みどりの窓口にて
— ろっきー (@TrainProsecutor) January 23, 2025
客「土曜日にUFJ行きたいんだけど、新幹線のきっぷお願い」
駅「UFJ?ATMなら地下道降りたとこにありますよ?」
客「え?UFJよ?新幹線で行くんじゃないの?」
駅「UFJですよね?だから地下にありますよ?」
を延々と繰り返してるんですが
みどりの窓口にて
— ろっきー (@TrainProsecutor) January 23, 2025
客「土曜日にUFJ行きたいんだけど、新幹線のきっぷお願い」
駅「UFJ?ATMなら地下道降りたとこにありますよ?」
客「え?UFJよ?新幹線で行くんじゃないの?」
駅「UFJですよね?だから地下にありますよ?」
を延々と繰り返してるんですが
米国の上院下院は、米国時間23日、中国の恒久的な正常貿易関係を無効(最恵国待遇を取り消す)にする「公正貿易関係回復法」を正式に提案した
「非戦略商品」には最低35%の関税、「戦略商品」には最低100%の関税が課され、関税引き上げは5年間かけて段階的に実施される
また、800ドル以下の輸入品には関税が課されない「デミニマス」待遇を中国から剥奪する
これは、SheinやTemuのような中国の越境ECサイトにとって大打撃となるだろう
https://foxnews.com/politics/china-pntr-trade-relations.amp
米国の上院下院は、米国時間23日、中国の恒久的な正常貿易関係を無効(最恵国待遇を取り消す)にする「公正貿易関係回復法」を正式に提案した
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) January 23, 2025
「非戦略商品」には最低35%の関税、「戦略商品」には最低100%の関税が課され、関税引き上げは5年間かけて段階的に実施される… pic.twitter.com/fRLk9wtE1J
ソニー、Blu-ray DiscやMDを2月に生産終了 https://t.co/KauRjBcG0e pic.twitter.com/dJ2mrn1G16
— PC Watch (@pc_watch) January 23, 2025
ソニーは、2025年2月をもって、Blu-ray DiscやMD(ミニディスク)などの生産を終了すると発表した。
生産が終了するのは、Blu-ray Discメディア、録音用MD、記録用MDデータ、ミニDVカセット。すべてのモデルが対象となる。なお、後継機種は用意されない。
全文はこちら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1656771.html
[社説]トランプ政権の脱炭素無視は言語道断だ
トランプ米新大統領が気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」からの離脱を決め、大統領令へ署名した。再生可能エネルギーへの政府支援を大幅に縮小する一方、自国内の化石燃料を「掘って、掘って、掘りまくる」と宣言した。
世界では温暖化の影響とみられる異常気象が常態化し、米国内でもハリケーンや竜巻、山火事などの災害が頻発する。中国に次ぐ世界2位の温暖化ガス排出国が脱炭素の流れを無視するのは無責任の極みと断じざるを得ない。
全文はこちら
https://x.com/nikkei/status/1882384359661142292
「#ワークマン女子」終了、順次改装で「Workman Colors」へ https://t.co/dSsDucFEOl pic.twitter.com/rLaffMkl0V
— Impress Watch (@impress_watch) January 23, 2025
ワークマンは、店名の「#ワークマン女子」店を改名し、男性客も集客しやすい「Workman Colors」に順次切り替えることを発表した。2月20日から6月中旬までに、Workman Colors新店舗を25店オープンする。
#ワークマン女子は、作業服、作業用品を扱わない一般客向け店舗として2020年に始動。店名に「女子」と付いているが、男性用やジュニア用なども取り扱っている。
全文はこちら
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1656912.html
ここに来て米国のビッグテックがトランプ寄りになっているのはトランプの人気だけで説明できない。彼らは以前IT業界は製造業ほどエネルギーを必要としないからグリーン政策を支持していたが、AIの開発に大量の電力が必要と明らかになったのでグリーンどころではなくなったと思います。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) January 23, 2025
父親が勤務していた会社で、入社後早い段階でメンタルやられ、残り30年以上社史編纂する部署で定年まで勤め上げた猛者がいるときいて震えた
— ねこマン 窓際☆FIRE 億猫万太 (@Fire_2025_) January 22, 2025
「返金作業もう地獄です」フジテレビ 相次ぐCM取りやめ、300億円減収試算も【Nスタ解説】
熊崎キャスター: ACジャパンのCMに差し替えが相次いでいますが、差し替えたとしても、原則、企業側へのCM広告料の返還はありません。
しかし、フジテレビの社員は「スポンサーに返金作業を始めたところです。もう地獄です」と話しています。
仮に2025年1?3月分のCM全ての返金に応じた場合、広告代理店の試算では約200億円の減収となる見込みだということです。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b78022c3973ce25614d30a9b37ce27b46c83782
フジ元専務が500日に及ぶ事実隠ぺいを認めたことで、スポンサー企業の出稿停止の広告費を返還しなくてはいけなくなりました。フジテレビ側に出稿停止の原因があるためです。また、企業イメージの毀損等に関しても、損害賠償が認められる可能性が高い。今年の株主総会の主要議案になるでしょう。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 23, 2025
大多氏は「(2023年6月に)事案が起きて程なく報告が上がってきた」と説明。「非常に重い案件だった」とし、自身の判断で港浩一フジ社長に報告したという。報告の内容については「プライバシーに関わること」として回答を避けた。
中居さんと女性の会食をフジテレビ社員が設定したとされることに関しては、「聞いていない」と否定した。また、同社女性社員が人気タレントの接待に動員されていたとされる一部報道については「『性の上納』といったことは認識していない」としつつ、「フジテレビにはきちんと調査してほしい」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012201099&g=soc
テレ東、不適切な行為があったかどうか社内調査を開始 pic.twitter.com/MOr9DkT0Y2
— ありゃりゃ (@aryarya) January 22, 2025
ニュースリリース
テレ東
2025年1月22日 テレビ東京 広報・IR 部
社内調査について
テレビ東京グループは「テレビ東京グループ人権方針」にのっとり、社内及び番組関係者や取引先等との間で不適切な行為があったかどうかなどについて、 外部の専門家の協力を得て、社内調査を開始します。
また、当グループでは、法令違反や違反のおそれがある行為、 様々なハラスメントなどを発見した場合の通報相談窓口を外部と内部に設置しており、本日、あらため てグループ社員やスタッフに周知しました。以上
一般的に企業側の判断でCMを差し替えた場合、契約済みの広告料金は原則そのまま支払われる。ただ、今回スポンサー離れを招いたきっかけは、明らかにフジ側の非にある
「そこでスポンサー企業との交渉に備え、広告料金の返還に応じた際の損失額を内部で試算したところ、衝撃的な結果が出ました。1~3月期だけでマイナス200億円です」(フジ関係者)
テレビ局のCM収入には企業が番組ごとに契約する「タイム」と、それ以外の単発を含む「スポット」がある。フジテレビは中間決算までの昨年4~9月期にタイムで368億円、スポットで343億円の収入を得た
「売上高に200億円もの穴があけば、今期決算の下方修正は必至。放送収入の通期予想1487億円は水の泡です」(フジ関係者)
3月の決算期まで何とかしのいでも、来期以降は地獄だ。悪いことに現在は4月の番組改編に伴う契約の改定時期にあたり、このままスポンサーの不信感を払拭できなければ、いよいよCM枠が埋まらない可能性が生じる。
契約するとしても足元を見られて減額を迫る企業が続出しかねない。フジHDは総資産1兆円超の優良企業グループとはいえ、いつまでCM中止ドミノに耐え切れるのか。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ee1b10772bd9624994f4c48e8a7201dca08619
いや、タイミーって結構すごいサービスだわ。
— はねすらいむ (@kkhanesuraimu) January 22, 2025
紹介報酬目当てで友人のニートや社不登録させたんだけど、軒並みバット評価ついて次の仕事が取れないようになってる。
ちゃんと活きのいいバイトしか残らないようになってるね
【速報】TBS報道部、フジメディアホールディングス社外取締役・代表取締役社長・会長に自宅凸インタビューを敢行 pic.twitter.com/Qr2N1Ov6ZT
— 破綻国家研究所 (@InsHatanCountry) January 23, 2025
フジ 臨時取締役会で第三者委員会設置へ
午前7時半ごろ
フジ・メディアHD社外取締役
齋藤清人文化放送社長
Q.第三者委員会設置ということになるのか
それはなると思います
フジ一部CMについて“返金作業”へ
午前9時ごろ
フジ・メディアHD
金光修代表取締役社長
Q.CM 差し止めについては
厳粛に受け止め 対応しなければいけない
午前7時半ごろ
フジ・メディアHD
嘉納修治会長
Q.今後会見の予定は
今のところは予定してませんけどね
フリーアナウンサーの古舘伊知郎(70)が、23日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。タレントの中居正広(52)を巡る女性トラブル報道について、ネットをはじめとする周囲からのさまざまな声について思いを述べた。
「中居正広氏・フジテレビの問題について古舘が思うことを語ります」と題するYouTubeで、同問題に初言及した古舘。自身が「テレビで育った人間」とした上で、「ごまかせる時代じゃないんだよ、ということです」と、テレビ側の姿勢を厳しく非難した。
だが「中居さんが何をしたのか。そして中居さんにまつわるフジテレビの関係者がどんな動きをしたのか、私は取材もしてませんし、週刊誌だけに頼ることはできません。だからその核心が言えなくて申し訳ない。ありきたりの言い方をしたら、ドーナツがあって、ドーナツの真ん中の、一番真ん中の部分は私にとっては空洞で何も言えません」と吐露。「ただドーナツの周縁ですね、これについては語れることがあるんで語らせてください」とし、「まずその主張で言うと、私はSNSを目に余ると思っています」と主張。
「私も気になりますし、興味もあります。こういうことをしゃべる時には、いろんなSNSを参照するわけですね、全部じゃないけど。テレビの片棒を担ぐわけでも何でも無いですよ…」と前置きした上で、「少なくとも刑事事件になっていない中居さんはおろか、全く関係ない女性、関わってないはずの女性アナ、無関係の人の写真もどんどん使われて、あること無いこと、取りざたされて人工音声で流れてきますよね。あれはやっぱり古臭いと言われようが何だろうが、心から言います。目に余りますよ。本当に」と、憶測だけで投稿されているSNSを指摘。
「この問題では、今回の中居くんの事件と関係ない人を巻き込んではいけないということです。全く関係ない人も傷つけている」と非難した。
また、フジテレビに対し75社に上る企業がCM差し止めを宣言していることについて、「これは、ある種当然の流れと言えるものの1つです」と理解を示した上で「日本ってドミノ現象が好きですね。ホントにバタバタバタ。フジテレビの皆さんが記者会見やった瞬間にボーンと降りるとか、そういう同時多発なら分かるんですけど、様子見、様子見で…“どっかが動いた。トヨタが動いた”そうやってやるわけですね。気持ちはよく分かりますし、スポンサーとしての企業としての組織防衛と大事なイメージを守るためっていうのは重々分かります。商品を売ってるわけですから…スポンサーの考え方は分かります」と私見。
ただ、まだ真相が不透明な状態でのCM差し止めなどで、残った企業への批判が向くことについては「商品不買運動をしようなんてことは絶対しちゃいけないと思ってます」と主張。「本当に今回の県でものすごく気づけられた方がいて、その人がフジテレビ解体論を言うなら分かります。それが事実とすれば許せないって。しかし、そうじゃなくて無関係な人たちが、なんでそんなことまで言う権利があるんですかね」と指摘し、「もう少し冷やかに見る冷静さが僕も含めてあるべきだと思います」と持論を述べた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb482f1aecff1dade4ff59b36109ba3fcb7e771e
フジテレビ100%子会社のサンケイビルの不動産資産すごすぎ。大手町のビルだけでも、簿価572億だけど売却したら1500億位になるのでは。他にも都心3区や梅田で土地簿価激安の優良物件が多い。これでフジの時価総額4000億って、激安ですね。PBRは実質的には0.2~3だと思う。 pic.twitter.com/dk02g1u36v
— テンバガーを探す不動産屋 (@1FoeeK5dRS4flKn) January 21, 2025
まくいくかどうかわからない新規事業。 それらに加えて、経営の重荷になっているのが負債だ。毎日は短期借入金が百九億円、長期借入金と社債が三百九 十七億円あるなど総計で五百億円もの有利子負債がある。即座にカネに換え ることができる換金性の高い資産は、現預金二百六十三億円、 投資有価証券 二百十五億円あるものの、所有する土地と建物のうち七百億円相当を担保資 産に提供している。結局は最後の財産は、皇居前にあるパレスサイドビルなのだ。 毎日が持つ賃貸用不動産物件の簿価は六百二億円 だが、時価に換算すると一千六百三億 円にもなる。いざとなったらパレスサ イドビルを売却すれば負債をすべて返済して余りある。 銀行もこれがあるか ら融資ができる。
マスク氏、ソフトバンクの巨額AI投資に疑念 トランプ氏とずれ – 日本経済新聞 https://t.co/VeI0KidxGN
— 松尾 豪 Go Matsuo (@gomatsuo) January 22, 2025
「彼らは実際にそれだけの資金を持っていない。ソフトバンクが確保しているのは100億ドル以下だ。確かな筋から聞いている」
非常に重要な指摘で、私は苫東DCの実現性も疑問視し始めています。
マスク氏、SBGの巨額AI投資に疑念 トランプ氏とずれ
【シリコンバレー=渡辺直樹】米起業家のイーロン・マスク氏は21日、ソフトバンクグループ(SBG)や米オープンAIが発表した人工知能(AI)への最大5000億ドル(約78兆円)の巨額投資について、資金面で計画通りにいくのか疑念を投げかけた。トランプ大統領が公に支持したばかりの計画を、トランプ氏の実質的な側近とされるマスク氏が批判する異例の展開となった。
SBGの孫正義会長兼社長やオープンAIのサム・アルトマン…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22EE20S5A120C2000000/
フジテレビ若手社員が嘆く。
「社長会見について、報道局長らは『カメラを入れさせろ』と主張しましたが、上層部は一切認めませんでした。最終的に港社長が『定例会見の前倒しだから、その規定に則りテレビカメラは入れない』と強引に決めてしまった。自分の会社が関わる問題を取材できない虚しさはひとしおでした」
別のフジ局員が続ける。
「もともと関与が噂されている編成幹部と港社長は昵懇の仲だった。港さんが共同テレビの代表取締役になってフジを離れたときも、彼は毎年、港さんの誕生パーティーを開催していました。港さんからしたらかわいい部下だったでしょうね。会見で港さんが具体的な回答を拒否したのも、彼を守るためだったんじゃないかと勘繰ってしまいますよ」
◆港社長の退陣に関する要望も出た
スポンサーのCM差し止めは番組にも影響を与え始めている。キッコーマンの一社提供だった長寿番組『くいしん坊!万才』は、1月26日分の放送が休止になった。『みんなのKEIBA』についても、JRAがすでにCM提供見合わせを発表しており、今後の対応については「推移を見極める」としている。
深まる上層部と現場の溝。そんな中、局内では前代未聞の動きも出てきた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdb7ff7c09c88a4065b663fe988f2cb749c055dc
フジテレビのCMを差し替える動きが相次いでいる問題で、一部の企業が差し替えに伴う広告料金の返還交渉や、広告契約期間の前倒し終了を検討していることが22日、分かった。フジテレビ系列の地方局にもCM差し替えが波及していることも判明した。フジテレビや親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)、系列局の業績への懸念が強まりそうだ。
タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与したとの報道を受け、企業側の不信は当面収まりそうもない。同局のニュース番組によると、20日までにCMを見合わせた企業は75社に達した。
フジテレビはトラブル調査のため独立性が担保される第三者委員会を設ける方針で、同局とフジ・メディアHDは23日に臨時取締役会を開催し、決議する見込み。
ACジャパンの公共広告に差し替わった広告枠は契約済みのため、原則として出稿費用は返還されない。ただ一部企業から「返還を交渉したい」との声が上がっている。ホンダやSUBARUなどはフジ系列局のCMも差し替えを決めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5cec6338cfdcce955c8a6d0c41a21c562633ea
資源開発大手INPEX<1605>は22日、フジテレビ系列で単独スポンサーとして提供しているミニ番組「地球との約束~心に刻む景色~」の28日以降の放送を見送る方針を明らかにした。放送停止は事実が明らかになるまでの当面の間としている。既にCM放映はやめており、広報担当者は「一連の報道内容を総合的に勘案した結果、番組放送を続けるべきではないという社内判断に至った」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d461cfced6ee1eecf5670d9b13c3933a6bfb43
ミニ番組『地球との約束~心に刻む景色~』(1月10日スタート!/関東ローカル、NST新潟総合テレビ)
この番組では、日本各地の季節、地域が織りなす多様な風景から、毎回一ヵ所を取り上げ紹介。美しい映像と自然が奏でる豊かな音、そして、ゆったりとしたナレーションで没入感を演出しながら、その風景を守る活動にもフォーカスし、地球と共に生きていく静かなる誓いをコンセプトとしています。
https://mezamashi.media/article/15129582