#汚客様報告会
— おりょうはん (@oryohan1111111) December 17, 2024
電話にて
年始はいつから営業してる?(安定のタメ口)
私→年中無休ですので休みはないです
汚→いや、だからさ?元旦営業してる?
私→はい、年中無休なので休まず営業しております
汚→だーかーらー!元旦は?
私→何度も申し上げてますが休みがないので営業しております
#汚客様報告会
— おりょうはん (@oryohan1111111) December 17, 2024
電話にて
年始はいつから営業してる?(安定のタメ口)
私→年中無休ですので休みはないです
汚→いや、だからさ?元旦営業してる?
私→はい、年中無休なので休まず営業しております
汚→だーかーらー!元旦は?
私→何度も申し上げてますが休みがないので営業しております
違法建築で世間を震撼させたレオパレス。勇気を出して全部屋からっぽで購入した18世帯がこのたび満卓になりましたので戦いの軌跡をシェア❶購入時にローンが使えない❷運営がサブリース契約を外さない❸建物仕様が粗悪品…等いろいろ噂を耳にしますが実際どうなんでしょう。まずはスペックから→ pic.twitter.com/NP7K8Aix4K
— たまちゃん (@tamachan_1218) December 16, 2024
いやキャベツぢゃなくて車を運ぼ?🤣
— こころ (@Kenji__u) December 17, 2024
そんな中央道🚚 pic.twitter.com/mR5iKmMR8I
車載専用車の保安基準には、次のようなものがあります。
・リアオーバーハングがホイールベースの3分の2までであること
・車以外の物を容易に積めないような構造(荷台に穴等)であること
・横アオリが15cm以下であること
・後ろのアオリが45cm以上であること
また、道路運送車両法に定められている保安基準には、次のようなものもあります。
・車枠や車体は堅ろうで運行に耐えるものであること
・車体は車枠に確実に取り付けられ、振動や衝撃によりゆるみを生じないようにされていること
・車体の外形や形状は、鋭い突起がないこと、回転部分が突出していないことなど、他の交通の安
全を妨げるおそれのないものであること
・最後部の車軸中心から車体の後面までの水平距離は、告示で定める距離以下であること
保安基準は、車の走行上の安全確保と環境保全を図ることを目的としており、車検の検査基準やリコールの判断にも使われます。
【親歓喜】トイザらス通販、「つまらんダンボール」がクリスマスの“サンタ“守る https://t.co/U2IMTjgsV1
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 18, 2024
クリスマスプレゼントを購入したところ、素朴な箱で届いたことが話題に。同社は数年前からクリスマスシーズンに、プレゼントだと分からないようにロゴの入っていない箱で配送しているという。 pic.twitter.com/XRTeDLVsJs
「トイザらス様、さすがです。かわいいデザインも、お店のロゴもない ただのつまらんダンボール」──。
クリスマスが近づく12月、おもちゃ・こども用品の量販店「トイザらス」公式オンラインストアについて、配送用の段ボール箱が素朴なデザインだったことを喜ぶ投稿がSNS「Threads(スレッズ)」で話題になっている。
子どもにサプライズでプレゼントを贈りたい親心から、商品到着時に配送元が分かりにくい箱に賞賛が集まったのだ。同社に導入経緯を取材した。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27787663/
お米の仕入れが
— ライスセンター金子 (@rc_kaneko) December 18, 2024
現在、止まっている状態で
来年は、どうしようかと考えている。
あちこっち探しているが
値段が高いのは当たり前ですが
お米が見つからないのが現状です。
不安な年末です。
フリスビー5枚盛りたべてたらあちらのお客様からですってフリスビーもう1枚来たんだけどwww
— みや38時雨推し ホロライブReGLOSS (@VERSA1125) December 17, 2024
店員めちゃくちゃ爆笑してたwww
すき家やで、そんなことある?😂😂😂 https://t.co/ZweMjMIW3Z pic.twitter.com/lce62mwuPb
牛丼御三家の一角「すき家」。その隠れた人気メニューで、“フリスビー丼”という愛称で親しまれる「まぐろたたき丼」(並盛600円、税込み/以下同)を皆さんはご存じでしょうか?
2004年から販売されている長寿メニューである同商品は、ご飯の上にレトルトパックから取り出して乗せただけのような円状のまぐろたたきが乗っているのが特徴の丼ものです。その独特の形状をイジり、“フリスビー丼”と呼ばれるようになりました。
味については肯定的な意見も少なくなかった同商品ですが、14年に同メニューの販売は終了。16年に復活した後、18年8月にはなぜか突如、メニュー写真を変更します。それまで、まぐろのたたきがほぐした状態で盛られていた画像を、パックから取り出したツルリとした形状のものに差し替えるという、つまり実物と同じフリスビー丼にしたことで、ネット上では「まさか見本を実物に合わせてくるなんて」とさらなる話題を集めることになりました。
全文はこちら
https://cyzowoman.jp/2024/08/post_484489_1.html
前に日産について投稿した時、日産社員複数からDMもらいました。
— ゆな先生 (@JapanTank) December 18, 2024
ある技術者は「いい車を作りたいのに経営は儲かる車しか作りたがらない」「業績が悪いのは経営と販売がダメなだけで技術力はある」、
営業からは「技術力がないのが原因」
と互いに他責しまくってて、この会社はだめだなと思いました。
この前お店にかかって来たクレーム
— 桜 (@UhxqU56Md533404) December 17, 2024
「前に、1kgの餅米を買って行って使ったけど使いきれずに余ってるのよね
これどうしたら良い?
2〜3週間前にも1,5kgの餅米を買ったんだけど返金してもらえる?」
それは、お客様都合に当たりますので
返金は致しかねますと伝えたら
ガソリン代の値上げについて
— こぶたちゃん (@tiny__piggy) December 17, 2024
めざまし8のコメンテーターが
「車に乗る人にはガソリン補助金の恩恵があるけど車を持たない私(たち)には何も無くて不公平」みたいなこと言っててゾッとした。
小2が喋ってるのかと思った。
要約すると
— 山田 (@u2yamada) December 18, 2024
ビットコイン100万買ったら1億になりました。死んだので相続します→相続税5400万です→相続税払えないので売却しました→9900万円の所得ですので所得税5400万円です。相続税5400万と所得税5400万払ってね!
え?
深夜にホンダ・日産の経営統合 持ち株会社設立の一報
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) December 17, 2024
↓
朝7時にランニング中のホンダ社長に取材
無視して通り過ぎるんじゃなくて息切れしながらも対応してたの意外
社長も大変だな pic.twitter.com/coidyVzWzC
すき家でいくら丼が始まったから注文したけど、注文者第一号だったらしくて厨房から「これでいいのかな」「わかんなーい」って会話が2回聞こえたので仕上がりが楽しみ。
— kerorin_panda (@kerorin_panda) December 17, 2024
欧州で電力急騰 天候不順で再エネ不調、ガス高に波及も
欧州で電力価格が一時急騰した。天候不順で風力や太陽光発電が急減し、ドイツの電力スポット価格は瞬間的に平時の10倍近い高値を付けた。再生可能エネルギーの不調を補うため天然ガス火力発電への依存度を高めれば、天然ガス価格の上昇を招き、アジアなど他の市場にも波及する恐れがある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB16AZW0W4A211C2000000/
天候不順で風力や太陽光での発電が急減。脱炭素に向けた再エネ普及が裏目に。送電網は国をまたぐため、北欧でも価格が上昇しました。
https://x.com/nikkei/status/1869132989042417943
菊正宗のシンボル「菊正宗鉄塔看板」。
— 菊正宗 kikumasamune【公式】 (@kikumasa_kimoto) December 17, 2024
安全性を考慮して撤去することになりました。
1953年12月から約70年、
みなさまありがとうございました。 pic.twitter.com/KFAwb5EW0e
菊正宗、鉄塔看板撤去へ 設置から70年超、酒どころ「灘五郷」彩るシンボル的存在 神戸
これが「マネジメントの真空化」です。チームで組織戦をやるならその組織づくりはマネージャの仕事なのですが、このように当事者意識が行方不明になったマネージャを称する人があっちこっちにいる。
— ktgohan (@ktgohan) December 17, 2024
「教えないといけないの?」そうだよ? あいつら自走しねえとクダまいてるだけでどうするんだ https://t.co/Gv8oloNDU7
ホンダ・日産が統合へ 持ち株会社設立、三菱自の合流視野
ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入る。持ち株会社を設立し、傘下に両社がぶら下がるかたちで調整する。将来的に三菱自動車が合流することも視野に入れる。世界の自動車産業は米テスラや中国勢など電気自動車(EV)メーカーが既存大手を脅かしつつあり、テクノロジーとプレーヤーの両面で歴史的な構造転換が進む。国内3社は技術力など経営資源を結集し、世界3位グループへの浮上を目指す。
世界3位グループの自動車メーカー誕生へ
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17BZJ0X11C24A2000000/
先程の高校生のお客様、大した物ではないですが店の備品を持って帰らないでください
— ブタハトモダチニボシハシンユウ (@arisakayuki) December 16, 2024
3日以内に返却してもらえなければ顔もわかっているので学校に連絡します
宜しくお願い致します
【被害ご報告複数】
— 洋介犬(ヨウスケン) (@yohsuken) December 17, 2024
漫画家・新人さん志望者さんより「ある編集部について」ご報告が
非常に熱心な編集氏が「めちゃくちゃどうでもいいリテイクを鬼のように出して来る」そうです。
本当に完成度や仕上がりクオリティに全然関係ない「その編集氏のこだわり細部リテイク連発」で作家が疲弊していると。