人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

42件のコメント

韓国型戦闘機KF-21が量産開始の前から爆死の危機に直面中、このままでは輸出の道が閉ざされる?

1:名無しさん


2023年10月31日、韓国・SBSは「韓国型超音速戦闘機KF-21の事業妥当性評価で、初回の生産量を当初の計画の半分に減らすべきだとの暫定的結論が出た」と伝え、「こうなれば戦闘機の価格が上がり、輸出の道が閉ざされる可能性がある」と懸念を示した。

記事によると、KF-21は老朽機種F‐4、F‐5に替わる次世代戦闘機で、26~28年に初回分40機を生産し、32年までに80機を追加生産して空軍に計120機を配備する計画だった。ところが30日に開かれた空軍や防衛産業庁が参加する討論会で、初回分を40機から20機に減らすべきだとする韓国国防研究院の事業妥当性調査の暫定的結論が共有されたという。

韓国国防研究院の事業妥当性調査は、予算確保のために必須の最終手続きで、国防研究院長の決裁を得れば確定する。

初回分減縮の理由としては、KF-21事業の成功の可能性に対する不確実性が挙げられたという。

7月に防衛産業庁が作成した資料によると、初回分40機基準で1機当たりの価格は880億ウォン(約97億6000万円)台と予想されていたが、量が半分に減った場合、1機当たりの価格は1000億ウォン台にまで上がる見通しだという。

KF-21より半世代リードする米国の第5世代ステルス戦闘機F-35Aは、注文量の多さによりコストを削減する「規模の経済」により1機当たり7000万ドル(約946億ウォン=約105億円)以下に価格を下げたという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b922957-s39-c100-d0191.html

 

続きを読む

104件のコメント

日本の統治を批判した映画評論家、純粋に事実誤認が多すぎて周囲からツッコミを受けまくってしまう

1:名無しさん


 

 

続きを読む

40件のコメント

AR機能を搭載した小型EVを韓国企業が日本市場に突入、価格を抑えたと主張するも販売価格は……

1:名無しさん


韓国の現代自動車(ヒョンデ)は30日、小型EV(電気自動車)「KONA(コナ)」を11月1日から販売すると発表した。価格は税込みで399万円から。直線的なランプのデザインとAR(拡張現実)機能を搭載したディスプレーなどが特徴で、幅広い層に浸透を図る。
航続距離は456~625キロ・メートルで、後席でもゆったり過ごせるスペースを確保した。一部を除いてスマートフォンが鍵代わりになり、ディスプレーに映るカメラ映像に矢印を重ね合わせて運転をサポートする。ヒョンデは昨年、約12年ぶりに日本市場に再参入した。オンライン限定で販売台数は1000台未満にとどまるが、価格を抑えたコナの投入で「日本でのボリューム拡大につなげたい」(日本法人の趙源祥社長)と意気込む。

ヒョンデ以外の海外勢も小型EVに注力し、中国のBYDは9月に「ドルフィン」を発売。スウェーデンのボルボ・カーも「EX30」を年内に販売する予定だ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231031-OYT1T50001/


 

続きを読む

50件のコメント

日本市場攻略にやる気満々だった韓国勢に異変発生、「ジャパンモビリティショー」で意外な光景を……

1:名無しさん


 「日本の自動車メーカーの挑戦」と「中国のBYDの余裕」。

 新型コロナウイルス感染症の大流行のため4年ぶりの開催となった東京ビッグサイトの「ジャパンモビリティショー」(旧東京モーターショー)では、日本と中国の自動車メーカーのこのような対照的な姿がはっきりとあらわれていた。自動車大国だが電気自動車(EV)の分野では後発組の日本の完成車メーカーは、コンセプトカー中心のEVを前面に出して追い上げに乗り出す一方、EV市場の王座についた中国のBYDは発売前の新車を披露し、余裕を見せた。<中略>

 韓国の完成車メーカーの姿は見られなかった。現代モービスだけが閉鎖型ブースを作り、完成車メーカーの関係者を対象に製品と技術を紹介した。

 昨年2月、日本市場への再参入を宣言した現代自動車は、今年8月までの間に700台を販売した。以前、現代自動車は2004年までは韓流ブームに乗って年間2500台余りを販売したが、その後下落傾向が続き、2010年には日本市場から一時撤退したものの、その後、アイオニック5を前面に出して日本のEV市場に挑戦している。

 現代自動車のチョ・ウォンサン日本法人長(常務)は「日本は軽自動車が40%を占め、輸入車は5.4%しかないなど、非常に閉鎖的な市場」だとし「特にEVブランドはEVだけを販売してはならない。高速充電器と充電インフラまで(販売に)含まれるため、本社と協力を進めている」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6adfcc37f3c5d70c58326bc55a0f16aab69329

 

続きを読む

37件のコメント

韓国人気番組の日本公演が開催前に大爆死した模様、日本に売り込みをかけまくる予定だったが……

1:名無しさん


韓国の人気音楽番組「THE SHOW」のライブ日本公演「THE LIVE in TOKYO」公式X(旧ツイッター)が28日、更新され、11月に予定していた全公演を中止すると発表した。

 書面を掲載し「『THE SHOW LIVE in TOKYO』につきまして、スタッフ関係各所と協議・調整を重ねて参りましたが、協議の結果、公演の開催は困難であると判断し、全ての公演を中止させていただく事を決定いたしました。ご来場予定であった皆様には、大変心苦しいお知らせとなりますことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。中止に至った理由の詳細は公表していない。

 チケットの払い戻しに応じるとし、「ローチケ2次先行にご応募いただきましたお客様は、落選扱いにさせていただきます」と記載。「苦渋の判断となり、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解・ご容赦いただければ幸いです。重ねまして、この度は多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを、関係者一同深くお詫び申し上げます」と結んだ。

 ライブは、韓国を代表する音楽番組「SBS M THE SHOW」の公開収録イベントとして日本初開催。同番組は韓国を始め、様々な国のアーティストが出演。韓国の音楽番組として初めてグローバルリアルタイム投票システムを導入。海外からもリアルタイムで投票ができるシステムも注目されていた。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25251437/

 

続きを読む

13件のコメント

サムスン電機が村田製作所との受注競争に絶賛敗北中、珍妙な円商品を購入した韓国人投資家は涙目状態

1:名無しさん


「円安時代」が予想以上に長期化し、下半期の国内景気回復を牽引する輸出にもマイナスの影響が及ぶという懸念が強まっている。年内の日本円反騰にベッティングした韓国の個人投資家は損失拡大を心配している状況だ。<中略>

円安は日本と輸出競合度が高い韓国の自動車・鉄鋼などの輸出競争力を落とす要素となる。韓国経済研究院によると、円安ドル高が1%進めば韓国の輸出量は0.2%、輸出金額は0.61%減少するという。

問題はこうした流れが韓国の「上低下高(下半期に景気回復)」期待に冷や水を浴びせるという点だ。韓国銀行(韓銀)によると、今年7-9月期の韓国の経済成長を牽引したのは輸出だった。7-9月期の実質国内総生産(GDP)増加率は0.6%で、うち純輸出(輸出-輸入)の寄与度が0.4%ポイントで最も大きかった。高金利基調のため消費や投資は萎縮すると予想され、10-12月期の成長も結局は輸出にかかっている。関税庁によると、10月1-20日の輸出額暫定値は338億3800万ドルと、前年同期比で4.6%増えた。

しかし日本と輸出品目が重なる韓国企業はすでに「超円安」の直撃弾を受けている。サムスン電機の今年7-9月期の営業利益は1840億ウォン(約202億円)と、前年同期比41%減少した。円安の影響で村田製作所など部品供給会社との価格競争が厳しくなったのが主な原因に挙げられる。

円の反騰に数千億ウォンをベッティングした個人投資家の悩みも深まっている。韓国預託決済院によると、今年に入って今月26日まで個人投資家が最も多く購入した株式(ETF含む)は「iShares米国債20年物日本円ヘッジETF」で、金額は3億4086万ドルにのぼる。日本円で満期20年以上の米長期債に投資できる商品だが、米国債の利回り上昇で同期間に23.32%も下落した。さらにウォン高円安による為替差損まで抱え込むことになった。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/310708

 

続きを読む

33件のコメント

フジテレビのグローバル戦略が色々な意味でやばすぎる模様、他に手を組める相手はいなかったのか?

1:名無しさん


 フジテレビは26日、東京都内で「フジテレビグローバル事業戦略発表会」を開き、韓国の総合エンターテインメント企業「カカオエンターテインメント」とのパートナーシップの締結、カカオのWebtoon原作IP『アクアマン』の日本ドラマ実写化共同制作を発表した。

 フジテレビは「コンテンツの価値」を中心に据えた新しいビジネスモデルによる収益構造への転換を目指し、IPビジネス・グローバル戦略を最重要ポイントのひとつと位置付けている。発表会にはパートナーシップを組むアメリカのスカイバウンドエンターテインメント、中国のbilibili、韓国のカカオエンターテインメントの来日ゲストが登壇し、協業に至った経緯と展望、新規協業プロジェクトなどを紹介した。

全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/796416

 

続きを読む

34件のコメント

韓国政府が開発した「天穂のサクナヒメ」っぽいゲーム、開発期間も予算も酷すぎてツッコミ殺到

1:名無しさん


https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/810mw/img_6f56196dd3ebcdcda43e01fad87e24f7132448.jpg

韓国の農村振興庁が推進したVR(仮想現実)コンテンツ開発事業がほとんど成果をあげていない。VRコンテンツ開発経験のない業者と随意契約するなど手続き上の問題も明らかになり、予算の無駄遣いとの批判を浴びている。

野党「共に民主党」のキム・スンナム議員がVRコンテンツ開発事業の現況を分析した結果、明らかになった。

農村振興庁が農業へのアクセスを改善するため開発したVR農場ゲームは2022年10月のサービス開始以後、今年8月までのダウンロード件数が301件しかなかった。体験レビューの作成はたった2件だ。

このゲームを開発した業者はVRゲームの制作経験がなかったのに、農村振興庁は随意契約で発注した。開発期間は2022年3月2日から3月31日までの計30日しかなかった。

農村振興庁はデモバージョンの開発だけで1980万ウォン(約219万円)を投入し、現在、2次バージョンを開発中だという。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3488391

 

続きを読む

26件のコメント

韓国KOSPIが防衛ラインを突破されて恐慌的な売りが広がる、特に外国人投資家の売り圧力が凄まじかった

1:名無しさん


韓国のKOSPI指数が2300ポイントを下回り、恐慌的な売りが広がりました。専門家たちは、さらなる下落の可能性が高いと予測しています。

KOSPI指数は、外国投資家による大規模な売り圧力の影響で、10か月ぶりに2300ポイントを下回りました。アメリカの10年債利回りが再び5%に近づいている中、中東の戦争拡大への懸念、国内の半導体および二次電池関連企業の業績への失望など、内外からの不況要因が影響しています。専門家たちは、投資家心理が大きく悪化し、国内株式市場がさらなる下落する可能性が高いと予測しています。

10月26日、KOSPI指数は64.09ポイント(2.71%)下落して2299.08で終了しました。これは今年の最大の下落幅です。KOSPI指数が2300ポイントを下回ったのは、今年の1月6日(2289.97)以来、10か月ぶりのことです。KOSDAQ指数も26.99ポイント(3.50%)下落し、740ポイントを下回るのは今年の1月31日(740.49)以来、9か月ぶりのことです。

外国人投資家はこの日、4790億ウォン相当の売り注文を出し、下落トレンドを主導しました。サムスン電子(-1.91%)、SKハイニックス(-5.88%)、LG化学(-6.99%)、サムスンSDI(-5.05%)、ポスコフォースチャーエム(-8.94%)など、半導体および二次電池関連の銘柄の下落が特に大きかったです。上場株式市場では、下落銘柄が836銘柄で、上昇銘柄(81銘柄)の10倍以上でした。

全文はこちら
https://n.news.naver.com/article/comment/015/0004907205

 

続きを読む

21件のコメント

韓国メディアにアンケート回答を求められた7人の外国人記者、韓国側の期待とは掛け離れた回答を返してしまった模様

1:名無しさん


韓国メディアが優勝国予想アンケートを実施

 来年1月にカタールで開催されるアジアカップの優勝国はどこか。韓国メディアはアジア各国の記者7人に優勝予想を尋ねた結果を報じ「ほぼすべての記者が日本を名指しした」「韓国を指名したのはたった1人」と、日韓両国に大差が出たとしている。

 優勝国の予想アンケートは韓国のサッカーメディア「Best Eleven」が実施。日本、中国、イラン、マレーシア、インド、カタールのメディア記者に尋ねた結果、「韓国を指名したのはたった1人、ほぼすべての記者が日本が優勝する見通しとしている」と、アンケートの回答内容とともに伝えた。

 現在、国際Aマッチ6連勝中の日本は、9月の欧州遠征でドイツを4-1で撃破。昨年のカタール・ワールドカップに続いてサッカー大国を相手に2連勝をマークした影響もあり、「昨年からドイツを2度も破る驚くべき能力を見せている。今は確実な『ワンチーム』になった。アジア最高の技術と戦術能力を持っている」(中国記者)との声が上がっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd2f25122b62b58ed124c717471e1b67bae8ec6

 

続きを読む

51件のコメント

対馬仏像の件で「仏像の所有権は観音寺にある」と韓国の最高裁判所が判決、7年半にわたった裁判が遂に確定した

1:名無しさん


2012年に長崎県対馬市の観音寺から盗まれその後韓国で見つかった仏像をめぐり、韓国の寺が「中世の時代に倭寇に略奪されたものだ」として所有権を主張し引き渡しを求めている裁判で、韓国の最高裁判所は26日、原告側の訴えを退け、仏像の所有権は観音寺にあると認める判決を言い渡しました。

7年半にわたった裁判は判決が確定することになり、これを受けて日本政府は仏像を保管する韓国政府に対し、日本側への早期返還を求めていく方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237971000.html

 

続きを読む

50件のコメント

朝鮮半島でM3.4級の地震が発生、現地は大パニックになって建物から脱出しようとする人が多数

1:名無しさん


「テレビがひどく揺れてゲストたちを驚かせる」

25日午後9時46分頃、忠清南道公州市に3.4の地震が発生すると、公州大学新館キャンパス前の大学街一帯は一瞬パニック状態に陥った。

ここでマッサージショップを運営中の40代店主Aさんは「地震で天井に設置されたテレビがひどく揺れて部屋にいた客が驚いてみんな廊下に飛び出してきた」とし「建物が崩れることもあるという考えまで聞いた」と当時の状況を説明した。

公州大学在学生Bさん(25)は「食事中に飲食店のテーブルと椅子がひどく揺れたが、最初は店内で何が起こったのか分からなかった」とし「後に災難安全のメールを受けて地震だと思って遅れて恐怖が集まってきた」と言った。

この日公衆で発生した地震で居住地などで振動を感じたという住民申告が消防当局に殺到した。

忠南消防本部などによると、同日午後10時12分基準の公州地域地震申告は240件余りを記録し、大田と世宗でもそれぞれ103件・27件が入って合計370件の届出電話が受け付けられた。現在まで人的・物的被害はなかった。

この日の地震が発生すると、中央災害安全対策本部(中対本)は非常1段階を稼動した。地震で中対本1段階を稼動したのは7月29日、全北長寿地震以降初めてだ。

李サンミン中央災害安全対策本部長(行安部長官)は午後9時55分、中対本緊急1段階を稼働し、地震危機警報「警戒」段階を発令した。地震危機警報は「関心-注意-境界-深刻」の順に発令される。

李本部長は「関係省庁と自治体は緊密に協力し、緊急対応体制を維持しながら被害状況を迅速に把握し、必要な措置を迅速に取ろう」と指示した。

今年、朝鮮半島をはじめとする周辺海域では規模2.0以上の地震が87回発生し、このうち今回の地震が5番目に大きいと記録された。

https://news-nate-com.translate.goog/view/20231026n00663?mid=n1006&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

 

続きを読む

28件のコメント

サムスン電子の新CMがApple社を挑発する内容だったと判明、アップルウォッチより自社製品のほうが優れている?

1:名無しさん


2023年10月20日、韓国メディア・毎日経済は「サムスン電子の最新スマートウォッチ『Galaxy Watch6』のCMが、ライバルの米アップルを狙った内容だと話題になっている」と伝えた。

サムスン電子は20日、ブランドアンバサダーを務めるサッカー韓国代表ソン・フンミン(トッテナム)を起用した「あなたの一日はGalaxy Watch6と共に、夜に始まる(Your day starts at night with Galaxy Watch6)」と題した動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。

Galaxy Watch6は睡眠測定機能が強化されているのが特徴で、動画の内容もソンのプレーと睡眠、夢などを絡めたものとなっている。話題になっているのは、朝、目を覚ましたソンがリンゴを一口かじってジューサーに入れ、ジュースを作るシーンがあること。リンゴといえばサムスンのライバル、アップルを象徴するものなだけに「アップルウォッチより自社製品のほうが優れているという積極的な表現では」という声が業界から上がっているという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b922451-s39-c30-d0195.html

 

続きを読む

30件のコメント

米企業が「韓国を題材としたドキュメンタリー映画」を制作、だが韓国国内で配給する目処が立たない模様

1:名無しさん


米国でイテウォン(梨泰院)での雑踏事故を取り扱ったドキュメンタリー映画「クラッシュ(Crush)」が公開された。しかし、韓国では正式な配給契約を結んでおらず、韓国国内では観られない状況だ。

オンライン動画サービスのパラマウントプラスは17日、2部作ドキュメンタリー作品「クラッシュ」を公開した。「クラッシュ」は2017年にラスベガスで起きた銃乱射事件を取り扱ったドキュメンタリー映画「11分」を演出したジェフ・ジンバリスト監督が指揮を取り、米CBSの関連会社であるシー・イット・ナウ・スタジオが製作した。

映画「クラッシュ」は2022年10月29日に梨泰院のある通りで159人が圧死した雑踏事故を取り扱った作品だ。大勢の若者たちがハロウィンを楽しむために梨泰院に集まり、史上最悪の人命事故につながった惨状を生々しく描いたと評価されている。ドキュメンタリーには、事故当時現場にいた生存者の電話の音声や防犯カメラの映像など合計1500時間分の映像がまとめられている。作品には事故現場である救助隊員が「あきらめる人はあきらめて助けられる人を生かさなければならない」という叫びも含まれている。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/read/412353.html

 

続きを読む

40件のコメント

韓国市場が凍りついて投資家が誰も投資しなくなったと関係者が明かす、市場規模は急速に縮小して観客は消え去った

1:名無しさん


「最近、Kコンテンツは本当に元気ですか?」

最近、ある韓国ドラマの制作が中断されました。有名作家のベストセラー小説をもとにしたドラマで、すでに海外の撮影スケジュールが設定され、国内の撮影場所の口頭契約も結ばれていました。しかし、ドラマの制作が中断された理由はお金です。投資家が突然投資を取り下げたのです。映像業界によれば、最近、頻繁に起こっている出来事の一つだと言われています。

ドラマ市場は停滞しています。ドラマと映画の制作スタッフは通常、この時期に来年の仕事を大まかに決めることがありますが、皆が仕事が入ってこないことに不安を感じています。Netflixのドラマ『イカゲーム』や『地獄』、そして『今、私たちの学校は』などがヒットし、Kドラマの評判が高まったのは1?2年前のことで、過去のものとなりました。スタッフたちは仕事が殺到して楽しい叫び声を上げていた時代は過ぎ去りました。最近のディズニープラスのドラマ『ムービング』は国内外で大きな話題を呼んだと言われていますが、業界の景気は冷え込んでいます。

一体何が起こったのでしょうか。COVID-19の影響による余波が大きいです。COVID-19がオンライン動画サービス(OTT)を促進すると、TvingやWaveなどの国内のOTTサービスは大規模な投資に乗り出し、多くのドラマやバラエティ番組が制作されました。しかし、その投資に見合った収益を上げることはできませんでした。パンデミックと共に「家で過ごす」時代は終わり、OTTの利用量も減少しました。TvingとWaveは昨年、約1,000億ウォンの損失を出しました。国内のOTTプロバイダーは市場の動向を注視しながら財布を閉じています。大手投資家たちが待機している間、ドラマ市場が急速に縮小しているのは当然の結果です。現在、韓国ドラマに継続的に投資しているのは、グローバルなOTTプロバイダーであるNetflixとDisney+くらいです。これらの企業にとって、韓国ドラマはまだコストパフォーマンスが高いと見なされています。

光と影が同時に存在することはよくあります。OTTがコンテンツ市場で隆盛を極めた際、映画市場は絶不調でした。COVID-19前と比較して、観客数は約70%も減少しました。COVID-19の終息後、OTTのブームが収束すると、映画館業界の回復を期待しましたが、現実には依然として苦しい状況が続いています。昨夏(7?8月)、韓国の映画館での観客数は昨年から578万人も減少しました。以前はマスクを着用している時期よりも、観客が映画館から遠ざかっていることを示しています。これは警告の兆候です。

連休中、映画館での厳しい現実を実感する必要がありました。製作費が100億ウォンを超える韓国映画 「天博士退馬研究所:雪景の秘密」「1947 ボストン」「蜘蛛の巣」が先月27日に一斉に公開されました。祝祭の期待に応える対決となりましたが、連休中で最も成功した日(先月30日)の総観客数は64,000人でした。昨年の秋夕連休中で最も混雑した日(9月11日)の観客数(110万人)から46万人も少ないのです。韓国映画の3作品すべてが収益の黒字を出すのは難しい状況のようです。

映画市場は未だに低迷し、一方でドラマ市場は北極圏に向かっています。Kコンテンツの主要なプレイヤーたちは困難な状況に立たされています。政府は2027年までにコンテンツ分野での4大国への飛躍を目指し、来年の支援予算を約20%増やす計画です。しかし、その計画が実行されるかどうかは疑問です。現在、業界が危機感を感じているかどうかも疑わしい状況です。

https://v.daum.net/v/20231007120103715

 

続きを読む

41件のコメント

サムスン電子が日本の素材企業を韓国に招聘、緊密な協力関係を継続するように強く要請してきた模様

1:名無しさん


サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長が日本の電子部品・素材企業を韓国に招いて未来事業に対する協力案を話し合った。

財界とサムスンによると、李会長は21日午後、ソウルにあるサムスンの迎賓館「承志園」でサムスンの日本協力企業の集まりである「LJF(Lee Kunhee Japanese Friends)」との交流会を主宰した。LJFは「李健熙(イ・ゴンヒ)と日本の友人」という意味で、1993年に李健熙先代会長(故人)が「新経営宣言」を宣言し「部品競争力が完成品の競争力を左右する。サムスンがうまくいくには部品会社との緊密な協力が必要だ」として始まった。<中略>

李会長は歓迎あいさつで「サムスンがグローバル超一流企業に成長するまで日本の部品・素材業界との協力が大きな力になった。サムスンと日本の業界が未来産業を先導しさらに大きな繁栄を享受するためには『千里の道もともに行く大切な友』のような信頼・協力関係を今後も継続しなければならない」と強調した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5190cc0ee23db738695b467255bd567c33e1c03

 

続きを読む

24件のコメント

韓国のトップIT企業の株価が77%も暴落する緊急事態、グループ企業の株価も総崩れ状態に

1:名無しさん




2021年7月1日
16万4198ウォン

2023年10月23日
3万8300ウォン

https://finance.yahoo.com/quote/035720.KS/

 

続きを読む

44件のコメント

「S級スターは日本より韓国の方が強い」と韓国メディアが分析、最上位層がまともにプレーすれば状況は変わる

1:名無しさん


・「韓国と日本がアジアカップ決勝で対戦したら?」と特集

 森保一監督率いる日本代表は、10月17日に行われたキリンチャレンジカップでチュニジアを2-0で下し、6連勝を飾った。11月にスタートするワールドカップ(W杯)アジア2次予選、来年1月のアジアカップに向けて視界良好のなか、韓国メディアは「韓国と日本がアジアカップ決勝で対戦したら?」と取り上げている。

 韓国誌「時事ジャーナル」は「韓国と日本がアジアカップ決勝で対戦したら?」と見出しを打ち、国際Aマッチ6連勝中の日本、ユルゲン・クリンスマン監督の下で3連勝中の韓国について比較している。

「カタールW杯でベスト16入りし、“脱アジア級”とも言われていた韓日両国が今対決するとしたら、どうなるだろうか。直近の戦績だけを見れば、日本が圧倒的に優勢だ。A代表では2021年、22年と日本が続けて3-0で勝利した。年代別代表でも、日本が3ゴール差の大勝を収めることが相次ぎ、韓国サッカーは危機感に包まれた。最近、U-20代表とアジア競技大会の代表が韓日戦で連勝し、トラウマをある程度吹き飛ばした」

 記事では、主力を担う欧州組の状況について言及。選手層では日本に軍配が上がるも、スター選手の数は韓国のほうが多いとの見解を示している。

「韓国は2021年、新型コロナウイルス流行の余波でソン・フンミンをはじめとする欧州組がまともに代表活動に参加できなかった。22年の韓日戦も欧州組不在のE-1選手権だった。韓国はソン・フンミン、ファン・ヒチャン、イ・ガンイン、キム・ミンジェら主軸が韓日戦で機能できていない。10月の国際Aマッチ2試合で証明されたように、彼らがまともにプレーすれば、チームの力はレベルが変わる。

全文はこちら
https://www.football-zone.net/archives/482813

 

続きを読む

94件のコメント

“韓流グルメ”の大本命「マムズタッチ」が遂に日本上陸、渋谷に超巨大店舗を期間限定で開設する模様

1:名無しさん


K-POPにドラマや映画などのコンテンツをはじめ、今や新大久保が超人気スポットになるなど、日本を席巻している感のある「シン韓流」(by コージー中嶋)。韓国グルメも日本でも次々とブームを生み出したり、なかには定番として定着しつつあるものも。しかし、まだ日本に登場していなかった“韓流グルメ”の大本命があったみたいです! 韓国に旅行に行ったことがある人なら、現地で目にしたこともあるかもしれない?その名は「MOM‘S TOUCH(マムズタッチ)」。そのオープン内覧会にコージー中嶋が行ってきましたので、リポートさせていただきます。

マムズタッチとは、ハンバーガーとチキンを中心とした韓国オリジナルのファーストフードチェーン。

1997年に1号店をオープンして、韓国内では「ファーストフード店の店舗数No.1」(2023年6月)かつ「消費者が好むファーストフード店」調査でも1位を獲得しているそうです。

●マムズタッチがついに日本初登場!

なぜ今まで日本になかったの? と思いますが、ついに日本に上陸! 東京に期間限定のPOP UPストアとして登場します。場所は渋谷109前の交差点。なんと地下1階から地上3階までの大型店です。POP UPストアなのにド派手なこと……。

全文はこちら
https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/124375?page=1#goog_rewarded

 

続きを読む

44件のコメント

本気の闘いなら韓国代表は日本に勝利できると韓国ファンが確信、ベストメンバーなら我々の技術が上だ!

1:名無しさん


チュニジア代表のジャレル・カドリ監督が、17日に行われた日本戦後の会見で日韓比較に言及したことが、注目されている。

 0―2で日本に敗れたカドリ監督は、13日の韓国戦で0―4の敗戦を喫したことを踏まえて「どちらもアジアにおいて強いチーム。それほど大きな違いは感じなかった。どちらも攻撃の速さがあり、戦術的にもたけている。ただ、韓国は一対一の局面でのフィジカル的な強さを感じ、日本は技術的な部分で優れている感覚があった」と語った。

 このコメントは韓国でも報じられ、ネット上で同国ファンの声が上がった。「ベストメンバーなら我々の技術が上。対戦しても我々が勝てそうだ」と韓国が優位だとする主張から「クリンスマンじゃなくて、ちゃんとした監督が来てくれれば…」といった声が上がった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b679e4a61a7abc231acb21bcd4a23e57e9a83d9

 

続きを読む

スポンサードリンク