人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

ウクライナ侵攻後にロシア軍が建設した基地が準備不足により凄まじすぎる状況に、何もかもが足りていないと関係者が明かす

1:名無しさん


ロシア軍は満足に服も洗えない…基本的な装備が圧倒的に不足している「プーチンの戦争」の現実

無計画な基地建設…米メディアが報じたロシア軍の物資不足

ロシア軍の基地で洗濯機がまるで足りず、民間人が自宅の洗濯機を使って戦闘服の洗濯を手伝う事態となっている。ロシア東部、ウクライナ国境まで30キロの地点に位置するヴァルイキの町では、ロシア軍の基地がウクライナ侵攻後に急遽(きゅうきょ)建設された。ところが設備不足が甚だしく、軍服を洗うこともままならないという。ロイターが報じた。

全文はこちら
https://president.jp/articles/-/58750

 

続きを読む

74件のコメント

脱炭素を訴え続けてきたドイツが石炭火力を緊急復活させる措置を発動、今までの主張は何だったんだ?

1:名無しさん


独、ロシア産ガス減で緊急措置 石炭火力発電増加へ

【ベルリン共同】ドイツのハーベック経済・気候保護相は19日、ロシアからの天然ガス輸送量の大幅な減少を巡って声明を発表し、ガス消費量を減らすため、石炭火力発電の利用を増やすなどの緊急措置を講じると明らかにした。「安定供給はまだ保証されているが、事態は深刻だ」と説明した。

全文はこちら
https://nordot.app/911269993776726016

 

続きを読む

47件のコメント

ロンドン在住の日本人が遠回しな「イギリス式苦情」を受けた体験談を告白、わりとストレートに言っている気も

1:名無しさん


「庭で紅茶が飲めなかったものでね…」→イギリス式苦情を翻訳→「臭いの元、なんとかしろ!」

ツイッターで、イギリス暮らし20年目、ロンドン在住のアーティスト・Yo Okadaさん(@yoookd)の投稿が話題になっています。投稿はOkadaさんが隣に住むイギリス人から苦情を受けたときのエピソードで、相手の方はこう話したそう。

「元気かい?いやなにね、良いお天気だから庭で妻と紅茶を飲もうとしたらね、どうも臭い匂いがあってね。(中略)どうやら君の庭の方からするようで。時間がある時でいいんだけど確かめてもらえるとありがたい。たまたま居合わせた庭師によると、どうもキツネか何か大きめの動物が死んでるんじゃないかと。君の旦那さんに頼んで、確認お願いできるかな。紅茶が飲めなかったものでね。ありがとう。良い週末を!」

かなり遠まわしですが、端的に言うと「お宅の庭でキツネが死んでて臭いんだよ。早く片付けろ!」という内容でした。

このツイートには「英国式気遣い文化です」「京都に通ずるものを感じる」「京都的な、否定的な意味合いで捉えるのか。相手を思いやって言葉を選んで伝えてくれてると捉えるのか。受け取る側で変わるねぇ」「紅茶というのがイギリスらしい」とさまざまな意見があがっています。当時の状況をOkadaさんに伺いました。

https://twitter.com/yoookd/status/1535642199953653760

イギリス人は「穏やかにやんわり」?
ーーイギリスではこのような言い回しは日常的に?

「はい、日常的だと思います。深刻な陳情や苦情やお願いがあっても、ストレートに要求を述べたりせず、穏やかにやんわり婉曲表現を使う傾向があります。要するに話が長いです。激昂して怒鳴ることはマナー違反と捉えられがちだと思います。

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14646375

 

続きを読む

37件のコメント

ロシア軍が他の戦域から多数の予備部隊を引き抜いて戦力を集結中、総力を上げた決戦を目論んでいる模様

1:名無しさん


ウクライナ東部ルガンスク州のガイダイ知事は18日、ロシア軍が州内でウクライナ側に残された最後の拠点であるセベロドネツクの完全掌握に向け、他の戦域から多数の予備部隊を引き抜いて同地に送り込みつつあるとの見方を示した。ロイター通信が伝えた。

 知事は国営テレビで、ロシア軍の動向について「きょうかあすか、またはあさってにも、予備部隊の全てを投入してくるだろう」と語った。米シンクタンク、戦争研究所は18日、ロシア軍部隊はセベロドネツク郊外でわずかに前進したが、数週間以内に同地を奪取するには、活用できる戦力の大部分を集中する必要があると指摘した。

 ウクライナ軍はルガンスク、ドネツク両州を中心とするドンバス地方で守勢を強いられる一方、南部では反攻の機会をうかがう。ウクライナ大統領府は18日、ゼレンスキー大統領が南部ミコライウ州を訪問し、ロシア軍に封鎖されている黒海の状況を含め、軍幹部から戦況報告を受けたと発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061900112&g=int

 

続きを読む

15件のコメント

「eBay」に出品された「とある権利」が25億円で落札されたと判明、あまりの高額さに衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


バフェット氏と昼食「25億円」 競売で落札、最後の権利

【ニューヨーク共同】米インターネット競売大手のイーベイは18日までに、著名投資家ウォーレン・バフェット氏(91)との昼食会の権利が約1900万ドル(約25億6千万円)で落札されたと発表した。昼食会の権利をめぐるオークションは慈善活動として2000年から実施され、今年が最後と発表されていた。落札額は過去最高。

 落札者はニューヨーク市のステーキハウスで最大7人のゲストとともにバフェット氏を囲むことができる。収益は貧困対策などに取り組むサンフランシスコの慈善団体に寄付される。

全文はこちら
https://nordot.app/910989250325020672

 

続きを読む

17件のコメント

ドージコインをSNSで宣伝して利益を得た世界的投資家、天文学的な額の損害賠償請求を受けてしまった模様

1:名無しさん


イーロン、ドージコイン誇大宣伝で34兆円の訴訟を提起される

イーロン・マスク氏は16日、暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)を誇大に宣伝して利益を得たとして投資家から提訴された。原告のキース・ジョンソン氏は、マスク氏から約34兆円(2,580億ドル)の支払いを求めている。

訴状は、「被告は2019年から、ドージコインに価値がないことを認識していたにもかかわらず、その取引から利益を得るためにドージコインを宣伝した」と述べた。

また、マスク氏が「世界一の金持ちという立場を利用」して、利益や娯楽のためにドージコインによる、「ピラミッドスキーム(ネズミ講の一種)を操作していた」と主張している。

マスク氏はソーシャルメディア上でドージコインへ言及したり支持を表明して、何百万人もの人々がドージコインを買い込むように意図的に仕向けたと申し立てる格好だ。

https://coinpost.jp/?p=359956

 

続きを読む

28件のコメント

NASAの小惑星探査機Lucyが太陽電池アレイの完全展開に失敗、コマンド送信が5回試みられるも成功せず

1:名無しさん


アメリカ航空宇宙局(NASA)は2021年10月に打ち上げられた小惑星探査機「Lucy(ルーシー)」について、2つ搭載されている太陽電池アレイのうち完全に開ききっていないことが判明している1つに関して、最新の状況を明らかにしました。NASAによると、太陽電池アレイを最後まで展開させるためのコマンド送信が5月9日から6月9日までに5回試みられました。依然として完全展開には至っていないものの、太陽電池アレイはより安定した状態になっていると推定されており、ミッションの計画通りに飛行し続けられる可能性が高まっている模様です。


地球よりも太陽から遠く離れた木星の公転軌道付近まで飛行することから、ルーシーには直径7.3mという巨大な円形(正確には十角形)の太陽電池アレイが2基搭載されています。この太陽電池アレイは扇のように広げて展開する仕組みになっているのですが、打ち上げ直後の2021年10月17日の時点で、片方の太陽電池アレイが完全に展開されなかったことが判明していました。

畳まれた状態で打ち上げられたルーシーの太陽電池アレイを展開するには、端に結び付けられている長さ約290インチ(約7.4メートル)のストラップをモーターで巻き取る必要があるものの、展開が完了しなかった太陽電池アレイではストラップの巻き取りが途中で止まってしまった模様です。NASAによると、残ったストラップの長さは20~40インチ(約51~102センチメートル)と推定されています。


2022年5月9日、ルーシーの運用チームは2つのモーターを使ってストラップを巻き取るコマンドを初めて送信しました。ストラップを巻き取るためのモーターは、冗長性を確保するためにメインとバックアップの2つが搭載されています。通常は一度に1つのモーターしか作動しませんが、2つのモーターを同時に作動させてより強いトルクを生み出すことで、残ったストラップを巻き取ることが期待されたのです。
過熱を避けるために、モーターは短い間隔を空けて繰り返し作動。運用後に結果を分析したところ、残っていたストラップの一部が巻き上げられたことが確認されました。同様のコマンドは5月12日にも送信されていて、固定機構が太陽電池アレイをロックするには至らなかったものの、太陽電池アレイに張力をかけて安定させるのに十分な長さを期待通り巻き取ることができたといいます。

ストラップを巻き取るためのコマンドはその後も5月26日、6月2日、6月9日に送信されていますが、太陽電池アレイは依然としてロックされていない状態が続いています。今後もコマンドを送る機会は何度かあるものの、必ずしもロックできるとは限らないようです。ただし、ストラップの一部が巻き取られたことで張力がかかった太陽電池アレイはより安定した状態になっていると推定されています。追加のモーター操作でさらに張力を加えることができれば、最終的にロックできなかったとしても十分かもしれないとNASAは予想しています。

NASA小惑星探査機「ルーシー」片方の太陽電池アレイを完全展開させる試みが続く
https://sorae.info/space/20220617-lucy-nasa.html
https://sorae.info/wp-content/uploads/2021/07/nasa-lucy-spacecraft-with-asteroid-768×504.jpg

 

続きを読む

19件のコメント

運用資産2兆円の暗号資産大手が顧客資金の出金を停止、担保資産にレバレッジを効かせて運用していた

1:名無しさん


相次ぐ出金停止の事例、仮想通貨融資大手Babel Finance

香港に拠点を置く暗号資産(仮想通貨)貸借プラットフォームのBabel Financeは17日、顧客資金の出金対応を停止することを発表した。業界大手がデフォルト(債務不履行)状態に陥ったと見られ、市場は債務問題の連鎖に警戒を強めている。

17日には仮想通貨の貯蓄口座を提供するFinbloxが月約20万円(1,500ドル)の出金制限を設けたばかり。同社はThree Arrows Capital(3AC)の債務問題による流動性への影響を調べると述べた。

ピーク時の運用資産2兆円強(180億ドル)に拡大していた3ACは担保資産にレバレッジを効かせたハイリスクな運用を行ってきたと見られ、昨今の仮想通貨急落に伴い複数の融資会社との間で債務超過に陥ったとされる。

全文はこちら
https://coinpost.jp/?p=360337

 

続きを読む

26件のコメント

デンマーク領海を侵犯したロシア海軍、警告を受けると速攻で逃げ去る情けない姿を見せてしまう

1:名無しさん


ロシアのコルベット艦が17日、バルト海(Baltic Sea)でデンマークの領海を午前2時30分(日本時間同9時30分)とその数時間後の2度にわたり侵犯した。デンマーク軍が明らかにした。

 現場はスウェーデンの南にあるクリスチャンソー(Christianso)島北方のデンマーク領海。同島はロシアの飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)から約30キロしか離れていない。

デンマーク軍によると、同国海軍の部隊が無線で呼び掛けると、ロシア艦は直ちにデンマーク領海から退去した。

 4月末にも、ロシア軍の偵察機がデンマークの領空を侵犯したばかり。

 デンマークのイエッペ・コフォズ(Jeppe Kofod)外相は声明で「ロシアがまたもや国境を尊重せず、国際的なルールを破った。このような行為は断じて容認できないとロシア大使に明確な言葉で伝えた」と述べた。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3410345?act=all

 

続きを読む

44件のコメント

マイクロソフトがWindowsのHDDサポートを終了させる方針を表明、メインストレージはSSDのみになる模様

1:名無しさん


ハードディスクが「時代遅れのストレージ」となる日も、そう遠くないのかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、マイクロソフトが2023年までにWindows 11パソコンのメインストレージデバイスからHDDを排除する方針だそうです。

これはデータストレージ業界のアナリスト企業「Trendfocus」が明かしたもので、マイクロソフトは「現時点でコメントすることは何もない」としています。

なお、HDDがメインストレージデバイスから排除されるのはひとえにアクセス速度の遅さが原因。今後はシステム領域を保存しない、データ保存用のストレージとしてのみ活躍することになります。

ちなみに本来マイクロソフトはHDDの排除を今年行う予定でしたが、SSDに一本化するためにはコストがかかるため、2023年に延期されたとのこと。

全文はこちら
https://buzzap.jp/news/20220613-windows-11-hdd-support-ssd/

 

続きを読む

30件のコメント

信用失墜したKasperskyが日本市場奪還のために動き出した模様、未だ西側で商売することを諦めていない

1:名無しさん


Kasperskyはトランスペアレンシーセンターを新たに日本(東京)、シンガポール、米国(マサチューセッツ州)の3ヵ所に開設すると発表した。

 Kasperskyは6月17日、顧客やパートナーに同社製品や活動のセキュリティー保証を提供するため、トランスペアレンシーセンターを新たに日本(東京)、シンガポール、米国(マサチューセッツ州)の3ヵ所に開設すると発表した。

 同社は、同社製品がどう機能し、どうエンジニアリングやデータ管理を実践しているのかといったことを顧客企業やパートナーに確実に伝えるための取り組みとして、2017年からGlobal Transparency Initiative(GTI、透明性への取り組み)を開始し、同社を信頼してもらうための必要な情報提供を実施している。

 GTIの柱の一つに、トランスペアレンシーセンターのグローバルな展開があり、この施設では、同社製品のソースコード、ソフトウェアアップデート、脅威検知ルールほか同社の活動を確認することが可能。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bef15ba1f515c462bfb5fd9a3cc822639855bd

 

続きを読む

20件のコメント

ウクライナの戦争犯罪を調査中の国際刑事裁判所にロシア工作員が潜入を目論む、直前に発覚して潜入は阻止された模様

1:名無しさん


オランダの情報機関、総合情報保安局(AIVD)は16日、インターンを装ったロシアの工作員が、ウクライナの戦争犯罪を調査している国際刑事裁判所(ICC)に潜入するのを阻止したと発表した。

 AIVDによると、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)のセルゲイ・ウラジミロビッチ・チェルカソフ(Sergey Vladimirovich Cherkasov)工作員(36)は、偽の身分証明書を使って33歳のブラジル人になりすまし、ハーグ(Hague)にあるICCへの潜入を企図。だが、オランダ当局によって「国家安全保障に対する脅威」とみなされ、4月に入国を拒否された。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3410139

 

続きを読む

26件のコメント

リトアニアが鉄道封鎖を宣言してロシア向け貨物列車を差し止め、EU向け輸出の50%が止められた模様

1:名無しさん


リトアニアはロシアのカリーニングラード地域に対し、西側の制裁措置により、鉄道による大量の商品の輸出入を阻止すると発表した。

ロシアのバルチック艦隊の本拠地であり、核対応のイスカンダーミサイルの配備場所であるこの地域は、NATO加盟国であるリトアニアとポーランドの間のバルト海沿岸に挟まれており、ロシアとの国境はありません。

アントン・アリハノフ知事は、この取り締まりは、リトアニアを経由してロシアに輸出入される製品の40%から50%に影響を与えると述べた。

https://www.reuters.com/world/europe/russian-region-says-lithuania-will-curb-imports-exports-by-rail-2022-06-17/

 

続きを読む

47件のコメント

ドイツが約束したウクライナ援助を殆ど実施していないと判明、実援助量ではラトビアにすら負けている

1:名無しさん


薄紅色=供与を約束した兵器の金額
赤色=実際に供与された兵器の金額



世界の兵器市場、ウクライナ戦争の新たな前線に
https://jp.wsj.com/articles/in-ukraine-war-global-arms-market-emerges-as-a-new-front-11655431732

 

続きを読む

34件のコメント

日本の軽トラとアメリカ警察がカーチェイスを繰り広げる珍動画がSNSで話題に、色々な意味で変な光景だ

1:名無しさん


テキサス州オーブリーで、スズキの軽トラック「キャリイ」が、警察車両を振り切ろうと果敢にもカーチェイスを繰り広げるFB動画が話題になっている。

投稿されたのは6日、投稿主のカルヴィン・レッドファーンさんによると、親戚から”高速カーチェイス”が向かっているとの連絡を受け、377号線の沿道にスタンバイした。しかし、やってきたのは思いもよらぬ「ミニトラック」だった。動画にはのどかな田園緑風景の中を疾走する軽トラと、それを追う警察SUV4台が確認できる。

米国でカーチェイスといえば、テレビが生放送に切り替えて中継するほどの人気コンテンツ。高速道路などで、その一部始終をヘリから中継する様子を見たことがある方も多いだろう。投稿主が期待したのもうなずける。

この動画は現在「いいね」が4900件、8200回シェアされるほどの反響を呼んでいる。コメント欄には「面白すぎて大笑いしちゃった」「テキサスってなんでも大きいわけじゃないのね」「あのレゴのトラック見た?」「逮捕したらトラックごと後部座席にぶちこみそうだね」などたくさんの声が寄せられている。

全文はこちら
https://www.mashupreporter.com/suzuki-carry-car-chase/

 

続きを読む

17件のコメント

米NY州最高裁の判事2名がゾウに人権を認める決定を下していたと判明、結局は多数決で訴えは退けられた模様

1:名無しさん


ゾウの「ハッピー」は人ではない、愛護団体の訴え退ける NY州最高裁

【6月15日 AFP】 ゾウの「ハッピー(Happy)」は高い知性を持っているものの、「人」の定義は満たしておらず、動物園で違法に拘束されているわけではない──。注目を集めていた動物の権利をめぐる訴訟で、米ニューヨーク州の最高裁は14日、こうした判断を下した。

 ハッピーは雌のアジアゾウで1971年に自然界で生まれ、過去45年間はニューヨーク市内にあるブロンクス動物園(Bronx Zoo)で暮らしてきた。

動物愛護団体「人間以外の動物の権利プロジェクト(Nonhuman Rights Project)」が提訴したもので、裁判所に対してハッピーに人身保護令状を出すよう求めたが、最高裁判事は5対2で訴えを退けた。このため、ハッピーは約4000平方メートルの敷地内にとどまることになった。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3409940

 

続きを読む

23件のコメント

ロシア軍の東部攻勢の裏でウクライナ軍がより戦略的重要性の高い地域を奪還中、ヘルソンから20km地点付近まで前進した

1:名無しさん


 ロシアによるウクライナ侵攻で、露軍が制圧を宣言しているウクライナ南部ヘルソン州のフラニ顧問は14日、ウクライナ軍が同州の州都ヘルソンから20キロ地点付近まで前進したと発表した。一方、最激戦地となっている東部ルガンスク州の中心都市セベロドネツクについて、ウクライナ軍参謀本部は同日、「戦闘が続いている」とした上で、露軍が部隊を再編成して攻勢を強めようとしている-と発表した。

ロシアは5月下旬、ヘルソン州と南部ザポロジエ州の占領地域の住民に露国籍を付与する政策を開始。実効支配の永続化を図ろうとしている。ウクライナは両州の奪還を掲げている。

ウクライナメディアによると、同国のゼレンスキー大統領は同日のビデオ声明で「ヘルソンの奪還という主要目標に向け、われわれは前進している」と述べた。また、セベロドネツクなど東部に関しては「戦況は特に変わっていない」と説明。「わが軍の損害は大きいが、持ちこたえなければならない」と述べ、戦闘を継続する考えを示した。

米シンクタンク「戦争研究所」は5月下旬、仮にセベロドネツクを制圧しても露軍は軍事的利益を得られず、同市掌握を宣言できる政治的利益しか得られない-と分析。露軍がルガンスク州での前進に注力する間に、より戦略的に重要なヘルソン州や東部ハリコフ州で反攻を進めたウクライナを「賢明だ」と評価した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/71acafcecd22fadaecbad0138082297092e4acb7

 

続きを読む

41件のコメント

英王室により自分の子供達の扱いにメーガン妃は怒り心頭な模様、ツーショット写真を撮ることさえも許可されなかった

1:名無しさん


エリザベス女王の在位70年祝賀行事のため、今月初め英国に一時帰国したヘンリー王子一家だったが、王室側による自分の子供たちに対する扱いにメーガン妃は怒り心頭だという。米芸能サイト「シー・ノウズ」が16日、伝えた。

 昨年誕生し、女王の愛称にちなんで命名された長女リリベットちゃん(1)と女王との初対面が、メーガン妃にとって今回、帰国した際の〝メインイベント〟だったが、既に報じられているように、リリベットちゃんと長男アーチー君(3)を連れて女王の元を訪れた一家が女王と面会できたのは、わずか15分間ほどだった。

 王室側は一家との面会を形式的なものとしたため、家族団らんという雰囲気はなく、女王とリリベットちゃんのツーショット写真を撮ることさえも許可されなかったことにメーガン妃は激怒しているというのだ。

 女王との写真がないため、ヘンリー王子&メーガン妃は英国滞在中の4日、満1歳の誕生日を迎えたリリベットちゃんを、一家の英国での邸宅「フロッグモア・コテージ」で撮影したポートレート写真を公開した。

 シー・ノウズは、英王室専門家ニール・ショーン氏の話として「夫妻は、アーチー君には女王と一緒の写真があるのに、娘にはそれがないことを不公平だと感じている」と伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/947478c900fe576db52f6d6f4653a4d885a4cdd1

 

続きを読む

39件のコメント

ロシア最大のガス田が大炎上してパイプラインが破損した模様、極東への輸出もありえる重要施設だ

1:名無しさん


火災は、製造装置の近くでパイプラインが破裂した後に発生しました。事故は夜間に発生し、救急隊員が6月16日早朝に現場に到着したとテレグラムチャンネルGaz-Batyushkaが伝えている。

ウレンゴイはロシア最大の天然ガス田で、埋蔵量は最大10兆立方メートル。国営エネルギー会社ガスプロムの地域子会社であるガスプロム・ドビチャ・ウレンゴイが運営している。

1980年代前半に生産を開始し、現在では年間約2300億立方メートルを生産しています。ウレンゴイは、ロシアの他の天然ガス田と同様に、西へ向かうパイプラインで結ばれている。2021年にウレンゴイで火災が発生し、EU向けの輸出に影響が出て、天然ガス価格が高騰した。ウレンゴイガスの大部分はヨーロッパに輸出されているが、この油田にはパイプラインがつながっており、中国だけでなく極東にもガスが届く可能性がある。

北極圏はガスプロムの重要な生産地域であり、その油田の大部分はヤマルネネツ管区にある。同地域の当局によると、ガスプロムとその子会社が同地域で生産する天然ガスは年間4000億m3以上にのぼる。これにはウレンゴイからのガスも含まれている。

https://thebarentsobserver.com/en/industry-and-energy/2022/06/russias-biggest-natural-gas-field-ablaze

別ソース
ヤマロ・ネネツ自治管区でロシア最大のガス田が燃える 彼らの情報によると、火災はGP 8, sk 8832の領域で起こっているとのことです。
ガス田7-8間のGazprom dobycha Urengoyセクションで1400mmのパイプが破裂したとのことです。詳細は現在解明中。

https://i.imgur.com/0LbxwSq.gif

 

続きを読む

31件のコメント

「ロシアの時代遅れの兵器ではNATOに供与された兵器に対抗できない」とロシア国営テレビが暴露、率直に言って事態は悪化するだろう

1:名無しさん


これまでプーチン政権を擁護し続け、プロパガンダ的な情報を流してきたロシア国営テレビ「ロシア1」。そんなテレビ局の番組で、軍事アナリストがロシアによるウクライナ侵攻を厳しく批判する一幕があった。同局などによるプロパガンダを信じ、ロシア軍の強さと正しさを疑わなかったロシア語圏の視聴者たちからは、驚きの声が上がっている。

ソーシャルメディア上で話題になっているのは、軍事アナリストのミハイル・キョーダリョノクによる発言だ。「ロシア1」は通常、ウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナ侵攻について愛国的なトーンで報道を行っているが、キョーダリョノクは同チャンネルの番組「60ミニッツ」の中で、ロシア軍の部隊がウクライナで直面している状況について、「愛国的」とは程遠い、厳しい指摘を行った。

防空司令官から軍事評論家に転身し、2020年には「祖国貢献勲章」を受賞したキョーダリョノクは、「事実上、全世界が我々に反対している」と、ロシアが国際社会で孤立していると主張。さらに、ロシア軍は士気の高いウクライナ軍を相手に、厳しい戦いに直面することになるだろうと述べた。

キョーダリョノクは、ウクライナ軍の士気が低下しつつあるという「誤った」報道を信じてはならないと主張。ウクライナ政府は、100万人を動員して、西側諸国から供与を受けた武器で武装させることができると述べ、ロシア軍にとっての状況は「率直に言って悪化するだろう」と指摘した。

番組司会者のオリガ・スカベエワ――ロシア政府の「最高プロパガンダ責任者」と呼ばれている人物――がこの指摘を受けて、「ウクライナ軍の部隊はプロではなく、さほど大きな脅威ではない」と反論したものの、キョーダリョノクはその主張を一蹴。ウクライナ軍が徴兵によって集められた兵士の集まりかどうかは大した問題ではないと述べ、重要なのは彼らが「最後の一人になるまで戦う」意思を持っていることだと述べた。


全文はこちら
https://president.jp/articles/-/58490?page=1

 

続きを読む

スポンサードリンク