人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

32件のコメント

ドリアン事業の圧倒的な利益率を知った中国企業が大々的に栽培開始、ドリアン市場に衝撃を与えまくっている模様

1:名無しさん


独特の風味と口当たりが魅力のドリアンには数多くのファンがいる。質の良いものとなると輸入品が大部分で、価格の点でもまさしく「果物の王様」だ。500グラム当たり数十元(数百円)するものがざらにある。

しかし今年は状況が違う。中国産のドリアンが登場するからだ。

海南省三亜市にある育才生態エリアドリアン拠点の約93.3ヘクタールの土地に植えられたドリアンが、このほど小さな実を付けた。今年6月には食べ頃になって市場に出回る見通しだ。1ムー(約6.7アール)当たりの生産量は1750キログラムに上り、付加価値額は10万元(約200万円)を超えると予想される。<中略>

ドリアンの利益率はどれほどのものだろうか。関連の上場企業が公開した決算からその一端をうかがうことができる。中国最大のドリアン卸売業者の一つである洪九果品は、2022年9月5日に香港証券取引所に上場した。21年度の売上高を踏まえて計算すると、22年1~5月の売上高は15億5000万元(約310億円)に達する。目論見書では、現在の同社の扱う主な果物の粗利益率は17.5%で、ドリアンが最も高く、3年にわたり18.9~21%の高水準で推移している。

全文・画像はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b910789-s6-c20-d0189.html

 

続きを読む

21件のコメント

日本ハム新球場の隣に建設予定のJR新駅、北広島市が費用負担を渋って計画が立ち消えの危機に

1:名無しさん


 北広島市に完成したファイターズの新球場の隣に建設が計画されているJRの新駅について、JR北海道の綿貫社長は15日の会見で「場所をずらすことも含め検討している」と述べ、設計や工期の見直す考えを示しました。

 新駅をめぐっては、JR北海道が資材高騰などの影響で建設費用が当初の計画より4割ほど増加した最大125億円となる新たな建設計画を2月に北広島市に提示。 北広島市は議会で「この金額で合意することはできない」として設計や配線の変更も含め工費の圧縮ができないかJR側に求めていました。

 JR北海道の綿貫社長は、今日の会見で「北広島市からは議会終了後に正式に再調査を依頼したいと聞いている。再調査の中で工費工期をどう圧縮できるかを勉強していきたい」と述べました。また「今の場所で設計を見直してもそう大きなコスト削減にはならないと考えているので、場所をずらすことも含めて検討しなくてはいけない」と述べ駅の建設場所変更の可能性についても言及しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2cf3dfdfbfaabe315d73a26036b1f0e773a05b

 

続きを読む

17件のコメント

大成建設が建設中の高層ビルに施工不良が発覚して全部作り直す羽目に、完成した地上部分は全て解体する必要がある

1:名無しさん


札幌中心部に建設の高層複合ビル 施工不良で完成2年以上遅れ

札幌市中心部に建設中の高層複合ビルで施工不良が見つかり、竣工が2年以上遅れることになったほか、工事を請け負っている大手ゼネコンの大成建設の役員2人が辞任することになりました。

施工不良が見つかったのは、札幌市中央区北1条西5丁目に建設中のビルです。ここにはもともと北海道放送の本社がありましたが、NTT都市開発はここにオフィスやホテルなどが入る地上26階建ての高層複合ビルを建設する計画をたて、来年2月に竣工となる予定でした。

しかしNTT都市開発の発表によりますと、工事を請け負っている大手ゼネコンの大成建設から、「重大な施工不良が発生し、工事中の地上部分のすべてを撤去したうえで、改めて工事を行う必要がある」との報告を受けたということです。この影響で竣工は2年以上遅れる見込みだということです。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20230316/7000056022.html

 

続きを読む

60件のコメント

コオロギの食用商業化を宣言したEU、伝統を重んじるEU市民から総スカンを受けてしまった模様

1:名無しさん


2022年2月、EU(欧州委員会)で、コオロギを食用昆虫としての商業化が可能だという決定がなされた。欧州委員会は2021年以降、冷凍、乾燥、粉末状態のミルワーム、トノサマバッタをすでに食用原料として正式に承認し、EU圏内での販売を許可している。今回はこれにコオロギが加わったことになるが、23年1月にはさらに、コオロギパウダー(コオロギを脱脂した状態の粉末)の市場投入を5年間許可する旨を発表した。<中略>

ただ昆虫の消費は、フランスおよび欧州でも波紋を呼んでいる。地球温暖化問題を解決する代替たんぱく質としての声もあるが、ほとんどの人が拒否反応を示しており、SNS上では日常的に使う商品に昆虫パウダーを含めないでほしい、スーパーでは表示を見れるから良いとしても、将来的にブーランジュリー(パン屋)が原材料を開示しないままパンを販売する可能性も出てくるのでは? などと否定的な意見・心配の声が目立つ。またフランスでは昆虫食は非常にニッチな分野にとどまっており、これらの製品はほとんどが動物の飼料として使用されていた。

そしてイタリアでは3月初め、EUの決定を受け、伝統的なナポリピザにコオロギパウダーを入れお客さまに(実験的に)試食してもらい、その感想を集めたピッツェリアがあったという。しかし「受け入れられない、恐ろしい」との意見が相次ぎ、最終的に店主は「今回は伝統的なピッツァを守るために、このような挑発行為を行おうと考えました。将来、どのピッツェリアもこの小麦粉を材料として考えることがないよう願っています」と伊メディアに対して述べた。


全文はこちら
https://www.designstoriesinc.com/europe/cricket-powder/

 

続きを読む

33件のコメント

東京都がColaboに当面の間の活動休止を要請、新宿区からも対応を求める声が上がっている模様

1:名無しさん


性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、都が事業委託先の一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)に、新宿・歌舞伎町で行う活動を当面の間の休止するよう求めていたことが15日、都への取材で分かった。この活動を巡っては14日、周辺で妨害活動を繰り返した男性ユーチューバーらについて、東京地裁が接近禁止などの仮処分を決定している。

都が休止を求めたのは、家出などで行き場がない少女らの相談に乗ったり、食品を提供したりする目的に、新宿区役所前で月3回程度行っている「バスカフェ」。コラボは都事業の受託前からこうした取り組みを行っていた。コラボ側によると、昨年末から、接近禁止の決定を受けた男性らがバスカフェ開催にあわせ周辺に現れた。周囲で大声をはりあげたほか、活動を撮影するなどし、現場周辺が騒然とすることが多かったという。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230315-NYGVY3IIHZKBJHFHOMJUARCGIQ/

 

続きを読む

27件のコメント

サムスン電子の米テキサス州に建設中の半導体製造工場、予算不足により計画存続の危機に直面中

1:名無しさん


韓国のサムスン電子が米テキサス州テーラーに建設している世界最大級の半導体製造工場は、建設費用が250億ドルを超え、当初の見通しを80億ドルも上回る。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

主因はインフレで、「建設費上振れの約80%がコスト上昇」(関係者の1人)だという。

サムスン電子はコメント要請に応じなかった

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f422e51f352d87e7b565f4a771633e7fa91ae9a

 

続きを読む

8件のコメント

日本が開発した新型鉄道車両、検査の作業時間を大幅に減らせる進化した構造を採用している模様

1:名無しさん


日本車両製造が鉄道車両ブランドで攻勢、“新たな切り口”は潮流変えるか

日本車両製造が保守のしやすさを前面に押し出した鉄道車両ブランドで攻勢をかける。2021年に生産開始した同社初のブランド「N―QUALIS(Nクオリス)」に、各種設備の稼働を監視して故障を予知する状態監視保全の仕組みを導入する。故障する前に修理し、車両の稼働率を高められるのが利点だ。これまで鉄道車両メーカー各社は製法や部品を共通化するブランド化によって、価格競争力を磨いてしのぎを削ってきた。保守のしやすさという新たな切り口が鉄道車両市場の潮流を変えそうだ。

Nクオリスは、日本車両製造が2000年代に確立した製法「日車式ブロック工法」を基に作った初のブランド。進化させた車両構造と台車の「NS台車」、新たに開発した状態監視技術の3要素で構成する。「保守を省力化するニーズが高まっている」(同社)背景を踏まえて開発した技術を盛り込んだ。

車両ではレーザー溶接を取り入れ、鋼板のつなぎ目に取り付ける防水部材のシール材を大幅に減らした。鉄道会社は8年周期で実施する「全般検査」でシール材を取り換えるが「シール材が減ることで、作業時間が大幅に減る」(同社)という。外観の見栄えも良くなった。

NS台車ではプレスによる一体成形を活用し、耐久力を下げる原因の溶接を減らした。溶接の多さを示す溶接線長は従来台車と比べて4割減だ。「溶接に異常がないか調べる非破壊検査が減る」(同)利点がある。

日本車両が保守のしやすさを打ち出す背景には、鉄道会社の人手不足がある。JR東海やJR東日本は鉄道の運行に関わる人員を削減する方針だ。デジタル技術の活用などを通じた効率化で「労働力不足に対応できる体制をつくる」(JR東海の金子慎社長)状況にある。

https://newswitch.jp/p/36225

 

続きを読む

17件のコメント

違和感がありすぎた「富士そば」の緊縛強盗事件、従業員がカメラの存在に気づかなかったため狂言だとバレる

1:名無しさん


川崎市のそば店で、警察が強盗として捜査していた事件で、警察は従業員の説明は嘘で強盗の事実はなかったと発表した。

 午前5時前、川崎市の東急東横線の元住吉駅近くのそば店「富士そば」から通報があった。警察官が駆け付けたところ、58歳の男性従業員が手や足を縛られた上、券売機が開けられていた。

 従業員は男が侵入してきたなどと説明したため、警察は強盗事件として捜査していた。捜査の中で店の外にある防犯カメラを調べていたところ、男の姿は映っていなかった。

 その後、警察が従業員に確認したところ、「借金があって金を取りました」と話したということで、警察は強盗の事実はなかったと判断した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b25564f5fd1178257c0a840bcda43abc05f9b734

 

続きを読む

37件のコメント

サムスン電子への技術流出を恐れた外国企業が生産委託を躊躇、TSMCに発注する事例が続出している模様

1:名無しさん


その結果、TSMCとサムスン電子の昨年第3四半期の40.6%Pのシェアから第4四半期には42.7%に拡大した。

トレンドフォースは、「サムスンの顧客であるクアルコムとNVIDIAがフラッグシップハードウェア製品に使用されるチップの注文をTSMCに再配分することを決定したため、7ナノ以下のノードに対する相当量の需要を失った」とし、「現在、サムスンは、注文再割り当てによる生産能力の低迷を効果的に解決できる新規主要取引先はない」と伝えている。<中略>

メモリ半導体で世界最大のシェアを誇るサムスン電子は、ファウンドリ市場でも世界1位を目標に掲げるも、その差は広がる一方となっている。

その要因として、自らもロジック半導体を開発・生産するサムスンに対し、顧客各社が技術流出を懸念し生産委託をしたがらないというものがある。TSMCは受託生産のみを手掛けるため、その恐れがない。TSMCの幹部をして「ビジネスモデルがわが社の最大の武器」と言わせる所以だ。そのような顧客の懸念を解消するため、サムスンがファンドリ部門を分社化するという見方も以前から出ている。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23031502/

 

続きを読む

21件のコメント

株価暴落中のクレディ・スイスに米財務省が調査開始、ヨーロッパ当局との交渉を行っている模様

1:名無しさん


米財務省はスイスの銀行クレディ・スイス・グループに対する米金融業界のエクスポージャーを鋭意精査していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。クレディ・スイスは15日の株式市場で1日として過去最大の下落を記録した。

匿名を条件に語った関係者の1人によると、米財務省は欧州当局と緊密に連携している。財務省報道官は今のところコメントの要請に応じていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1419f5306343e9c68b31cf98af973434e275eecf

 

続きを読む

23件のコメント

日本企業の賃上げが労組の要求を大幅に上回る水準だと判明、異例の回答に関係者も驚きを隠せず

1:名無しさん


自動車や電機の労働組合が加盟する金属労協の金子晃浩議長は15日、2023年の春季労使交渉(春闘)の集中回答日を迎え、妥結賃金の平均額は比較可能なデータが存在する2014年以降最も高い水準になったと述べた。多くの組合が満額回答を引き出した。物価高への対応や人材確保を背景に、例年にない早期の妥結も相次いだ。

妥結した43組合の回答額平均は8407円で、要求額平均の8280円を上回り、うち約85%で満額回答となるなど「各社の回答状況を見ると異例」(金子議長)の展開。金子議長は早期の妥結につながった要因について「賃上げを企業内だけでなく、社会全体に波及させていくべきとの認識が経営層に浸透していた」との考えを示した。

パナソニックホールディングス、日立製作所、東芝、NEC、など電機連合の統一交渉を行っていた大手12社の労組がいずれも満額回答となった。要求額はベースアップ月額7000円。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2023/03/436389.php

 

続きを読む

11件のコメント

金融大手クレディ・スイスの株価が急落、株価が過去最安値を更新するも筆頭株主は支援する気なし

1:名無しさん


15日の欧州株式市場でスイスの金融大手クレディ・スイス・グループの株価が急落した。筆頭株主のサウジ・ナショナル・バンクが追加投資をしないと報じられたことがきっかけだ。クレディは14日に過去の財務報告の内部管理に「重大な弱点」があったと発表しており、経営不安が強まっている。

クレディ株は一時前日比0.533スイスフラン(24%)安の1.707スイスフランまで下落し過去最安値を更新した。2022年10月に同社の増資引き受けを発表したサウジ・ナショナル・バンクの会長が15日、追加投資について「絶対にない」と答えたと米ブルームバーグ通信などで報じられた。

22年度の財務諸表の監査を担当したプライスウォーターハウスクーパース(PwC)は、内部管理の有効性について反対意見を表明した。米シリコンバレーバンク(SVB)の破綻の契機となった銀行の保有債券の含み損に対する警戒が欧州にも波及し、経営不安で資金流出が続いたクレディの株価は過去最安値圏で推移していた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15BPB0V10C23A3000000/

 

続きを読む

13件のコメント

SVB破綻により仏最大手「BNPパリバ」の株価が急落、取引停止に追い込まれてしまった模様

1:名無しさん




シリコンバレー銀行 (SVB) の破綻から 1 週間後、水曜日の BNP パリバの株価は 8% 以上急落しました。結果、フランスの銀行グループの取引は停止されました。

https://www.latestly.com/socially/world/just-in-trading-halted-for-french-banking-group-bnp-paribas-after-the-stock-plunged-8-latest-tweet-by-disclose-tv-4949747.html

 

続きを読む

33件のコメント

広告で宣伝中の「糖質カット炊飯器」、物理法則には勝てなかったことが国民生活センターの調査で判明

1:名無しさん


「糖質カット」をうたう電気炊飯器の一部は表示されたカット率を満たしていないなどとする調査結果が公表されました。

国民生活センターは、「糖質カット炊飯器」6銘柄をテストしたところ、糖質カットのご飯は通常のものに比べ、1割から2割程度水分が多くなったことで糖質の割合が低下しました。ただ、糖質の総量に大きな差はなかったということです。

また、「糖質最大54%オフ」などとうたった5銘柄のうち、4銘柄は広告に記載されたカット率に大きく及ばず、景品表示法違反にあたるおそれがあります。

国民生活センターは「糖質カット炊飯器でも同じ量の米から炊いたご飯をすべて食べれば糖質の量は大きく変わらないので食べるご飯の量を注意してほしい」と呼び掛けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20f2b9b1d3c2de67666823aa3c9ba5a18bedb244

 

続きを読む

33件のコメント

アンパンマンミュージアムが回答拒否から態度一転、担当者が出てきて再回答に応じる意向を表明

1:名無しさん


神戸と仙台にある施設「アンパンマンこどもミュージアム&モール」内の点字ブロック(点字鋲)の一部がアンパンマンの顔になっている仕掛けについて、視覚障害者らが「子供がここでしゃがみ込んだりすると危ない」と指摘していることを受け、神戸の施設に見解を聞いたところ、「お答えしかねます」とだけ回答があった。この顛末を書いた記事が配信された数時間後の14日午後、担当者から「あらためてきちんと回答したい」と連絡が来た。いわゆる“隠れアンパンマン”については今後、通常の鋲に順次交換していくという。

3月8日、視覚障害者の間で以前からこの仕掛けが問題だと指摘する声があるという事情を説明した上で、施設に問い合わせた内容は次の4点。

①点字ブロックのひとつを隠れアンパンマンにした理由

②視覚障害当事者からの「危険だ」という意見についてどう考えるか

③安全面で施設としてどのような配慮をしているのか

④導入時に内部で疑問や反対の声は全く上がらなかったのかどうか

13日の段階では「お答えしかねます」と事実上の取材拒否だった。14日午後に一転、再回答として施設担当者から届いた内容は、次の通り。

①当時の経緯を知る担当者が不在のため、詳細な記録がございません。

②ご意見を真摯に受けとめて、通常の点字ブロックに順次交換いたします。

③点字ブロックに関しての特別な対応はしておりません。隠れアンパンマンを探そうといった積極的な広報を控えております。

④当時の経緯を知る担当者が不在のため、詳細な記録がございません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f00b5d306187a6e90930d7ee9c7e786af7cb261

 

続きを読む

39件のコメント

高速道路のSA&PAに「予約制」が導入される可能性が浮上、悪質な相乗りの横行に管理者たちがキレた

1:名無しさん


 夜間や休日に満車状態が続く、高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。これを解消をするべく、道路会社や有識者が検討会を実施した。予約制、有料化、立体化など様々な案が出されたが、本当に抜本的な改革になるのか……?

乗用車は2時間、中大型は10時間以上で有料を検討中

 全国の高速道路にSAとPAは852か所あるが、慢性的に駐車マスが不足気味だ。大型車は、平日で全体の約5~7割、休日で全体の約1~2割の箇所で駐車マスが不足している。東京方面は首都圏近郊、名古屋方面は名古屋都市圏に近づくにつれ、深夜時間帯を中心に混雑。東京方面の混雑は特に顕著で、都市圏に近づくほど休憩施設は混雑している。

 乗用車などの小型車は、平日&休日とも全体の約2割の箇所で駐車マスが不足し、特定のSA&PAで混雑が見られる。

 こうした事態を改善すべく、2023年2月、SA&PAの利便性を向上を図る中間とりまとめが発表された。検討会は「高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会」との名称で、日本高速道路保有・債務返済機構やNEXCO3社、外部有識者などから構成される。

 多数の案が発表されたが、まず驚きなのは「駐車マスの予約・有料化」の検討だ。従来ごく一部で実施されていたが、混雑するSA&PAに有料駐車マスを整備。法的整理を行った上で順次導入し「最終的には混雑する路線の休憩施設はすべて有料化」するという。

 その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し、休息が必要な長距離ドライバーは10時間まで無料にすることを検討している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6278a0b27c2bfd1904ca2ae4adbbef96790de2

 

続きを読む

24件のコメント

元卓球選手の福原愛氏が中国本土で実業家に転身、メタバースと称してデジタルデータを大量販売

1:名無しさん


卓球の元五輪メダリストとして知られる福原愛さん(34)が、中国でメタバース業界に参入して起業家としての成功に期待が高まっている。

 引退後は様々なビジネスを手がける福原さんだが、新たにデジタル分野にも進出して話題を呼んでいる。

 台湾メディア「中天新聞網」は「福原愛のビジネスの焦点は(中国)本土の市場に移行しており、最近はプラットフォームと協力してメタバースに参入した。3999個の〝デジタルヒューマン〟のバーチャルグッズを限定数でリリースし、販売されている」と報道。現在世界中で活況を呈しているインターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した事業に乗り出した。

 中国では福原さんの事業に熱い視線が注がれており「バーチャル製品は、発売から約1週間で、最初の300個はすべて売り切れた」と即完売。「これは販売の第1段階で、4月8日には3999までの製品が再販売され、5月にはファンが福原愛のデジタルヒューマンをドレスアップできる製品が発売される予定だ」と今後続々と展開されることになる。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/256571

 

続きを読む

39件のコメント

4月から日本の物流業界が麻痺状態に陥る可能性が浮上中、利用者に対して再配達の中止を訴えている模様

1:名無しさん


物流業界で人手不足が深刻な課題となる中、国土交通省は、宅配業者の大きな負担となっている「再配達」の削減を利用者に呼びかける取り組みを来月、ネット通販や宅配事業者と協力し、集中的に進めることになりました。

物流業界では来年4月から、トラックドライバーの労働規制が厳しくなるのに伴って、輸送量が大幅に減少することが懸念されるなど、人手不足が深刻な課題となっています。

こうした中、国土交通省は宅配業者の負担となっている「再配達」の削減に向けた取り組みを、来月1か月間、集中的に進めることとなりました。

具体的には、利用者に対して、荷物を確実に受け取ることができる時間帯を指定することや、玄関先などに荷物を届ける「置き配」の活用、それにコンビニでの受け取りや街なかの宅配ボックスの利用などを呼びかけます。

ネット通販や宅配の大手事業者と協力し、取り組みへの理解を求める内容をそれぞれのホームページに掲載するなど、利用者への周知を徹底する方針です。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007651000.html

 

続きを読む

17件のコメント

70店舗を数えた関西系チェーン「シカゴピザ」が経営破綻、コロナ特需で持ち直すも新規との競争に耐えきれず

1:名無しさん


(株)シカゴピザ(TDB企業コード:616015904、資本金5000万円、大阪府茨木市大住町2-5、代表中野雅弘氏)は、3月14日に事業を停止し、事後処理を片岡牧弁護士(大阪府大阪市中央区北浜2-3-9 入商八木ビル2階、堂島法律事務所、電話06-6201-0444)ほか4名に一任、自己破産申請の準備に入った。

 当社は、1986年(昭和61年)10月にピザ宅配業者として創業。関西地区を中心に70店舗を展開していた宅配ピザチェーン店「シカゴピザ」の株主であったリサグループが、同社の株式を売却することとなったため、取引銀行の支援を得て、2015年(平成27年)6月に設立された経緯を有する。

 西日本を中心に「シカゴピザ」を展開するほか、「どんぶり名人」48店舗の運営および「麺や逸杯」、「天かつ庵」、「匠屋」の宅配事業を手がけていた。関西では相応の知名度を有して店舗を増やし、宅配可能地域を拡大。2020年3月期には年売上高約34億6300万円を計上していた。

 しかし、大手各社との競争は厳しく、仕入れコストや人件費なども重荷となり、出店費用を借入金で賄っていたことから設立以降、収益は低調に推移していた。

コロナ特需もデリバリー乱立や人材獲得競争で一転苦境に

 厳しい業況が続いていたものの、新型コロナウイルスの感染拡大以降は巣ごもり需要を追い風に、2021年3月期の年売上高は約42億3800万円にまで伸長。収益面も黒字化を果たしていた。
 
 ところが、その他業種のデリバリー事業参入によって売り上げは減少。宅配業者間での人材獲得競争も激化したことで、人件費が高騰し営業段階から欠損を計上するなど苦しい経営を余儀なくされていた。今期に入っても業績は回復せず、資金繰りが急速に悪化するなか、支えきれなくなり今回の事態となった。

 負債は約15億円。

 なお、現在店舗の譲渡先を模索している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b169f2401e1100e630be785289ca6961fe3173d

 

続きを読む

43件のコメント

収入が激減した中国の地方政府が借金で首が回らなくなっている模様、返済の目処が全く立たない状況だ

1:名無しさん


中国の地方政府がいかに借金で首が回らなくなっているのか、です。

2022年10月末時点で中国地方政府の持つ債務残高が以下のようになります。

地方政府債務残高
一般債:14兆4,600億元(約281兆6,808億円)
特別債:20兆7,100億元(約403兆4,308億円)
小計:35兆1,700億元(約685兆1,116億円)
合計でなんと「約685.1兆円」も債務を抱えているのです。さすが大陸というか、めまいがするような債務残高です。

ちなみに、地方政府が発行する「地方債」は「一般債」と「特別債」に分かれます。

一般債
収入のない公共福祉事業を対象とし、一般公共予算から返済する
特別債
収入のある公共福祉事業を対象とし、対応する政府基金収入や事業収入から生じる特別収入から返済する

特別債は2015年に発行が開始され、その年は「1,000億元」ほどでした。ところが、規模は急速に膨らみ、2022年には4兆元(約7兆7,920億円)に達したのです。

どうやって返済するのかですが、中国の地方政府の主な収入は「土地プレミアム」です。一応建て前は、共産主義ですので、土地は私有できません。そのため、地方政府がほしい人に貸し出しという形でお金をもらいます。

地代であることに変わりはありませんが、これが地方政府に莫大な収入をもたらしてきたのです。

きた、と過去形で書くのは、その収入が激減しているからです。2022年01~10月時点で、地方政府の国有地使用譲渡による収入は「4兆4,027億元」で、対前年同期比「25.9%減少」です。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/101601

 

続きを読む

スポンサードリンク