人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

33件のコメント

関西万博のドイツ館の建設を請け負った業者が「未払い」を訴える異常事態、ネパールだけではなくヨーロッパ館も次々と……

1:名無しさん




 大阪・関西万博のパビリオン工事費の未払い問題で、新たにドイツ、セルビア、ルーマニアの各館についても、下請け業者が未払いを訴えていることが19日、関係者への取材で分かった。

 3館の未払い額は計数億円規模に上るという。

 関係者によると、いずれも同じ会社が発注に関わっており、すでに未払い問題が発覚しているマルタ館も請け負っている。信用調査会社によると、この会社は大型イベントの設営や運営を手掛ける会社で2016年に設立。21年には東京五輪の資材リースなどを請け負い、17億円の売り上げを計上している。同社は時事通信の取材に、「担当者がフランスにいるので今は回答できない」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7d520bf898c75e66d2637e07a753e071b546f5

 

続きを読む

27件のコメント

トランプ氏に仲介を申し出たプーチン、正論で正面からぶん殴られて全世界の前で恥をかいてしまう……

1:名無しさん




ドナルド・トランプ米大統領は18日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領によるイスラエル・イラン紛争の仲裁の申し出を拒絶し、プーチン氏はまずウクライナにおける自国の戦争を終結させるべきだと述べた。

トランプ氏はホワイトハウスで新たな旗竿2本を公開した際、「きのうプーチン氏と話したが、彼は実際に仲裁を申し出てくれた。私は『頼むから、まずは自国をなんとかしてくれ』と言った」「まずはロシアを仲裁しよう。いいか? 私は『ウラジーミル、まずロシアを仲裁しよう。君は他国の心配をしてる場合じゃないだろう』と言ったんだ」と記者団に語った。

これに対しロシア大統領府(クレムリン)のドミトリー・ペスコフ報道官は、トランプ氏が主張した電話会談の日時に異議を唱えた。

ペスコフ氏は国営タス通信に対し、「彼(トランプ氏)は比喩的に話していた。今は波乱に満ちた生活を送っていて、数日前のことがまるできのうのことのように感じるのだろう」と語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3584162

 

続きを読む

109件のコメント

以前とはパレスチナ人との共存に賛同していたイスラエル人、ハマスのテロ攻撃に直面することになった結果……

1:名無しさん




パレスチナ自治区ガザ地区南部のハンユニスで17日早朝、支援物資を運ぶトラックの到着を人々が待つ中でイスラエル軍が発砲し、少なくとも51人が死亡、200人以上が負傷した。パレスチナの保健省が明らかにした。

この事件は、過去数週間にわたりガザ地区で支援を求めて死亡したと報じられた人の数としては最多となった。保健省によると、イスラエルが11週間続いたガザ地区の完全封鎖を解除し、少量の支援物資の流入を許可して以来、支援物資配給所付近で死亡したパレスチナ人は合計で400人近くに上る。

イスラエル国防軍(IDF)は17日の声明で、「ハンユニス地域で立ち往生した支援物資配給トラックのすぐ近くに人が集まっているのを確認した。付近には同地域で活動するIDFの部隊もいた」と述べた。

IDFは、「群衆の接近を受けIDFが発砲し、多数の負傷者が出たとの報告を認識している」とし、「事件の詳細を調査中」と述べた。その上で「無関係の個人への被害は遺憾であり、彼らへの被害を可能な限り最小限に抑えるよう努めつつ、我が軍の兵士の安全も確保している」と述べた。

一方、目撃者の一人は、人々の一団が空爆を受けたと主張。CNNに対し、「我々は小麦粉を積んだトラックを待っていた。突然、群衆の中にいたところ、2発のミサイルが着弾し、人々の遺体、残骸、肉片が至る所に散らばった。何と言っていいのか分からない。彼らは人々を、非武装で何もしていない人々を殺した」と訴えた。CNN

https://www.cnn.co.jp/world/35234388.html

 

続きを読む

5件のコメント

テルアビブ市内をレポートするCNNレポーター、その目の前でヘルメットを被って無い作業員が落下した看板の直撃を受け……

1:名無しさん




ジェレミー・ダイアモンド(CNN):はい、私たちはテルアビブ郊外にいます。私の後ろに見えるのが、イランの弾道ミサイルが命中した建物です。私たちは実際に建物の中に入り、この建物のすぐ横の着弾地点を見ることができました。弾道ミサイルの爆発の威力で、正面全体が破壊されているのが分かります。

おそらく、この場所も歩いて入ることができると思います。この辺りの破壊の様子を少しお見せしましょう。爆発の威力で損傷した車両や、この建物の地下駐車場に通じる道路に散乱した瓦礫が見えます。ここは

、ご存じの通り、賑やかな商業住宅街です。攻撃を受けた建物には、アパートやオフィスビルもあります。そして、ここには店舗があります。ここには、爆発で被害を受けた理髪店があります。人々が生活必需品を買える、角の商店です。

ああ、大変です。ご覧の通り、まだかなり危険な状況です。瓦礫がまだ落ちてきています。あの男性は、落下物に当たったばかりです。無事だといいのですが。この脇に落ちてきた標識に当たったのです。ですから、私たちはヘルメットや安全装備を着用しているのです。窓ガラスが落ちたり、金属片が崩れたりするのをまだ見ているからです。

救助隊は瓦礫の撤去だけでなく、人々が再び安全にここを歩けるようにするために、ここで作業を続けています。CNN

https://www.realclearpolitics.com/video/2025/06/19/cnns_diamond_in_tel_aviv_debris_is_still_falling_that_man_was_just_struck_by_a_falling_sign.html

 

続きを読む

10件のコメント

中東担当のアメリカ中央軍司令部、基地周囲にあるピザ屋の注文量の推移を計測した結果……

1:名無しさん




マクディル空軍基地のCENTCOMのすぐ外にあるパパ・ジョンズとリトル・シーザーズの両店では、活動レベルが上昇していると報告されている。

東部標準時午後9時42分頃

リトル・シーザーズが閉店したため、マクディル空軍基地に最も近いピザ店はパパ・ジョンズとなった。

東部標準時午後10時45分頃の時点で、高いレベルの活動が継続していると報告されている。

 

続きを読む

31件のコメント

ドイツ首相の爆弾発言に「お前らが『汚れ仕事』とか言うと、迫力が違うよな」と騒然とする人々、本当に反省しているんですかねぇ・・・

1:名無しさん




ドイツのフリードリヒ・メルツ首相は17日、先進7か国首脳会議(G7サミット)が開催されているカナダでドイツメディアの取材に応じ、イスラエルによるイラン攻撃への強い支持を表明した。

メルツ氏は独公共放送ZDFのインタビューで、イスラエルが「全人類のために汚れ仕事をしている」と主張。

「われわれもこの政権の犠牲者だ。このムッラー政権(イラン政権)は世界に死と破壊をもたらした」と述べた。

また、ウェルトTVとの別のインタビューでは、イスラエルによるイラン攻撃がイラン政権の崩壊につながる可能性を示唆。

「ここ数日の攻撃によってムッラー政権はすでにかなり弱体化しており、以前の力を取り戻す可能性は低く、イランの将来は不透明になっている」「正直なところ、ムッラー政権が以前の機能に戻ることは想像し難い」と述べた。

さらに、「軍指導部と革命防衛隊幹部の大部分はもはや存命ではないため、状況は以前と同じではなくなるだろう」と付け加えた。

米国がイスラエルによるイラン攻撃に加勢する可能性について問わると、メルツ氏は、「米政府はまだ決定していない」と認識していると回答。

https://www.afpbb.com/articles/-/3583943

 

続きを読む

29件のコメント

打ち上げ予定だったスターシップ36号が突如爆発、機体は木っ端微塵に吹き飛び試験場は……

1:名無しさん




SpaceXによると、異常が発生したのは日本時間2025年6月19日13時頃(アメリカ中部夏時間2025年6月18日23時頃)です。

同社は異常の具体的な内容には言及していませんが、海外メディアのNASASpaceFlightが行ったライブ配信では、試験用の台座に設置されたStarship宇宙船から推進剤とみられるものが漏出し、その直後に爆発した様子が捉えられています。

SpaceXは、作業中は周辺に安全区域が常に設けられており、全スタッフの安全が確保されていると述べています。

StarshipはSpaceXが開発中の新型ロケットおよび再使用型宇宙船の名称で、直近では2025年5月に第9回飛行試験が行われています。

https://sorae.info/space/20250619-starship.html

 

続きを読む

40件のコメント

日本刀で武装した凶悪犯がロンドンの郊外住宅地で大暴れ、カメラに記録された鬼気迫る映像が公開され……

1:名無しさん




イギリス·ロンドンの郊外住宅地で発生した凶悪な殺人事件。その裁判が始まり、警官のボディカメラや監視カメラに記録された鬼気迫る映像が公開された。

犯人はまず乗っていた車で歩行者を跳ね、 被害者が宙を舞って付近の家の前庭に落ちると、日本刀で首を切った。その後、通学途中でイヤホンをして歩いていた14才の男の子の首を切断。次には民家に侵入し、ベッドで眠っていたカップルの体に切りつけた。逮捕しようとした警官2人も切られ、負傷した。警官が恐れをなしている様子が生々しい。

https://switch-news.com/incident/post-122704/

 

続きを読む

39件のコメント

G7での「ぼっち」が話題になる石破首相、石破公式アカウントに掲載された写真を確認してみると……

1:名無しさん




主要7カ国首脳会議(G7サミット)でカナダを訪問した石破茂首相。6月15〜18日の日程で、アメリカのドナルド・トランプ大統領や、招待国として参加している韓国の李在明(イジェミョン)大統領らと会談を行うなどした。その一方で、話題となっているのが、石破首相が公式X(@shigeruishiba)に投稿している写真だ。画質が荒かったり、ピントが合ってなかったりするものが多く、「写真、もうちょっと頑張って」との声が寄せられている。

スターマー首相と

石破首相は6月17日、Xに「スターマー首相と」と、写真を投稿。イギリスのキア・スターマー首相と懇談したとみられるが、部屋の外から撮影されているため、写真のほとんどは「ドア」が占めている。

スターマー首相はかろうじて後ろ姿が写っているように見えるが、この写真には、「このアングルで何を表現したいのかよくわからん」「公式なのに隠し撮りみたいな写真」「画質よ…」といった声が集まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37b85dff77540f23919332567891252bce4b3a6f

 

続きを読む

19件のコメント

新人に指導してた米国人同僚から聞こえてきたありがたいお言葉集、仕事中の我々にまで聞こえてきて笑いを堪えるのが……

1:名無しさん


新人に指導してた🇺🇸人同僚から聞こえてきたありがたいお言葉集

「困ったら3人に聞け。そして全員の答えが違ったらその件は『神の領域』だ。触れるな」

「ドキュメントは最新じゃない。『昔いた誰かの希望』だ。最新は常にSlackにある」

「このコード書いたやつはもう辞めてる。未使用の変数名に彼の魂が宿ってるから消すな。敬意を払え」

「動かないって言われたら『どこがどう動かないか』ではなく『誰が動かないと言ったか』をまず調べろ。重要なのは感情ログ」

仕事中の我々にまで聞こえてきて笑いを堪えるのが大変だった。

 

 

続きを読む

26件のコメント

本国で問題を起こして消費者から総スカンを食らったスイス企業、日本市場に進出して何食わぬ顔で大儲けする気な模様

1:名無しさん




2025年、スイス発の高級チョコレートブランド「レダラッハ(Läderach)」が、東京・銀座エリアに初進出となる旗艦店をオープンする予定です。新たに誕生するこの銀座SIXの店舗では、スイス本国で長年愛されてきた伝統のレシピを再現しつつ、日本限定の特別メニューも展開される予定で、まさに“チョコレートの芸術”と呼ぶにふさわしいリュクスな世界観を体験できそうです。

「スイスの宝石」とも称されるレダラッハは、1962年に創業された老舗ブランド。世界中のチョコレートファンを魅了し続けており、その品質と独創性は他に類を見ません。日本ではかつて表参道や渋谷スクランブルスクエアなどに店舗を構えていましたが、現在はすべて閉店。今回の銀座出店は、ブランド再上陸を象徴する特別な一歩となります。

レダラッハ最大の魅力は、何と言っても「フレッシュチョコレート」。店舗で大きな板状のチョコレートをカットして販売するスタイルが特徴的で、まるで宝石のような美しさと、割りたての香り高さ、そして驚くほどなめらかな口溶けが味わえます。カカオの風味がしっかりと感じられ、ひと口食べればその豊かな香りと濃厚な味わいに魅了されることでしょう。

https://miibloger.com/laderach/

 

続きを読む

78件のコメント

日本人への嫌がらせで社名を付けたカナダ企業、色々な意味で残念な展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


ルレモン(lululemon)の創始者のウィルソン氏は社名の由来として「日本人がLを発音できないから3つLを入れたろ!と思った」という2004年のインタビューが有名だけど、もしアメリカ人が発音できない社名を作るとしたら「ほほ鳳凰」などになるだろう。「HOOOOHOOOHOOOOOOOOOOOOOOO?!?!?!?!」と何個「お」があるか検討もつかない。ルルレモンどころの騒ぎではない。絶対に内緒だ。

 



創業者のチップ・ウィルソンは、たびたび物議を醸す発言をしてきた。社名について、日本人が”L”を正しく発音できないことを面白がって、わざと”L”が3つも入った社名にしたと、何度か発言している[39][9]。2013年には、「コストがかかりすぎるので、女性向けの大きいサイズの服は作っていない」と発言した[40]。ルルレモンの服に毛羽立ちが多いとされるのは、一部の顧客がルルレモンの服を不適切に着ているか、服と体型が合っていないせいだと非難した[41]。2013年には、ブルームバーグTVのインタビューで、一部の女性の体がルルレモンの服に適していないと発言した[41]。『タイム』誌はこの発言を「ファット・シェイミング」(fat shaming、肥満を辱めること)と呼んだ[42](肥満の社会的偏見(英語版)も参照)。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB

 

続きを読む

66件のコメント

G7に出席した石破首相、他国首脳が談笑している中で孤立無援状態に陥っていて目撃者騒然

1:名無しさん




 石破茂首相はカナダ西部カナナスキスで16日(日本時間17日)開幕した主要7カ国首脳会議(G7サミット)に初参加した。政府内からは、石破首相の「議論好き」な一面が、首脳間で突っ込んだ議論が展開されるサミットに「マッチしていた」との評価が出た一方、サミット独特の雰囲気に溶け込む難しさを指摘する声も上がった。

 セッション開始時にはマクロン仏大統領やメローニ伊首相、スターマー英首相らが立ったまま、小声で隣の首脳と込み入った話をする場面があったが、その傍らで、石破首相が通訳のイヤホンを耳に、早々に着席する様子も見られた。

 今回のサミットは、議長を務めるカナダのカーニー首相ら5首脳が初参加だったが、外務省関係者はサミット独特の難しさについて「日本以外全員が欧米の首脳で、文化やジョークも違う。長年の友達たちの中に初対面の人間が入るような気まずさがどうしてもある」と指摘した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6f6c12e94095aabdbd421292ab076bc27a4e0e

 

続きを読む

57件のコメント

インドが日本との政府間覚書をガン無視、約束していたはずの日本への資源供給を停止して……

1:名無しさん




 インド、日本両国政府は2012年、レアアース供給に関する協力覚書を締結した。これに基づき、IRELは豊田通商の現地子会社にレアアースを供給。子会社が24年に日本に輸出したレアアースは1000トン超で、IRELの採掘量の3分の1に相当する。

 関係者によると、インドは中国によるレアアースの輸出規制を受け、国内での在庫確保を優先したい考え。ゴヤル印商工相は最近、電気自動車(EV)のモーター用磁石に使用されるネオジムなどの輸出停止をIRELに要請した。ただ、インドの対日レアアース供給は政府間の覚書に基づいており、直ちに停止できるかは不透明だ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6f6c12e94095aabdbd421292ab076bc27a4e0e

 

続きを読む

20件のコメント

某ホラー映画の世界的大ヒットが「ヨーロッパに深刻な社会的被害を与えている」と判明、大阪万博のパビリオンでイベントをしても……

1:名無しさん




大阪万博・北欧パビリオンは6月16日、伝統的なお祭り「ミッドサマー(夏至祭)」を体験できる特別イベントを6月20日に開催することを発表した。

今回の発表を受けて、A24が手掛ける映画『ミッドサマー』を連想したユーザーたちがSNS上で盛り上がっている。

映画『ミッドサマー』は2019年に公開されたアリ・アスター監督のサイコロジカルホラー映画だ。作中では親族を失ってしまった主人公・ダニーがトラウマに苦しめられながらも、スウェーデンのホルガ村に行き、夏至祭に参加する様子が描かれる。

しかし、本作が“サイコロジカルホラー”と称されるようにこのお祭りはちょっと辺。会場に行くと徐々に違和感が増していき、人が消えていく。以降のストーリーは、自分の目で確かめると良いだろう。

https://news.denfaminicogamer.jp/news/250616p

 

続きを読む

57件のコメント

韓国では特番扱いだった米韓首脳会談、会談直前にトランプ氏が突如予定を変更した結果……

1:名無しさん


トランプ氏の早期帰国で韓米首脳会談見送りに 米国側が了解求める

【カルガリー聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席するのに合わせてカナダで開かれる予定だった韓米首脳会談が、トランプ米大統領の早期帰国により見送られることになった。韓国大統領室が16日(現地時間)発表した。

 魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長はこの日、現地のプレスセンターで会見し「多国間会議に合わせて行う首脳会談ではこのようなことが時折ある」とし、「おそらくイスラエルとイランの軍事衝突問題と関連があるようだ」と説明。米国側から了解を求める連絡があったと明らかにした。

 一方で魏氏は、「日本との韓日首脳会談はあす午後に開催することが決まった」と伝えた。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/17/2025061780112.html

 

続きを読む

37件のコメント

モサドの反撃が容赦なさすぎてイランが国家的窮地に陥っている模様、軍の最高機密がイスラエルに流出しまくって……

1:名無しさん


日を跨ぐほどイランの弾道ミサイルの発射が減っています。

①450発とかなりの量を発射して備蓄が減ってしまった
②イスラエル軍が弾道ミサイル発射機を破壊した
③イラン西部の航空優勢を取られたイラン軍が東部に発射機を逃した

など、色々な可能性が考えられます。

それにしてもイスラエル空軍が弾道ミサイル発射機の位置を捕捉して次々と攻撃しているのは驚くべき事です。
湾岸戦争の時、多国籍軍がイラク領内に特殊部隊を潜入させて「スカッド狩り」をしたときは、めぼしい成果は上がりませんでした。
最近のフーシ派への攻撃でも現地情報が不足した米軍は目立った成果を出せず、イスラエルの諜報網がイラン国内の情報を正確に掴んでいるのとは対照的です。

 



イラン、イスラエルに向けて多波攻撃作戦で450発以上のミサイルを発射。

オープンソースデータによると、イランがイスラエルに向けて発射したミサイルの数。

 

続きを読む

30件のコメント

イランが撃墜を主張したF-35の合成画像の機体がデカ過ぎた件、海外で盛大な祭が起きてしまった結果……

1:名無しさん




 「イスラエルのF35戦闘機2機を撃墜し、女性パイロットを拘束した」。13日夜、イランメディアは相次いでこんな速報を流した。イラン軍当局の発表として報じられ、14日にはさらに追加で1機の撃墜に成功したとも伝えた。

 F35は米国製の最新鋭ステルス戦闘機で、撃墜が事実であれば世界初となる。国営プレスTVは15日の記事で、イランが開発した長距離地対空ミサイルシステムによって撃墜したとし、「イスラエルの『航空優勢』という神話を打ち砕いた」と誇った。

 一方、ロイター通信によると、イスラエル軍高官は13日夜、作戦に従事したパイロットは全員無事に帰還したと説明。イスラエル側は撃墜説を否定したままで、その後も具体的に説明していない。ただし、イラン側も撃墜したF35の写真などの証拠は示しておらず、現時点で事実関係は確認されていない。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20250615k0000m030221000c.html

 

続きを読む

67件のコメント

米軍パレードを「グダグダだ」と批判する声がSNSで続出、だが当該部隊の正体を確認すると……

1:名無しさん




軍事パレードは、14日、日本時間の15日午前7時半から始まる予定で首都ワシントンにあるリンカーン記念堂近くから、ホワイトハウスの南側までの大通りの、およそ1.4キロにわたって行われます。

沿道にはアメリカ国旗や陸軍の創設250年を祝う横断幕が掲げられているほか、周辺には高さ2メートル50センチほどのフェンスが設けられているところもあり、厳重な警備態勢がとられています。

パレードには、およそ6700人の兵士が参加し、陸軍の主力であるエイブラムス戦車をはじめ150ほどの軍用車両が登場する予定です。

アメリカのメディアによりますと、こうした大規模な軍事パレードが首都で行われるのは湾岸戦争後の1991年に当時のブッシュ政権下で行われて以来、34年ぶりだということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250614/k10014835421000.html

 

続きを読む

25件のコメント

テルアビブにイランのミサイルが着弾する光景、あまりにも現実感がなさすぎて困惑する人が続出中

1:名無しさん




イスラエルとイランによる攻撃の応酬は15日も続き、JNNのクルーが取材するイスラエル中部テルアビブなどでも新たに死傷者が出ています。

記者
「空襲警報が鳴り響いています。イスラエルの中部テルアビブです。私たちのいる中部テルアビブで空襲警報が鳴り響きました。上空に確認できる赤い光、イランによる弾道ミサイルの攻撃と思われますが、赤い光が確認できます。我々も避難のためにシェルターに入ります」 「着弾の音か迎撃音かわかりませんが、ものすごい大きな爆発音がシェルターの中にいても響いています」

前日に続き、イランは15日もイスラエルに対してミサイルを発射しました。攻撃は中部テルアビブなどであり、JNNのクルーもミサイルとみられる赤い光が上空を飛び交う様子を確認しました。攻撃が終わったことを確認し、被害のあった現場へ向かうと…

記者
「攻撃から2時間半ほど経ちましたが、現在も救助隊による活動が続けられています。攻撃があった周辺の建物も一帯、攻撃の影響を受けていて、窓ガラスが吹き飛んでいたり、がれきが散乱していたり、攻撃の規模の大きさを感じさせます」

がれきにつぶされた自動車や火が上がっている様子も確認できます。

https://news.goo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-1979992.html

 

続きを読む

スポンサードリンク