私が我儘なのか客観的な意見が欲しい。
— おはぎ (@awa_awa05) September 14, 2024
会社に家から1時間の所に転属してほしいといわれた。それなら引越し費用を出して欲しいと言った。そしたら「続くかも分からない人に本音は1円も出したくないけど渋々1部は出す、結果出してから言え(要約)」と。言い分も分かるけど私が自分勝手扱いされている。
私が我儘なのか客観的な意見が欲しい。
— おはぎ (@awa_awa05) September 14, 2024
会社に家から1時間の所に転属してほしいといわれた。それなら引越し費用を出して欲しいと言った。そしたら「続くかも分からない人に本音は1円も出したくないけど渋々1部は出す、結果出してから言え(要約)」と。言い分も分かるけど私が自分勝手扱いされている。
本社「業務効率化のため新システムに移行します」
— みなぎ🌱 (@minagi_yu) November 8, 2024
お、ええやん
「サブスク料金が高いので、工場の方は各部署1人までしか使えません」
え?
「部署内はExcel管理していただいて、決めた1人がシステムに転記してください」
えええ???
デンマーク コペンハーゲンに到着〜✈️
— うみちゃん@ ✈️🚌🚙🤿🐠🏝♨️🏠🍽💕 (@bochyun) November 8, 2024
仁川→ヘルシンキが40分位遅延して乗り継ぎがギリギリ
しかも14ゲート遠い遠い
めっちゃ走って大汗よ💦
ヘルシンキ空港素敵なのに全く余裕無し😭
飛行機から見た朝焼けが綺麗だった😍
今日からコペンハーゲンに2泊します🇩🇰#北欧旅 コペンハーゲン pic.twitter.com/OUeT4EoKcL
ドイツの混乱、背景に100兆円超える資本流出-競争力喪失で経済衰退
ドイツ経済の競争力喪失が顕著だ。それが経済から活力を奪ってもいる。
ドイツ連邦銀行(中央銀行)のデータによると、化学品メーカーのBASFや自動車部品のZFフリードリヒスハーフェン、家電のミーレなどの企業が国外に資源を移し、2010年以降の純資本流出額は6500億ユーロ(約107兆円)を超える。しかも、この約4割は、ショルツ首相率いる連立政権が発足した21年以降に発生した。
米大統領選挙でトランプ前大統領が歴史的勝利を収めたことにより、ドイツ企業には関税回避の目的で米国への投資を増やすよう圧力がかかる。これが資本流出を加速させる恐れもあるだろう。選択肢に乏しく次期総選挙の予定まで1年を切っていた中、経済再生を巡る論争がもとでショルツ首相はリントナー財務相を更迭。ドイツは05年以来の早期総選挙に向かう見通しとなった。
連立政権が劇的に崩壊した核心には、高いエネルギー価格と時代遅れの技術、過大な負担を課す官僚制度などドイツの問題がある。これが国内優良企業を外へと追いやり、外国資本の呼び込みを頓挫させてきた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-08/SML00WT1UM0W00
今度とても有名な海外の教授が来るんだけど、最近弊研究科の事務手続きがあまりに厳しいので、本当に少額の予算執行のために滅茶苦茶細かい情報まで求められて、「研究時間を浪費させる無駄な質問をこれ以上するなら全て侮辱だと受け取ると伝えてくれ」って言われたンゴ
— 姫岡 優介 (@yhimeoka) November 8, 2024
東芝が開発した新リチウム電池。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) November 8, 2024
・5分間で70%充電。
・超急速充電を1万5000回以上繰り返しても80%以上の電池容量を維持。
・-30℃の寒冷でも60℃の酷暑でも超急速充電が可能。
・発煙発火のリスクが極めて低い。
す・ご・す・ぎ https://t.co/WZSVEP5pGs
ピクシーダスト、上場ゴールから1年で株価1/10にした上で上場廃止は顔中草まみれなのよ
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) November 7, 2024
市場から金吸って消えただけの会社ね
「株主を軽視しすぎ」落合陽一 代表務める会社が1年2カ月で上場廃止も説明ナシに広がる失望…元ZOZO執行役員も猛批判(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/ziSSxBY2GV
筑波大学図書館情報メディア系准教授やメディアアーティストなど、多くの肩書を持つ落合陽一氏(37)。落合氏がビジネスマンとしてピンチを迎えている――。
10月25日、落合氏が代表取締役会長CEOを務めるピクシーダストテクノロジーズ株式会社が、米・ナスダックへの上場を廃止すると発表した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b0b039ff05548498ce72d0e2040488ffe981cf
4人家族で月の食費16000円。(米抜き)
— れぴら (@Lalumiere__s2) November 7, 2024
最近の楽しみは、いかに安く種類豊富に美味しいご飯を作れるかを考えながら買い物して料理すること。 pic.twitter.com/7DsncOMUZq
【重要なお知らせ】
— メロンブックス@速報ちゃん (@melonbooks) November 8, 2024
大変恐縮でございますが、2024年12月19日より、
VISA/Masterクレジットカード決済のご利用を停止させていただくこととなりました。
力及ばず、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
詳細は下記URLをご確認ください。https://t.co/ocvSZFrJhK
炎上している『娘をアイドル活動から引退させた母親からの引退理由説明報告書』すごい。
— 遠藤海成 (@minakichijapon) November 8, 2024
きょうだい児に負担を押し付けるのが当たり前になっている毒親の、毒親当人の視点はこうです!という貴重な資料になっている……。
180sxをCMでコケにしてだせぇ車ばっか作ってるからやろ笑 https://t.co/4eLaQrcii5 pic.twitter.com/nSJdUFTr02
— ひょう (@zephyr4545ccc) November 7, 2024
タイミーのこれ、闇バイトで強盗する家探しにしか見えないんだけど、、、気のせい? pic.twitter.com/QJzph7IdpK
— mimi (@hina416435471) November 6, 2024
サントリー響40年の申込が昨日までだったが、知多醸造所がこんなに汚いエリアにあることはもっと知られるべき。
— ゆな先生 (@JapanTank) November 7, 2024
日本製鉄製鉄所と、豚の餌工場の横。 pic.twitter.com/c1DxIv5jGJ
トランプ:「プーチンは石油の1バレルを100$で売れているから戦争ができている。石油の価格が40$まで下がれば戦争できなくなる。【…】我々ロシアよりもサウジよりも石油を持っている。生産を増やし1年で石油価格を半分にする」
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) November 6, 2024
正しいでしょ?露の国家予算は石油でできてる。その予算の8割は戦争費 https://t.co/lwfp1FCIB2
欠勤は労働契約違反です。ちなみに指示通りに業務ができないほどの体調不良も。ですので、体調管理を万全にすることは社会人としてビジネスマンとして大事な約束ごとであり、当たり前のことなんです。風邪引いたんで欠勤します〜、有給にします〜って権利じゃないから!!あくまでも会社の配慮です。
— 辻 瞬@貴瞬代表取締役 (@kishunceo) November 6, 2024
【悲報】資生堂さん、復活と見せかけて▲66%の特大下方修正
— ちゃわんご@投資の沼 (@chawan_wabita) November 7, 2024
>中国人消費者の節約志向の高まり・消費行動の変化による影響のほか、米州事業における上期までの一時的な生産減・出荷減と、その後の売上回復遅れ等
>期末配当については今後の状況を注視し精査 pic.twitter.com/b2AZbAmnxH
資生堂は7日、2024年12月期の連結純利益(国際会計基準)が前年同期比72%減の60億円になる見通しだと発表した。従来予想(220億円)から160億円下方修正した。不振が続く中国事業と、免税品販売などのトラベルリテール事業の先行きが不透明だとして、増益としていた従来予想を一転して引き下げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066PH0W4A101C2000000/
原発の制御室、凄いよ。
— 沢田弘樹@市民メディア放送局 (@shimin_kokoro) November 5, 2024
70年代の機器が並んでるよ。
Windows95よりずっと前のね。
50年前の代物だよ。
部品を手に入れるだけで大変。 https://t.co/sGiD6hgzCO pic.twitter.com/KvOlwotx1u