人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

70件のコメント

政府チャーター機が有料なことを揶揄したジャーナリスト、SNSでファクト付き正論爆撃を食らってしまう

1:名無しさん














 

 

続きを読む

21件のコメント

「ゴゴスマ」で当て逃げ芸人を庇いまくった芸能人たち、当人の謝罪発言で梯子を外されてしまった模様

1:名無しさん


 お笑いタレント・明石家さんま(68)が14日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(52)が、乗用車を運転中に当て逃げ事故を起こしたことが判明し、芸能活動を自粛することについてコメントする場面があった。

 さんまは「フジモンがちょっと、ああいうことがあってね。きのう、落ち込んでる状態で連絡があったんですけども」と言及。

 「本人が言うには、もうパニックになってる状態で。降りて謝って、保険屋さん・警察に連絡するっていうのは、分かってるんやけども。いざそうなると“自分の気持ちが弱かったです”って。“すみませんでした、いろいろと迷惑かけます”って、そういう謝りの連絡があった」と明かしていた。

 また、「今『向上委員会』は大騒動で編集をやってると思いますけど」、番組は対応に追われていると語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55cc768cb3cba1180fbe6d7ba58099c593246dca

 

続きを読む

55件のコメント

細田議長の辞任記者会見が30分予定のところを50分まで延長、そこで打ち切ろうとすると出席記者らが……

1:名無しさん


 細田博之衆院議長は13日、議長公邸内のホールで記者会見を開き、議長辞任を正式に公表した。ただ、最初から「30分めど」と指定された会見時間をめぐってメディア側が抗議したが、最後は打ち切られる形となり、大荒れとなった。

 会見時間は、細田氏の体調不良を理由に30分をめどにすることが決められていた。細田氏の冒頭発言、幹事社質問、幹事社以外の社の質問と続き、30分前後が経過したころ、事務方が「予定の時間」を理由に会見を終えようとした。しかし、まだ大勢の人が挙手していることから、細田氏は質問に応じた。

 50分前後が過ぎたころに、事務方が「時間も過ぎておりますのでこれで記者会見を終了させていただきます」と、挙手している記者がいる中で「打ち切り」を宣言。これに「この後予定が入っているのですか」「体調の問題で、ここで会見をやめるのか」などと、抗議の声が続いたが、細田氏は「どうもありがとうございます。ずいぶんお答えしたと思います」「今日は(議長を)辞める(ことを表明する)ための会見。積もる話をどんどんやりたいという会見ではない。私はできる限りのお答えをした。(再び話すかは)それは今後の問題として…」と、逃げ腰の発言をした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2183799ccbf7e8260c63377ab7710a0dcc2d5cb3

 

続きを読む

27件のコメント

ライブ配信中だったロイター通信の記者、イスラエル軍の爆撃で死亡した可能性が高いと関係者が明かす

1:名無しさん


 中東の衛星テレビ、アルジャジーラは13日、イスラエル国境近くのレバノン南部で、自社を含む記者らがイスラエルからの攻撃を受け、1人が死亡し、負傷者も出たと伝えた。

 国境付近では、イスラエル軍と、レバノンの民兵組織ヒズボラの交戦が続いている。

全文はこちら
https://nordot.app/1085603752504410461

 

続きを読む

43件のコメント

カナダに勝利した日本代表をスポーツ評論家が酷評中、カナダは手応えを感じられる相手ではない

1:名無しさん


<国際親善試合MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023:日本4-1カナダ>◇13日◇デンカビッグスワンスタジアム

日本代表(FIFAランキング19位)がカナダ代表(同44位)を4-1で粉砕した。MF田中碧(25=デュッセルドルフ)の2得点やFW中村敬斗(23=スタッド・ランス)のゴールで、前半だけで3-0。「史上最強」の呼び声高い森保ジャパンが後半も加点し、親善試合5連勝に4戦連続4ゴール、直近5戦22発の爆発力を5年ぶりの新潟開催で見せつけた-

体調不良の三笘、堂安、鎌田を呼ばなかった理由が分かった。日本が、疲れている選手をわざわざ日本まで呼び、ベストメンバーをそろえて試すほどの相手ではなかった証明だな。今日のカナダだと、同じアジアの韓国、オーストラリア、イラン、サウジアラビアを呼んだほうがましだね。お互いにアジアの上位チームだし、プライドがあるから、もっと本気で戦うはずだよ。

日本は何度もW杯8強へ挑戦し、屈している。今はその壁を崩す準備をする過程なのに、ハッキリ言ってカナダはその手応えを感じられる相手ではない。守備が弱すぎるし、日本のプレスにビビっていた。もしW杯で同じ組に入ったら、大喜びな相手だね。8強以上を目指すなら、それ相応の国と腕試ししないといけないだろう。

日本サッカー協会は、財政面のことと、スポンサーへの気遣いもあって、国内での試合を多くセッティングしている。欧州遠征は年間1回程度。この環境でチーム強化は難しい。今後、親善試合はすべて欧州で組むくらいの根本的な改革がないと、W杯で世界の上位に食い込むことは難しい。

日本は1・5軍のメンバーで、4-1の快勝だ。選手層の厚みが増したと自慢するのかな。ファンは、甘い夢を見て喜ぶだろう。でもね、お祭りムードは、W杯で味わえばいいんだよ。そのための苦汁をなめることを恐れてはいけない。思い切った投資も必要だ。いつまでも「お金がない」と言っていたら、世界の8強は、かなえられない夢で終わってしまうぞ。(日刊スポーツ評論家)

https://www.nikkansports.com/m/soccer/column/sergio/news/202310130001530_m.html?mode=all

 

続きを読む

29件のコメント

「ゴゴスマ」出演者らが次々と”違和感”のある発言を連発、ちょっとありえない光景に視聴者も困惑しまくり

1:名無しさん


『ゴゴスマ』の12日放送回では事務所のコメントなどを紹介しつつ、犯罪ジャーナリストの小川泰平氏(62)を迎え、事故についての話題に。

小川氏は車体差に大きな違いがあると、車体が大きい方は接触しても気づかない事例があると紹介し、藤本の当て逃げは故意ではない可能性もあると言及。気づかなかった場合は”当て逃げ”ではないとし、事故前後のドライブレコーダーなどの記録によって判断されると語った。

その後、古川枝里子アナウンサー(38)が藤本のコメントを読み上げると、藤本の後輩であるという放送作家の野々村友紀子氏(49)は「いろんな人のケース見てきて、絶対逃げたら大変なことになるっていうのに、人一倍多分敏感な性格だと思うんですけど。多分『何で逃げたんやアホやな』って言う方の性格だと思っている」と言及。

そしてカンニングの竹山隆範(52)も「藤本さんと長く付き合ってもらってますけどそういうふうな感じの人じゃないんで」「野々村さんもおっしゃるように、『何で逃げてんの』っていうふうなことをちゃんと言える人だから」とコメント。自身も頻繁に運転することから、「石かなんか踏んだな、みたいなときもあるじゃないですか。だから、もしかしたらそうじゃないかなと個人的な推測としては思う」と庇っていた。

また小川氏も藤本との共演経験から「正義感すごい強い方なんですよ。だから逆にちょっと、本当にそんなのがあったのかなっていう、私は本当非常にびっくりしてます」と語っていた。

さらにMCの石井亮次アナウンサー(46)は、藤本の謝罪コメントに対し、「例えば本当に気づいてなくてなくて、もうこの自分のコメントで、すいません気づいてなかったんですと言い訳がましくせずに、すいませんでしたってしてる可能性もあると思います」と推測。すると野々村や竹山は「そう思う」と同意する素振りを見せていた。

藤本の人柄を知っていることもあってか、コメンテーターからMCまで庇うような発言が見られたこの日の放送。しかし、事故の詳細がわかっていない時点での“擁護”には、視聴者からは疑問を抱く声が上がっていた。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2249794/

 

続きを読む

60件のコメント

「最高裁判決に従えというのは憲法の精神に反している」と沖縄メディアが主張、堂々と法廷で沖縄が強いられてきた不条理を問う

1:名無しさん


<社説>代執行訴訟 堂々と不条理問うべきだ

 政府が言う「法治国家」とは、辺野古新基地建設をはじめ、米国の意に沿う計画を進めるための形式的な行政手続だけを指していよう。内実は人権の尊重や平和を希求する憲法の精神を軽視するものと言わざるを得ない。

 さらに、辺野古移設の前提である普天間飛行場の返還を巡っても政府の主張に二重基準が生じている。代執行訴訟で政府は「飛行場移設による危険性除去の必要性」を指摘し、承認指示に従わない県を「著しく公益を害することが明らかだ」と非難した。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-2367855.html

 

続きを読む

88件のコメント

イスラエル大使がTBS報道に激怒、例の件を記者会見で猛批判してしまった模様

1:名無しさん


重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難

 パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織、ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を仕掛けた問題で、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が2023年10月13日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見し、被害の実情と国際社会の支援を訴えた。

 日本のテレビ番組に苦言を呈する場面もあった。具体的には、10月11日にBS-TBSで放送された「報道1930」で、ジャーナリストの重信メイ氏が出演した点だ。重信メイ氏は、国際テロ組織、日本赤軍を率いた重信房子・元最高幹部の娘。コーヘン氏は画面のプリントアウトを示しながら、番組出演は「市民を暗殺しても構わない」というメッセージを送ることになると主張。「殺人者やテロリストの一族」に発言の場を与えるべきではない、などと話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6701e2c7e69bf98fe480fbb261032352f8d2b72c

 

続きを読む

14件のコメント

放送困難になった番組が大量発生した民放各局が騒然、関係者は対応に負われている模様

1:名無しさん


お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(52)が乗用車を運転中に別の車に当て逃げ事故を起こしていたことが発覚してから一夜明けた12日、民放各局が対応に追われた。

バラエティー関係者によると、藤本がすでに収録を済ませているのは、14日放送予定のフジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」(土曜後11・10)、15日放送予定の日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日曜後11・25)。

日本テレビ関係者は「ガキの使い…」について「テロップで収録日を明記し、出演シーンはそのままオンエアする」としている。また、フジテレビ関係者は「向上委員会」について「現在協議中です」とした。

また、タレントの“みちょぱ”こと池田美優がパーソナリティーを務めるニッポン放送「#みちょパラ」(日曜後10・30)の番組公式X(旧ツイッター)が12日に更新され、藤本のゲスト回の内容が変更になったことを報告した。「予定しておりましたFUJIWARA 藤本敏史さんのゲスト回ですが内容を変更してゲストなしでお送りします」と藤本の出演が取り止めになったことを明かしている。7日に更新されたXでは「秋のスペシャルウィークにFUJIWARAの藤本敏史さん登場!」などと告知されていた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/12/kiji/20231012s00041000365000c.html

 

続きを読む

28件のコメント

20年続いてきたNHKの名物番組が直前で「収録中止」に、突然の収録中止決定に関係者は驚きを隠せない

1:名無しさん


「今朝(10月12日)、NHKの関連会社から『16日の収録が中止になった』という連絡がきました。我々としても、直前のことなので大変驚きました」

そう語るのは、NHKの音楽番組『ザ少年倶楽部』の制作を請け負っている会社の関係者だ。『ザ少年倶楽部』とは、ジャニーズ事務所に所属する若手らが出演する音楽番組。今年で23年目を迎える人気番組だったが、前出の関係者は次のように証言する。

「うちは、NHKの関連会社から制作を委託されています。通常、出演するキャストや順番などが、一週間から数日前には我々の方に降りてくるんです。今回の収録予定日は10月16日でした。『Travis Japan』『HiHi Jets』『Go!Go!kids』『フレッシュJr.』『少年忍者』『美少年』などが出演予定で、司会は『A.B.C-Z』の河合君が務める予定でした。ですから、収録は当然ありますという話で進んでいたのですが……。今年いっぱいの収録の日付は決まっていましたが、予定通り収録が行われるのか分かりません。今後の予定は未定と聞いています」

突然の収録中止決定に、関係者は驚きを隠せない。今回の収録中止の背景には、10月2日にNHKが報じた、ジャニー喜多川氏によるNHK局内での性加害疑惑が影響していると考えられる。

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/336627

 

続きを読む

19件のコメント

元AKBが経営していた人気ラーメン店、実質的経営者が逮捕されたことで色々な意味でやばいことに

1:名無しさん


ラーメン店から放たれる強烈な臭い。元アイドルが経営する店に対し、近隣住民からは「9月中旬くらいから…うわっくさ~みたいな」と苦情の声が上がっている。

行列絶えなかった店 「臭い」との苦情相次ぐ

北海道と信州の味噌を合わせた、香り豊かで濃厚な味噌ラーメン。「麺匠 八雲」の看板メニューのひとつだ。

この店は、AKB48の派生ユニット「バイトAKB」のメンバーとしても活躍した梅澤愛優香さんが経営していることでも知られ、人気を博してきた。

10月9日、店舗の一つがある神奈川・大和市を取材班が訪れると、入り口前の看板には「本日臨時休業」と書かれ、再開日については空白となっていた。

店のSNSには9月1日、「店舗前道路が水道管工事の為、当面の間店休とさせて頂きます」との投稿があったが、この工事はすでに終了。それでも店は休業のままだ。 次第に、店から異臭がするようになったという。

近隣住民は「油が腐ったみたいな臭い」「生臭い臭い。あっ今も(臭い)してる」と話す。

異臭の原因は何なのか?臭いをたどると、屋外に意外なものがあった。

店の外に放置された冷蔵庫 駐車場は9月末で“解約”

取材班が「こちらですね。ちょっと異臭がします」と言う店の横には、いくつもの冷蔵庫が置かれていた(敷地内の許可を得て撮影)。

電気は止まっているため、中の食材が傷んでいるものとみられる。この状況について専門家は次のように話す。

弁護士法人 橋下綜合法律事務所 松隈貴史弁護士:
たとえ自身の所有する敷地内であっても、一般廃棄物的なものを放置しておかれると、不法投棄とみなされる可能性はあります

ラーメン店側に異臭の対処の予定はないのだろうか。関係者に電話をしたが、繋がらなかった。

このまま閉店するのか…。店に駐車場を貸していた不動産会社によると、9月末で解約の申し出があったということだ。
(「イット!」10月10日放送)

画像などはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/598432

 

続きを読む

68件のコメント

TBSが招聘した「イスラエル関係に詳しい日本人ゲスト」に視聴者騒然、これはいくらなんでも……

1:名無しさん


 

続きを読む

81件のコメント

英BBCがハマスを「テロリスト」と呼称することを拒否、政界からの批判が相次いでいる模様

1:名無しさん


ハマスを「テロリスト」と呼ぶべきか BBC「むしろ理解妨げる」 [ガザ情勢]:朝日新聞

英公共放送BBCに政界から批判が相次いでいる。イスラエルを攻撃するイスラム組織ハマスを、「テロリスト」と呼んでいないことが理由だ。ただ、BBCは11日付の記事で「実直に、騒ぎ立てることなく事実を示し、視聴者に考えを決めてもらうのがBBCの仕事だ」としている。<中略>

 BBCの編集指針では、「テロリスト」という呼称について「むしろ理解を妨げるものになりうる」と指摘し、「何が起きたかを描写し、視聴者に行為の結果を伝えるべきだ」と規定。たとえば加害者については「爆発犯」「誘拐犯」「襲撃者」「反乱者」といった具体的な名称を用いることにしているという。

 外国特派員の経験が長い著名ジャーナリストで、BBCの国際報道の責任者を務めるジョン・シンプソン氏は11日、BBCに寄稿。「テロリズムは含みのある言葉で、人びとが道徳的に良しとしない組織について使う。誰が善人で、誰が悪人かを伝えるのはBBCの仕事ではない」として、自社の判断を擁護している。(ロンドン=藤原学思)

https://www.asahi.com/articles/ASRBD20Z2RBCUHBI04K.html

※関連リンク
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-67083432

 

続きを読む

45件のコメント

ジャニーズ会見に出席した女性記者、「正義の味方」出演者にブッタ切られて裏事情も暴露される

1:名無しさん


元財務官僚で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が7日放送のABCテレビ「教えて!ニューライブ 正義の味方」に出演。ジャニーズ事務所が2日に開いた記者会見に出席した女性記者について、「中身がない質問」とブッタ切った。

財務省時代に、官房長官の会見用の答弁文書を作っていたという高橋氏。

そのときにも同じ女性記者が会見に出席していたという。

「官房長官の答弁は私つくったけど、逆に当てるんです、わざと」と対処法を明かした。

「ああいうのは、はっきり言って、楽なの。ずっと、時間を使ってくれるでしょう。それで中身がない質問だから。それで指名すること結構多いですけどね」

女性記者は、運営を担当したコンサル会社が用意した指名NG記者リストに名前があり、手を上げても指されなかった。一方で、指されなくても質問を投げかけ、東山紀之社長が回答する場面あった。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/10/10/0016903160.shtml

 

続きを読む

69件のコメント

ジャニを排除したTBS音楽特番が「悪い意味で凄まじい光景を晒して」視聴者騒然、最初からこれが目的だったのか?

1:名無しさん


「ジャニーズ出ないと視聴率取れない」の神話崩壊…TBS音楽特番が「出演ゼロ」でも“影響なし”の衝撃

 ジャニーズ系アーティストの出演が異例の「ゼロ」となったTBS系音楽特番『CDTVライブ!ライブ!100回記念SP』が9日に放送され、平均世帯視聴率が5.0%、個人視聴率が3.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)だったとことが分かった。ジャニーズの出演があった9月の2時間スペシャルなどと比べて視聴率は大差なく、影響がさほど見られなかったことで業界内に波紋が広がっている。

 3時間半にわたって放送された『100回記念SP』は、ジャニーズ不在となった一方、JO1、INI、BE:FIRST、韓国のENHYPENと非ジャニーズの人気ボーイズグループがそろい踏み。そのほか、Kyrie(アイナ・ジ・エンド)、櫻坂46、flumpool、WANIMAらが出演した。

 これまで同番組は毎回といっていいほどジャニーズ系アーティストが出演しており、特番となると複数のグループが登場するのが恒例だった。急に「ジャニーズ不在」となったのは、ジャニーズ性加害問題の影響とみられている。今回、出演がゼロになったことで「視聴率が急落するのでは」と危惧されていたのだが、影響はほぼなかったようだ。

 .ENDRECHERI.(堂本剛)やSexy Zoneが出演した9月18日の『CDTVライブ!ライブ!2時間SP』は世帯5.4%、個人3.7%で、今回は世帯が5.0%で0.4ポイントのダウンとなったものの、業界内で重視される個人視聴率は「変わらず」だった。前回の大型特番である8月14日の『4時間半SP』は、King&Prince、SixTONES、Kis-My-Ft2らが出演し、世帯5.5%、個人3.9%だったが、こちらも今回と同水準といっていいだろう。

https://www.cyzo.com/2023/10/post_357626_entry.html/amp

 

続きを読む

42件のコメント

「TVer」の大躍進を民放関係者が受け入れられない裏事情を関係者が暴露、テレビマンの焦りが現実しつつある模様

1:名無しさん


民放の本業である放送収入の減少が顕著である。その収益改善策として、キー局は番組制作費を削減してきた。しかし、番組のクオリティー低下を招き、巡り巡って放送収入減少につながりかねない。負のスパイラルに陥るということだ。今夏のドラマ『VIVANT』のヒットは、裏を返せば良質な番組が減っている現状を示しているのではないか。コスト削減に終始するのではなく、視聴者の期待にこたえ、テレビの存在意義、媒体価値を高める必要がある。

(岡部 隆明:就職コンサルタント、元テレビ朝日人事部長)

■ TVerの成長を歓迎できない放送局

 民放による広告付き無料動画配信サービス「TVer」が右肩上がりで伸びています。8月の月間ユニークブラウザ数が3000万を突破し、過去最高を更新したそうです。ユニークブラウザとは、一定の期間内に、Webサイトに訪れた重複しないユーザー数で、1人のユーザーが何度も同じWebサイトを訪れても1人と数えられます(ただし別のブラウザから訪問した場合は別ユーザーとしてカウントされます)。

 TVerのアプリをパソコンやスマートフォンなどにインストールすれば、番組を見たい時に好きな場所で見られます。今夏の一番人気のドラマだったTBSの『VIVANT』を「TVerで見た」という人が私の周りに何人もいました。放送業界では、存在感を示し始めたTVerの可能性に期待する機運が高まっているように感じます。

 TVerは、民放キー局が主要株主で、大阪の民放、広告代理店も出資しています。出資先企業の成長は本来、喜ばしいはずですが、放送局の中にはTVerの成長をそれほど歓迎しない人もいます。

 地上波のCMセールスに励んでいる、ある営業マンは、動画配信が地上波放送を侵食していく現実を冷静に受け止めつつも、「このままではリアルタイムで見るのはスポーツくらいになってしまう」と焦燥感をあらわにしていました。

 彼のように民放関係者がリアルタイム視聴にこだわるのは、広告主(スポンサー)がCMを飛ばされるのを嫌うからです。視聴者にはリアルタイムで番組を見てもらい、CMを目にする機会を増やして欲しいのです。

TVerは2022年からテレビとの同時配信も始めており、それまでの見逃し視聴に加えて、リアルタイム視聴も可能になりました。それでも、動画配信は時間や場所を選ばず視聴できる利便性が強みなので、テレビの前で番組を見てもらう機会が減るのは避けられません。以前から録画によるCM飛ばしは民放の悩みの種でしたが、TVerのような動画配信サービスの広がりは、その悩みを助長し、「地上波セールスのダメージになる」と営業マンはため息をつきます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/050fa904e12dbaa81b3ac79504241b15fd4f8074

 

続きを読む

59件のコメント

絶賛大不評のNHK大河「どうする家康」、事務所の圧力で脚本が大幅に改悪されていた疑惑が浮上

1:名無しさん


 NHK大河ドラマ『どうする家康』で主人公・徳川家康を演じる嵐の松本潤(40)が、プロデューサーに指示するなどして、自身が格好良く映るように台本を書き換えていることが、「 週刊文春 」の取材でわかった。家康の台詞が書き加えられた台本を入手した。

自身が格好良く映るように台詞や演出を変更

『どうする家康』の脚本を手掛けるのは、『相棒』(テレビ朝日系)や『リーガル・ハイ』(フジテレビ系)などで知られる古沢(こさわ)良太氏。今作で描いたのは、従来の家康像とは打って変わり、“か弱きプリンス”が悩みながら戦国乱世を生き抜く姿だ。ドラマは現在、佳境に突入し、天下分け目の決戦・関ヶ原の戦いが近づいている。

「実は、松本さんはたびたび台本を“改悪”してきました」(大河関係者)

 その大半が、家康を演じる自身が格好良く映るような台詞を加えたり、逆に他の役者の印象的な見せ場を奪うような変更だったという。

 一例が、第31話「史上最大の決戦」だ。この回から髭を蓄え、貫禄が増した家康は織田信長(岡田准一)亡き後、豊臣秀吉(ムロツヨシ)との全面対決に挑んでいく。問題の場面は、清須城で作戦会議を行うシーン。元々の台本では、家臣の本多正信(松山ケンイチ)と小平太(杉野遥亮)がこんな会話を繰り広げていた。

松本の台詞が書き加えられた台本を入手

本多「地の利を活かさねば、十万の兵とはやり合えませぬ」

小平太「榊原康政、策を献じまする!」

家康「許す」

小平太「ここは兵をひかず、前に出てはいかがかと(後略)」

 ところが、「週刊文春」が入手した台本には、以下の台詞が赤字で書き加えられている。

家康「いや、待つだけでは勝てぬ。前へ出るぞ」

 代わりに、小平太の「前に出てはいかがかと」という台詞は赤字で棒線が引かれ、削除されていた。家康のリーダーシップを強調するため、小平太の台詞を奪った形になっているのだ。実際の放送でも、松本は確かに「前へ出るぞ」という台詞を口にしている。こうした例は他にもあり、現場では「台詞泥棒」と呼ばれているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7e417b50ab6ea02a9bd72cf9b6b79c885fbebe

 

続きを読む

9件のコメント

番組収録中に有名タレントがアキレス腱断裂の重傷を負った模様、所属事務所は「仕事に大きな影響はない」と表明

1:名無しさん


NTTドコモ・スタジオ&ライブが11日、公式サイトを更新。ナインティナインの岡村隆史(53)がアキレス腱を断裂したことを報告した。所属事務所によると「幸いにも仕事に大きな影響はございません」としている。

 サイトでは「10月10日(火)16時55分頃、都内スポーツジムにて、指導者立ち合いのもとの収録中に、跳び箱に向けて走り、ジャンプして踏み切った際に右足のアキレス腱あたりに本人が違和感を覚えたため収録を中断し、アイシングで応急処置を実施致しました。その後、病院にて検査を受けた結果、アキレス腱断裂と診断されました」と経緯を報告。

 続けて「岡村さんの今後については、医師の指導のもと、ご本人の体調と仕事内容を考慮しながら、活動を継続する予定です。このたび岡村隆史さんが負傷された事態を重く受け止め、ご本人をはじめ関係各位に深くお詫び致します。番組収録にあたっては今後より一層安全対策に万全を期する所存です」とした。

 岡村は直近では、28日にニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)』(毎週木曜 深1:00)の番組イベント『ナインティナインのオールナイトニッポン歌謡祭』が控えている。

■番組収録中の事故につきまして
10月10日(火)、弊社が企画する番組収録におきまして、出演者の岡村隆史さんが怪我をしました。事故に関する概要と経緯は以下のとおりです。

概要ならびに経緯
10月10日(火)16時55分頃、都内スポーツジムにて、指導者立ち合いのもとの収録中に、跳び箱に向けて走り、ジャンプして踏み切った際に右足のアキレス腱あたりに本人が違和感を覚えたため収録を中断し、アイシングで応急処置を実施致しました。その後、病院にて検査を受けた結果、アキレス腱断裂と診断されました。

岡村さんの今後については、医師の指導のもと、ご本人の体調と仕事内容を考慮しながら、活動を継続する予定です。このたび岡村隆史さんが負傷された事態を重く受け止め、ご本人をはじめ関係各位に深くお詫び致します。番組収録にあたっては今後より一層安全対策に万全を期する所存です 。
株式会社 NTTドコモ・スタジオ&ライブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ceee4dbaaa9df1553f7e3f854984bd1636acc71

 

続きを読む

70件のコメント

イスラエル入りしたTBSの戦場記者にSNSで揶揄コメント、「ふざけるな」と本人が激怒している模様

1:名無しさん


イスラエル入りのTBS記者に「観光旅行ご苦労さん」 ネット中傷に本人激怒「ふざけるな」

 JNN中東支局長で戦場記者として活動しているTBSの須賀川拓氏が2023年10月10日にX(旧ツイッター)を更新し、パレスチナの武装組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃をめぐる中傷に怒りをあらわにした。

 「我慢の限界を超えるときもあるんです」

報道番組「news23」(TBS系)やXでイスラエルから中継をしたり、現地からレポートをしたりしている須賀川氏。10日、Xで寄せられた「偏向TBSは黙っとけ!と言いたい」という投稿に反応した。

須賀川氏は投稿を引用しつつ、「ごめん、何を言ってるかちょっと分からないけど、偏向しているのかどうかは今後、私のTBSのレポートを見た上でご判断ください」と苦言。「そして、ただの誹謗中傷でなければ、貴重な視聴者のご意見として承ります」とつづった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be139fced08b6ee4c1fa001e1c6157463b1080e
https://www.j-cast.com/2023/10/11470605.html

 

続きを読む

36件のコメント

「当事者の会」が空中分解寸前の状況に陥っている模様、メンバーの間で意見のズレが顕在化

1:名無しさん


 元ジャニーズJr.の大島幸広氏が10日夜、「X」(旧ツイッター)を更新。「ジャニーズ性加害問題当事者の会」を退会したことを報告した。

 大島氏は「こんばんは 私は当事者の会を正式に退会致しました。当事者の会とは、考えや方向性のズレがありました。このまま当事者の会で活動しても私の考える解決の道とは違う方向になりそうなので、この辺りで違う道へ進ませて頂きます!」と報告。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/279228

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク