022年9月30日購入分の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を発表しています。

同社の燃油サーチャージは今月6月発券分から値上げしたばかりですが、算出基準期間である4月~5月のシンガポールケロシン価格平均値が上昇したことによって、8月からはさらに負担が大きくなります。

各路線ごとに徴収される金額は以下の通り(1旅客1区間片道当たり)。

日本=欧州、北米(ハワイ除く)、中東、オセアニア 49,000円
日本=ハワイ、インド、インドネシア 31,100円
日本=タイ、シンガポール、マレーシア、ミャンマー・カンボジア 25,800円
日本=ベトナム、グアム、フィリピン 16,000円
日本=東アジア(韓国を除く) 15,100円
日本=韓国、ロシア(ウラジオストク) 5,600円

日本からタイやシンガポールを往復する場合は燃油サーチャージだけで51,600円が必要に。東南アジアでは比較的近距離のベトナムやフィリピンでも往復32,000円、距離のあるインドネシアだと往復62,200円もかかります。

全文はこちら
https://www.asiatravelnote.com/2022/06/13/ana_fuel_surcharge_aug_sep_2022.php

 

続きを読む

39件のコメント

ロシアの代替マクドナルドの味が本家にくらべて劣っている可能性が浮上、原則的には同じ味のはずなのに

1:名無しさん


代替「マック」、モスクワで開店 「味落ちた」の声も

1990年に旧ソ連時代にマクドナルド1号店としてオープンし、市民が行列を作ったモスクワ中心部の店舗にはこの日、当時をほうふつとさせる大勢の市民がつめかけた。店舗には「名前は変わっても愛はそのままだ」との標語が掲げられ、正午の開店に合わせカウントダウンも行われた

。 マクドナルドのロゴが描かれたバッグを手にした大学生のオリガさん(19)は「店舗の再開はうれしい。今日はシェイクとフライドポテトを頼みたい」と笑顔だった。

一方、店舗内での食事を終えた自営業のワシリーさん(26)は「ポテトの味は落ちた。ロシアがマクドナルドを盗んだようで少し恥ずかしい」と話した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220612-VXVTSR34ABOQJJE2QWNNE6F4L4/

 

続きを読む

14件のコメント

ロシアの黒海封鎖を打破する計画をウクライナが公表、そのせいでモルドバが「離れ小島」になる模様

1:名無しさん


ロシアによる軍事侵攻が始まって以降、避難者の輸送や物資輸送で大活躍するウクライナ鉄道ですが、5月24日に驚きのプランが飛び出しました。このプランはウクライナはもちろん周辺諸国の鉄道にも影響を及ぼすことでしょう。

■ ウクライナ鉄道がヨーロッパ仕様の線路を建設

5月27日付「レールウェイ・ガゼット・インターナショナル」によりますと、ウクライナのシュミハリ首相はヨーロッパ仕様の線路建設を発表しました。具体的には多くのEU諸国が採用する線路幅1435mmの線路を段階的に建設するとのこと。最初は都市~鉄道主要拠点間からはじまり、その後徐々に全国に広げるとしています。もちろん国境越えの路線も1435mmで整備します。

このプランの背景にはロシアによる黒海封鎖が挙げられます。6月7日現在、ロシア軍はウクライナ南部のマリウポリなどのアゾフ海沿いの諸都市を占領し、港を接収。ウクライナは黒海を通じて穀物を輸出したいところですが、ロシアにより安全な航行が難しい状況が続いています。そのため鉄道などの陸上輸送の強化が急務です。

現在ウクライナとEU諸国とは線路幅が異なるため、多大なコストが発生しています。新線路建設によりスムーズな輸送が期待できます。<中略>

■ モルドバが離れ小島になる?

コロナ禍前のモルドバ鉄道はモルドバの首都キシナウ(キシニョフ)~モスクワ、サンクトペテルブルク間を結ぶ列車を設定していました。モルドバとロシアは直接国境を接しないため、いずれもウクライナを通ります。

気は早いですが、もしウクライナの主要都市間を結ぶ路線が線路幅1435mmで建設されると、線路幅1520mmのモルドバは周りを1435mmで囲まれた離れ小島のような立場に。

つまりキシナウ~ロシア間の列車だと、モルドバ・ウクライナ国境、ウクライナ・ロシア国境での台車交換が必要になります。

車輪の幅が自動的に変えられるフリーゲージトレイン、車輪幅が自動的に変更可能な地上設備の導入といった解決策は考えられます。しかし昨年、財政難により全線休止というニュースが飛び交ったモルドバ鉄道が独力で大規模設備を導入するのは難しく、他国からの援助が必須と思われます。

モルドバもウクライナにならって1435mm線路を建設することも一案ですが、これも全国的に事がスムーズに進むとは思えません。モルドバには事実上独立している未承認国家「沿ドニエストル共和国」があり、幹線のキシナウ~オデーサ(オデッサ)線は同国を通ります。

「沿ドニエストル共和国」の鉄道は2004年にモルドバ鉄道から分離独立した国営「沿ドニエストル共和国鉄道」が担います。「沿ドニエストル共和国」はロシアとの結びつきが強いため、ヨーロッパ標準1435mmをすんなり採用するとは思えません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/48f0a49fb71de1b158880f82e4db395a7921c679

 

続きを読む

23件のコメント

一世を風靡した「パッチンガム」の国内生産が停止してしまっていると判明、社会から受け入れられなくなっている

1:名無しさん


イタズラおもちゃ「パッチンガム」 各社製造中止の背景に世の流れ 新作は「いたーくはない!」感覚で



ガムの形で、引っ張ると指がパチンと弾かれるイタズラおもちゃ、通称「パッチンガム」。昭和から平成初期にかけて子どもたちを中心に人気を誇ったおもちゃです。しかし、現在国内での生産は停止しており、パッチンガムはおもに海外を中心に製造されているのだそう。

 子どもたちからの絶大な人気を誇ったにも関わらず、なぜ国内での生産が中止となってしまったのか? かつてパッチンガムを製造販売していた株式会社アイコ(本社:東京都足立区)の桝本さんに、パッチンガム販売のきっかけや当時の売れ行き、さらには製造販売を中止した理由について聞きました。

――パッチンガムを作ることになったきっかけは何でしょうか。

【桝本さん】 当時製造企画に携わっていた従業員がほとんど退職してしまい、詳細は不明です。弊社はパーティグッズの総合メーカーであったため、おそらく、その企画の一環でパッチンガムを作ることになったのだと思います。

――どうして製造販売を中止されたのでしょうか。

【桝本さん】 事業縮小にともなう選択と、販売商品の集中化によるものです。ジョークグッズ全般ではなくアニマルマスクに特化することが決定したため、それまでに製造販売されていたジョークグッズは、残念ながらほとんどが廃盤となりました。現在は、「アニマルマスクシリーズ」および「ドミノマスクシリーズ」をメインに販売しています。

――昔に比べて、現在はどのようなおもちゃが売れている傾向にありますか?

【桝本さん】 おもちゃ業界全般で言うならば、やはり「トレーディングカードゲーム」「TVゲーム」「知育玩具」が強いです。コロナなどの影響により、昔のように外で遊ぶ機会が多くないなか、家でも楽しめる玩具が好調です。パッチンガムのような“いたずら”もののおもちゃは、人と人が触れ合うことができる反面、関係性やコミュニケーションが必要になります。残念ながら今の世の中では、「けがをしたらどうする?」などの安全性が問われる風潮から、パッチンガムのようなおもちゃは受け入れられなくなってきているのが事実です。

 一方で、株式会社甲山屋(本社:大阪市中央区)では、「パッチンガム」=「ガムパッチン(甲山屋商品名)」を2012年より製造。現在は一旦生産をストップし、時代に合わせた新たなガムパッチンの開発を進めています。代表取締役・甲山さんに、今の時代にガムパッチンの販売を開始した経緯をお聞きしました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ed749e0d635281c51ba58921e4a2d3f2f56bdf

続きを読む

13件のコメント

秀岳館を入学辞退に追い込まれた男子学生、高校に通えない危機的状況だったがなんとかなった模様

1:名無しさん


 熊本県八代市の秀岳館高男子サッカー部の練習に入学前から参加していた県外出身の中学3年(当時)の男子生徒が、上級生に暴行されて入学辞退に追い込まれた問題で、生徒の地元の私立高が転学を受け入れたことが13日、分かった。生徒は高校に通えない状態が2カ月以上続いていた。通学を始めており、サッカー部への入部を考えているという。

 県私学振興課や生徒の保護者によると、複数の高校に転学を申し入れ、定員超過を理由に断る学校もあったが、最終的に地元高が受け入れた。生徒は自宅でふさぎ込む日々を送っていたが、転学が決まってからは新生活に期待を膨らませていたという。

 生徒はスポーツ推薦で秀岳館高に入学する予定で3月にサッカー部の寮に入ったが、数日後に食堂で配膳中に2年生(現3年生)の1人から「調子に乗るな」と言われ、後頭部や背中を殴られた。保護者が八代署に被害届を出して受理される一方、生徒は入学辞退届を提出せざるを得ない状況に追い込まれた。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-dr689407

 

続きを読む

27件のコメント

札幌市電のストップ騒動で犯人は損害賠償を請求されることなく逃げ切った模様、10分と12分の違いとは一体……

1:名無しさん


白いワゴン車が、薄い赤色に表示された軌道の上に止まり、制服姿の職員がその脇でどこかと電話している。

札幌市電の線路上で車が違法駐車し、路面電車が約10分間にわたってストップする騒ぎがあった。<中略>

市交通事業振興公社の運行管理課は、取材に当時の状況を答え、電車は現場で約10分間停車を余儀なくされたとした。制服の職員が応援で駆けつけ、ドライバーが戻ったので、車を移動してもらって厳重注意したという。この影響で、後続の電車1本も約10分遅れた。この日は、「路面電車無料デー」だったこともあり、2本とも電車の車内は混雑していたそうだ。

「悪質な場合は、警察に協力を求める」

市電は、複線となっているが、現場は、道路の真ん中ではなく、内外回りとも歩道側に線路が敷かれているサイドリザベーション方式の区間だった。

市電は、2015年12月に延伸してループ化し、環状運転となった。サイドリザベーション方式も、このときに導入された。

「当初は、何度か路駐があり、運行に支障が出ていました。その後は、年に1回あるかの程度で、最近はほとんど路駐がなくなっていたので珍しいと思います」

過去の新聞報道によると、市電では16年2月、20代のドライバー女性が歩道側にある線路に買い物で違法駐車して電車2本が最大約12分遅れ、女性は道交法違反で札幌中央署に駐車違反の反則切符を切られている。

振興公社では、今回は、約10分間だったため、厳重注意に留めた。しかし、悪質な場合は、警察に協力を求めるとしており、「最悪、レッカー移動になりますので、線路上に車を止めないでほしい」と話している。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/06/13439320.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク