人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

90件のコメント

沖縄県全域のライフラインが停止、生活必需品が枯渇する凄まじい展開になりつつある模様

1:名無しさん


米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」(排水量約9500㌧、全長155・3㍍、乗員約300人)による石垣寄港計画を巡り、全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部が通告している全面ストライキに、住民から懸念の声が上がり始めた。ストが実行された場合、県内全域で生活物資の物流が止まり、住民生活に大きな影響が出る恐れがあるためだ。

 全港湾沖縄地方本部は2月9日、沖縄港運協会に対し、米艦船が石垣港に寄港した場合「港湾労働者の職場の安全確保、労働者自身の安全確保」の観点から、11~14日の4日間、石垣港、那覇港、那覇新港ふ頭、浦添ふ頭で全面ストに入ると通告した。

全港湾の労働者は港で荷役作業に従事している。全面ストが実行された場合、本土から沖縄本島、加えて沖縄本島から石垣島に入港した貨物船から4日間、荷物の積み下ろしができなくなり、生活必需品を含む物資が港で滞留する恐れがある。

 県内全域で商品の遅配、食品の品薄や賞味期限切れでの廃棄、資材不足による工事のストップ、事業活動の中断など、物流停止に伴うあらゆる事態が想定される。港湾関係者は「航空便以外のすべての物流が止まる」と見る。

 全港湾幹部は「もし戦闘があった場合、石垣港に艦船が停泊していれば、我々の職域である港湾が攻撃対象になる。労働者の命を守るためにも、港の使用が常習化されることはあってはならない」と強調した。

 一方、港湾関係者は「争議は、労働者の権利のために労使で交渉するものだ。今回のストは労使交渉とは無関係で、果たして争議と呼べるのか」と疑問視。4日の市議会でも、与野党からストに対する賛否の声が相次いだ。

 食品会社勤務の石垣市民男性(58)は、全面ストが実行された場合、店頭で商品の品切れが起こると予想。「全港湾のストは住民生活を人質に取った政治活動だ。主義主張の権利はあるとしても、ライフラインを止めて県民を巻き込むのは、やめてほしい」と憤った。

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22798

 

続きを読む

25件のコメント

大阪王将の「ナメクジ告発事件」の無惨すぎる真実が発覚、ナメクジはどっから持ってきた(´・ω・`)?

1:名無しさん


SNSに「ナメクジ大量にいる」投稿 偽計業務妨害で無職の男起訴 大阪王将「仙台中田店」はその後閉店 仙台

仙台地方検察庁は2022年、仙台市内の飲食店が不衛生であるかのようなSNS投稿をし、業務を妨害した罪で無職の男を起訴しました。

偽計業務妨害の罪で起訴されたのは、住所不定無職の圓谷晴臣被告(25)です。

起訴状によりますと、圓谷被告は、2022年7月24日、仙台市内の飲食店にナメクジが大量に発生した事実も従業員がナメクジを料理に混入させた事実もないのにも関わらず、「飲食店にナメクジが大量にいる」という内容をSNSに投稿し、飲食店を衛生管理のため一時休業させ、業務を妨害したとされています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1037221

 

続きを読む

29件のコメント

EV炎上で自動車運搬船が沈没した件、商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こした模様

1:名無しさん


商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こしたことが6日わかった。2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。EV運搬時の電池の発火リスクの管理を巡り、議論が起きている。

商船三井は日本経済新聞の取材に対し「訴訟を起こしたのは事実」と話した。ポルシェは訴訟の事実を認めたうえで「進行中のため詳細はコメントできない」とした。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05DY70V00C24A3000000/

 

続きを読む

24件のコメント

詐欺疑惑の「トケマッチ」の元代表、想像を遥かに超えるやばい奴だったと明らかに……

1:名無しさん


高級腕時計のシェアリングサービス「トケマッチ」が預かった腕時計を返却していない問題で、指名手配された元代表の男が中東のドバイに出国していたことがわかりました。

 「トケマッチ」元代表の小湊敬済こと福原敬済容疑者(42)は、客から預かったロレックス1本を65万円で売却した業務上横領の疑いで、警視庁に指名手配されています。

 その後の捜査関係者などへの取材で、福原容疑者は1月下旬に成田空港から中東のドバイに出国していたことが新たにわかりました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d94e3edce1affd704d9a3a45878529db91885d1

 

続きを読む

65件のコメント

福岡銀行のデマを拡散したマン、全面降伏するも許されることはなかった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

12件のコメント

ペット購入に味を占めた夫、超高額な激レアペットを購入しまくって妻を激怒させてしまう……

1:名無しさん


 タレントの“みちょぱ”こと池田美優(25)が、5日までに更新されたテレビ朝日公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」に出演。夫でタレントの大倉士門(30)の“珍行動”を明かした。

 同局の人気バラエティー番組「激レアさんを連れてきた。」の未公開トークが配信され、自身が経験した「激レア」体験を告白。「旦那が、大のリクガメ好きで…」と、大倉との私生活を語り始めた。

 リクガメ好きの大倉は、幼い頃に実家で飼っていたため「自分でも飼うのが夢だった」という。「去年、一昨年くらいにやっと貯金も貯まってきて“飼う”って言って買ってきたんですけど…」と、念願のリクガメを購入し、現在はともに生活しているという。

 だが、1匹購入した後「そこから止まらずに、どんどんどんどん買うようになっちゃった」と吐露し、「今5匹いるんですよ…」と、現在は5匹の亀と生活をしていると告白。「それが結構“激レア”な亀らしくて」と言い、初めて飼った亀は「ビルマホシガメ」で100万円で購入したというが、最近購入した「ホウシャガメ」は「最初の子をはるかに超える…450万円」と、ため息交じりに明かした。

 MC若林正恭は「レクサスじゃん」と思わずツッコミ。みちょぱは「飼う前から私に“これめっちゃきれいじゃない?”って、ちょいちょいジャブを打ってきたんですけど。確かに、誰が見てもキレイなんです。ホウシャ状になった模様で、放射が細かければ細かいほど高い」と、甲羅の模様でグレードが変わると説明し、「今、ホウシャガメは3匹いて…5匹で計1000万円くらい」と驚きの金額を告白。「財布が別ですし、お互いの稼ぎは知ってますけど“夢だった”って言ってましたし、まあ…車よりも長生きするから、コスパいろいろ考えるといいのかな」と理解している様子だった。

 だが、5匹購入した後も、足しげく爬虫(はちゅう)類イベントに足を運んでいる大倉を見て「買ってくるんじゃないかって怖くて怖くて」と言うみちょぱ。「最初は“好きにしなよ”って言っていたけど、最近は“マジで許さないからね”って伝えてます」と笑い飛ばした。

 この動画には「車より長生きするは名言やな」「ホウシャガメはガチだな」「CITES1のリクガメは値段よりも飼える事自体が貴重な事です。日本のブリーダーさんの賜物です」「ホウシャガメってカメの中でも長生きじゃね?ワンチャン自分たちより長生きするだろうからコスパいいのかもw」「カメって高いんだな…」と、さまざまなコメントが寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85f7f1a4e281e1a8bca35b717c93e14e3a9f265c

 

続きを読む

36件のコメント

ヨーロッパの太陽光発電事業が完全終了に追い込まれた模様、中国系メーカーが覇権を握り続けるのは不可能?

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

会員数日本一で有名な「RIZAP」が前代未聞の大爆死、理由が本当に分からなくて困惑する人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

「無農薬で果樹栽培」との触れ込みの農家に視察に行った元JAの営農指導員、『無農薬栽培の闇』を目撃する羽目に……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

小学生から同級生が93万円を騙し取った事件、加害児童の親が未だ被害者に金を返していないと判明

1:名無しさん


家の経済状況を馬鹿にされたように感じた長男。自宅に「100万円がある」と同級生に伝えてしまいました。

しかしその100万円は、長男がもらった入学祝いやお年玉などを、母親が将来のために密かに貯めていた大切なお金でした。

父親によると、一部の同級生の親は謝罪し、93万円のうち25万円は返金されましたが、70万円近くがまだ戻っていないといいます。

全文はこちら
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240305_33154

 

続きを読む

29件のコメント

マスコミがまた「胡散臭い非正規煽り」を始めた模様、かつて見た光景に酷似している……

1:名無しさん


「あえて非正規」若者で拡大 処遇など新たな設計必要

非正規の働き方をあえて選ぶ人が増えている。25〜34歳のうち、都合の良い時間に働きたいとして非正規になった人は2023年に73万人と、10年前より14万人増えた。「正規の職がない」ことを理由にした非正規は半減した。正社員にこだわらない働き方にあった処遇や、社会保障の制度設計が必要になっている。

都内で働く25歳のある女性は大手IT(情報技術)企業の正社員から、非正規社員として音楽業界に転職した。…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213A20R20C24A2000000/

 

続きを読む

28件のコメント

ゴールドマン・サックス幹部が「中国株に対する本音」を暴露、色々な意味で情け容赦がなさすぎる……

1:名無しさん


中国投資は勧めず-ゴールドマンのウェルスマネジメント幹部が警鐘

中国経済は向こう10年に着実に減速する見通し-モサバルラマニ氏
中国の政策と経済データは不透明、成長の3本柱は弱体化

ゴールドマン・サックス・グループのウェルスマネジメント事業の最高投資責任者(CIO)によると、中国の大幅な株安は、同国への投資を正当化するほどではないという。

シャーミン・モサバルラマニCIOはブルームバーグテレビジョンとのインタビューで「どの顧客も尋ねるのは、中国が割安に見えることから、最悪のニュースは織り込み済みなのかという点だ」と述べ、「われわれの考えは、中国に投資すべきではないということだ」と語った。

モサバルラマニCIOは、中国経済が向こう10年に着実に減速する見通しを含め多くの理由を挙げた。中国は不動産市場とインフラ、輸出というこれまでの成長の3本柱が弱体化することで苦戦を強いられると予想。中国の政策策定が明確でない上、経済データがまだら模様で、中国投資への懸念を高めていると指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-04/S9UAT6DWRGG000

 

続きを読む

36件のコメント

Indeedに掲載された『ガチで怖い求人』が衝撃的すぎて目撃者からツッコミ殺到、本当にツッコミ所しかないぞ……

1:名無しさん




 

続きを読む

62件のコメント

福岡銀行に関する悪質な誤情報を拡散した陰謀論系アカウント、激怒した福岡銀行に震え上がって……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

万年3位のマイクロンの反乱によって「サムスン帝国」に崩壊の危機、奇襲を受けたサムスン陣営が浮足立っている模様

1:名無しさん


最近半導体業界で最大の話題は米マイクロンのHBM3E量産のニュースだった。メモリー半導体の激戦地に浮上した高帯域幅メモリー(HBM)市場でSKハイニックスとサムスン電子に押されシェア10%未満であるマイクロンが先月26日に第5世代HBM3Eを世界で初めて量産すると電撃発表し勝負に出た。今年エヌビディアに納品することにしたという受注事実まで異例に自ら公開した。これでマイクロンはメモリービッグ3のうちSKハイニックスに次いでエヌビディアのHBM3Eパートナーになった。

マイクロンはサムスン電子だけでなくSKハイニックスと比較しても売り上げや生産能力で大きく劣る「万年メモリーナンバー3」だった。マイクロンはメモリービッグ3のうち唯一先端DRAM工程に必須の極端紫外線(EUV)露光装備を備えていなかった。

これまでは3ナノメートル(1ナノメートル=10億分の1メートル)以下の最先端工程競争に入り込んだシステム半導体で主にEUVを使ってきた。だがメモリー半導体業界でもEUV工程が当然視される雰囲気だ。サムスンとSKハイニックスは平沢(ピョンテク)と利川(イチョン)工場ですでに最新型DRAM生産にEUV工程を使っている。マイクロンがEUV装備なしでHBM3Eを量産するには工程効率の側面で大きな損害を甘受しなければならない。生産コストが大きく上がるという意味だ。

これに対しマイクロンもEUV導入に出た。台湾デジタイムズによると、マイクロンは昨年末から台湾の台中工場で本格的なEUV工程適用に入った。マイクロンのサンジャイ・メロトラ最高経営責任者(CEO)は「来年までに台湾と日本の広島工場でEUVを導入しDRAMを生産するだろう」と明らかにした。

半導体産業専門家らの情報を総合すると、マイクロンの今回の決定は根拠のない賭けではなかった。最近マイクロンは米国本社にある研究所と日本研究所に工程を交互に開発させるジグザグ戦略を駆使してきた。半導体専門調査機関テックインサイツのチェ・ジョンドン首席副社長は「米国研究所が第1・第3世代工程を研究すればこれまで日本研究所は第2・第4世代の工程を引き受ける形。5年間の開発時間を競合企業に比べ半分近く減らすことができた」と分析する。

業界では実際のDRAM性能を左右する集積度の側面でマイクロンが確実にサムスン電子をリードしたと断言するのは難しいとしながらも、少なくともメモリー3社の先端工程技術力の格差はもうほとんどなくなったとみる。半導体業界関係者は「マイクロンがEUVなしでここまできたとすれば原価と歩留まりなどすべての面で大きな損害を甘受してでも顧客であるエヌビディアの要求に合わせて供給したもの。必要なものがないのになんとかやり抜いた格好」と評価した。

マイクロンはメモリービッグ3のうち唯一の米国企業である点で相対的利点は今後もっと大きくなるかもしれない。米国政府が強固な支援軍の役割をできるためだ。

半導体業界ではマイクロンの奇襲に虚を突かれたサムスン電子の現住所をめぐり冷静な評価が出ている。既存のDRAM製品と違いHBMは顧客オーダーメード型製品だ。チップ性能だけでなくHBM製造の核心であるボンディング(接合)のようなパッケージング技術まですべて徹底的に顧客の要求に合わせなくては受注できないということだ。

匿名の半導体業界関係者は、「過去だったらサムスンがやったような果敢な勝負の賭けをマイクロンが先に仕掛けた形。30年間メモリー1位を守ってきたサムスンがこれまで逃していたものが何かを振り返らなくてはならない時」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e60840c779f4fac7991d067a58a7c0210e99e42f

 

続きを読む

16件のコメント

アース製薬のベストセラー商品が販売停止になる可能性が浮上、大日本除虫菊がアース製薬との全面戦争を開始

1:名無しさん


「KINCHO」大日本除虫菊がアース製薬を提訴 特許侵害訴え製造・販売の差し止め求める

「KINCHO」のブランドで知られる大日本除虫菊は、アース製薬の商品が特許を侵害しているとして裁判を起こした。

大日本除虫菊の「蚊がいなくなるスプレー」は、蚊は飛んでいる時間よりも壁などに止まっている時間の方が長いという習性を発見し、薬剤を壁などに付着させる技術を開発したもので、特許を取得していた。

大日本除虫菊は、アース製薬の商品「おすだけノーマットスプレータイプ」は特許を侵害しているとして、製造・販売などの差し止めを求めて、裁判を起こしたと4日に発表した。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25985630/

 

続きを読む

26件のコメント

バブル期に建てられた日本の超豪華な建物、後先考えずに金をかけたせいで凄いことになっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

産廃業者が中華製EVを解体したら「変なもの」が入って吃驚、輸入元に問い合わせるも製造した中国企業は廃業していて……

1:名無しさん


産業廃棄物業界では、最近ようやく廃棄太陽光パネルの処理でみんなノウハウが溜まってきて少しは効率的に処理できるようになってきたかなと思ったら、今度は廃棄された電気自動車(EV)の中古バッテリーどうすんの問題が勃発しておるわけですよ。ぶっちゃけ、安売りしてる電気自動車(特にBEVなど)は、処理費が制度的に乗せられていないため、処理が大変なゴミの山になりつつあります。


最近になって、東京大学の生産技術研究所所長を務めておられる教授の岡部徹さんや、海外メディアなどからも「電気自動車、言うほど良くないんじゃね」とか「ニッケルなどレアメタルの採掘や精錬には有害物質の排出が伴うから微妙やんけ」などの議論が出てくるようになりました。そりゃそうですね。

 採掘も精錬も廃棄も滅茶苦茶環境負荷が高いバッテリーを載せている電気自動車が、確かに走ってるところや充電では環境にやさしいからという一点で優れていると言われてもなあ…って感じです。<中略>

 太陽光パネルのように、ある程度知見が溜まったらサッシ部分、ガラス部分、基盤部分と工程を分けて流れ作業で対応できる会社も増えてきましたが、バッテリーの場合は危険な重金属は鉛だけだとか、出てくる有害なフッ素化合物に気をつけろというレベルではなく、ほとんど開けてみないと何が出てくるか、どのくらいの割合なのかも分からないような爆弾処理班的なことをやらないといけなくなります。

 謎の中華製EV車に乗っていた安価なバッテリーが、どういう理由か水銀みたいなのが入っていたのでびっくりして輸入元に問い合わせたら製造した中国企業がすでに潰れていて中身が何か分かりません、みたいなことも稀に起きます。やめてくれよ。

 こういうの、EV車の輸入や販売に適切な規制がないか、リコール対応も含めた責任ある販売元がきちんと立って、バッテリーのリサイクルまで面倒を見てくれる法制がないと太陽光パネルのクソ仕事を超える大変な事態になる、ってことが分かっていないのかなと思います。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d347ca238909ac0a988b1838de577ee8ec4d80c

 

続きを読む

51件のコメント

大赤字で資金不足の韓国電力公社、借金が限度額に到達して「これ以上は借金ができない」状況に追い込まれる

1:名無しさん


韓国電力公社と韓国ガス公社が昨年、数兆ウォン(1ウォン=約0.11円)の年間赤字を記録した。

韓国電力は昨年、2度にわたる値上げと国際燃料価格の安定により、前年比の営業損失額が28兆ウォン減少した。だが、昨年第3四半期に黒字転換したにもかかわらず、4兆6000億ウォンの年間営業損失を出した。

資金難は深刻化している。韓電は資本金に積立金を加えた5倍まで韓電債を発行できるが、営業損失が大きかったため今年の発行限度は約87兆5000億ウォンの見通し。先月までの発行限度が79兆6000億ウォンに達しており、資金充当余力が約8兆ウォンしかない。

また、ガス公社は都市ガスや発電用を含めた未収金だけで15兆7000億ウォンあまりを記録するなど「焦げ付き」が雪だるま式に増加。当期純損失も7474億ウォンを記録し、赤字転換した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1182f7262cbc4fb225cd60db6d3dade1791e0b

 

続きを読む

56件のコメント

北米市場でトヨタが『一人勝ちの様相』を見せている模様、「販売台数のほとんどがHVになるだろう」と販売店の関係者が明かす

1:名無しさん


 米市場で電気自動車(EV)の販売が失速している。インフレ(物価上昇)や金利上昇で高額なEVを購入する負担が増す中、値段が手頃で燃費のいいハイブリッド車(HV)が見直されており、メーカーの戦略にも影響を及ぼしている。

「安心して遠出」

 2月下旬、ニューヨーク・マンハッタンの自動車販売店を訪れたエベニザー・オーラさん(38)は「HVなら安心して遠出できるし、燃料代も節約できる。次に買うならHVだ」と展示車両に目をこらしていた。

 販売店のジョン・アイアコーノ社長によると、HVの販売は、この1年で約3割増えた。「近いうちに、販売台数のほとんどがHVになるだろう」と話す。

 英調査会社JATOによると、米国では2023年4~6月期以降、3四半期連続でHVの販売台数がEVを上回った。23年10~12月には、トヨタ自動車の米国でのHVの販売台数が前年同期比49%増の約18万台と過去最多となり、20%増の約17万台だった米テスラのEVを逆転している。ホンダのHVも約4倍の約8万台と急伸した。

インフラ不安

 米メディアによると、米国でのEVの平均価格(23年)は約5万9000ドルなのに対し、HVは約4万2000ドルと3割ほど安い。米政府は23年、EV購入者に最大7500ドルの税額控除を導入したが、それでもEVの方が割高だ。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げで自動車ローンの金利も上昇している。

 内陸部などでは充電設備が少ないことも失速の要因とみられる。蓄電池は寒さに弱く、冬場に性能が低下しやすいことも消費者の不安につながっている。

 米調査会社アイシーカーズによると、米国でEV購入に関心を持つ層は7~8%とされる。急速にEVの普及が進み、米国の新車販売に占める割合は23年に7%を超えた。同社は「充電設備や価格の問題を解消しない限り、米国でEV販売を伸ばすのは難しいだろう」と指摘する。

 テスラも、24年のEV販売の伸び率は23年(38%増)を大幅に下回るとの見通しを示している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cfa3886cdcd356aa8012e94ec64045fa5a9e6e7

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク