1:ネトウヨ ★:2021/11/03(水) 21:16:58.51 ID:1znsUB1y9


「COBOLは滅びぬ。何度でもよみがえるさ」。ご存じ「天空の城ラピュタ」のセリフのもじりだ。手あかがついた表現で恐縮だが、最近、COBOLについてこんな風に感じることが増えた。

 長期的な視点でCOBOLが消えゆくプログラミング言語であることに異論がある人はいないだろう。よほど特殊な事情がない限り、システムの新規開発にCOBOLが採用されることはない。IT関連資格の定番である「基本情報技術者試験」でも、2019年の秋期試験を最後にCOBOLの出題が廃止された。

 以前このコラムで、このときの基本情報技術者試験、すなわち「最後のCOBOL試験」を実際に受けたてんまつを紹介した。試験自体には合格したものの、COBOLの出題部分の成績は散々だった。

 その試験勉強のためにCOBOLの解説書を書店で探したところ、ほとんど見つからなかった。大型書店の書籍検索機で「COBOL」がタイトルに付く書籍を検索したところ結果は0件で、表紙が傷んだ解説書をようやく店頭で見つけた。

 この最後のCOBOL試験が実施されてから、もう2年がたつ。さすがに新たにCOBOLの勉強を始めようとする人はいないだろうし、解説書も絶滅しただろう。そう思って、大型書店の書籍検索機で2年ぶりにCOBOLの解説書を検索してみた。

 すると驚くべきことに、6~7種類のCOBOLの解説書が「店頭在庫あり」と表示された。以前よりも増えていたのだ。売り場を確認したところ、小さいながら「COBOL」と表示されたコーナーがあり、そこに解説書がずらりと並んでいた。それらの奥付ページの発行日を確認したところ、1978年に初版が発行されたような古い本もあるが、2000年代になってから出版されたものもあった。

 その中の1冊を見て驚いた。初版発行こそ1999年と20年以上前だが、「第3刷発行」の日付に「2021年2月25日」と記されていた。今年になってから新たに印刷されていたのだ。値段は少し高かったが、思わず買ってしまった。

以下ソースで
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/101900055/

 

2:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:17:40.69 ID:iy6ZZokl0


やれることそんなに変わってねーからな

 

4:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:18:02.92 ID:hvE0JQJ00


COBOLみたいなのいつまでもしがみついてるからみずほで直せませーんってことになるんじゃ

 

40:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:26:18.97 ID:fhCf5npL0

>>4
みずほじゃ他の言語でも同じオチになってるよ
ほんとみずほはろくなのがいないなw

81:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:32:08.37 ID:tGiXyN3r0

>>4
ミズホは四つの銀行が別のシステムを使っていたのに無理矢理に繋げたから死んでいるだけ(´•ω•`)

271:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:00:22.13 ID:nHAJV5VE0

>>4
技術に疎い人ほどプログラムのせいにするけど、みずほはそういうレベルではないんだよなあ

395:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:51.98 ID:80vxWsmT0

>>4
大手の銀行や官公庁ってCOBOL多いからね
もっとも一から作り直すには相当大変だし

7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:19:34.02 ID:521QlmIZ0


古いシステムを使い続ける企業のせい

 

9:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:20:23.10 ID:uevDjMZ60


COBOLは事務系のシステム組むにはいい。
10程度の構文覚えておけばプログラム書けるしな

 

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:20:48.99 ID:fxLoz4ZY0


老舗の古い調理器具みたいなものだな
変えると味や手順がかわっちゃうから替えたくても替えられないので
だましだまし使い続ける

 

14:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:21:54.45 ID:13kXCAg+0


コボラーは良いよな
RPGの話題もまたには取り上げてくれな

 

296:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:10.42 ID:FLMdrqwV0

>>14
まだうちの会社基幹システムそれw

431:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:30:00.90 ID:F5oAGgCK0

>>14
RPGでも組んでたけどRPGの良さが分からんかった。
COBOLより速いんだったかな?

445:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:32:21.77 ID:cXIYVIUB0

>>431
RPG 超大手電子部品メーカーが今でもやっている
年収1200万円らしいぞ

505:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:43:21.97 ID:rbvkGPzq0

>>431
行き当たりばったりで適当に組んでいる(ように見える)ので
管理者には評判が悪かった

15:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:22:00.53 ID:s9swz71I0


コボラーの争奪戦が起きてるくらいだからな

 

19:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:22:38.11 ID:a/AlN8QO0


これみずほ専用?

 

21:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:12.14 ID:p3MKLFcA0


古代魔法のようなもの

 

23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:34.33 ID:qBh9ijKI0


基幹システムは未だにコボルのとこ多いからなぁ~

 

28:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:18.26 ID:aGZDViGH0


COBOLなつかしいわ。プログラマーは才能ないので見限ったわ。

 

30:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:23.98 ID:o5yRa8cd0


COBOLを馬鹿にするやつが多いが
世界中で動いてるプログラムの5割~6割がCOBOLだぞ
簡易言語とかCOBOLを生成するのが多いし

 

36:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:25:56.57 ID:kciegayV0


COBOLは知らんなー
80×86ならできる

 

47:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:27:45.26 ID:TDl9sz1V0


偉大な先人が作り上げたライブラリをコールするだけで立派に動作するプログラムが作れる
こんな便利なものがなくなるはずがない
パラメータのセットの仕方と帰ってくる結果だけは知っているけど
どんなコードで動いているかは知らないw

 

48:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:03.76 ID:B3YWDWec0


高校生の頃COBOLばかり教わってたわ

 

522:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:46:53.08 ID:RuJRiqid0

>>48
俺も。
COBOLで一種取ったわ。

49:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:11.11 ID:/F0bfYCg0


なんかアメリカの受刑者でCOBOL勉強するコースあって
出所後にこの手のインフラ仕事してた気がする

 

50:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:19.18 ID:MGl9/CYC0


Cも将来食いっぱぐれないないよなー
ずっと現役で動くからメンテナンスの仕事絶対入るし

 

104:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:36:40.83 ID:UGD4NyM70

>>50
てか、C言語って今ある主流の言語の源流みたいなもので
文法はどの言語もC言語の影響を強く受けてるから
C言語を覚えれば他の言語を覚える時に苦労しない

52:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:32.73 ID:MJhJcnYP0


コブラかと思ったw
富士通製システムでCOBOLGのプログラム作ってました。

 

54:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:44.00 ID:KUo8LVKW0


昔シェル上からecb呼び出すやつの仕事やってた
COBOLは誰がやっても同じになるし見通し良いから好き

 

62:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:29:44.37 ID:1FeXJVOw0


イカゲーム2の第3ゲームはCOBOLプログラム対決だし
COBOLかける人がコインをもらえるCOBOL CRYPTって通貨もあるらしいね
これからの時代はCOBOLだよ

 

71:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:30:40.65 ID:Pq1Oc5pv0


くっそ素人のおまえらがしらないこと
ほぼすべての国のほぼすべての銀行の勘定系システムはcobol

 

89:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:34:15.18 ID:zjvxK9L50

>>71
MUFGはPL/Iだけどな。

72:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:30:46.08 ID:Ej5pdBBJ0


バッチ処理はいらん例外やら割込み入らんから十分だろしな
メモリも後から取る近年の言語より、最初にガバっと取るから安定

 

86:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:33:49.20 ID:1m9jqLWL0


みずほ御用達か

 

87:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:33:57.23 ID:pxITBnAD0


平成元年から未だにCOBOLやってるぞ
今55歳だから定年まであと5年だwww

 

125:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:01.61 ID:Az4nAY1K0

>>87
COBOLエンジニアは高額年収の常連と言う現実

99:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:36.03 ID:icBBPrUd0


商用システムで言語事態にシステムが大きく左右される事は以外とないんだよな。

 

112:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:02.54 ID:I7wX8HJK0


銀行業務とか、時代とともに処理データやアルゴリズムが変わるわけじゃないしな
AI売買が盛んな証券業界はまた別なんだろうけど

 

117:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:36.88 ID:E6ThEu1i0


COBOLは唯一コンピュータ特有の計算ミスが発生しないからな
金銭計算には必須

 

196:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:49:32.70 ID:1a/1ZsQv0

>>117
これだよな
他の言語では途中計算の過程などで、意図しないところに端数繰り上がりとか発生して困ったことがある

131:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:41:04.54 ID:I7wX8HJK0

>>117
同じ理由でFortranも科学計算に使われてたけど、あっちはもう死んだかな?

427:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:28:49.02 ID:riZu0qiB0

>>131
どっこい生きてる

120:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:16.35 ID:/bpr8gFR0


エンバイロンメントディビジョン
よく書いてたな~
昭和が終わる一年前に…

 

124:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:41.07 ID:QqpIBxdb0


C言語覚えればいいって言うのはその通りなんだが
C言語は最初に素人が見たとき、直感的にわからない部分があるのが難点
おまじないとかごまかすことになる

 

184:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:42.62 ID:4DcoatAV0

>>124
でもとりあえず覚えることが各段に少ないのはメリットだと思う

167:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:58.65 ID:9dzotCbO0

>>124
オレのときはそれしかなかったけど今Cはないんじゃないかと

知ってると捗るのは間違いないわけだが
ほかの言語一旦覚えてから「実はこんなのもある」でいいんじゃないかな

133:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:41:30.21 ID:vAUlCtPx0


COBOLは変な命令が無い分
誰にでも読めるプログラムが書きやすいからな
(それだけにプログラム書いてても面白みが無いが)

 

136:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:41:48.11 ID:i3G2qp8f0


他の言語0.xでまともに計算できるの0.5だけだからな
あと近似値

 

139:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:42:29.58 ID:Pq1Oc5pv0


多くのバカがしらないから教えてやろう
銀行系システムは勘定系とそれ以外(情報系とか他システムとの接続系とか)にわけられるが、勘定系以外はほぼオープン化していて
わりとあたらしい技術もつかわれている
cobolがつかわれるのは勘定系だけだ
勘定系でcobolが使われるのは理由がある
そもそも一定の大きさを越える銀行が取り扱うデータ量やトランザクション量はくっそでかい
その上ここのデータの信頼性が極めて重要
この時点でRDBがつかえない
巨大なデータ(特に履歴がおおいもの)にたいして処理が遅く、トランザクション制御も信頼性が低いからだ
で代わりになにをつかうのかというとNDBというのをつかう
こいつがいまのとこほとんどメインフレームとcobolなどのレガシー言語でしか使えん
だから原因はDBにある
いまのところ一定の規模をもち、一定の信頼性をたもつならcobolとndbの組み合わせは最適解なんだの

 

278:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:13.38 ID:icBBPrUd0

>>139
金利と手数料計算が安定的してるのが一番じゃないかな?
自分も勘定系畑長いけど
まぁ辞めたくても止めれない奴になると本当に長いんだなよな・・・・

741:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:30:46.38 ID:oE1ct0hU0

>>139
すごくよく分かった
礼を言う

144:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:43:08.50 ID:eL7HhbGj0


学校で教えてる言語や流行りの言語ほど習得してる人が多くて
競争になるからね、常に最新の手法が求められ
小難しいテクが使えても給料は安く仕事は常駐になる
人がいるから採用も若い即戦力が優先になって
リーダーやマネジメント力が追加で求められるようになる

コボルやPL/1は若い人には耐え難いストレスフルな言語だけど
だからこそ差別化され長く食える

 

162:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:27.26 ID:eBzzQyZM0


なんだかんだCOBOLはわかりやすいからプログラミング入門にはちょうどいいんだよな・・・
複雑な事やろうと思った時は圧倒的に他の言語のがいいってなったけど。

 

163:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:29.36 ID:BFJMRPyX0


根強いじゃなく
今でも問題なく動いてるから
わざわざ他言語にする必要性もない