天皇はイラン人では無かったけど、日本の神が、イランにあった波斯国の皇帝に即位したとの記述が、1237年に成立したとされる諏訪大社の文書『諏方上社物忌令之事』にあるそうです。
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) May 17, 2024
「南方波斯国に御幸に成り、悪龍を降伏、万民を救い治めて、彼国で陬波皇帝と申せり」 https://t.co/4gdY5MmUc5
天皇はイラン人では無かったけど、日本の神が、イランにあった波斯国の皇帝に即位したとの記述が、1237年に成立したとされる諏訪大社の文書『諏方上社物忌令之事』にあるそうです。
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) May 17, 2024
「南方波斯国に御幸に成り、悪龍を降伏、万民を救い治めて、彼国で陬波皇帝と申せり」 https://t.co/4gdY5MmUc5
ウォークインにてお若い外国人男性が一人で来館
— とあるホテルマン (@magokoronou) May 17, 2024
レジカード記入の際にパスポートか在留カードの提示とコピーの承諾をお願いすると突然顔つきが一変し
「差別か?!」
と怒気を含ませて威嚇
「??不勉強で申し訳ありません 今のやり取りのどこが差別にあたるか教えていただけますか?」と聞くと
日本のイチゴが、ニューヨークで旋風を巻き起こしている。
アメリカを代表するフレンチ界の巨匠、ダニエル・ブリュー氏のミシュラン二つ星レストラン「ダニエル」をはじめ、味に惚れた有名レストランのパティシエから注文が殺到。ソースや飾りといった素材の一部ではなく、デザートの“主役”として、加工せずそのまま提供している店がほとんどだという。
レストランだけではない。高級スーパー・ホールフーズをはじめとする100店舗以上のスーパーでも販売。店頭に並ぶそばから飛ぶように売れている。
食通をうならせるこのイチゴ、生産しているのは日本人CEO率いるオイシイファーム(Oishii Farm)だ。
2016年にアメリカで創業した同社は、畑やビニールハウスではなく屋内の「植物工場」で、完全無農薬のイチゴの量産化に成功。欧米の植物工場スタートアップが破綻・撤退に追い込まれる中、一人勝ちの状況となっている。2024年2月には、シリーズBで日本円にして総額200億円超の資金調達を実施したことでも話題となった。
共同創業者兼CEOの古賀大貴氏は、CNBCなどアメリカのメディアでも引っ張りだこで、4月には国際カンファレンス「TED 2024」に史上4人目の日本人として登壇。一躍時の人として脚光を浴びている。
「植物工場は、日本が勝つべくして勝てる領域」
そう断言する古賀氏に、一人勝ちの理由と戦略について聞いた。
以下ソース
https://www.businessinsider.jp/post-286417
「+94」スリランカから謎の着信相次ぐ 厚労省かたる電話も
動画
「+94」から始まる番号から電話が掛かってきたことはありませんか。今、スリランカから発信されたとみられる謎の国際電話が相次いでいます。
■スリランカから?未明に国際電話
スタッフの携帯電話に掛かってきたスリランカからの着信。身に覚えのない番号です。その電話のおよそ15時間前にも、大阪で…。
大阪在住 30代の人
「夜中2時くらいに電話掛かってきて。寝ている時間帯じゃないですか、迷惑ですよね。全く知人とかがいるわけじゃないので。スリランカに」
ITジャーナリスト 三上洋氏
「これは『国際ワン切り詐欺』と呼ばれる詐欺です。推測できることは国際電話料金の一部が犯罪グループに渡る仕組みがあるということです」
「+1」から始まる国際電話に出た人
「電話に出たら韓国語か中国語の女性の声が聞こえました」
番組が、それとは別に入手した「+1」からの留守電音声にも…。
「+1」から始まる不審な国際電話音
「ニーハオ(こんにちは)コウセイロウドウショウ…」
アメリカやカナダからの電話のはずが、第一声、流れてきたのは“中国語”でした。
三上洋氏
「なぜ国際電話を使っているか。総務省と警察庁が詐欺電話に携帯電話やIP電話が利用されている実態があるため、規制を行った。詐欺グループは日本国内の携帯電話番号やIP電話番号が使えなくなってきている」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/026930cb5212a67165bfbfae4045f625ab637e2f
友達とお祭りに行った娘「曇ってたけど月見えた」
— まさきや(真咲屋) (@masakiya1624) May 16, 2024
ままきや「へー」
娘『春の夜 葉の隙間から 月明かり 秋より暗い 朧月かな』
ままきや「?そういう歌があるの?」
娘「さっき考えた」
君人生何周目?
52年前の今日、小学生だった私は
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) May 15, 2024
学校から復帰記念メダルと紅白饅頭を
もらい喜んで帰った記憶があります。
しかしこのメダルの多くが
当時の教職員の手によって隠され
子供たちに渡されませんでした。
このメダルは銅製で表に守礼門、
裏に日の丸がレリーフされ、
祖国復帰おめでとうと刻まれてます pic.twitter.com/9svi6ixXHI
つばさの党・根本良輔氏「安倍氏へのヤジが合法で俺らが違法なわけがない」 選挙妨害疑い https://t.co/v8DH1hTcKk
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 14, 2024
「候補者以外の安倍(晋三氏)へのヤジが合法な時点で、候補者である俺らが違法なわけがない」と書き込み、自身の行為を正当化した。
根本氏はXに「北海道のヤジも、俺らがやったヤジも全く同じ」と指摘。「なぜならヤジの定義が曖昧だから。音量がデカかろうがなんだろうが定義が曖昧な以上、ヤジであると一くくりにされる。だから警察は、小池(百合子都知事)に圧力かけられて警告を出したりガサ入れするぐらいしかできない」と投稿した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240514-MEYMGQ723FF3ZIBV7ZBVDTKSJI/
河岸の竹林が枯れとる。
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) May 13, 2024
周辺の雑草が枯れてないから除草剤散布したようには見えないし、一本一本注入したわけでもなさそう🤔
結構な広範囲で枯れてる原因は何なんだろう? pic.twitter.com/EtkwKwtQT9
リチウム電池の3倍超…信州大が単層CNT活用でエネ貯蔵
信州大学の金子克美特別特任教授と公立諏訪東京理科大学の内海重宜教授らの研究グループは単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を使ったエネルギー貯蔵法を開発した。SWCNTとポリウレタン系材料の複合ロープをねじってエネルギーをためる。同じ重量のリチウムイオン電池(LiB)の3倍以上のエネルギーを貯蔵できるとしている。
重量当たりのエネルギー密度と出力密度はLiBと比べて約3倍、一般的な輪ゴムをねじった際の約1000倍。またLiBに対して軽量で爆発の危険が無く、マイナス60度―プラス100度Cの広い温度範囲で能力が変わらない。
電気エネルギーへの変換も容易で、人工心臓など体内デバイスのエネルギー源としての活用も期待できる。
https://newswitch.jp/p/41524
スワンナプーム空港で幼い日本人の子供達がママとはぐれ迷子に
— xavikota (@xavikota) May 12, 2024
↓
お兄ちゃんは泣きわめくことなく冷静に日本語通訳サービスを見つけて助けを求める
↓
10分後ママと再会
↓
サバイバルスキルが高い子供だと絶賛報道https://t.co/deHECqsdoR
海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで撮影した可能性の高い動画がSNSに投稿された問題で、動画を投稿した人物が10日までにSNSを通して取材に応じ、撮影に際して「妨害を受けなかった」と主張した。自衛隊はドローンを探知し無許可飛行と判断すれば電波妨害や捕獲を試みる。投稿者の主張が正しければ自衛隊の対策に不備があったことになる。
横須賀基地の岸壁を含め、周辺はドローン規制法で無許可の飛行が禁じられている。投稿者は「注目を集めるために動画を投稿した。禁止されているのは知っていたが、楽しむために危険を冒した」と釈明した。
動画について「ドローンを飛ばして自分で撮影したものでAIで生成した偽動画ではない」と強調した。投稿者は中国人の男性とみられるが明言を避けた上で、撮影後に日本を出て中国にいると説明した。
「軍事マニアや過激な愛国者ではない。自衛隊を批判したり国際紛争を誘発したりするつもりはなかった」とし、身の危険を感じているとして「違法行為だった。もう二度としない」と謝罪した。
https://www.47news.jp/10904440.html
ヒドい!!
— Spacy Destroyer (@kurogane1963) May 10, 2024
すぐさま、海上保安庁交通課に連絡したら先月に石ころで投げられ、このようになった模様。
はよ犯人とっちめてくれ!
内側の回転式ガラスは1895年フランス製のめっちゃ貴重なもんやぜ!? pic.twitter.com/G7PSU2fm6V
韓国の中小ベンチャー企業部が東京で「韓日ベンチャー・スタートアップ投資サミット2024」を開催し、「韓日共同ファンド」を設立すると明らかにした。ファンド規模は1億ドル(約155億円)。韓日政府がベンチャーファンドを共同で設立するのは初めてとなる。
10日に東京虎ノ門ヒルズ森タワーで開かれた行事にはオ・ヨンジュ中企部長官、日本経済産業省の吾郷進平局長、韓日両国のベンチャーキャピタル(VC)やスタートアップなどの関係者約150人が出席した。オ長官は開会の辞で「両国政府が参加する初の共同ベンチャーファンドがスタートし、企業型ベンチャーキャピタル(CVC)協会・団体間の交流協力を約束するなど、韓国と日本のスタートアップ生態系が新しい協力の時代を始めるという点で意味が大きい」とし「韓国スタートアップが日本での成果を基礎にグローバル市場でより大きな成功を収められるよう中小ベンチャー企業部も後押ししていく」と述べた。
韓日共同ファンドは昨年3月に開催された韓日首脳会談の後続措置として韓国母胎ファンドが500万ドルを出資し、日本政府投資機関の産業革新投資機構(JIC)と民間投資家らが出資した。少なくとも5000万ドル以上を韓国企業に義務的に投資する計画だ。シード~シリーズA段階の初期韓日ベンチャースタートアップに重点的に投資し、人工知能(AI)、ブロックチェーン、eコマース、サービス型ソフトウェア(SaaS)など先端技術基盤企業への投資が行われる。
この日の行事では韓日スタートアップ12社(韓国6社、日本6社)の投資誘致発表会(IR)も行われ、韓国からはリベリオン(AI半導体)、エムブル(ブロックチェーン)、エリス(AI教育)、ダビオ(AI)、リコ(AIリサイクリング)、レイメド(AIヘルスケア)などディープテック分野のスタートアップが投資誘致に参加した。IRプログラムに先立ち両国スタートアップ投資事例も公開された。日本VCのコロプラネクストは韓国スタートアップのレイメドに10億ウォン(約1億1300万円)の投資を決定した。レイメドは2020年に設立されたAI基盤の抗がん治療システム開発企業で、今回の投資誘致でグローバル進出を加速化する計画だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/318517
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/05/20240511104338-1.jpg
〈あのときの話題を「再生」〉幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した
カメラは今の歌舞伎町も記録した。外国人観光客で溢れネオンできらめく歌舞伎町で、若い女性を「買う」ために集団でたむろする男たちの姿を捉えていた。アダルトグッズ店で、2次元で描かれた幼女の性器を模した「オモチャ」が無数に並べられているのを目撃した。
日本は美しく、日本人は優しく、日本は安全で、どの町にも24時間営業のコンビニがあり、電車が時刻通りにくる便利な国……という良いイメージがあるが、フェミニストの視点でのぞいてみると、まったく違う顔が見えてくる。なかでもドイツ人ジャーナリストを混乱させたのは、「日本のかわいさ」と「暴力性」だった。
「男性が支配的な国で、なぜこんなに子供っぽいものが多いのか?」
全文はこちら
https://dot.asahi.com/articles/-/222030?page=2
コメダで原稿書いてたら隣のカップルに「今から別れ話するんで聞かれたくないんで帰ってもらえますか?」って言われて、かなり素で「なんで?」って言ってしまった
— pato (@pato_numeri) May 9, 2024
最近ちょっと嫌なこと。
— ハナ/若本衣織 (@hana922) May 9, 2024
自宅のインターホンの前で、延々と頭下げてる人がいる。晴れの日も曇りの日も雨の日も。平日の午前中に来るから、出たことはない。ポストを覗いても、チラシ等は入ってない。なぜか今日、二人に増えた。 pic.twitter.com/bRELCFBp6l
さっき知ってまぁまぁビビッた話なんだけど
— ぷんすわ (@l__l__I__l__l) May 8, 2024
このクッソ小さい数を表す単位として割と知られてた「阿頼耶」「阿魔羅」「涅槃寂静」、Wikipedia編集者が適当にデマ書いたのが16年間も削除されず放置され、結果的に定着しちゃっただけらしくて草🌿 pic.twitter.com/E3tAyuJXGJ
Q.プーチン大統領の就任式、出るの?
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) May 7, 2024
A.出ない。
Q.プ大統領は5期目、受け止めを。
A.🇷🇺による🇺🇦侵略は暴挙。
ロシアが日本を招待していた事も、フランスがプーチン就任式に出席する事も驚きだけど、お祝いのメッセージすら出さない日本の塩対応にもビビる。 pic.twitter.com/bvf7nBL1t4
ロシア大統領就任式、日本出席せず
政府は7日、ロシアのプーチン大統領の就任式について、武藤顕駐ロ大使を含む関係者の出席を見送ると発表した。ロシアのウクライナ侵攻など現下の状況を踏まえた。
林芳正官房長官は記者会見で「在ロシア日本大使館に直前に招待があった」と説明。その上で「日本政府からは出席しない予定だ」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050700916&g=pol
記者会見する林芳正官房長官=7日午後、首相官邸
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202405/20240507at57S_o.jpg
WWEの誤った日本認識の一つの到達点
— ヒロシFP@プロレス翻訳 (@hiroshifp0215) May 6, 2024
\ヒカエオロー!ズガタカーイ!/
\オマエタチガァ!カンタンニオアイデキルヨウナヒトデハナーイ!/
実に腹筋に悪い
pic.twitter.com/1oNBMSKwQG