萩生田当選、これで、高市、小林、萩生田、麻生、茂木のアライアンスが誕生するでしょう。党内三分のニ勢力を確保できる見通しです。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 27, 2024
萩生田当選、これで、高市、小林、萩生田、麻生、茂木のアライアンスが誕生するでしょう。党内三分のニ勢力を確保できる見通しです。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 27, 2024
秀和システムが船井電機を買収したのが約250億。純資産が3年間で約300億減ってるので、仮にこの金額を引っこ抜いたとしたら破産しても50億の儲け❗
— ひこにゃん (@Um53cMAJF7jR) October 25, 2024
おまけに貸倒れ損失250億計上すれば法人税も非課税。よくもこんな詐欺まがいのスキームを😆
一番の被害者は従業員😭#船井電機 pic.twitter.com/7WR4a1pdQi
東名高速下り、集中工事渋滞。金曜とはいえ夜22時ですよ…。
— TOMO0817🐼 (@TOMO0817) October 25, 2024
ここまで交通麻痺引き起こしてまでやる意味があるのでしょうか…。 pic.twitter.com/kSRs7snpvA
ロシアくん、国債の金利が21%に
— Amazing World news (@world_news2025) October 26, 2024
なったのね、、、サラ金超えやんけ。
しかも綺麗な逆イールド。
インフレ率8%な上、
株価も1800→875。
いや、末期ですやん。 pic.twitter.com/L9xtOcxghG
え?今、はま寿司の大学いも、これ?
— 美奈子~愛と美貌のカラオケ女神~ (@killkillmy) October 26, 2024
これで160円?
こうなったの?
まじで?
これで160円?
店員に聞いてもいいかな… pic.twitter.com/N4FquLh7ep
下請け法違反のカバー株式会社さん法務部長を緊急募集 pic.twitter.com/hzwQxsx7yU
— カバーにぺこみこの実現を要求する党 (@gK24E08y6FDOi9f) October 25, 2024
今月は小6女子のLINEトラブルがしんどかった
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) October 26, 2024
「LINEは小学生が管理しきれない次元にきてるから、LINEトラブルをなくす一番早くて確実な方法は利用しないことですよ」と母親に伝えたら「小学生がLINEしたらダメなんて教師が決めることなのか」と父親が激昂して学校に文句言いに来た
そう書いてあんだろ
「いかつい兄ちゃんは止まってくれる。止まってくれないのは…」 小学6年生が横断歩道の“車の停止率”を調査 “止まる車”と“止まらない車”の意外な傾向とは…?
— 神田伯山 (@kanda_bou) October 26, 2024
忖度していない結論が良い。真実を突き止める自由研究。 https://t.co/ashNvABsE2
小学6年生 堀煌太くん:
「やさしい顔のおじいちゃんは止まってくれて、トラックは止まってくれて、いかつい兄ちゃんは見た目のわりに止まってくれて」
研究の結果、止まってくれやすい車は「やさしい顔のおじいちゃん」「いかついお兄さん」「大きな車」となりました。
一方で、止まってくれない車には意外な傾向が…。
小学6年生 堀煌太くん:
「(スポーツカーのような)背が低い車が止まってくれなくて、おばあちゃんが止まってくれません。(おばあちゃんは優しそうに見えるけど)優しくないです」
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct08788867395a4b599428435c4ab13526
30年くらい前にぶどう蔓で編んだ籠を38,000円で買って折々愛用してた。20年ほど前その籠を持って日常の買い物をしながらホーマックに寄ろうとしてたらその駐車場で近寄ってきたご老体がいて「その籠はどこで…」と話しかけてきたのできっと編組品を作る人なんだろうと思い「〇〇で買いました。 https://t.co/9PlWZhO0ia
— つる (@tsurutsuruteiko) October 24, 2024
これ数年前から思ってて、若手がコンサル側に回り高給もらって、結果的に事業会社・官公庁が本来やるべき仕事をしており、コンサルの仕事はここ数年爆発的に増えている。
— レバペ (@2a44071) October 25, 2024
頭脳どころか本当は事業会社にいて手を動かすレベルの人員までもがコンサルに入ってしまっているのだ… https://t.co/LZ2gz3edJa
闇バイト、当然金のありそうな家を狙ってるせいで、時折、なぜか美術品扱いで銃刀法に掛からない金持ち御用達の武器である日本刀で反撃されてるの草 pic.twitter.com/wyvIxABame
— わいん🍷 (@kyn1235813) October 24, 2024
コメダで打ち合わせしてるんだけどコメダ初心者の担当が『軽いスイーツとハンバーガー1個でいいかな』って注文して絶望してるのをニコニコ眺めてる。
— やしろあずき (@yashi09) October 26, 2024
コメダを舐めるな。 pic.twitter.com/sjKp4019PH
パン、デリカなど製造の「Oisis(オイシス)」は、「焦がしバターのシュガーデニッシュ」の一部商品について、通常砂糖をトッピングするところを誤って塩をトッピングした商品を出荷したとして、対象商品を自主回収している。
対象の商品は消費期限が2024年10月24日、25日のもので、JANコードは4972504012833。食べずに同社へ送付するよう求めている。食べても健康上の問題はないという。
同社は「お客様ならびにお取引先様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げますとともに、今後このような事態が再び発生することがないよう生産管理体制の一層の強化に努める所存でございますので、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます」としている。
【商品の送付先】
〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻 2 丁目 23 番地 株式会社オイシス お客様センター
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2160089
どっかで見たけど、世界第2位のファストフードであるサブウェイが、日本で大苦戦してる理由は、「おにぎり」の存在だって話。手軽に食べられて、それなりのエネルギーを摂取できるという立ち位置が、日本ではサンドイッチ<おにぎりだという。おもしろい話。
— だがーる (@da12gg21er) October 25, 2024
友人が子どもの習い事の月謝を先生に渡したら、
— なお👨👩👧👧サイドFIRE中 (@naoko705_1013) October 25, 2024
「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが、こういう場合は新札(ピン札)がマナーですよ」
て注意されたらしい
一部の習い事の先生って怖すぎる😱 pic.twitter.com/DMHvpJK7sS