人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

15件のコメント

「こんな無法が許されることに驚愕している」とデイリーヤマザキにわか勢が絶句、一見おにぎりに見えるけど実は……

1:名無しさん




山崎製パンは2月1日から、ヤマザキ「春のパンまつり」を開始する。2025年のお皿は“丸みのあるやわらかなフォルム”が特徴の「白いデリシャスボウル」。

開催期間は2月1日から4月30日。北海道地区は3月1日から5月31日。対象商品についている点数シールを30点分集めると、ヤマザキ商品取扱店で「白いデリシャスボウル」1枚と交換できる。

春のパンまつりは今回で45回目を迎え、前回までの累計交換枚数は約5億9,000万枚にのぼる。

対象商品は「ロイヤルブレッド」「ダブルソフト」「超芳醇」など食パン主力商品、「ルヴァンバターロール」「ランチパック」「薄皮つぶあんぱん」など。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3c299e3cd30ebfae2615ddfb362378072a51ce

 

続きを読む

24件のコメント

自宅の電気代の請求書を見たタレントが「俺一人暮らしやで?」と絶句、なにかトラブルに巻き込まれているのでは?と話題に

1:名無しさん


粗品、電気代が高すぎる!!!一人暮らしなのに、まさか…「ええとこ住めるぐらいの家賃やん」

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が15日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、電気代が高すぎると“絶望”する場面があった。

 今年1月の電気代の明細を見たという粗品だが、その金額に衝撃。

 「7万3806円」と記されていたといい「ちょ、ちょ、ちょ、待ってくれや。冬は電気代高いって言うけどさ、俺一人暮らしやで?」と信じられない様子だった。

 そこで「ゲーミングPCを24時間つけっぱなしにしたら、24時間で約600円」と高料金の可能性を探るも「30日で1万8000円やろ。それでもおかしないか?」と納得いかない模様。

 「ホンマに超豪邸とかさ、ホワイトハウスの電気代ちゃうんか?」などとボケていると、マネジャーから「家賃ぐらいある」の声が。

 粗品は「そうやで、大阪やったらええとこ住めるで」といい「何か俺の知らないところで…」と、トラブルに巻き込まれているのではないかと心配していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3183fb96e334076a4d5a9574f138cc495bc00624

 

続きを読む

5件のコメント

「昨日大阪で大量交通虐殺事件でもあったんか?」と掲示された死者数を見て絶句、赤い蝶ネクタイした小学生でも来たんか?

1:名無しさん




【令和5年の大阪府の交通事故の状況】
死者数:2,678人(前年を上回った)
重傷者数:2万7,636人(平成12年の8万105人から漸減傾向にあったものだが、同年以来23年ぶりに増加)
交通事故発生件数、負傷者数:平成16年以来19年ぶりに増加

 

続きを読む

58件のコメント

テスラ社のサイバートラックが大爆死、省力化のために接着剤を多用してしまった結果……

1:名無しさん




テスラのサイバートラックがイーロン・マスク氏の最初の本格的な失敗作になる恐れがあることを示す最新の兆候として、金属パネルが剥がれる事例が増えているため、このピックアップトラックの販売が停止されている。

木曜日、EV愛好家サイト 「エレクトレック」 は、 外装のステンレスパネルを固定している接着剤が劣化しているのではないかという懸念から、テスラの配送担当者が出荷車両をすべて止めたと伝えた。

この問題は目新しいものではないが、対処されていない。特に寒冷な気候の地域に住むオーナーたちは数週間前からこの問題について警告しており、運転中に風にはためく鋭利な金属トリムが車から突き出ている写真を投稿している。Road & Trackが先月報じたところによると、連邦交通安全局NHTSAに問題を報告した人もいたという。

https://finance.yahoo.com/news/elon-musk-tesla-reportedly-halts-180235830.html

 

続きを読む

12件のコメント

某インディーズ作品のアニメ化経緯が「マジで狂っている」と話題に、強火のファンがコミカライズ権を買い取った結果……

1:名無しさん




『勇者のクズ』は、ロケット商会さんが執筆し、「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」の現代アクション部門で大賞を受賞した小説を、ナカシマ723さんがコミカライズした作品です。

物語の舞台は、魔力を得たマフィアが「魔王」として君臨し、それに対抗する「勇者」という職業が合法化された東京。主人公の勇者・ヤシロと、彼に弟子入りを志願する女子高生3人組の成長や戦いが描かれます。

本作は、2020年と2021年の「次にくるマンガ大賞」に2年連続でノミネートされるなど、高い評価を受けました。また、漫画版は個人制作・個人流通という異例の形態にもかかわらず、累計5万部以上の売り上げを記録しています。

現在は、リイド社のWeb漫画サイト「コミックボーダー」で連載中。単行本もリイド社から刊行されており、多くのファンに支持され続けています。

 

続きを読む

21件のコメント

残業100時間を超えて強制的に産業医と面談させられた社員、「もう無理です、助けてください」って言ったところ……

1:名無しさん




 働き手のストレス状態を調べる「ストレスチェック」がすべての企業に義務づけられる。仕事が原因で心の病になる人が増えていることから、実施対象を従業員50人未満の小規模な企業にも広げて職場環境の改善を促す。

 政府は14日、こうした内容を盛り込んだ労働安全衛生法の改正案を閣議決定した。今国会で改正法が成立すれば、公布から3年以内に施行される予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f731cba63a2fa9556a15120962e6c69d5972b06f

 

続きを読む

14件のコメント

刺殺されたライバーが未成年相手にやらかしていたと発覚、保護者からの悲痛な訴えに衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。ある事例では、親が以前使用していたスマホを自宅の「Wi-Fi」につなぎ、小学生の息子に貸与。課金には親の指紋認証が必要となる設定をしていたが、息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた。ほかにも、親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケースが複数あった。

同センターによると、未成年が保護者の同意なく契約した場合、民法上は契約を取り消すことができる。だが子供が保護者のアカウントを悪用したケースでは、保護者が決済したとみなされてしまうことがある。

同センターは「スマホやタブレット端末を子供に渡すのは、財布を渡すのと同じぐらい危ない」と強調。渡す場合は親のアカウントはログアウトし、子供専用のアカウントに切り替え、アプリのダウンロードや課金に親の承認が必要となる「ペアレンタルコントロール機能」を利用するよう呼び掛けている。

https://www.sankei.com/article/20240505-3A6S3BEYGNMLJKDG73CJ6VZF7A/

 

続きを読む

43件のコメント

「一体何が起きてるんでしょう…?」と中央線グリーン車に乗った人が困惑、昨日まであんなに人気だったのに……

1:名無しさん




グリーン車が新たに導入されるのは、中央線快速の東京~大月間、青梅線の立川~青梅間です。JR東日本が中央線以外で普通列車グリーン車を導入している路線として、東海道線、横須賀・総武快速線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線があります。神奈川方面、埼玉・群馬・栃木方面、千葉・茨城方面には設定されていたのに、東京西部方面へ向かう路線には設定されていなかったということですね。

中央線のグリーン車は、東京寄りの4号車・5号車に連結された2階建ての車両となります。本格導入前の24年10月からグリーン料金不要で乗車できる「グリーン車お試し期間」が設けられていましたので、乗ってみたという方もいるのではないでしょうか。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1669371.html

 

続きを読む

22件のコメント

マジで金のない時に「大量の食料が勝手に集まってくる方法」が公開されて衝撃を受ける人が続出、本当に人の心がない……

1:名無しさん




東京都新宿区の路上で3月11日、動画生配信中の「最上あい」こと佐藤愛里さん(22)を刺殺したとして警視庁が殺人容疑で送検した高野健一容疑者(42)が、「最上あいの婚約者」を名乗る「Y」という人物とも深刻なトラブルを抱えていたことがわかった。「Y」は佐藤さんが裁判所の支払命令を受けていた高野容疑者への借金約250万円についても熟知していたとみられる。一方で事件発生の一週間ほど前、高野容疑者はライブ配信中に佐藤さんに少額の投げ銭をしたことで「キモい」などと罵倒されていた。凄惨な殺人事件の動機につながるパズルのピースが埋まりつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/344a3c9786f0734efeb784aec5f69583d725bf53

 

続きを読む

31件のコメント

新築マンションで数百匹の巨大Gが大量発生、マンション全体で大量の罅割れと水漏れが起きるも……

1:名無しさん


新築マンションで大量のワモンゴキブリが見つかり、その原因と責任の所在をめぐり、住民と販売会社が対立している。住民側はマンション全体で大量のひび割れや水漏れも起きているとし、15日には、住民側主催の説明会が開かれた。

 このマンションは、北九州市門司区にあり、2022年5月に完成。12階建てで、2LDK~4LDKの42戸がある。

 住民でつくる管理組合は昨年8月、販売会社(同市)を相手取り、販売会社による住民説明会の開催などを求めて小倉簡裁に調停を申し立てた。申立書によると、完成直後の22年6~9月、廊下や階段などの共用部で191匹の死骸、23年6~9月にも同221匹の死骸が確認された。住居部では生きた個体が確認され、上層階での発生が多いという。

 住民側によると、販売会社も昨年9月、管理組合を相手取り、共用部に問題がないことの確認を求め、調停を申し立てたという。申立書では、「(虫の)発生は建物の構造上の不備によるものではない」「ひび割れもコンクリートの構造上発生しうるもの」とし、「(販売主として)不備も瑕疵(かし)もない」と主張しているという。

 15日の説明会では、管理組合が独自に調査を依頼した、欠陥住宅調査を専門とする日本建築検査研究所(東京都)の調査結果が報告された。

 住民約30人が出席。ひび割れについては「コンクリートはひび割れる性質があるので計画的にひび割れを起こす場所を図面上は設定しているが、何もしていない」などと説明した。

 管理組合の代表理事の男性は取材に「これまで一度も販売会社は話し合いに応じていない。住民の不安は日増しに大きくなっており、 一刻も早く応じて欲しい」と話し、調停が不調に終わった場合は民事訴訟も検討する意向を示した。

 販売会社は取材に応じていない。(坂本純也)

https://news.yahoo.co.jp/articles/23aebe2bcfaa31ac7b7f86aaca4f995bd5275087

 

続きを読む

23件のコメント

ニセコのスシキッチンカーの値段が「凄まじい価格すぎて」衝撃を受ける人が続出、完全にバブル状態になっている……

1:名無しさん




ニセコのキッチンカーの値段が大きな話題を集めている。外国人が大挙して訪れる人気のスキーリゾート・ニセコを巡る現状とは、どのようなものなのか。北乃カムイの“中の人”に、投稿に込めた意図や思いを聞いた。

「それではニセコのスシキッチンカーの値段を見てみましょう」

 今月5日、北乃カムイ公式アカウントが紹介したニセコのすし専門キッチンカー。投稿された写真には、うにやいくら、トロが1貫2000円、マグロやサーモンは2貫で2000円、海鮮丼は5000円と、日本人であればなかなか手が出せない高額な値段がつけられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef47fe5543783817fa9074700c4c12f416d54b27

https://dec.2chan.net/up/src/f199889.png

 

続きを読む

31件のコメント

運送会社に部屋の掃除を依頼したYouTuber、とんでもないボッタクリ価格を強要されたと訴えるも……

1:名無しさん


YouTuberのきりまるが2025年3月12日に公開した動画で、引っ越し費用として46万円をぼったくられそうになったと報告した。

 「引越しぼったくられたしメンタルも終わってるけどなんとか生きてます!!」と題した動画できりまるは、ダンボールが積まれた室内にて、2年間暮らした住まいから新居への引っ越しが完了したと伝えた。

 きりまるによれば、引っ越す予定はなかったものの、インスタグラムのストーリーに上がった広告に「自分好みのいい家」が掲載されていたそう。そこで、現状の住まいに全く不満がなかったというきりまるは、内見に行くだけ行ったといい、「内見行った結果がこれですね。びっくり」と、改めてダンボールに埋もれた新居を映した。

 2年間暮らした住まいでは礼金が賃料の3か月分だったのに対し、今回の新居は礼金がゼロ。そんなお得感から「だったら引っ越そう」と決断したきりまるだったが、3月に引っ越したこともあって「引っ越し代がマジで高い」と嘆いた。

 背景にあるダンボールには、引っ越し会社の名前が明記されていた。きりまるは「二社目で決めた」とはじめに注釈を入れた上で、一社目に某大手引っ越し会社に見積もりを依頼したところ「46万円」という高額な引っ越し費用を提示されたと明かした。きりまるは現在、恋人との2人暮らしで、YouTuberという仕事柄、服やコスメを多数所持している。そのため、荷物は多いと認めながらも「46(万円)はさすがにない」と憤った。

 なお、きりまるは引っ越し会社への見積もりは自分の名前で依頼し、自宅での立ち合いは恋人に代行してもらったそう。しかし、「私の名前を調べてて多分ネットで、その人(引っ越し会社担当者)が」「YouTuberやってるんだ、多分お金持ってるんだって思われたのか知らんけど、それで46万っていう高い額を提示してたっぽくて」と推察した。さすがに高過ぎると恋人が難色を示したところ、引っ越し会社の担当者がきりまるの名前を自ら出した上で「ぜひPRしていただきたく…」「めっちゃ割引するので40万でどうですか?」などと提案してきたそうだ。

 この提示額に「高って感じやけど、それでも全然」ときりまる。加えて「きりまるの家」とわかった状態で自宅まで見積もりに来られたことで「ないわ」と不快に感じ、その会社に引っ越しを依頼することを断念したという。その後、二社目に依頼した引っ越し会社は真摯に対応してくれて、結果、無事に転居を終えることができたと話した。

 今回の動画に対し、コメント欄には「引っ越しお疲れさま!!」「3月は引越しピークなので値段も高いしやめたほうがいいです」「わたしも最近引っ越して親近感」などの声が寄せられている。

https://realsound.jp/tech/2025/03/post-1955609.html

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQvqoNOUW2IeD_pno7R72Ea16RxIHl4m-U-aQ&s

 

続きを読む

43件のコメント

世界的建築家が設計した「丸太を大量に使ったホテル」が完成、ログハウスみたいのやろなって思ったら……

1:名無しさん




世界的建築家の隈研吾さんが設計を手掛けた大分県別府市のホテルが完成し、9日、竣工式が行われました。

隈研吾さんが設計を手掛けた「HOTEL DO-YABEPPU」は別府市南立石に完成しました。

このホテルは大分市の建材商社「菱甲産業」が創業60周年を記念して建設したもので、9日は土谷幹男社長や隈さんなど関係者が出席して竣工式が行われました。

全文はこちら
https://tosonline.jp/news/20250309/00000003.html

 

続きを読む

39件のコメント

一方通行を時速125kmで逆走した事件に新展開が発生、想像以上にやばすぎる動画が公開されて衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




埼玉・川口市で2024年、一方通行を逆走した車の死亡事故で、さいたま地検は、より刑が重い危険運転致死罪に訴因変更するよう請求しました。

この事故は2024年9月、川口市の一方通行の道路を逆走した乗用車が交差点で車に衝突し、衝突された車に乗っていた縫谷茂さん(当時51)が死亡したものです。

逆送した車は中国籍の男(19)が酒を飲んだ状態で運転していて、さいたま地検は過失運転致死などの罪で男を起訴していました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aae4acc989d934a82fc8a875fe95f1e9e00db11

 

続きを読む

18件のコメント

今月苦しいとか言ってる職場の後輩にお金を貸したら、その場でご飯を奢られて驚愕!数ヶ月に返済を催促すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

会社バレした某SNSインフルエンサー、上層部から左遷通告を食らってしまった結果……

1:名無しさん




関西出身のメンチニキさん。「親父ギャグ」や「言葉遊び」に楽しみを見つけており、関西で使われている「メンチを切る」(にらみつけるという意味を持つ言葉)と、兄貴の意味がある「〇〇ニキ」を掛け合わせて誕生したのが「メンチニキ」。学ランを着け、サングラスを掛け、髪を逆立たせてのヤンキースタイルで、〝SNS芸人〟として「実際にメンチカツを切る芸が強み」という。

X(旧ツイッター)でのフォロワー数が約3万人から現在の約12万人まで急増したのは、「メンチレンタル」という活動によって。依頼を受けてさまざまな所に行き、メンチを切る行動をするもので、「平和的な解決手段」として評判だ。国内で知られる大手企業とのコラボレーションの実現も社員へのプラス面から。「企業の中で社員が新しい企画を考える。ところが上司の承認をもらえない。そこで一緒に『メンチを切る』パフォーマンスを行う。壁にぶち当たった時、乗り越えるための『後押し』のように捉えられている」とメンチニキさん。一見、こわもてで型破りなパフォーマンスも諦めず前進する勇気を与えているようだ。

全文はこちら
https://amamishimbun.co.jp/2024/12/07/53618/

 

続きを読む

56件のコメント

日本1位2位を争う『がん専門病院』に通院する患者、「こんなに待たせるなんて患者を舐めてるんだ」と隣席の夫婦が言っているのを聞いてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

全員がZ世代の会社に『なぜおじさんは食べログで予約するのか?』を次コンテンツ案に出された男性、その日も食べログで予約した居酒屋で呑む予定あったので……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

刺殺されたライバーの婚約者を自称する男が突如出現、主張が本当だったらライバーの評価が更に……

1:名無しさん


東京都新宿区高田馬場の路上で11日午前、「最上あい」名義で配信活動を行っていた多摩市の人気ライバー、佐藤愛里さん(22)が「山手線徒歩1週企画」の生配信中に刺殺された事件をめぐり、佐藤さんの婚約者を名乗る男性がX(旧ツイッター)上に突如出現し、佐藤さんに関する情報提供を呼びかけていることで物議を醸している。

婚約者を名乗る男性のXアカウントは今月に入って作成されたもので、プロフィール欄には「捜査に関するご連絡は何でもいいのでご連絡下さい」と記されている。

初投稿は事件当日の11日の午後8時台で、「【最上あいについて】油井(ゆい)と申します。最上あいは、私と一緒に住んでいて婚約者でした。現在、警察の捜査が進んでおりますので、憶測などの誤った情報の拡散はお控え頂けますと幸いです。このアカウントでは本件について進捗ありましたら随時ご報告させて頂きます」とポスト。

同日午後の9時台には、「最上あいの婚約者です。最上あいに関する情報ありましたら私のDMまでお願いします。当アカウントが偽物と疑われる可能性も考慮し、最上あいと私の写真を貼っておきます」とつづり、3枚の写真と1本の動画を投稿。

12日午後には、「私が文章を書く理由は最上あい(佐藤愛里)が故人となった為です。 私がこれから発言する内容は、彼女が誠実な人間でしたと主張したい訳ではありません。 彼女は実際に金銭面のモラルはよくありませんでした。私自身も数百万貸していたので、重々に理解しています。 しかし、今Xに上がっている情報は凶行に及んだ犯人が事前に世に流している情報に見受けられます」と言及。

「殺害に至った犯人が意図したかはわかりません、しかし、現実とネットで二重の殺人のような状況になってしまっています。 今回の事件の裏側はもっと複雑な動きをしていました。 彼女と凶行に及んだ犯人は現実で何があったのか、なぜそういう境遇になったのか、金銭をなぜ返せていなかったのか、これから公開していきます。 このXアカウントは、そのためだけに作りました」と発言。

ほかにも、「最上あい(佐藤愛里)についてまとめて発言した後、別の情報を公開することはありません。 今週末には情報をまとめて出せるように努力いたしますが、お願いがあります。 週末まで、彼女の周辺の親族や友人に故人を追悼する時間をいただけないでしょうか」とつたえつつ、「悪人にそんな時間は必用ないと言われるかもしれませんが、今拡散されている情報は正確ではない情報、特に犯人との金銭面は情報が大きく欠損しています。LINEでのやり取りで完結していません。当人は故人でツイッターで反論する事もできないです。何卒ご理解をお願いします」とコメントしている。

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20250313-HUHUOCNYWNCHTHB2XWOLIC3MCY/2/

 

続きを読む

17件のコメント

ご当地映画に出演したベテラン俳優、制作費1000万のはずなのに照明部も衣装も小道具もいない状況で……

1:名無しさん


俳優 伊達直斗さん(59):
困ったことだらけですよ。照明部がいない、衣装さんがいない、小道具がいない。これはちょっとあり得ない現場でしたね。

「めざまし8」の取材に、困惑と怒りを語るのは、芸歴42年のベテラン俳優・伊達直斗さん(59)です。

映画のプロデューサー兼監督を務めたのは、「シン・ベートーヴェン」と名乗る男性。

市からの補助金交付の条件は、2025年3月末までに映画を公開すること。ところが、企画会社と連絡がとれず、いまだに具体的な公開スケジュールの報告を受けていないといいます。

主演を務めた伊達さんによると、撮影現場にも様々な違和感が…。

俳優 伊達直斗さん(59):
本来いなければならないスタッフが足りないんですよ。照明部がいない、衣装さんがいない、小道具がいない。「え?これどうなるの?」って。演者がほとんどは衣装自前でした。
初めこれじゃ成立しないと思いました。普通、人が書いてこれはないよなっていう台本が多々あったから、現場で「ChatGPT」で書いたという話を聞いていたんですよ…。

照明や衣装などの専門スタッフがおらず、監督が用意した台本は、高度なAI技術が搭載されたツール、「ChatGPT」で作成されたとみられるもの。伊達さんは、「これでは映画にならない」と、脚本にも手を加えていったといいます。

映画撮影時の映像を見ても、シン・ベートーヴェン氏の演技指示に、出演者たちは納得がいっていないような表情もみられます。

問題はそれだけではありません。

俳優 伊達直斗さん(59):
僕はギャラまだ半分しかもらってないんですよ。3月8日の段階で、交通費の精算もまだされてない状態なんです。僕以外にもいろんな方が未納の方いるみたいで、それでなりわい立てているわけだから、そこはちゃんとしていただきたいと思います。

撮影を終えたのは、2024年の10月。本来であれば、振り込まれているはずの出演費が、5カ月たった今も、半分が未払いだといいます。

俳優 伊達直斗さん(59):
自分たちには、制作費総額1000万って言っていたんですよ、予算がないのか浮かせたいのかって感じですよね。

補助金2000万円の行方
市が支出した補助金の2000万円はどうなってしまったのか? その内訳について岐阜県関市の観光課は「現時点で報告を受けていない」と話します。

関市観光課:
補助金の中間的な支出・未払い分の報告を求めていますが、現時点で報告を受けていません。今月中に映画を公開するのが条件で補助金を交付しており、できなければ返還要求を行う予定です。

全文はこちら
https://nordot.app/1272885627777581905

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク