フルリモートから原則出社にした競合他社のニュースを見て「おっしゃ!! あそこのITエンジニア引き抜くぞぉお!!」ってなって
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) July 23, 2024
実際にエース級のエンジニアを引っこ抜いたフルリモートの会社を観測したことがあるので
経営陣が出社へ方針転換する判断をするってのはそれ相応の覚悟が必要だと思う。
フルリモートから原則出社にした競合他社のニュースを見て「おっしゃ!! あそこのITエンジニア引き抜くぞぉお!!」ってなって
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) July 23, 2024
実際にエース級のエンジニアを引っこ抜いたフルリモートの会社を観測したことがあるので
経営陣が出社へ方針転換する判断をするってのはそれ相応の覚悟が必要だと思う。
ついに日立も陥落か‥
— もえみ (@moemoejapan) July 22, 2024
どんどん日本製の家電がなくなっていくね。日本が誇るべき家電と自動車は国策レベルで守らなきゃいけない産業なのに、政府のやってることは真逆だからね。
日立、家庭用エアコンの製造から撤退へ-空調合弁を独ボッシュに売却 https://t.co/irIOGqPvPE @businessより
「エアコン製造撤退する日立やばい」「日本企業オワコン」的な言説をチラホラ見かけたので、これ貼っておきますね。
— アーバンdev (@urbandevelopm17) July 22, 2024
企業としての日立は、この10年の経営改革で社会イノベーション事業(インフラやエネルギー関連)に注力した結果絶好調なんですよ。 pic.twitter.com/0DYvYu32CI
TBSが局内喫煙所を大量閉鎖、「3年後の全館禁煙」を目指す ポスターには「キー局の中で突出して喫煙所が多い」の文字、同社は「健康経営推進の施策の一環」と回答
TBS局内の喫煙室付近に「喫煙所閉鎖のお知らせ」と書かれたポスターが貼られたのは、今年5月頃のことだった。ポスターには大きく「2027年3月末までにTBS放送センターの全館禁煙を目指します!」という意気込みが記載されている。喫煙者だというTBSの関係者はこう話す。
喫煙所閉鎖のお知らせ
「今日(7月16日)からいつも使っていた喫煙所が閉鎖されてしまいました。喫煙所の中の灰皿が撤去されて、入り口は施錠されました。1つ下の階の喫煙所か、同じ階の遠くにある喫煙所まで行かなければ吸えなくなってしまい大変です。局内のコンビニではまだ、たばこが売られていますが、吸いたくなるからいっそのことたばこの販売もやめてほしいですよ(笑)」
ポスターには9箇所の喫煙所が7月に閉鎖、来客も多く利用する1階カフェ奥の喫煙所も12月に閉鎖されると明記。さらに、「ご存じでしょうか? TBSはキー局の中で突出して喫煙所が多いです。また、喫煙所の維持費は年間約500万円です」と切実な内容が書かれている。その点については当の局員たちもTBSには喫煙者が多いと感じていたという。
「他局と比較したことはないですが、たしかに多いような気はします。部署の上司も喫煙できないことを嘆いていました。これからは局内でも比較的狭い喫煙室に多くの喫煙者が押し込められていって、より密になりそうで心配しています」(同前)
全文はこちら
https://www.moneypost.jp/1169864
テレビ朝日で23日午後11時20分過ぎ、CMが放送されない不具合が起きた。
午後11時26分から予定されていた「世界の車窓から」の放送前、画面に「機器の不具合によりコマーシャルが送出できない状況となっております」とテロップが表示された。
「世界の車窓から」は予定通り放送されたが、番組中や番組後もコマーシャルが放送されず、同様のテロップを表示。
続く「ロンドンハーツ」は予定通り放送された。
ネット上でも「テレ朝ほんとにCM流れない」「テレ朝どうした?」「トラブルか?」などと心配の声が上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21fc09174a588a96ae5f794882d43b7d63c088eb
初出勤なのに寝坊した
— 就活なにもしてない (@QvAmi10446) July 2, 2024
電話したけど、今日は来なくていいってて
起きて時計見た瞬間からしばらく動悸と汗が止まらなくて、そっからはずっと放心状態
JR西日本やJR東日本はトラブルが起きたときの詳細プレスリリース、まず一言目は謝罪になってるけど、JR東海って、ご迷惑をおかけしましたなどの一言含めてほんまに謝罪の言葉は一切ないんやな。挙句の果てに会社名すら誤字ってる。別に謝罪しろって言いたいわけじゃないけど、会社の差を感じるよね。 pic.twitter.com/Cf3tVdv4cR
— 山本唱能 (@ymnte235) July 22, 2024
親父殿がtemuで買ったマルチメーターを見せてくれた。まずデジタルなのにオートレンジ機能が無いし試しにコンセントの電圧測って棒引っ張ったら両方先っぽ抜けたしその線の細さで10A行けるつもりなの強気すぎない?と思ったけどよく見たらマルチメーターじゃなくてMulimeter だった。 pic.twitter.com/GqKirSZWjg
— ゲロドン (@karenmeko) July 22, 2024
トヨタ会長の日本脱出示唆のあれ、ワイの人脈を駆使してトヨタの財務に近しい方に聞いてみたら「半分くらい本気ですよ」とのことでした。こわひ…
— moja🧚♀️ (@moja99758134) July 22, 2024
トヨタ会長、海外移転→日本脱出を示唆…国交省からのイジメ的行為に失望 | ビジネスジャーナル https://t.co/CDZc0VSyE2
【悲報】タワマン破産、秒読み
— お侍さん (@ZanEngineer) July 22, 2024
「返済額が家賃と同じなら…」とギリギリのローンを組んだ人たちに、ジワジワと金利の闇が近づいてくる…。 pic.twitter.com/KKrp8G0CPS
ドジャース・大谷翔平(30)が21日(日本時間22日)、本拠地ドジャースタジアムで放った今季第30号本塁打が「DAISO」と書かれたピンクの看板近くに着弾した。100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県東広島市)の看板。ド軍とパートナーシップ契約を結ぶ企業の看板に全米の視線が集まった。
飛距離473フィート(約144メートル)の特大弾は、スタジアムの右中間最深部に設置されたの看板と球場外周通路の屋根の間を通過した。レッドソックスとの名門同士の一戦はスポーツ専門局ESPNで全米配信。「DAISO」は多くの野球ファンの目に留まった。
SNS上では「DAISOやりましたね!」などとトレンド入り。同社は「ご注目いただき大変、光栄です。改めて注目度の高さを認識しております」とコメントした。
同社は4月にド軍と複数年の契約を締結。「注目を集めるタイミングにスポンサーを務めることは大変光栄。国内外の野球ファンに知っていただくことを期待しております」と期待を寄せた。来月28日にはスポンサーとしてボブルヘッド人形の配布も予定している。
同社は2005年に米国進出し現在は121店舗(昨年12月時点)。100円ショップと同様に、1・75ドルの均一価格の商品を中心に販売している。米国の売り上げは日本、ブラジルに次ぐ3番目で、海外売り上げ比率の3割を占める。2030年までに米国内で1000店舗の出店を目標に掲げており、絶好の宣伝機会となった。
大谷加入後にド軍と契約した日系企業は全日空や築地銀だこなど11社。「1社あたり約10億円」とする報道もあり、ド軍の収入は年間100億円増の可能性もある。大谷と約1015億円の巨額契約を結んだが、ド軍も日系企業も大谷効果を体感している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/499fe32842297eeacd002cef819abeabe10c67aa
輪島商店組合が破産へ 能登地震影響、存続を断念
石川県輪島市の「輪島市商店連盟協同組合」が金沢地裁輪島支部に自己破産を申請したことが22日、代理人弁護士への取材で分かった。加盟店舗で使える商品券発行などを担っていたが、能登半島地震の影響で多くの商店が営業できない状態となり、事業存続を断念した。発行済みの商品券は返金される。申請は18日付。代理人によると、負債総額は約3千万円。
全文はこちら
https://nordot.app/1188003968517701905?c=39550187727945729
野村證券さん出身の営業マンが作ったゲームがこちら。 https://t.co/UAd3Fq8Uew pic.twitter.com/XDEjvMgu7k
— よんてんごP (@yontengoP) July 21, 2024
お久しぶり pic.twitter.com/nFUVqJ5JNN
— 水谷隼Jun Mizutani (@Mizutani__Jun) July 22, 2024
21年東京五輪で卓球混合ダブルス金メダルの水谷隼氏(34)が10日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)にゲストとして生出演。明大時代の収入事情を明かす場面があった。<中略>
18年からは投資を始めたといい、7年間全敗だったと明かした。「投資をしたいなと思って始めたんですけど、うまくいかないっすね。なかなか」と言い「気になりますよね、オリンピック期間中とか」とおどけた。
全文(5月の記事です)はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405100001292.html
「のぞみ」が消えた新幹線。 pic.twitter.com/eXljegZcDB
— かんの (@Turtle_movie) July 22, 2024
JR東海によりますと、22日午前3時半ごろ愛知県蒲郡市で東海道新幹線の保守用の車両が別の保守用車両に衝突して、脱線しました。
この影響で、東海道新幹線は浜松駅と名古屋駅の間の上下線で運転を見合わせています。
JR東海は復旧には相当な時間がかかるとして、再開の見込みは立っていないと発表しました。
22日午前3時半ごろ 保守用車両が衝突し脱線 1人救急搬送
JR東海によりますと、22日午前3時半ごろ、愛知県蒲郡市の東海道新幹線の上り線で保守用の車両が前にいた別の保守用車両に衝突し、脱線したということです。
この影響で、東海道新幹線は浜松駅と名古屋駅の間の上下線で運転を見合わせています。
JR東海は当初、運転再開は早くても正午以降になるとしていましたが、保守用車両が自力で走行できないことなどから復旧には相当な時間がかかるとして、再開の見込みは立っていないと発表しました。
蒲郡警察署によりますと保守用の車両が脱線し、数人のけが人がいるもののいずれも軽傷だという情報があるということですが、詳しい状況は分かっていないということです。
消防によりますと、新幹線の保守作業の車両どうしが接触してけが人が出ているという通報があり、40代の男性作業員1人を救急搬送したということで軽傷とみられるということです。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240722/k10014518881000.html
昔、バイトの子が大学卒業して「水位を見るだけの仕事」に着いて、「いつも暇なんでマンガ読んで1日が終わる」とか言ってて(それでいて結構な給料額だった) なんて楽で儲かる仕事なんだって思ってたけど、実は台風とか局地的な大雨の時に水門を開けたり閉めたりして洪水を防ぐ仕事だったんだよなぁ。
— ミチュルル©︎(たかはしみさお) (@mityururu) July 20, 2024
試しにスイッチ入れてみたら普通に動き出して「なんでだよ」と思ったら出荷状態から入れっぱなしと思しきナショナルネオが出てきて戦慄した なんで30年近く経って液漏れ1つしないんだよ…… https://t.co/VYsjzyBC8I pic.twitter.com/Txfh94dgLn
— 名誉会長 (@773B_JL408) July 21, 2024
日立製作所は家庭用エアコンの製造から撤退する。日立と米大手電機メーカーのジョンソンコントロールズインターナショナル(JCI)の両社は、家庭用エアコンなど空調事業を手掛ける合弁会社を独ロバート・ボッシュに売却する方向で最終調整している。
ジョンソンコントロールズ日立空調を売却後も、日立はデータセンター向けなど一定の需要が見込める業務用空調事業は続ける。ただ高収益が見込める事業にシフトする戦略を背景に、「白くまくん」の名称で親しまれてきた家庭用エアコンの製造からは撤退することになる。
ボッシュがJCIの空調事業買収で有力候補、日立との合弁も-関係者
日立は1952年、日本で初めてウインドー型のエアコンを発売し、京都府内のホテルに納入した。59年には白くまのマークが登場。白くまくんの呼称が正式に採用されたのは75年で、初代は実写だった。
日本冷凍空調工業会によると、2023年の国内の家庭用エアコンの出荷額は7823億円で前年比ほぼ横ばいだったが、台数で見ると3年連続で前年割れだった。ダイキン工業をはじめパナソニックや三菱電機などプレーヤーも多く競争も激しい。
15年に日立子会社とJCIが、ジョンソンコントロールズ日立空調を設立。日立グローバルライフソリューションズが4割を出資する。当時の経営陣は世界の競争に勝ち抜き、前進できると確信しているとコメントしていた。
ただ足元で空調事業を含む「生活・エコシステム」の売上収益は全体の4%程度にとどまる。日立は、鉄道システムといったインフラ関連やデジタル化支援など強みがあり、成長が見込める事業に経営資源を集中する方針にかじを切った。今後、エアコン以外の家電事業をどのように扱うかについて関心が集まっている。
海外での白物家電事業については、20年にトルコ家電大手のアルチェリクと協業する道を選び、合弁会社を設立。アルチェリクが6割を出資する。
日立製作所の加藤知巳最高財務責任者(CFO)は、4日のブルームバーグとのインタビューで、アルチェリクとの合弁について去年は計画通りにいかなかったとし、今年は挽回するため施策を打っていると説明。まずは立て直しや強化を優先するが、「もちろん将来的にはいろんなオプションがある」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-22/SGZWUZT0AFB400
ひこにゃんなどを生み出したキャラクター作家のもへろん氏が20日、自身のXを更新し、ニデック京都タワー(以下京都タワー)のマスコット「たわわちゃん」キャラクター事業終了について、その経緯を明かした。
「たわわちゃん」は、もへろん氏がデザインを手掛けた京都タワーのマスコットキャラクター。京都タワーを運営する京阪ホテルズ&リゾーツは11日、京都タワーの公式サイトで「マスコットキャラクター『たわわちゃん』事業終了に 関するお知らせ」と題し、「2024年8月7日付けでのキャラクターライセンス契約の終了に伴い、『たわわちゃん』に関するキャラクター事業を終了することとなりました。<中略>
作者として大変心苦しく思っております」と苦しい胸の内を吐露。
一方で、「昨今のキャラクター利用について作家として、使っていただくクライアントには違和感を覚える所がございます。キャラクターをクライアントと作家で共に育てていく姿勢ではなく、自分たちが育てた~広報宣伝したからキャラクターに価値がついた。よって、作家への対価は安価で良いと考えているのではないか。作家・クリエイターの能力や役割に対しての対価の設定に、鈍感になっているのではないか。と感じています」と、キャラクター作家として感じたことを記した。
同氏は続けて、「たわわちゃん」の件に言及し「『たわわちゃん』に関しまして、この20年近くキャラクター使用料は無償に近く、採算の取れる形ではありませんでした。私共の数度にわたる使用料設定の交渉も全て門前払いでありました。キャラクター発足から共に育ててもらった京都タワーの現場の方々には、感謝しております。しかし、一方で企業として作家への対価としては全く容認できるものではありませんでした。そして、今年(数ヶ月前よりの事です。)キャラクターライセンスに関しての使用料の交渉を進めるにあたり、相手側よりの一方的な交渉打ち切りの通知が届きました。これはもう、お金の話ではなく『作家/クリエイターへの扱い・認識の問題であり、コンプライアンスにおいてお付き合いできる企業ではない』と考えた結果、京都タワー様との『たわわちゃん』キャラクター事業を終了させることになりました」と、その経緯を詳細に報告。
「また、現在『たわわちゃん』グッズの中で一部ライセンスの無断使用及び売上の申告漏れを確認しており、こちらについては、弁護士を交えての交渉に入っております。この件に関しましては、クリエイターの権利を確立する案件として最後まで戦う姿勢でいます」と、ないがしろにされてきた権利について交渉していることを明かした。
全文はこちら
https://www.oricon.co.jp/news/2337118/full/
https://pbs.twimg.com/media/GS543_Bb0AEH82P.jpg
https://i.imgur.com/BfZRduG.jpeg