人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

58件のコメント

ハマスの奇襲攻撃で何故か日本が貰い事故、国際的な風評被害を被ってしまった模様

1:名無しさん


パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム武装組織ハマスとイスラエルの衝突が激化している。

ハマスは10月7日早朝、イスラエル領内に数千発のロケット弾を撃ち込むなど大規模な攻撃をおこなった。これを受けてイスラエル軍はガザ地区への激しい空爆など報復作戦を開始。ハマスとの戦闘に向け、予備役30万人も招集した。

衝突が始まってから3日目の9日時点で、イスラエル側の死者数は少なくとも900人、ガザ地区での死者数は680人以上と報じられている。

■イスラエルにとっての「真珠湾攻撃」

ハマスによる大規模攻撃を察知できていなかったイスラエルはまさに不意を突かれたといえる。

ハマスはロケット弾発射と同時に、戦闘員をイスラエル領内に侵入させ、越境攻撃を展開した。イスラエル領内に入ったハマス戦闘員は、多くの市民や兵士を殺害・拉致したと、英紙「ガーディアン」は報じている。

とりわけ被害が大きかったのは、イスラエル南部で開催されていた音楽フェスの会場だ。集まっていた若者たちが銃撃されたり人質にとられたりした。

イスラエル軍の広報官は、英「BBC」の取材に対し、今回のハマスの奇襲を「9.11テロと真珠湾攻撃が合わさったようなものだ」と語っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd12422aca04602b0cec5bee89bc02169be4c54
https://courrier.jp/media/2023/10/11004702/GettyImages-1715810693-625×417.jpg.webp

 

続きを読む

38件のコメント

TBS音楽番組の3時間半SPが「露骨すぎる出演者選び」をやらかしてジャニオタ激怒、いじめだ!とSNSで訴えている模様

1:名無しさん


TBS系の音楽特番、「ジャニなし」で放送終わる 「正常化が進んだ」「集団イジメみたい」賛否の声渦巻く

 TBS系の音楽番組『CDTVライブ!ライブ! 100回記念SP』が9日、3時間半特番で放送された。

 ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川による性加害問題を受け、事前発表通り同事務所に所属するタレントは出演せず、SNSでは賛否の声が渦巻いた。

 同事務所のグループ不在の顔ぶれに「良い傾向! いろいろ脱ジャニーズしてほしい。そして、ダンスや歌で比較し勝負してほしい」と前向きに期待する声や「ジャニーズ忖度なく正常化が進んだ音楽番組はこんなに見やすいのかい」と冷静な見方もあった。さらに、次回放送の出演予告から「ゲスト第一弾にもジャニーズ無し 出禁になった可能性あるな…」と勘繰るコメントも見られた。

 一方で、ジャニーズタレントのファンとみられる人からは「ジャニーズいじめ露骨すぎる。タレントは加害者じゃない!被害者だよ。集団イジメみたい。最低」と思いをぶつける投稿も。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16e1bfe5e9e878314aaa3202e0c44f99704dc6a

 

続きを読む

33件のコメント

ジャニーズ事務所がマスコミ陣営との全面対決に打って出た模様、報道に関して釘を指しまくり

1:名無しさん


ジャニーズ事務所が「声明」を連発している。同事務所は9日、公式サイトで「故ジャニー喜多川による性加害に関する一部報道と弊社からのお願いについて」と題した声明を発表。ジャニー氏による性加害で「被害者でない可能性が高い方々」が「虚偽の話をしているケース」が複数あるとと報告。報道機関に「告発される方々のご主張内容についても十分な検証をして報道をして頂きますようお願い申し上げます」と要望した。<中略>

テレビ関係者は「このタイミングで出す声明ではない。マスコミに対するけん制の意味合いが強いのではないか」と指摘する。

ジャニーズの〝様子〟がおかしくなってきたのは、今月4日、2度目の会見で「指名NGリスト」の存在が発覚してからだ。せっかく滞りなく終わったのに、台無しに。5日の声明でNGリスト作成への関与を否定したものの、疑惑が晴れたとは言い難い。

また同日には看板俳優・木村拓哉に関する週刊文春の報道にもクギを刺した。同誌では木村がジャニーズ事務所の社名変更に最後まで反対していたこと、撮影予定のドラマが木村の一存でストップしていることなどを報じた。

これにジャニーズ事務所は声明で「このようなタレントの名誉や信用を著しく毀損する事実無根の記事に対しては強く抗議する」と反発した。

7日にも声明を出した。2度目の記者会見を欠席した藤島ジュリー景子氏が、会見場となったホテルの別室にいたと伝えた「FRYDAYデジタル」の報道に言及。事実無根とした上で「名誉を著しく毀損する本件記事は到底看過できません」と抗議した。

これまでジャニーズ事務所の公式サイトでは、ジャニー氏の性加害問題への見解や被害者補償、ガバナンスに関する声明がほとんどだった。それがNGリスト流出後の5日から9日までの5日間で計4回も声明を発表している。そのどれもがメディア報道に関するものだ。

会見のやり直しも進言されるなか、マスコミとの対決姿勢を鮮明にしつつあるようだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/279125

 

続きを読む

42件のコメント

日本の報道がイスラエルの事件を大きく報じない件、ジョージア駐日大使がSNS上でコメントを出してしまう

1:名無しさん


ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本の報道に関し、持論を展開した。

 ネット上では、7日に始まったパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘などの世界情勢が地上波で大きく報じられない点について、疑問の声が上がっていた。

 これらの声に対し、レジャバ大使は「世界で何かが起きると、なんで日本では報道されないんだと批判の声が上がることがありますが」と書き出した上で、「今は誰にでも情報が入る時代ですし、誰だって声を上げることができます」と指摘。

 「テレビで報道されているかどうかで、そのことが重要かどうかが判断される時代は終わっていて、今は情報の質を判断する力を養わなければならない時代です」と指摘。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/10/10/kiji/20231010s00042000169000c.html

 

続きを読む

31件のコメント

フランス人ジャーナリストが日本テレビの解説者に苦言を呈す、視聴者に適切な解説を行おうとしない

1:名無しさん


 2002年サッカーワールドカップ日韓大会で、日本代表トルシエ監督のアシスタントを務めたフランス人ジャーナリストのフローラン・ダバディさん(48)が8日、自身のX(旧ツイッター)を連続更新。フランスで開催されたラグビーワールドカップ1次リーグD組最終戦・日本―アルゼンチンのテレビ解説者に苦言を呈した。

 試合終了後「4年前に比べて、日本もアルゼンチンも大分レベル・ダウンしましたね。コロナ禍、世界のTOP10以外のチームは強豪国との差が広がった印象です」と投稿したダバディさんは「すぐに切り替えて『これから日本の時間帯が来る』と叫んでいいけれど、なぜ日本がトライを奪われたのかを冷静に解説してほしいです。3回も同じ選手に突破され、何の分析もないです。解説は選手を批判したくないのも理解できるが、ミスタックル? ポジション・ミス? 教えて」と解説の内容に憤った。

 さらに「しかもね、某民放テレビの解説者は今朝、フランスのスポーツ新聞『レキップ』で今の#ブレイブブロッサムズ(日本代表)体制を猛批判でした。海外の新聞で指摘した日本の弱点が案の定この試合で浮き彫りになった、、、のに、それを日本の視聴者に説明しない。とても残念です」と苦言を呈し、「大事なイングランド戦もアルゼンチン戦もミスは多かったが、何より2019年のようなはっきりとしたアイデンティティ、プレースタイル感じられませんでした」と自身の見方を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d587059eaadc22b11e3fed36757d151601f4f79

 

続きを読む

22件のコメント

新幹線の座席を倒した著名編集者、変な人から因縁をつけられたとSNSで告発した模様

1:名無しさん


幻冬舎の著名編集者・箕輪厚介氏が2023年10月5日、新幹線の座席リクライニングを倒したところ、乗客から「因縁をつけられた」とX(ツイッター)で明かした。

箕輪氏は5日の投稿で、新幹線の座席を倒したところ、乗客から「因縁」をつけられたと明かした。「YouTubeで見たことあるなとか執拗に迫ってきて防衛のために撮影したスマホも掴んできて少し手を振り解いたらネイマールばりに倒れて警察と叫びました」と、乗客の大げさな言動を伝えている。

「駅員さんがまともで助かりましたが、二度と新幹線乗らずに生きてください」と訴える箕輪氏。続く投稿では、「んでコトを収めたいのか、YouTubeのファンですとか言ってきたけど」と急変した乗客の様子を伝えつつ、「俺のYouTubeなんて見てる人いないから嘘バレバレ」と締めくくった。

投稿に対し、ユーザーからは「大変でしたね」「何を得たくて、因縁つけてくるんでしょうかね…」「ご無事でよかったです」「新幹線の座席は元から倒れていればいいのにね そしたら座席を起こして怒る人も居ないだろうし」「有名人も大変ですね」などの声が寄せられた。

https://www.j-cast.com/2023/10/08470425.html

 

続きを読む

60件のコメント

豪華メンバーを揃えたフジテレビの月9ドラマ、初回放送で歴代ワースト2位の大爆死を遂げた模様

1:名無しさん


 嵐の二宮和也(40)と俳優の大沢たかお(55)、女優の中谷美紀(47)がトリプル主演するフジテレビ月9ドラマ「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」(月曜後9・00)の初回が9日、30分拡大で放送され、平均世帯視聴率が7・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。個人視聴率は4・8%だった。

 3人とも同枠初主演。三代続く老舗レストランのシェフ役を演じる大沢は、TBS「JIN―仁―」以来、約12年ぶりの民放連続ドラマ出演となった。中谷は地方テレビ局の報道キャスターを演じる。クリスマスイブ一日の出来事を1クール(3カ月)かけて描く完全オリジナルのヒューマンドラマ。映画「マスカレード・ホテル」シリーズの鈴木雅之氏が演出を手掛け、企画・プロデュースは「コンフィデンスマンJP」シリーズの成河広明氏、脚本は映画「翔んで埼玉」の徳永友一氏とスタッフも最強布陣となっている。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/10/kiji/20231009s00041000488000c.html

 

続きを読む

84件のコメント

NHK「ニュース7」の被害告発報道にジャニーズ事務所が激怒、報道各社に猛抗議している模様

1:名無しさん


 ジャニーズ事務所は9日、公式サイトで「故ジャニー喜多川による性加害に関する一部報道と弊社からのお願いについて」と題した声明を発表。「被害者でない可能性が高い方々が、本当の被害者の方々の証言を使って虚偽の話をされているケースが複数ある」とし、報道各社へ「十分な検証」を要望した。

 同事務所は、ジャニー喜多川元社長から性加害を受けたとする被害者の証言が相次いで報道されていることを受け、「故ジャニー喜多川による性加害に関する事実認定については、加害行為に責任がある弊社が関与することを避け、独立した第三者である再発防止特別チーム及び被害者救済委員会に委ねることとしていることから、関連報道における個別の告発内容については弊社として認識していない情報も含まれており、コメントを控えております」と報道各社からの問い合わせ全てに応じていない状況を説明。「これは、10月2日に発表した被害者救済の方針に則り、性加害に遭われた方々を保護し、その人権に配慮しているからでもあります」とした。

 そして被害者救済について「今後も引き続き、弊社は、再発防止特別チームの提言に従って、被害者の救済に全力で取り組んでまいります。このうち、補償に関しては、被害者救済委員会からの報告を山田CCOが受けて、弊社として、被害救済委員会が提示した金額について承諾を頂いた被害者の方に対し、お支払いを進めてまいります」とした。

 この日、NHKは夜のニュース番組「ニュース7」で、約20年前に東京・渋谷のNHK放送センター内でジャニー氏から複数回にわたり性被害に遭ったとする30代男性の証言を報じた。

 この報道についてとは明言していないが、「弊社は現在、被害者でない可能性が高い方々が、本当の被害者の方々の証言を使って虚偽の話をされているケースが複数あるという情報にも接しており」と被害者ではない人物が“告発”をしている可能性も指摘。「これから被害者救済のために使用しようと考えている資金が、そうでない人たちに渡りかねないと非常に苦慮しております」と訴えた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/09/kiji/20231009s00041000658000c.html

 

続きを読む

51件のコメント

サンモニ出演者が「日本メディアのダメさ」を揶揄するも露骨にブーメラン化、なんでお前は一段高い所から言えんねん

1:名無しさん


青木理氏 ジャニ会見での拍手「未曽有の性加害の会見…おぞましい。今の日本メディアのダメさを象徴」

 ジャーナリストの青木理氏が8日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。2日に行われたジャニーズ事務所の2 度目の記者会見について言及した。<中略>

 青木氏は「ルールを守りましょうということを井ノ原さんがおっしゃって、正論なのか、ルール自体がおかしかったんじゃない のかっていう議論もあるんですけど、そのあとに会見場で拍手が起きているんですよ」と指摘。

 そのうえで「この記者会見は未曽有の性加害が起きたようなことについての記者会見というのは、本当に厳しく、あるいは場合 によっては失礼な質問かも知れないけどぶつけて、ある意味そこから本音や真実というのは見えてくるわけですよね」と言い、「そういう時にうるさい人とか場の空気を乱すような人なんていうのを排除すべきだっていうところで、マスコミから拍手が起きるというおぞましい光景、僕は本当に誤解を恐れずに言えば、この拍手が起きたという情景がこの今の日本の国のメディアのダメさ加減というのを象徴していると思いましたよね。本当におぞましい光景だったなと僕は思います」と自身の思いを述べた。
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20231008_0097/

 

続きを読む

48件のコメント

日本代表が3軍メンバーだと報道されたことに韓国メディアが不快感、「その場しのぎの情報でごまかそうとした」と訴え

1:名無しさん


日本は22歳以下、韓国は24歳以下+オーバーエイジで大会に臨んだ

 中国・杭州で開催されたアジア競技大会は、10月7日に男子サッカー決勝でU-22日本代表が韓国と対戦。前半わずか2分で日本が先制点を挙げたが逆転を許し1-2の敗戦。前回大会に続き、決勝で韓国に敗れての銀メダルとなった。韓国メディアは、日本サッカー協会(JFA)の「U-22日本代表」表記を取り上げている。<中着>

 韓国のスポーツ・芸能総合サイト「OSEN」は、イ・ガンインら19人が兵役免除の恩恵を受けることに触れつつ、「日本の“言い訳”」と見出しを打ち、「兵役の恩恵が韓国選手たちに1つの動機づけになったのは事実だが、それがすべてではない」とJFAによる表記に注目している。

「2大会連続で決勝戦に敗れた日本は、日本サッカー協会(JFA)までその場しのぎの情報でごまかそうとした。試合前のスタメン発表では『日本vs韓国』と表記した。しかし、試合後には“U-22”日本が韓国に1-2で敗れたと伝えた。まるで敗北は、年下メンバーで構成したチームだったから仕方なかったという意味と受け止められている。実際、JFAのSNSは、U-22日本代表と表記し、他国とは違うという点を強調している。さまざまな面で不思議な表記に見えて仕方ない」

 U-22日本代表は事実に基づいた表記ではあるが、韓国メディアにとっては気になる表現だったようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b603fe65fb1e503c0ac499f5d0c5a77fd87ae89

 

続きを読む

29件のコメント

TBS「報道特集」が見事に墓穴を掘ってしまった模様、整合性の取れない部分をカットして視聴者から突っ込まれる

1:名無しさん


TBS『報道特集』が「この1年の間にも、ジュリー氏を通して圧力」の部分をYouTube、TVerには投稿せず!ジャニーズの圧力・忖度が今も継続中と証明

 7日放送の『報道特集』で、ジャニーズ事務所の性加害問題、同問題をかたるうえで欠かせない同事務所による圧力、メディアによる同事務所への忖度などを30分以上にわたって報じたTBS。

 ようやく、主要メディアとしての責任を果たす方向へと舵を切ったかに見えたのだが…。
 
 同番組は、YouTubeやTVerにて見逃し配信を実施しているのだが、8日夜までに投稿されたのはジャニーズ問題特集の前半部分のみ。
 
 同番組のキャスターを務める村瀬健介さんが「報道局員は、仕事でジャニーズ事務所の関係者とかかわることはほとんどありません。それでも社内で見聞きしてきた経験から、“ジャニーズは面倒だ”という感覚を持っている局員が私を含め大勢います」と発言した箇所。
 
 制作担当者による「怒らせたらダメ。この1年の間にも、ジュリー氏を通してキャスティングをめぐる圧力が番組にあった」との証言を取り上げた箇所。
 
 これらを含む後半部分については、放送終了から24時間以上が経過した今も投稿されぬまま。
 
 このまま未投稿の状況が続けば、ジャニーズからの圧力、ジャニーズへの忖度が今なお強く残っていることが印象付けられてしまうが果たして――。
 https://the-audience-news.com/archives/12566

 

続きを読む

16件のコメント

バレーW杯の独占放送権をフジテレビが喪失、既に水面下で複数のテレビ局と交渉が進んでいる模様

1:名無しさん


4年に1度行われるバレーボールW杯の次回大会を巡る放映権の行方が〝白紙〟になっていることが、8日までに複数の関係者への取材でわかった。

 当大会は1977年大会から日本で実施されており、約半世紀にわたってフジテレビが放映権を独占。8日に閉幕した2023年大会も、男女日本代表戦を全試合ゴールデンタイムに生中継していた。

 ところが、テレビ関係者によると、大会の再編案や収益の観点などを理由に見直し論が勃発。さらに以前は、フジテレビが放映権料などを全額負担していたが、今大会は国際バレーボール連盟(FIVB)のマーケティング部門として独立したバレーボールワールドと折半する形になっている。

 フジテレビの企業広報部は取材に対し「特にお答えすることはございません」と回答したものの、フジサンケイグループの関係者は「放映権に関する話は噂で聞いている」と証言。バレーボール関係者によると、大会の再編案も浮上している中とはいえ、FIVB側は、すでにフジテレビを含む複数のテレビ局とも水面下で交渉する段階まで進んでいるという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/234a4e2608756c20b688d25b75ee7bbfd5c6274b

 

続きを読む

30件のコメント

韓国の精鋭相手に3軍メンバーで善戦した日本を中国メディアが絶賛、極めて厚い基礎があることを物語っている

1:名無しさん


 杭州アジア大会は7日、男子サッカー決勝で日本が韓国に1-2で逆転負け。2大会連続銀メダルとなったものの、地元の中国メディアは「この成績だけでも、彼らはすでに大変素晴らしい。22人のうち10人も大学に所属する選手なのだ」と称賛している。

 試合は日本が前半2分にFW内野航太郎が早々に先制点を決める展開。しかし、韓国の圧力に屈した日本が次第に消極的に。同27分にFWチョン・ウヨン、後半11分にはチョ・ヨンウクが得点し、韓国が逆転で3連覇を達成した。金メダル獲得で兵役免除の大会。オーバーエイジ枠も活用し、海外組も活用した本気ぶりが実った。とはいえ、地元の中国メディアからは日本に対する称賛が送られている。

「騰訊足球」は「日本男子サッカー、決勝で2大会連敗。男女での金ならず。大学生チームで銀は底の厚さを際立たせる」との見出しで記事を掲載した。決勝で敗れながら「この成績だけでも、彼らはすでに大変素晴らしい」と強調。「アジア大会に参加した日本の男子サッカーはU-23の年齢の最強の陣容ではない。というのも22人の名簿の中で10人もが大学に所属する選手なのだ」と若手主体で韓国と渡り合ったことを特筆した。

 記事では、日本代表がここまで全勝で勝ち上がった道のりを紹介。女子とのアベック金メダルは逃したものの、「『大学生チーム』でアジア大会の銀メダルを獲得したことがすでに、日本サッカーに極めて厚い基礎があることを物語っている。そしてこれは『スポーツと教育の結合』を示す大変素晴らしい結果であるし、日本のサッカーが持続可能な発展を続けていく基礎がここにある」と日本サッカーの層の厚さを称賛した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a47222fc37d6d8cd2c65bcb66b5767d8c6005af7

 

続きを読む

25件のコメント

ジャニーズ会見司会の元NHK・松本和也、およそ10万分の1の確率でしか起こらない奇跡を起こす

1:名無しさん


ジャニーズ会見で司会の元NHK・松本和也「奇跡」を起こしていた!とてつもない強運の持ち主

 2日に開かれた、ジャニーズ事務所の創業者で元社長・ジャニー喜多川さんによる性加害問題をめぐる2度目の記者会見。

 「指名NGリスト」「指名候補リスト」が存在していたことが発覚し、大きな騒動となっている中、同会見で司会を務めた元NHKアナウンサーの松本和也さんが、とてつもない強運を発揮していたことが分かった。
 
 松本さんは、会見開始の30分前にリストを手渡されていたことを明かしたうえで、「リストはないものとして対応した」と釈明。
 
 詰めかけた記者やジャーナリストが総勢300名ほどに対し、「指名候補リスト」として挙げられていたのはわずかに8名。
 
 この8名のうち3名が、松本さんが指名した最初の4人の質問者に含まれていた。(1,2,4番目が指名候補リストの人物)
 
 この確率を計算すると8/300×7/299×292/298×6/297=0.00001236…となる。
 
 無作為に指名した場合であれば、およそ10万分の1の確率でしか起こらない事象を松本さんは起こしていたのだ。
 
 松本さんがもともと強運の持ち主なのか、ジャニーズ事務所がこの強運をもたらしたのか。いずれにせよ、通常であれば起こり得ないことが起こってしまったことで、ジャニーズ事務所には疑問の目が向けられている。
https://the-audience-news.com/archives/12540

NGリスト
https://imgur.com/COnlO4P.jpg
https://imgur.com/GuitTjW.jpg

 

続きを読む

45件のコメント

当事者の会・副代表が「凄まじい爆弾発言」を言い放って周囲に衝撃を与える、色々な意味で正直すぎた模様

1:名無しさん


「ジャニーズ性加害問題当事者の会」石丸志門副代表が7日までに、Arc Times編集長の尾形聡彦氏とともにユーチューブチャンネル「Arc Times」でライブ配信を行い、2日に行われたジャニーズ事務所の会見についてさまざまな角度から語った。

 この日は会見後に判明した〝NGリスト〟について切り込んだほか、改めて尾形氏から、4日にアイドルグループ「忍者」の元メンバー・志賀泰伸氏が脱退するなど〝分裂騒動〟が起きている「当事者の会」の方向性について「国際基準の救済が成されるように目指すことを表明されたと思いますが、それについてはどう思われますか?」と質問が飛んだ。

 これに石丸氏は「目指すべきところは全く同じですよ」とキッパリ回答すると「別に(志賀氏が)離反したとか仲違いをしたというよりも、ここまでくると本人の問題になってくるので彼の意見は尊重したい。自分の人生に関わることなので、たとえ当事者の会といえどそこに介入することはできない」と説明し、今後も当事者の会として支援できることがあれば手助けをする関係性だと強調した。

 また今後の補償については「高度なレベルの話まで持っていきたい。機械的に査定されて…ではなく、情状も含んで。それを自分たちが達成できれば、当事者の会に入っていない方々も同じように救済される1つのロールモデルになると思う」とより具体的な内容を求める方針を発表。これに尾形氏は、ジャニーズ事務所が設置した被害者救済委員会は元裁判官の弁護士3名で構成されていることをふまえ、これまでの日本国内での判例に従って〝はした金〟の補償を行う可能性を指摘する。

「そこは全く同意見でブレてません!」と賛同すると「一部から誹謗中傷で『金目当てか!』と言われることが多々ありました。あえてここで言わせていただきたいのは、お金目当てです!」と少し語気を強める石丸氏。

「そこで私たちがお金を得ないと、あとの人(自身の次に補償を受ける人)たちの値段が下げられてしまう」「性犯罪を犯すとこれだけ痛い目を見るんだ、会社が廃業になるんだという前例を作らないと」と自身が新たな〝ロールモデル〟となるべく補償問題と戦う姿勢を示し「ここで私たちが手を緩めるわけには絶対にいかない」と誓った。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/278853

 

続きを読む

45件のコメント

「沖縄県が最高裁判決を無視したのは政府のせいだ」と朝日新聞が主張、「苦渋の決断」を強いたのだから強制代執行はするな!

1:名無しさん


(社説)辺野古代執行 強行手段に踏み切るな

「苦渋の決断」を国が強いたに等しい。頭ごなしの手続きは亀裂を深めるだけで、強引な手法に強く反対する。

沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐり、玉城デニー知事は軟弱地盤の改良工事の設計変更申請について「承認は困難」と国に回答した。国土交通相はきのう、国が県に代わって承認する「代執行」のための訴訟を起こした。

 9月4日の最高裁判決で県の訴えが退けられて以降、国側は矢継ぎ早に県に承認を迫り、追い詰めている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15760268.html

 

続きを読む

38件のコメント

TBSの社内検証番組が色々な意味で酷かった模様、最後には他局を巻き込んでいくスタイル

1:名無しさん


TBS「報道特集」で検証と反省 「ジャニーズという巨大な帝国を育てたのは間違いなくテレビ局」

 TBSは7日、同局の報道番組「報道特集」(土曜後5・30)で、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川元社長による性加害問題を巡り、同事務所との関係について社員らの証言をもとに検証した。

 社内調査では報道局や制作担当、編成局編成部の社員や元社員ら80人以上に取材を行った。番組キャスターのフリーアナウンサー膳場貴子が「TBSは、ジャニー喜多川氏の性加害についてBBCが報じた今年4月まで報じてこなかった。その背景には何があったのでしょうか」と前置きし、社員、元社員の証言を紹介。2003年、ジャニー氏のセクハラ行為の真実性を認めた東京高裁判決を報道しなかったことについて社内からの圧力や忖度はなかったとし、当時の社会部デスクは「男性の性被害に関する意識が低く、週刊誌の芸能ネタと位置づけてしまった」と証言したという。

 ドラマやバラエティーなど番組制作の現場からは「圧力を感じたことは一度もない。忖度を強要されたこともない」という証言の一方、「この1年の間にもジュリー氏を通してキャスティングをめぐる圧力が番組にあった」との声も。

 同局の日下部正樹氏は「BBCの報道から半年、私たちテレビ局の中でもようやく自らを見つめ直す動きが出てきた。ジャニーズの問題は1人の男性や1つの事務所の問題にとどまらないと思うんですね。ジャニーズという巨大な帝国を育てたのは間違いなくテレビ局です」とテレビ局の責任に言及。「勇気を持って声を上げた被害者の方々にはどんな言葉を尽くしてもお詫びのしようもありません。私たちは報道機関として当然持つべき弱い立場の人々に寄り添う思いと想像力を欠いていました」と自省の言葉を口にした。

 そして「さらに深刻なのはこの問題はTBSに限らず沈黙を続けてきたテレビ局全体の問題だということです。私たちはまず被害者の救済がどのように進んでいくのかきちんと見届ける必要があります」と続け、「記者会見で拍手をしている場合ではないんです」とコメントを締めた。
 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/07/kiji/20231007s00041000549000c.html

 

続きを読む

24件のコメント

TOKIO城島茂がジャニーズ本体から離反?テレ朝に出演して怒りを露わにしていた模様

1:名無しさん


「TOKIO」の城島茂が7日、メインパーソナリティーを務めるテレビ朝日系「週刊ニュースリーダー」(土曜・午前6時)に生出演した。<中略>

 城島は、会見で「NGリスト」があったことに「我々も報道で見た時に耳を目を疑った。どういったことなんだ?と全タレントが思ったと思う」とし「外向き体制でクリア、透明化が絶対、問われる中でこういうことは絶対あっちゃいけないことだと思います」と憤りをあらわにした。

 さらに「今後、企業として真偽の程は、どうなのか?とか補償は、どうなのか?とか言っている中でまっすぐさが絶対、問われているはずなんですけど、そこを大事に人としても企業としてもまっすぐさをメインにちゃんと考えていかなければ、新体制だろうが何も未来はないでしょうね」と断じた。
https://hochi.news/articles/20231007-OHT1T51019.html?page=1

 

続きを読む

51件のコメント

科学雑誌「Newton」に特大級の爆死フラグが成立、読者の大半が望んでいなかった悪夢的な展開に

1:名無しさん




朝日新聞社プレスリリース
2023-10-05

科学雑誌「Newton」のニュートンプレスが
朝日新聞グループに加わりました

https://www.asahi.com/corporate/info/15021699

 

続きを読む

36件のコメント

福島県がTOKIOと結んだ契約には「おかしな点がある」と元文春記者が指摘、県に情報公開請求をしている模様

1:名無しさん


TOKIO、PR活動に3億6000万円→4億4400万円で契約 「おかしいところが」元文春記者が解説

『週刊文春』元記者の甚野博則氏と赤石晋一郎氏が4日、YouTubeチャンネル『元文春記者チャンネル』を更新。福島県とTOKIOの契約にまつわる疑問点について語った。

■城島が代表取締役に

TOKIOは2020年の「株式会社TOKIO」を設立し、ジャニーズ事務所前社長の藤島ジュリー景子氏が代表取締役に。2021年より城島茂、国分太一、松岡昌宏が在籍していた。

事務所の創業者・故ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐって2度目の会見を行った今月2日、「株式会社TOKIO」の代表権を城島が得て、「代表取締役社長」に就任したことが発表された。

■福島県庁「TOKIO課」を継続

TOKIOといえば、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)で、長く福島県内で農業に取り組み、2011年の東日本大震災の発生以降、同県の復興や県産品の風評被害払拭のために活動。2021年には県庁内に「TOKIO課」が設置され、メンバーが県産品をPRするCMなどに出演してきた。

今年9月には、福島県がTOKIO課を継続する方針であることが報じられ、担当者が「福島に心を寄せるメンバーとの付き合いをやめるのは違うのではないか」とコメントしていた。

■契約額を1億円増額

甚野氏によると、ある年に福島県がPR活動のために約3億6,000万円の予定価格でTOKIOサイドと随意契約。その後、契約額を4億4,400万円に変更していたことが公文書で明らかになった。

甚野氏は、「契約はおかしなところがあって…」と、契約期間の1年間の内、実際にPR活動をするのが4月から12月までだったことを明かし、残りの1月から3月末までの活動のための追加費用として約1億円増額されたと説明。「またこれもおかしくて、県の契約自体が不透明な部分があるんじゃないか」などと疑問点を指摘する。

■県に情報公開請求

福島県に取材を申し込んだところ、「お答えしません」との回答があったため、県に情報公開請求をしていることにも言及。

全文はこちら
https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20163172281/
動画

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク