【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 19, 2024
9月19日(木)21時現在、台風14号(プラサン)は東シナ海を北西進しています。
中国の上海周辺に上陸したのちUターンし、黄海で温帯低気圧になって秋雨前線の活動を活発化させる予想で、日本では三連休に大雨となるおそれがあります。今後の情報に注意を。https://t.co/QEOl2xGorF pic.twitter.com/ZXvCUSII7j
【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 19, 2024
9月19日(木)21時現在、台風14号(プラサン)は東シナ海を北西進しています。
中国の上海周辺に上陸したのちUターンし、黄海で温帯低気圧になって秋雨前線の活動を活発化させる予想で、日本では三連休に大雨となるおそれがあります。今後の情報に注意を。https://t.co/QEOl2xGorF pic.twitter.com/ZXvCUSII7j
SHOGUNの成功を見ていちばん反省しなきゃいけないのは(SHOGUNを実現させた)アメリカエンタメ界より、たとえばいまだに古代中国の物語をオール日本人キャストで恥ずかしげもなく「大作」として製作しているような国の人間だとは思う。
— ジロウ (@jiro6663) September 17, 2024
ウクライナ軍は480km以上離れたロシア西部トヴェリ州トロペツの武器庫をドローンで攻撃した。 ここにはS-300、S-400、イスカンデル、北朝鮮から供与された弾道ミサイルが数百基が保管されていたとされ、これらが爆発した。pic.twitter.com/UbfStWgSd3
— ミリレポ (@sabatech_pr) September 18, 2024
ついにアメリカのNetflixに火垂るの墓が登場した。初めて見るアメリカ人たちから、どういう反響を引き起こすのだろうか。 pic.twitter.com/VccIQr0wnk
— Kenji Shiraishi (@Knjshiraishi) September 17, 2024
イギリスの若手最優秀アニメーター賞を受賞した16歳のショートムービーが凄い
— Botan ボタン (@Botan_cr) September 17, 2024
blenderで制作しているそう #UE5 #blender pic.twitter.com/QNyViZPoEY
フィンランドがロシアに対する電子機器の輸出禁止を解除し、古いNOKIAビーバーをすべてモスクワに送るとのこと。
— かみぱっぱ (@kamipapa2) September 18, 2024
マジで?
ネタじゃなく?
このタイミングで?
まさか…(´ω`).。oO(💥 https://t.co/Ega4AJzbJo
自民総裁選「選択的夫婦別姓より、話すべきことあるはず」 仏紙東京特派員アルノー氏
自民党総裁選を知日派の外国人はどう見ているのかー。フランスの主要紙フィガロの東京特派員、レギス・アルノー氏が産経新聞のインタビューに応じ、「日本にとって真に重要な問題が議論されていないことに驚く」と候補者討論に疑問を呈した。
――総裁選をどうみる
「いまの日本が直面する重要問題が全く討議されていないと感じる。人口減少に伴い、移民受け入れはどうするのか。秋になっても連日、気温が30度を超える異常気象が続き、エネルギー計画も喫緊の課題となっている。国民はスーパーで主食のコメが買えずにいるというのに、どうしたことか」
「候補者討論では『選択的夫婦別姓』が議題になった。しかし、誰も戸籍制度をなくすとは言わない。小手先の改革なら、ほかに話すことがあるだろう。衣料品店『ユニクロ』を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が『このままでは日本人は滅びる』というほど、国を取り巻く環境は深刻だ」
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240918-EOERMIHNK5CJDICIHRLTD4UJGA/
24時間車を借りたので、車中泊しようと思いデカい湖の湖畔まで車を走らせて寝てたら️がやってきて「ここは危ないから車中泊はダメだ。署までついてきなさい」と言われ、もしかして尋問でもされる?と戦々恐々としながらついて行ったら→ pic.twitter.com/qlNuLHmtQz
— あかか (@ais_1ka) September 17, 2024
ドイツの景気見通しは「著しく悪化」、ZEW期待指数が急低下
ドイツの景気見通しに対する投資家の信頼感は、9月に約1年ぶりの低さとなった。主力の製造業はさらに低迷の兆しを示した。
ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)が17日発表した9月の期待指数は3.6と、前月の19.2 から急低下した。エコノミスト予想では17への小幅な低下が見込まれており、これほどの大幅な下げを予想したエコノミストは1人もいなかった。現状指数もマイナス84.5へ低下した。
ZEWのバンバッハ所長は発表文で、「景気の早期改善への期待は目に見えて薄れつつある」と述べ、「ユーロ圏景気見通しの後退は悲観的な見方が総じて強まっていることを示唆するが、ドイツの見通しは著しく悪化している」と指摘した。
同国の4ー6月(第2四半期)国内総生産(GDP)はマイナス。工業界の不振が影響した。ここ最近は、自動車メーカーのフォルクスワーゲン(VW)が国内工場の閉鎖検討や雇用保障協定の破棄を明らかにしたほか、BMWは業績予想の下方修正を強いられるなど、厳しいニュースが相次いでいる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-17/SJY9CTT1UM0W00
風力は化石燃料の代替になれないことを渋々認め始めたというような話。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) September 17, 2024
最初っからわかってただろーに…https://t.co/GsXUFp01am
BPなど石油メジャーは急激な脱炭素を打ち出した一時の方針を見直し。ここ数年、エネルギー安全保障や収益への貢献という観点から化石燃料の重要性が再認識され…
日本の文化は誇張して見栄え良く描写しようとするより、そのまま忠実に描写した方が鮮烈で美しいと世界に再証明してくれた『SHOGUN』が偉大すぎて拍手が止まらん pic.twitter.com/Mxjs9M5HA2
— VAGABOND (@TheVagabond1996) September 16, 2024
「『イカゲーム』で字幕の抵抗が減る」…主演男優「日本人の70%はギャンブルだよ」
(東京=聯合ニュース)パク・サンヒョン特派員=日本のメディアは、米国の放送業界で最も権威のあるエミー賞を18回受賞した歴史ドラマ「将軍」が米国で人気を博したのは、韓国ドラマの躍進に影響されたと分析しています。
日本経済新聞(日本経済新聞)は16日、「日本語(セリフ)が70%のドラマが成功したのは、韓国ドラマの躍進によるところが大きい」と報じ、韓国語のセリフでNetflixが世界的にヒットした韓国ドラマ「イカゲーム」がアメリカでも話題になっていると指摘した。
日経新聞は、「一般的に、アメリカ人は外国の映画やドラマを吹き替えで見るのを好むが、韓国ドラマの成功により、英語字幕付きで見る抵抗が減ったと報じられている」と付け加えた。
全文はこちら
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0014933391
※関連記事
「SHOGUN 将軍」史上最多の18冠 真田広之に主演男優賞 米エミー賞
https://www.afpbb.com/articles/-/3538909?cx_part=latest
エミー賞作品賞スピーチ、真田広之さんの泣ける日本語スピーチは1分50秒頃から。 pic.twitter.com/k8ri3zJ9th
— ノーシン (@nothin0707) September 16, 2024
「EV(電気自動車)失速」が世界の自動車大手を揺さぶっている。
独メルセデス・ベンツは2030年としていた「完全EV化」計画を撤回。同じく30年までに「全ての新車をEVにする」としてきたスウェーデンのボルボ・カーも構想断念に追い込まれた。
米ゼネラル・モーターズはミシガン州の工場でのEV投資を2年間凍結。フォード・モーターは大型SUVのEVモデル開発を取りやめる。系列部品メーカー筋によると、トヨタ自動車も26年で150万台としてきた世界EV生産台数を100万台に下方修正したという。
業界関係者らにひときわ衝撃を与えたのが独フォルクスワーゲン(VW)だ。ドイツ国内の生産拠点の一部閉鎖を「検討する」というもので、実施されれば1937年の創業以来初。2029年末までの従業員に対する雇用保障契約の「破棄」すら辞さない構えだ。
VWはディーゼルエンジンでの燃費不正問題が発覚して以降、ひたすらEV化に舵を切ってきた。21年には向こう5年間の総投資額の6割に当たる14兆円超(890億ユーロ)をEV関連領域に振り向ける方針も打ち出した。しかし、巨額投資に見合うだけの販売実績を挙げられず、コスト削減を余儀なくされた格好だ。
同社はドイツ国内に完成車6工場、部品4工場を抱え13万人を雇用している。閉鎖対象となるのはこのうち「少なくともそれぞれ1工場」(首脳)とされ、現地では、傘下ブランドのポルシェやアウディに比べ相対的に収益力が劣る「VWブランド車の工場が標的になる」とも取り沙汰されている。無論、組合側は猛反発している。
そんな中、大手各社が固唾をのんで見つめているのがホンダの動きだ。
「40年にEV/FCV(燃料電池車)化率100%」の旗印を今なお掲げ続けているからだ。その達成に向け今年5月には、30年度までに21年度から累計でEVとソフト開発に10兆円を投じるとの計画も発表している。
だがホンダの研究開発費は24年3月期ですでに1年間に稼ぎ出す営業キャッシュフローを上回る規模に膨らんでいる。そんな財務上の重荷に「一体いつまで耐えていけるのか」(トヨタ関係者)というわけだ。
販売拡大によるキャッシュインで回収できなければ「いずれ行き詰まる」と市場関係者らも気を揉むことしきりだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/27169549/
笑った😂
— アメリカから見た日本 (@yamatogokorous) September 14, 2024
『テイラースイフトがあなたの投票先に影響を与える前に、ちょっと思い出して欲しいんだけど、、9割の彼女のヒットソングは【選んだ相手を間違った〜】っていうテーマなんだよね😉』 pic.twitter.com/C8wcRTkKw8
エミー賞のレッドカーペットインタビューで「日本の映画製作者たちは時代劇を西洋化、現代化している。それを引き戻したかった」と語る真田【虎永】広之さん。
— ノーシン (@nothin0707) September 15, 2024
pic.twitter.com/ChkyURPF8j
現地時間15日、米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式がロサンゼルスで開催され、「SHOGUN 将軍」の真田広之(63)が主演男優賞(ドラマ部門)を受賞した。真田は、同部門初ノミネートにして、日本人初受賞という歴史的快挙を成し遂げた。
作家ジェームズ・クラベルのベストセラー小説を映像化した本作は、天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」前夜を舞台に、戦国武将たちの陰謀と策略が混じり合うさまを描いた戦国スペクタクルドラマ。真田は、徳川家康にインスパイアされた戦国最強の武将・吉井虎永を演じたほか、プロデューサーも兼任している。
ハリウッド制作ドラマでありながら、主要キャストおよびスタッフに多くの日本人が名を連ねている本作。主演の真田は、自分の出番がない日でも撮影現場にかけつけ、衣装や小道具、セットの細かな部分まで徹底的にチェックし、リアルな日本を描くことにこだわった。映画『ラスト サムライ』(2003)出演を経て海外に拠点を移してから21年、数多くの洋画大作に出演してきた真田が、キャリア集大成となる「SHOGUN 将軍」でハリウッドの歴史を塗り替えた。
ドラマ部門の主演男優賞には真田のほか、イドリス・エルバ(「ハイジャック」)、ドナルド・グローヴァー(「Mr. & Mrs. スミス」)、ウォルトン・ゴギンズ(「フォールアウト」)、ゲイリー・オールドマン(「窓際のスパイ」)、ドミニク・ウェスト(「ザ・クラウン」)がノミネートされていた。(編集部・倉本拓弥)
「SHOGUN 将軍」ディズニープラスの「スター」にて独占配信中
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf35955af077554c9029f70f4bc089aa83531a10
米フロリダ州ウェストパームビーチで15日、共和党のドナルド・トランプ前大統領の近くで銃撃があった。トランプ氏の陣営は「トランプ氏は付近で銃撃があったが無事だ」とする声明を発表した。
ニューヨーク・ポスト紙などによると、トランプ氏はフロリダ州の邸宅「マール・ア・ラーゴ」の近くでゴルフをしていた。銃と思われるものを持った男が目撃され、シークレットサービス(大統領警護隊)が発砲したとみられるという。
トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏はX(旧ツイッター)に、男が地元警察に拘束され、茂みからライフル銃が発見されたと投稿した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1855eb78fb9aeaefdb4587b820e66db5351cbec7
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240916-00050016-yom-000-2-view.jpg
Netflix「イカゲーム」の盗作を主張…インドの映画監督が損害賠償請求訴訟を提起
「イカゲーム」が盗作疑惑に巻き込まれた。
9月14日(現地時間)、アメリカのメディア「ブルームバーグ通信」は、インドの映画監督ソハム・シャー(Soham Shah)がニューヨークの連邦裁判所にNetflixを相手に損害賠償請求訴訟を申し立てたと報じた。
報道によると、ソハム・シャーは「『イカゲーム』の主なあらすじ、キャラクター、テーマ、雰囲気、設定および事件の順番は『Luck』と驚くほど似ている。 このような類似性が偶然である可能性を無視している」とし、Netflixシリーズ「イカゲーム」が、映画「Luck」を露骨に盗作していると主張した。
Netflixのスポークスマンは、声明を通じて「この主張は根拠がない。『イカゲーム』はファン・ドンヒョク監督が企画して脚本を書いた作品で、我々はこの事案に対して積極的に防御する」と立場を明かした。
https://news.livedoor.com/article/detail/27186155/
旧ソ連諸国はキリル文字を
— 世界・仰天ニュース (@gF1EmnrVteANzE6) September 13, 2024
廃止し、トルコとの共通文字を
導入する準備を進めている
はい、きました。 https://t.co/hcE37QMvRJ