人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

18件のコメント

絶滅危惧種の天然記念物が人が捨てた猫により大量死する痛ましい事件が起きてしまった模様

1:名無しさん


環境省は23日、鹿児島県徳之島北部の林道で国の天然記念物トクノシマトゲネズミ7匹の死骸が今年10月に見つかり、死因はネコによる捕殺とみられるとの調査結果を発表した。トクノシマトゲネズミの死骸が一度にこれほど大量に見つかった例はなく、同省徳之島管理官事務所の職員は「深刻な事態。島民にはより一層、ネコの適正飼養をするようお願いしたい」と訴えた。

 死骸が見つかったのは天城町の与名間林道で、10月27日朝に通行人が発見した。同事務所職員が調べたところ、林道の約750メートルの区間にトクノシマトゲネズミの死骸7体を確認した。前日に死骸はなかったことから、26日夜から翌朝にかけて殺されたとみられる。

 同事務所は死因を特定するため国立環境研究所へ遺伝子検査を依頼。林道にネコ捕獲用のわなと自動撮影カメラを設置したところ、10月29日、ネコ1匹が捕獲され、ネコのふんからトクノシマトゲネズミの体毛が見つかった。遺伝子検査では7匹全ての傷口からネコの遺伝子が検出されたため、環境省はネコによる捕殺と推測している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c64a7c2c82d4733cf20a9b3dce8d34692b9bb4c

 

続きを読む

29件のコメント

東京都心部の人手不足によりアルバイト時給が1800円を超える事例が相次いでいると関係者が指摘

1:名無しさん


年末年始の需要期にある居酒屋がアルバイト確保を急いでいる。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言の解除に伴う営業再開で各社は配膳などを担うアルバイトの採用を増やすが、解除前に人材が流出した影響が大きく十分に確保できていない。

時給を引き上げる動きが相次ぎ、東京都心では夜間時給が1800円台に上昇する例も出ている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2338R0T21C21A2000000/

 

続きを読む

37件のコメント

橋本会長の出席を中国外務省が渋々と受け入れる様子を見せて歓迎宣言を出すに至った模様

1:名無しさん


【北京時事】来年2月から開催される北京冬季五輪・パラリンピックで、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長らが出席することに関し、中国外務省の趙立堅副報道局長は24日の記者会見で「歓迎を表明する」と述べた。<中略>

日本側が「外交ボイコット」という言葉を使わないなど一定の配慮が見られることも影響したもようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16287465f3df908dc8a1eda37f070695f9f235a3

 

続きを読む

0

ワクチン接種率が同等なのに日韓で差が出た理由について韓国内で様々な憶測がなされている模様

1:名無しさん


新型コロナウイルス感染者の急増で病床がひっ迫し、韓国の医療は崩壊の危機に瀕している。<中略>

韓国5120人、日本81人

韓国内の感染者が増える一方、日本のコロナ感染者が激減した理由について、韓国内ではさまざまな憶測がなされている。12月1日時点のコロナワクチン接種完了率は、韓国の79.5%に対して日本は77.5%と大きく違わないが、新規感染者は韓国の5120人に対し、日本は81人だった。

慶北大学医学部予防医学科のイ・ドクヒ教授は、「(日本は)自然感染を防がなかったから」と推察した。国が防疫の名目で無症状や軽症で終わる自然感染を止めなかったことから免疫が形成されたという主張である。

日本の感染者が激減した要因は、日本や韓国はもちろん、さまざまな国の研究者が分析を進めるなか、いまだ結論は出ていないが、少なくとも日本と韓国の大きな違いには「自己責任」がある。

感染を防ぐためには、外出の際にマスクを着用し、手洗いを励行、また不要不急の外出を自制して密を避けることが肝要だ。韓国は政府がマスク未着用者に罰金を科していることもあり、97.3%が外出時にマスクを着用していたが、公共トイレを利用した後、4人に1人が手を洗っていなかった(韓国疾病管理庁「2020年地域社会の感染症予防行動実態調査」、21年10月14日発表)。

疾病管理庁の発表によると、不特定多数の人が使うトイレを利用した市民2000人のうち、利用後に手を洗った人は前年(63.6%)を上回る75.4%と、調査が始まった2013年以降で最も高い数値となった。しかし、石鹸を使用した人は28.0%にとどまっていた。手を洗う習慣がない人にウイルスが付着したら、感染する可能性は高まる。
https://bunshun.jp/articles/-/51092

 

続きを読む

25件のコメント

コロナ経口薬の確保量で日本200万に対して韓国7万の大差がついてしまい、専門家が危機感を抱いている

1:名無しさん


新型コロナ経口薬の確保、韓国7万人分VS日本200万人分

 世界各国はファイザーとメルクの経口薬をできるだけ早く、より多く確保するために奔走している。ジョー・バイデン米大統領は「パクスロビドを1000万人分確保した」と明らかにした。モルヌピラビルは310万人分を確保している状態だ。英国はモルヌピラビルを175万人分、パクスロビドを250万人分、計425万人分追加注文したとしている。既に確保しているモルヌピラビル48万人分とパクスロビド25万人分を合わせれば、ほぼ500万人分に達する。

 フランスはモルヌピラビル5万人分の注文を取り消し、効果がより優れているとされるパクスロビドを確保すると発表した。日本もモルヌピラビル160万人分を確保している状態で、追加でパクスロビド200万人分の供給契約を結び、来年中にできるだけ早く医療機関に供給する方針を明らかにした。カナダはパクスロビド100万人分、モルヌピラビル50万人分を入手することにした。その一方で韓国はパクスロビド7万人分、モルヌピラビル24万2000人分についてのみ、確実な導入契約を締結している。「新型コロナワクチン導入過程で対応が遅れ痛い目に遭ったのに、今回もまた同じ状況になるのではないか」と懸念する声が上がっている。

外信各社は「既に来年の経口薬の供給が需要に追いつかなくなっており、各地で混乱が生じる可能性がある」と警告している。カトリック大学医学科微生物学校室のペク・スンヨン名誉教授は「今はファイザーの経口薬の導入が重要だが、7万人はあまりにも少ない。しかも、それすら早く届く確率は低い」「ファイザーの生産能力にも限界があるので、米国や日本が先に入手すれば、韓国に入ってくるのはしばらく後になってからだろう」と語った。

ワシントン=イ・ミンソク特派員、東京=チェ・ウンギョン特派員、アン・ヨン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/24/2021122480005.html

 

続きを読む

52件のコメント

入管動画を視聴した野党議員が問題行為を確認したと宣言して集中審議が必要との考えを表明

1:名無しさん


開示された映像は6時間26分。野党筆頭理事の階猛衆院議員(立民)によると、寝たきり状態のウィシュマさんに対し、入管職員が無理やり口の中に食べ物や薬を押し込むといった行為が繰り返されていたという。

階氏は映像を視聴後、記者団に「(同局の)職員のやっていることは拷問で、常識から逸脱している」と批判。年明け以降、国会での集中審議が必要との考えを示した。

これに対し、与党筆頭理事の葉梨康弘衆院議員(自民)は、出入国在留管理庁がこの問題について8月にまとめた報告書と映像の内容を比較し、「事実に齟齬(そご)はないという印象を受けた」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e563267780a2d02307cb372567ac6b5a7c7949b

 

続きを読む

49件のコメント

女性が男性に求める結婚条件の本質が30年前から何も変わっていない事実が証明されてしまう

1:名無しさん


調査期間:2021年12月1日

「結婚相手に求める条件とパートナーの年収」について調査
女性のライフスタイル支援を行なうライフコンサルタント・奥井まゆ氏は、25歳以上50歳未満の女性全国414人を対象に「結婚相手に求める条件とパートナーの年収」について調査した。

女性が結婚相手に求める条件として「三高」(高収入、高学歴、高身長)という言葉がバブル期に流行した。そこで、今はどうなのか、既婚者と未婚者では違いがあるのか、「結婚相手に求める3条件」を尋ねた。

「経済力」(既婚:64.4%。未婚:63.7%)が断トツの1位となり、2位「価値観」(既婚:38.4%、未婚:48.4%)、3位「人柄」(既婚:34.1%、未婚:40.7%)だった。容姿や学歴は下位だったが、女性が結婚相手に経済力を求めることは30年経った今でも変わっていないことがわかった。

https://dime.jp/genre/1287589/


 

続きを読む

8件のコメント

全固体電池を搭載したイヤホンを村田製作所が市場に投入する考えを示して期待する人が続出

1:名無しさん


全固体電池
村田製作所が来年度中に量産開始…
イヤホンなどの小型端末向け

村田製作所は、安全性に優れるとされる次世代電池「全固体電池」の量産を2022年度中にも始める方針を明らかにした。月産10万個を目指し、イヤホンなど小型端末向けに供給する。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211221-OYT1T50292/

 

続きを読む

59件のコメント

北京五輪への派遣問題で日本経済界が国際情勢を読めていない発言を出してしまっている模様

1:名無しさん


経済界は、日中関係が冷え込む事態に神経をとがらせる。

経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日の会見で、「旗幟(きし)鮮明にすることが国益にかなうとは必ずしも思わない」との考えを改めて強調。日本政府の対応を「ボイコットと言っているわけではなく、人権問題があるので五輪については憂慮しているとか、参加について慎重に考えざるを得ないということも一切言っていないという点で良い判断をした」と評価した。

経団連の十倉雅和会長は20日、「国益を考えて落としどころを探って、それが『曖昧だ』と言われても良いと思う。戦略の問題だ」との認識を示していた。

https://www.sankei.com/article/20211224-GYAWLEAV2NOQNGFXJMUJHQUHWA/


「外交的ボイコット」の言葉は使わず
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211224-OYT1T50139/amp/

 

続きを読む

12件のコメント

給食の元おばちゃんが超人的身体能力を発揮して国際大会で世界新記録を次々と塗り替えている模様

1:名無しさん


「もう70代ですから、年齢のせいもあるでしょうが、それ以上に、ここ2年のコロナがいちばん影響しました。ジム以外で体を動かすことがすっかりなくなって、やっぱり運動不足がちとなり、血圧も高くなったし、体重も増えて、膝関節痛にも苦しんでいます。

しかし、今も治療に行ってきたばかりなんですが、信頼する整体の先生のお蔭で痛みも収まりつつありますし、体調も気力もバッチリ。このまま来年の世界大会での20連覇を目指します」

快活な笑顔が、ショートヘアによく似合う。主婦で、元八王子市職員の澤千代美さん(72)は、50歳で始めたベンチプレスで現在、世界大会19連覇という偉業を達成中の“70代女性の星”。孫が3人いるおばあちゃんでもある。

今年10月、リトアニアで開催された「世界ベンチプレス選手権大会」で澤さんが挙げたバーベルの重さは100kg! 70歳以上のクラスでの世界記録だった。

1949年(昭和24年)11月11日、兵庫県西宮市出身。

「子供の頃は、まあ、お転婆でしたね。両親が4歳のときに離婚して、東京・日野市の祖母に引き取られました。中高ではソフトボールの選手でした。ポジションがレフトというのは、肩が強かったんですね。そうそう、中3では、前の東京オリンピックで聖火ランナーも努めたんですよ。

20歳で結婚して、翌年には長女が、続いて長男も生まれましたが、その後もソフトも続けましたし、ママさんバレーでは日野市の強豪チームのメンバーでした」

27歳のときに、八王子市役所入庁。市立保育園の調理の現場で働き始めた。

「給食のおばちゃんです。子供も大好きで、本当に充実した職場でした。今お話ししたとおり、そこで20年以上働き続けていたときの健康診断で、太り過ぎと言われてベンチを始めるんです」

秘められていた才能は瞬く間に開花し、競技を始めて1年ほどで、まず全日本ベンチプレス選手権大会で優勝して日本代表に。そして01年、ルクセンブルクでの「第1回世界ベンチプレス選手権大会」で、50代の「マスターズ2」に出場し、95キロを挙げて優勝。

こうして初代チャンピオンとなって以降、今年の第19回大会まで、負けなしで記録を更新している。そのほとんどが世界新記録だ。

「まさか、70過ぎても続けてるなんてね(笑)。でも、調理の仕事をしていた当時は、やっぱり仕事が最優先でした。ベンチを始めた当初はジムにも週3回通っていましたが、やがて週1に減らしたんです。というのも、20とか30kgものプレート(鉄の円盤状の重り)を扱いますから、指でもケガしたら、給食を作れなくなるでしょう。ベンチの世界大会に行くとなると、1週間はお休みすることになります。だから、普段は職場に迷惑をかけるのだけは、絶対にしたくなかったんです」

責任感の強い人柄が伝わる。こうして主婦、調理員、そして競技者として3足のわらじを履きながらの生活は続き、04年には世界大会で自分の体重よりはるかに重い120.5kgを挙げ、新記録達成とともに、その名を国内外に轟かせた。

常に1位で表彰台のいちばん高い所に立っていた澤さんだが、両脇の2位と3位の外国人選手と並ぶと、頭の位置がほぼ横並びで同じになる。それほど、体格の優れたライバルをも寄せつけない底力を誇っているのだ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/c/8c890_1212_44317464_0295b900.jpg


2021年12月24日 11時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/21407578/

 

続きを読む

55件のコメント

滋賀県の製薬会社が有効成分を99%違法削減した薬を20年にわたって販売し続けたと内部告発で発覚

1:名無しさん


医薬品成分量勝手に減らす 甲賀市の日新製薬を業務停止処分に

http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20211224/2060009533.html

甲賀市にある製薬会社が20年以上、承認された成分量を、勝手に減らして医薬品を製造・販売していたことがわかり、滋賀県は70日間の製造停止を命じました。健康被害は確認されていないということです。

業務停止の処分を受けたのは甲賀市の製薬会社「日新製薬」です。県によりますと、滋養強壮剤や子ども用風邪薬など5種類の医薬品について、国や県から承認を受けた有効成分の量を、最も少ないケースでは1%にまで勝手に減らしていたほか、承認を得ていない添加物も加えていたということです。

不正は20年以上前から行われ、虚偽の製造記録も作成されていたということです。ことし10月の県への匿名の投書をきっかけに、不正がわかったということです。

県の聞き取りに対し、会社の担当者は「沈殿物をなくすために成分を減らしていた」などと話しているということです。県は24日付けで、製造については70日間、販売については75日間の業務停止を命じました。

会社では医薬品の自主回収を進めていますが、県によりますと、これまでのところ健康被害は確認されていないということです。

日新製薬は「処分を重く受け止め、二度と違反行為がないよう再発防止に取り組む」とコメントしています。

 

続きを読む

21件のコメント

すしざんまい社長がソマリア海賊を消滅させた件が誤報だったと出版社が謝罪したと判明

1:名無しさん




すしざんまい社長が海賊を説得できたワケ 香川照之「深掘りしたい」
https://news.nifty.com/amp/entame/showbizd/12317-1392635/

 

続きを読む

27件のコメント

深夜襲撃を受けた人気ラーメン店が想像以上のダメージを受けていると判明して店主が被害を告発中

1:名無しさん


東京都北区東十条の人気ラーメン店「我的中華そば 机上の空論。」で、深夜に窓ガラスなどを破壊される被害があり、店主が「度を超えている」と憤っている。

 報道によると、警視庁王子署が器物損壊と建造物侵入の疑いで捜査している。どんな状況なのか、店主に話を聞いた。

■「店内はガラスだらけに」

 足の踏み場もないぐらい、店内や店の前にガラスの破片が散乱している。店のドアや窓のガラスがすべて破壊される惨状だった。

 被害の写真は、店のツイッターが2021年12月22日朝に投稿した。

 ツイートによると、この日午前3時23分、王子署から連絡があり、店主が急いで店に行くと、目も当てられない状態だった。同署で被害届を作ったが、今後の営業は未定だという。被害について、店主は、「度を超えています」「悲しいですね」とツイートで怒りをぶつけた。

 ツイートには、客らから次々に激励の声が寄せられており、店主は、1つ1つに感謝のリプライを返していた。

 この被害は、テレビ朝日のウェブ版ニュースも報じており、それによると、午前2時15分ごろに「ガラスが割れた音がした」と110番通報があり、警察官が駆け付けると、道路に面した入り口や窓のガラスがすべて割られていたという。警察では、何者かがガラスを割って侵入したとみて調べている。

 机上の空論の店主は22日、J-CASTニュースの取材に応じて、被害の状況をこう話した。

「店内はガラスだらけになっており、カウンターの上に置いたBGM用のiPodの液晶画面も割られていました。ゴルフで使うような細い棒で上から刺されており、カウンターには棒の先の跡も着いていました。この棒で窓ガラスなども破壊して、犯人が持ち帰ったのだと思います。厨房内に被害はなく、犯人は1分もしないうちにやったのでは」

 他の被害写真も見せてもらうと、カウンターにも傷が残っていた。店主によれば、細い棒で刺した跡ではないかという。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bcb0480e9e397b23aaa79a7fff8c0bb199e408

 

続きを読む

112件のコメント

福島の処理水を海洋ではなく日本国内の湖に放出するように中国外務省が要求してきたと判明

1:名無しさん


中国、処理水海洋放出の撤回要求

 【北京時事】中国外務省の趙立堅副報道局長は22日の記者会見で、東京電力が21日に福島第1原発処理水の海洋放出計画を原子力規制委員会に申請したことに「重大な懸念」を表明した。その上で「日本は周辺国を含む国際社会の懸念に真剣に耳を傾け、海洋放出という誤った決定を取り消すべきだ」と、計画撤回を改めて要求した。

 趙氏は、国際原子力機関(IAEA)による安全性の検証作業が継続中であることも強調。「もし安全・無害というなら、なぜ国内の湖に放出したり、国内で循環利用したりしないのか」と、日本側をけん制した。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2021122200934&g=int

 

続きを読む

46件のコメント

NHKの名物番組がNHKの方針転換により終了させられる可能性があると業界関係者が指摘

1:名無しさん


そこで気になるのが、NHKの次なる終了番組だ。

「NHKのバラエティ番組を見渡すと、有吉弘行がMCの『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』、ナインティナイン岡村隆史がMCの『チコちゃんに叱られる!』は若年層にも受け入 れられやすい内容です。一方、中高年向けの印象が強いのがタモリの『ブラタモリ』と笑福亭鶴瓶の『鶴瓶の家族に乾杯』。この2つはけっこうアブナイかもしれません」(前出・芸能ライター)

今後の動向に注目したい。
(鈴木十朗)

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12104-197827/

 

続きを読む

33件のコメント

岸田首相が北京五輪への人員派遣を見送る方針を本日、正式に表明すると関係者が明かす

1:名無しさん


岸田文雄首相は来年2月に中国で開かれる北京冬季五輪への政府関係者の派遣を見送る方針を決めた。24日、表明する。首相はかねて中国当局による香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権弾圧に懸念を表明していた。すでに「外交的ボイコット」を表明している米国などと一定程度、歩調を合わせることになる。

首相は16日の参院予算委員会で「私自身の参加予定はない」と表明。閣僚級の派遣の見送りも決めた。21日の記者会見では「適切な時期にわが国の外交の観点などさまざまな点を勘案し、国益に照らして判断する」と話していた。<中略
>

ただ、日本は中国との地政学的なつながりが無視できず、経済界などにも関係改善を求める声は強いため、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子参院議員や日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が出席する可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9d5e4f736695bd7862ae4134b5d63bc32754fc

 

続きを読む

24件のコメント

警察庁がマイナカードを運転免許証と一体化させる方針を明らかにして利便性向上に取り組んでいる

1:名無しさん


免許証と違い、
マイナカードの表面に
有効期限などの免許情報は記載されず、
交通取り締まりの警察官らは端末で読み取る仕組み。

警察庁は23日、運転免許証の情報をマイナンバーカードに記録する形で一体化する方針を明らかにした。一体化は希望者が対象。

2024年度末の運用開始を目指している。転居した際、自治体に届ければ、警察での住所変更手続きが不要になる。

警察庁によると、一体化した後、利用者はマイナカードだけ所持してもよいし、両方を持つこともできる。運転時は、どちらかを携帯しなければならない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/347a98a60a82f79b4045db772889f12c41892079

 

続きを読む

32件のコメント

日本が巨大鯨を捕獲可能な大型捕鯨船を新造する方針を明らかにして下関市と共同で事業を推進中

1:名無しさん


捕鯨船団の新たな母船 下関市の造船会社で建造へ

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211221/4060012077.html

東京の捕鯨会社「共同船舶」は、捕鯨船団の新たな母船を下関市の造船会社で建造することを決めました。下関市が目指してきた“母港化”に大きく近づくことになります。

日本で唯一、船団による捕鯨を行う共同船舶は、建造から30年以上がたち、老朽化した「日新丸」に代わる新たな母船の建造を計画しています。発注先の選定を進めた結果、共同船舶は、21日、新たな母船を下関市の造船会社「旭洋造船」で建造することを明らかにしました。下関市の造船会社に決めた理由について、「各社から提示された建造費用や地元の支援の厚さを考慮した」としています。

計画によりますと、新たな母船は総トン数8970トン。発電機を搭載した電気推進船で、来年9月に着工し2024年から操業に入る予定です。いまは捕獲が認められていない大型のナガスクジラの捕獲枠が設けられることを想定し、重さ70トンのクジラを引き上げられる設計にするということです。

共同船舶は、建造の打ち合わせのため出張所を市内に設置する方向で検討に入っていて、船団の母港化を要望してきた下関市は、実現に大きく近づいたと受け止めています。下関市の前田市長は、「長年の悲願で、大変、喜ばしく思っている

 

続きを読む

26件のコメント

日本のGDPが過去最高に達することが確定して、株価・総生産ともに躍進し続けている模様

1:名無しさん


来年度GDP“過去最高” 回復遅れるも…経済見通し

 政府は経済見通しを発表し、経済成長がコロナ前の水準まで回復する時期は想定より遅れるものの、2022年度のGDP=国内総生産は過去最高となると見込んでいます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

テレ朝news 2021年12月23日 12時16分
https://news.livedoor.com/article/detail/21401992/

 

続きを読む

8件のコメント

ヤフオクに出品された古い携帯番号がきわめて高額で落札される不可思議な現象が起きていると判明

1:名無しさん


携帯電話番号の上3桁「090」。「080」や「070」が割り当てられる前の1999年から使われており、ツイッターなどでは時々この番号を
「古くさい」と見る向きがある。半面、20年前からある番号に魅力を感じるのか、逆に「090」の番号を欲しがる人も。

総務省サイトのページ「M2M等専用番号の創設」によると、同省が携帯電話会社に割り当てる番号のうち、「090」「080」は2017年3月時点で全て指定済みだ。新しく携帯電話を契約する際、「090」を指定して契約できたという話も聞かない。今でも入手できるのだろうか。

偶然に頼るしかない<中略>

090が契約時に「たまたま」付与される場合はあっても、ねらって手に入れるのは難しそうだ。ただ、ツイッター上では「ahamo」や「povo」に契約したら上3桁が「090」だったという報告が複数出ている。確かに、偶然付与されることはあるようだ。

一方で、オークションサイト「ヤフオク!」では携帯電話番号が出品されることがある。落札後、回線契約内容の変更手続きなどを経て
落札者に番号を譲渡するものとみられる。12月22日現在、「090」で始まる番号も、「7000」「7777」などキリの良い数字が含まれるもののみが売り出されているが、開始価格は「12万円」「100万円」など高価なものばかりだった。

https://news.livedoor.com/article/detail/21399011/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク