人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

11件のコメント

ブラック労働で途中挫折した2枚無料キャンペーン、ドミノ・ピザが懲りずにリベンジする気だと判明

1:名無しさん


ドミノ・ピザが、7月28日から31日までの4日間限定で「1枚買うと2枚無料!リベンジ」を開催すると発表しました。6月に開催しあまりの人気から一部店舗で受け付けを停止してしまったキャンペーンの復刻ですが、前回の出来事からネット上では従業員を心配する声が上がっています。

「1枚買うと2枚無料!」は2022年6月に開催したキャンペーンで、名前の通りLサイズのピザを注文すると、Mサイズのピザが2枚無料で選べるというもの。非常にお得ですが、想定を超える人気で供給が追い付かなくなり、一部店舗でキャンペーン終了まで受け付けを停止してしまいました。
 
ドミノ・ピザは一連の出来事を猛省し、リベンジ企画を開催。ピザ生地とピザボックスの十分な配備や、全店舗でのクルー増員やスポーツドリンクと塩あめの配給を行い十分な体制を整え実施するとしています。

このリベンジ開催にネット上では、「待っていた」と喜ぶ声が上がりました。しかしその一方で、前回は「忙しすぎて配達員が倒れそう」と現場の声が一部報道で取り上げられるたほどだったことや、今回は7月後半のさらに暑い時期の開催であることから、配達員など現場を心配する声も寄せられています。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0725/nlb_220725_6725144181.html
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0725/6725144181/kontake1607966_220725pizza01_thum800.jpg

 

続きを読む

46件のコメント

ネット通販された「包皮カッター」で自家手術を行い病院送りになる患者が続出、医療関係者が素人にできる手術じゃないと警告

1:名無しさん


中国の医学情報メディアの「医学界」はこのほど、ネット通販されている「男性生殖器の包皮カッター」を使って自ら「手術」を行う問題を取り上げた。

温州医科大学付属第一病院泌尿器外科の武志剛医師によると、最近も「包皮カッター」を使用した後に腫れが発生して、治療を求めてやってきた男性がいた。男性は「包皮カッター」を利用して、消毒も麻酔もない状況で自ら「手術」した。その後、亀頭部分に炎症が繰り返し発生したが、病院に行くことがなかなかできなかったいう。武医師によると、同様の患者を年間に数人治療しているという。

医学界によると、多くの業者が「包皮カッター」をネット通販している。「皮を切っても痛みはなく、肉を切っても出血はなし」、「(治癒後は)太くなり時間が長くなる」と宣伝している業者もいる。販売価格は80-300元(約1600-6000円)の場合が多く、サイズも多くが用意されている。業者に問い合わせたところ、「難しくはない」として危険性は認識していない説明があったという。

業者は購入者に対して動画を利用して「手術方法」を伝授していると説明。「病院もわれわれが出したガイドラインに従って操作をしている。オンラインで3万人以上にサービスを提供した」と述べた業者もいたという。

ただし、業界関係者からも「ECプラットフォームに販売する製品が医療機器であることを明示しない。関連する経営資格がない。リスクの開示がない」などの問題があり、消費者は注意する必要があるとの声が聞こえてくるという。

武医師は「包皮の切除は、それほど難しい手術ではないが、専門的な医療技術が必要」と説明。素人が動画を数本見ただけで会得できるものではないという。武医師は、泌尿器外科医の資格を持っていても、包皮切除手術をするためには、専門的な研修を受けねばならないと説明した。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b898234-s25-c30-d0198.html

 

続きを読む

52件のコメント

大阪王将のフランチャイズ店舗で「ナメクジ大量発生で寄生虫がやばい」と自称従業員が暴露、大阪王将が調査開始を表明した模様

1:名無しさん


平素より、大阪王将をご愛顧いただき、厚くお礼申し上げます

昨日より、インターネット上にて、当社フランチャイズ店舗の大阪王将 仙台中田店に関する書き込みが掲出されております。お客様および関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

現在、事実関係につきまして、保健所とも連携の上、検査および調査中です。調査結果並びに今後の対応につきましては、速やかに大阪王将公式ホームページ上にて、あらためて情報発信をいたします。

しばしお時間をいただきたく、何卒お願い申し上げます。

以上

https://www.osaka-ohsho.com/news/2022/pdf/0725.pdf

 

続きを読む

104件のコメント

テレビ朝日が社運を賭けた新ドラマが「同時間帯最下位」のコア視聴率を記録、コンプラ重視の改悪が祟ったと噂される

1:名無しさん


竹内涼真主演・テレビ朝日『六本木クラス』が“コア視聴率”主要キー局「同時間帯最下位」の超深刻事態!
嵐・松本潤、木村拓哉「以下」の大ピンチ…「テレ朝が社運を懸けたらスベる」説急浮上!!

 俳優の竹内涼真(29)が主演を務めるテレビ朝日系ドラマ『六本木クラス』(木曜21時)が、苦戦を強いられている。

 同作は、Netflixで配信され、日本でも社会現象になるほどのブームを巻き起こした韓国ドラマ『梨泰院クラス』の日本版リメイク。ドラマ口コミサイト『TVログ』内のドラマ情報WEBマガジン『TVマガ』が6月28日に発表した「夏ドラマ期待度ランキングベスト5」でも『六本木クラス』は1位に選出されていたが――。

 7月7日の初回放送の世帯視聴率は9.6%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)と、1桁台のスタートとなった。

「14日の第2話の世帯視聴率は8.6%とさらに1ポイント下落し、テレビ各局が最重要視する13~49歳のコア視聴率も2.3%と決して良いとは言えない数字でした。初回のネットでの見逃し配信回数は7月16日時点でテレ朝のドラマ史上最高となる274万回に達していましたが、一定数の視聴者が初回でリアルタイム視聴から離脱したことがうかがえる視聴率です。

 1月クールの同枠で放送された嵐・松本潤さん(38)主演の『となりのチカラ』の第2話は、世帯10.7%、コア3.5%でした。また、4月クールの木村拓哉さん(49)主演の『未来への10カウント』の第2話は世帯10.5%、コア2.4%だったんです」(制作会社関係者)

「松潤、キムタクなのにスベッた」と言われた前クール、前々クールの第2話と比べても『六本木クラス』の視聴率は悪いのだ。

14日の2.3%というコア視聴率は、日テレ系の『ダウンタウンDX』が4.3%を取るなか、同時間帯の主要キー局の番組で最下位ですからね……。スタート前から言われていましたが、テレ朝上層部は『六本木クラス』に本気で“社運”をかけているそうなんです。『木曜ドラマ』枠の作品としては異例の13話という話数設定からも、その気合いの入りようがうかがえます。

 ただ、第2話までの数字から考えると、結果は超大誤算といったところで、痛恨の事態にまで至っていると言えるでしょう。かつて、『24-TWENTY FOUR-』の日本版リメイクの際にも“社運”をかけていると言われましたが、同作も鳴かず飛ばずでしたよね……」(前同)<中略>

『六本木クラス』には成功する可能性ももちろんあったはずです。ただ、それ以上に失敗する要素も多々あった。本家の『梨泰院クラス』は何よりお金のかけ方が違いますし、全16話で1話70分と、ストーリーやキャラクターをしっかりと描くことができます。

 また、最初から海外市場を意識していたということもあり、LGBTや心の病、国籍の問題など、踏み込んだ内容をしっかりと描き、だからこそ面白かったわけです。一方の『六本木クラス』はコンプライアンスを意識しすぎるあまり、物語の要になり得る要素やシーンが、消されたり改変されているんです」(前出の制作会社関係者)
 
 ■コンプラ重視で『六本木クラス』から「消えたシーン」

『梨泰院クラス』では、主人公のパク・セロイが転校前の学校で水の入ったバケツを持たされるシーンや、校内暴力を振るうチャン・グンウォンを殴っ たあとに教師から叩かれるシーンがあったものの、『六本木クラス』には体罰のような描写がなかった。

 また、本家には高校を退学になったセロイと父親が居酒屋で酒を酌み交わすシーンがあり、後のストーリーにも絡んでくるが、『六本木クラス』では 自宅で酒を飲もうとする竹内演じる宮部新を、父親役の光石研(60)が制止するという展開に変わっていた。

「飲酒に加えて、喫煙のシーンも改変されていましたね。ドラマ内の設定ではありますが、未成年が飲酒や喫煙をする描写はコンプラ上、避けたいんで しょうね。ただ、当然ながらこういったシーンには原作を知るファンからはツッコミが殺到してしまっていて、これで興ざめしてしまったという人もい るのではないでしょうか。

全文はこちら
https://taishu.jp/articles/-/103296

 

続きを読む

29件のコメント

「業務を止めたくなかった」のでコロナ感染を隠して病院に勤務したメーカー社員、当然バレて新規取引の停止を食らう

1:名無しさん


「業務を止めたくなかった」コロナ陽性判明も「陰性」と偽って岡山大学病院に勤務 感染防止の製品も扱うメーカーとの新規取引2か月停止

岡山大学病院に常駐勤務する東京都の医療器具などを扱う会社の社員が、新型コロナウイルスの陽性反応が出ていたにも関わらず、「陰性」と偽って勤務していたことがわかりました。病院はこの会社との新規の取引を2か月間停止しました。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/102819

 

続きを読む

81件のコメント

水泳の授業でラッシュガード着用を求めた保護者、思いもよらぬ返事が戻ってきて困惑している模様

1:名無しさん


今年は多くの学校で3年ぶりに水泳の授業が再開され、太陽の下ではしゃぐ子供たちの姿が戻ってきた。ところが、紫外線防止などのために上半身を覆う「ラッシュガード」の着用を巡り、学校の対応に困惑する保護者もいるようだ。着用を許可するにあたって申請用紙を提出させたり、校長との面談を求めたりする学校もあるという。日焼けだけでなく、体形を周囲に見られる恥ずかしさも軽減できるのに、なぜなのか。【中嶋真希】

 ◇着用意思、紙に書いて提出

 「『ラッシュガードを使います』と用紙に書いて、学校に提出しないといけないんです」

 小学3年と中学1年の子供を持つ女性(30代)=さいたま市=は戸惑いを隠さない。2人が通う学校ではラッシュガードとゴーグルを使用する場合、水泳のシーズンが始まる前に配られる用紙に使用の意思を明記して届けるよう求められるという。

 「許可が出ないことはほとんどないのに、なぜわざわざ提出しないといけないのか。最初は疑問を持ちました」。女性はこう言いつつも、学校側に一定程度の理解を示す。「まあ、先生は1人で40人近くの児童生徒を相手にしなくてはいけないし、子供たちを管理するためにイレギュラーをなるべく減らしたいという方向に進めたくなるのも理解できますけどね」

 ◇娘の日焼け憂い、担任に相談すると…

 東京都内の女性(40代)は昨年夏、小学校の水泳の授業で真っ黒に日焼けした娘の姿に強く思った。「ラッシュガードを着させたい」。だが、水泳の授業の案内にラッシュガードに関する記載はない。そこで連絡帳に書いて担任教諭に伝えると、思いもよらぬ返事が戻ってきた。

 「校長と面談して許可をもらってください」

 女性はその時の心境をこう振り返る。「普段から学校にはお世話になっているし、面談に抵抗はありませんでした。でも、ラッシュガード着用のために面談が必要と聞いて、仕事などで時間がなく諦める保護者もいるんじゃないか……」

 女性は学校に出向き、申請書を提出した。だが、そこに記した理由を細かく問われることもなく、面談は穏やかに進んだ。「なぜ申請が必要なのか」。校長に尋ねると「ラッシュガードを着ると水の抵抗が増し、泳ぎにくい」と説明されたという。ともあれ、紺色でフードのないタイプに限り、着用が認められた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4276d51f0b9052f8915a11909e13dde567536b67

 

続きを読む

27件のコメント

フマキラーの「G」対策サイトに予想の斜め上すぎる機能が実装されていると判明、まるでヴォルデモート卿みたいな扱いだ

1:名無しさん


フマキラーの「G」対策サイト、ヤツの名前すら見たくない人向け機能が優しい

フマキラーのG対策サイトに実装されている「ヤツの名前も見たくない方向け」の機能が、ネットで「素晴らしい」と注目を集めている。まるでヴォルデモート卿みたいな扱いだ。

注目を集めているのは、フマキラーのゴキ○リ対策サイトに実装されているとある機能だ。サイトを開くと「ヤツの名前を見るのもイヤ!という方に」と題して、サイト内に登場する「ゴ○ブリ」の表記を別のモノへ変更できる機能が立ち上がる。アレの名前すら見たくないという人は結構いるそうで、これは素晴らしい機能なのではないだろうか。



試しに「ピー」で置き換えてみた

現在変えられる名前は、「ピー」「御器噛り」「黒いやつ」「漆黒のG」「黒い彗星」の5種類だ。試しに「ピー」で置き換えると、ゴキブ○と書いてあった場所が全て「ピー」に変わっていた。

https://twitter.com/fumakilla_jp/status/1547754306262093833

ちなみに、フマキラー公式Twitterは、7月19日まで○キブリの言い換えたい名前を募集していた。今後、名前の追加を検討しているとのことだ。どんな名前が追加されるか楽しみた。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/article/20220724-2407123/

 

続きを読む

14件のコメント

2歳女児が6階の窓から転落する恐怖の事故が発生、コンクリートに叩きつけられる寸前に救出される展開に

1:名無しさん


今月19日、中国浙江省にあるマンション6階の窓から2歳女児が転落する事故が発生した。女児はコンクリートに叩きつけられる寸前にたまたま近くにいた男性に受け止められた。当時の緊迫した状況を監視カメラが捉えており、拡散している。『China Daily』などが伝えた。

浙江省嘉興市桐郷市で19日朝、勤務する銀行の前に車を駐車したばかりだったシェン・ドンさん(Shen Dong、31)は、道路を挟んだマンションの6階の窓から何かがぶら下がっていることに気付いた。

慌てて駆け寄ったシェンさんは警察に通報しようとしたが、電話が繋がる前にぶら下がっていた“何か”が転落した。

その何かとはマンション6階に住む2歳女児で、マンション2階に造られたわずかな突出部分に転落して体を強くぶつけると、その後落下した。

シェンさんは「落下物が2階の店の看板の上で体を動かしているのを見て、初めて子供だったことに気付いたよ」と明かしており、当時の監視カメラの映像には持っていた携帯電話を落としながらもビルの下で両手を広げ、女児を受け止めるシェンさんが映っていた。

6階から転落した2歳女児、近くにいた男性が見事受け止め命を取り留める(中国)
https://news.biglobe.ne.jp/international/0723/tec_220723_5815254866.html

 

続きを読む

23件のコメント

強いねじれが売りのジェットコースターが脱線して乗客が地面に叩きつけられる事故が発生、過去にも金属疲労が原因の事故が起きていた

1:名無しさん


強いねじれを売りにしているジェットコースターが脱線。地上3mの高さで不安定なまま停止し…。

デンマークの有名な遊園地で、このたび恐ろしい死亡事故が発生。夏休みを楽しむためにそこを訪れていたはずの少女が、たった14歳にして命を奪われてしまった。『The Sun』『Metro』などが報じている。

■運転中に脱線

デンマークの第2の都市といわれるオーフス市の「Tivoli Friheden」という遊園地で、14日午後12時50分ごろ、ジェットコースターの「コブラ」が運転中に脱線する事故を起こした。

最後方の一基に乗っていた14歳の少女が振り落とされて全身を地面に叩きつけられ、搬送先の病院で死亡。13歳の少年も腕を負傷したが、こちらについて詳細は明らかにされていない。

■ねじれながら猛スピードで

「コブラ」は2人乗りの5~6基が連結された吊り下げ式で、ねじりを効かせた全長400mのオレンジ色のレールを時速70~80kmで駆け抜ける。乗客の体にかかってくる重力加速度は、最大で4.5Gにもなるという。

事故の衝撃により、他の乗客も地上3mの高さのところで不安定な状態で停止したため、地元消防局からレスキュー隊が出動して救出にあたった。

■過去にも1度…

事故の原因について当局と専門家が詳しい調査を行っているが、最後方の車軸が破損してレールから脱落していることが判明。利用者や目撃者の証言も分析中だといい、現時点で原因はまだ発表されていない。

同園の「コブラ」は、2008年にも車軸の金属疲労による事故が発生していた。そのときは、先頭に乗っていた4人の若者が脚を骨折するなど重傷を負ったという。

全文はこちら
https://sirabee.com/2022/07/23/20162897948/

 

続きを読む

39件のコメント

俳優の阿部寛さんが「アジアで最も活躍する俳優」に認定された模様、米NYの映画祭でスターアジア賞を受賞

1:名無しさん


アメリカ・ニューヨークで開催されているアジアの作品を集めた映画祭で、海外の作品にも数多く出演してきた俳優の阿部寛さんが、アジアで最も活躍する俳優に与えられる賞に選ばれました。

アメリカ・ニューヨークでは、今月15日からおよそ2週間にわたって、アジアの作品を集めた映画祭「ニューヨーク・アジアン映画祭」が開催されていて、日本や韓国、香港、インドネシアなどから60を超えるアジアの作品が上映されています。

22日には、アジアで最も活躍する俳優に与えられる「スターアジア賞」の授賞式が行われ、日本映画のみならず、海外の作品にも数多く出演してきた俳優の阿部寛さんが日本人として初めて選ばれました。

主催者側は、阿部さんを選んだ理由について「30年にわたるキャリアの中で圧倒的な演技力で観客を魅了してきた」としています。

授賞式に参加した阿部さんは「すばらしい賞をいただき、とてもうれしい。私をこの場に立たせてくれたすべての人たちに感謝します」と英語でスピーチしました。

映画祭では、阿部さんが主演を務める新作の日本映画「異動辞令は音楽隊!」もお披露目され、突如、警察の音楽隊に配属された犯罪捜査一筋だった刑事の役を爽快に演じています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220723/k10013732211000.html

 

続きを読む

35件のコメント

投資トラブルのTKO木本、自らを「被害者」だと認識するコメントを知人に漏らしていたと発覚

1:名無しさん


サンド伊達 投資トラブルのTKO木本とのやり取り明かす「巻き込まれてもうた、って言ってた」

お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(47)と富澤たけし(48)が23日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演。巨額投資トラブルが明らかになった、お笑いコンビ「TKO」の木本武宏(51)について語る一幕があった。

「大丈夫かね?木本さんは。TKOの木本さん。我々すごいお世話になっているしね」と切り出した伊達。

「(相方の)木下(隆行)さんはああいう状況ですけど。木本さんは大丈夫でしょう!と思ったら、なかなかちょっと今、大変なことになっているから…」としつつ、「木本さんに連絡は取っているんだけど、いややっぱり“巻き込まれた”って言ってたよ」とやり取りを明かした。

「あんな良い人、いないからね。“すごいおいしいパンを見つけたよ”って、わざわざ送ってくるんだから。流行りの生食パンみたいな、初めて教えてくれたのは木本さんだからね」と回想し、「TKOさんと我々は2組でライブをやっていた仲なんでね、ちょっと心配だなと思って…」と言及。

富澤から投資話をされたことはあるのか?と問われると、「俺にはこないよ。だってそういうのワケ分かんないもん」とキッパリ。働いて給料をもらって税金を納めて、その残りで生活しているだけですから。それを増やそうとか分かんないから、別に増えなくてもいいし難しそうだし、お金を預けるとか考えられないから」と明言した。

富澤が木本の心配を口にすると、再び伊達は「“巻き込まれてもうた”“後悔と反省やわ”って…」と言及し、「(今後は)分かんない。誰が被害を被っているのか?もよく分かんないし。これからの話は誰も分からないよ」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec87e65e346c252674dded7c601e92b0a513f3e0

 

続きを読む

69件のコメント

米国の権威ある漫画賞「アイズナー賞」で萩尾望都さんが殿堂入りを達成、日本人では7人目になる模様

1:名無しさん


https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220723-OYT1T50225/

米国の権威ある漫画賞のアイズナー賞で、漫画家の萩尾望都さん(73)が、「コミックの殿堂」を受賞した。小学館が23日、発表した。

同賞は漫画家の殿堂入りを認めるもの。小学館によると、日本人ではこれまでに手塚治虫さんや大友克洋さん、宮崎駿さんらが受賞しており、萩尾さんは7人目となる。萩尾さんは1949年生まれ。代表作に「ポーの一族」「トーマの心臓」などがある。

萩尾さんは、「私の尊敬する漫画家は手塚治虫です。この方は2002年にコミックの殿堂入りとなりました。手塚治虫はアメリカのアニメーションに感動し、生涯漫画でその動きと美しさを追求しました。私は10代の頃、そういう手塚治虫の作品に感動して漫画家の道を目指しました。そして今、アメリカのアイズナー賞をいただいています。文化や表現はこのように派生し受け継がれていくのだと、改めて思います。そして、私の作品を読んでくださったたくさんの方に感謝します。漫画という文化を世界の人々が愛して下さるのを心から感謝します」とコメントしている。



https://i.imgur.com/WzwALQe.jpg

 

続きを読む

38件のコメント

大統領府が移転されて空になった青瓦台、韓国政府がフランスをモデルに魔改造する計画を打ち出す

1:名無しさん


青瓦台を「韓国のベルサイユ」に?…「美術館+野外公演場」建設計画



文体部、青瓦台活用の青写真を発表

「『韓国のベルサイユ』にするというのがパク・ポギュン長官の構想です」

大統領が去ったソウル世宗路(セジョンノ)の青瓦台(チョンワデ)を高級美術館と常設公演場に変える未来の青写真を、文化体育観光部(文体部)が発表した。まず、青瓦台本館など主な建物にハイレベルな展示を標榜した美術館と民間貸館ギャラリーが建設される。庭は彫刻公園と野外公演場として活用される。

パク・ポギュン文体部長官は21日午前、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に、青瓦台の活用に関し総合的な青写真プロジェクトを骨子とする新政府業務計画を報告した。17世紀フランスのブルボン王朝の太陽王ルイ14世が、パリ南部郊外に巨大な人工庭園とともにバロック文化の精髄で造成したベルサイユ宮殿の仕組みをモデルにし、青瓦台を自然遺産と芸術が調和を成した空間にするという内容だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9274d52accfba080c83240dc36ed03e9a1f23b0

 

続きを読む

59件のコメント

ツール・ド・フランスが環境団体の妨害を3回も受けて中断しまくり、落車リタイアする選手も出ている模様

1:名無しさん


ツールでまたも環境団体が妨害 レースが一時中断

22日に行われたツール・ド・フランスの第19ステージ(カステルノマニョアックからカオール、188.3キロメートル)で、環境団体の妨害によってまたもレースが一時中断した。

 レースを中断させたのは「Derniere Renovation(最後の革新)」という団体で、気候変動の問題に抗議し、低燃費化するための住宅リノベーションを仏政府に求めている。

 抗議活動はステージ開始から約30分の場面で起き、トップを走っていた5人の逃げ集団が道をふさがれた。これを受けて主催者はレースを一時中断し、数キロ後方を走っていたメイン集団も足止めされた。

 団体は声明で「大会に不便をかけて申し訳ない。われわれは政府に公約を守らせようとしている」と主張。団体のメンバーは即座に道路から追い出され、ステージは続行された。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3415887

 

続きを読む

39件のコメント

ドイツ代表の財布を拾ったタクシー運転手、届けられた「お礼」に納得がいかず憤慨しまくっている模様

1:名無しさん


ドイツ代表のスーパースター、マヌエル・ノイアーがとんだトラブルに巻き込まれている。そのバイエルン主将に対して「バカにしている!」と憤慨するのはタクシー運転手だ。

 ドイツ紙『ビルト』のウェブ版(21日付け)による事の顛末はこうだ。

ある日のシフト後、タクシー運転手は車内を清掃していた。すると見知らぬ財布を発見。中身を見てみると、ノイアーの名前と住所が記載されたIDカードが。すぐに忘れ物と気付いた運転手は、そのスーパースターを降ろしたエリア(ミュンヘンの高級住宅街)へと向かった。しかし、すんなりと会うには至らず……。

ここで諦めなかった運転手は、ノイアーが保有している不動産がある地区(そこから54キロほど離れた場所)へと出発。しかし、そこでもスーパースターを見つけられずにいたが、通行人から「ノイアーの代理人が近くに住んでいる」という情報を得る。
それを頼りに代理人と接触し、財布とその中身であるIDカード、Visaプラチナカード、マスターカード(ブラック)、現金800ユーロ、そして自身の連絡先を手渡したという。

それから約2週間が過ぎ、タクシー運転手の元にノイアーからの”お礼”が届く。それが本人の直筆サイン入りユニホームだったようで……。納得がいかない運転手は、バイエルンのクラブハウスに向かうも取り次いでもらえなかったという。

ビルトによると、タクシー運転手がノイアーの財布を送り届けるために要した費用は400ユーロ(約5万6000円)ほど。親切心だけでポンっと支払える額ではないだろう。実際、下心が働いていた様子の運転手は『ビルト』でこう訴えている。

「このお礼はバカにしている! 俺には4人も子供がいるっていうのに。ユニホームじゃ、何もできない」

全文はこちら
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=113512

 

続きを読む

0

少年革命家ゆたぼんが地元の学校で「かわいそうな男の子」扱いされている模様、人気者でも嫌われているわけでもなく存在感なし

1:名無しさん


 少年革命家を名乗るユーチューバー・ゆたぼんが再び炎上している。

■同級生の間では“存在感なし”<中略>

「小学3年生から不登校だということを売りにしていますが、今年1月には誹謗中傷の裁判の判決文から週の半分は学校に行っていることが明らかになっています」(同・ネットニュース編集者)

 彼が現在暮らす、地元の沖縄でも聞いてみると、

「子どもの同級生だと知ったのは、彼が転校してきてしばらくたってからですね。同級生の間では“変なないちゃー(内地の人)が転校してきた”ぐらいの認識だとか。

 人気者でも嫌われているわけでもなく、これといって存在感がないそうです」(同じ学校に子どもを通わせる保護者)

 動画内では「中学校不登校宣言」をして賛否を巻き起こした。なぜ学校へ通いたくないのだろう。

■地元で“かわいそうな子”扱い

ゆたぼんが進学した中学校はやんちゃな雰囲気の男の子が多いんです。地元の保護者たちは“彼らのグループが怖くて通えないんじゃないか”と話していますね。それぐらいの年ごろだと、ユーチューバーよりもチューバー(沖縄の方言で“力が強い人”の意味)のほうが学校内では存在感が強いですから」(同・保護者)

 地元では、ゆたぼんに同情する声もある。

「小学校の卒業式の参加拒否などはありましたが、登校した日は特におかしな言動はしていないようですし、YouTubeでの言動は父親にやらされているのでしょう。保護者の間では“父親に利用されているかわいそうな男の子”という認識です」(別の保護者)

 不登校になった理由を「周りの子どもたちが、親や先生の言うことをハイハイ聞くロボットに見えたから」と語っているゆたぼん。

 本当のロボットは自分だったということにならなければいいが……。

https://www.jprime.jp/articles/-/24573?display=b

 

続きを読む

36件のコメント

YouTuberコラボ商品で「ジョイフル」が宣伝とは異なる追加料金を請求、色々な意味でアウトな案件だ

1:名無しさん


ジョイフル「ライスおかわり何度でも無料」→なぜか追加料金 YouTuberコラボ商品で案内ミス、一部店舗で J-CAST ニュース【全文表示】

ファミレスチェーン「ジョイフル」の新商品をめぐり、宣伝と異なるオペレーションを一部店舗でしていたことが分かった。

「ライスおかわりが何度でも無料」を売り文句としていたが、追加料金を請求されたとの苦情がSNSに複数寄せられている。



少なくとも5店舗で誤った案内

ジョイフルは2022年7月12日から、YouTuberのヒカルさんとの協業メニュー「ヒカル考案 冗談抜きで旨い牛焼肉定食」を販売した。累計400万食と異例のヒットを記録したヒカルさんとのコラボレーション商品の第4弾になる

夏場でもご飯がすすむ料理をテーマに開発され、「ご飯をがっつり食べて夏場を乗り切っていただきたい」との思いからご飯のおかわりは何度でも無料にした。

コンセプトは支持を集め、SNSでは客から「濃い味好きの私としてはご飯進むし美味しくて大満足」「ライスおかわり無料だったので大盛り2杯食べた」と好意的な声が少なくない。

一方、おかわりを制限されたり、追加料金を請求されたりした――といった書き込みも散見される。人気グルメ系ユーチューバーも18日、店員からおかわりは一度までと伝えられたと動画で報告した。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/07/22442319.html?p=all

 

続きを読む

41件のコメント

「大阪みやげ」を製造する老舗メーカーが自己破産に追い込まれたと判明、なお知名度に関してはあまり高くない模様

1:名無しさん


大阪みやげの「粟おこし」 老舗メーカー「戎大黒本舗」が自己破産へ



戎(えびす)大黒本舗の粟おこし

信用調査機関の帝国データバンク(TDB)大阪支店は22日、大阪府守口市の菓子製造業「戎(えびす)大黒本舗」が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったと発表した。大阪土産の定番「粟(あわ)おこし」や「岩おこし」などを主力商品として販売していたが、コロナ禍によって売り上げが大きく落ち込んでいた。

 同支店などによると、戎大黒本舗は1927年に大阪市内で創業。粟おこしなどの土産物を主要な駅や空港などで販売していた。プロ野球・阪神タイガースとライセンス契約を結び、球団にちなんだ商品も売っていた。

 ところが、新型コロナウイル…

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Q5S6LQ7QPLFA004.html

 

続きを読む

39件のコメント

世間の圧力に屈したアサヒビール、長年続けてきた「イメージガール」を廃止する方針を表明

1:名無しさん


アサヒビールは、全国各地をまわって商品をPRする「イメージガール」の起用をやめると明らかにした。かつてビール大手各社が同様の広告塔を採用し、卒業生には有名な俳優やタレントが並ぶが、他社では廃止も相次いでいる。消費者の意識が変わるなか、アサヒも30年あまりの歴史に幕を下ろすことになった。

イメージガールはいわゆる「キャンペーンガール」を指す。アサヒは主力のビール「スーパードライ」を発売した年と同じ1987年に始めた。任期は1年で毎年1人を選び、初代は山口智子さん。その後も藤原紀香さん(94年)や井川遥さん(2000年)、東原亜希さん(03年)らが務めてきた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7Q61MCQ7PULFA00V.html

 

続きを読む

42件のコメント

フードデリバリーで月40万を稼ぐ外資大手の宅配員、落としたライスを自宅の炊飯器から補充する荒業を繰り出す

1:名無しさん


コロナ禍で、今やすっかり日常風景となったのが自転車で街を疾走するフードデリバリーの配達員の姿。テレビなどでもしばしば取り上げられ、やり方によってはオフィスワークより稼ぐことができると、背広を脱いで、本職にする人たちも増えている。果たして、その現場とは。ルポライターの國友公司氏が取材した――。

満員電車におさらばし、愛車で丸ノ内まで「通勤」

「ルールさえ守らなければ月に40万円など楽に稼ぐことができる」と自慢げに話すのは、フードデリバリーのみで生計を立てるマモルさん41歳(男性・仮名)。誰もが知る外資系大手企業の配達員だ。

マモルさんの本拠地は東京都千代田区丸の内のオフィス街。自宅のある千葉県市川市から東京駅までは、JR総武線で一本である。オフィス街の人々がランチを終え、注文が落ち着いた14時ごろ、マモルさんの貴重な時間をいただき、丸の内のファストフード店で話を聞いた。一体、どんなルール違反を犯しているのだろうか。

「店の敷地内に停めれば、駐禁の奴らも警察も口出しできないから」

そう言うと、マモルさんは配達で使っている愛車の「スーパーカブ50」を、自動ドアの横に堂々と無断駐車した。レジにいる従業員も気が付いているが、客の対応に追われて注意する間もない。マモルさんは毎朝9時にカブで市川の自宅を出発し、約1時間かけて丸の内まで出勤しているという。

「配達員を始めた1年前は、サラリーマンたちと一緒に満員電車に揺られて丸の内まで来ていた。都内はそこらじゅうで電動自転車が借りられるだろ? それに乗って企業の社畜どもに昼メシを配達していたんだけど、自転車だとこなせる数に限界があるんだよ。だから、急いで原付の免許を取ってカブを買ったんだ」<中略>

「寿司がグチャグチャになっていた」と客からクレームが入り、低評価を付けられてしまうかもしれない。低評価が繰り返されるようだと、サポートセンターから連絡が入り、最悪の場合、アカウントが停止されてしまうこともある。そのため、マモルさんは常にわさびのチューブを持ち歩いている。

「ネタとシャリを接着する道具は、わさび以外にない。さびぬきの寿司でも、わさびで接着するよ。だって、それは店側のミスだと客は判断するから。ネタが落ちるような寿司を握る店が悪いし、デリバリーに向いていない寿司を注文するような客が悪い。そんなことで評価を下げられたらたまったもんじゃない。こっちは自腹でわさびのチューブを買っているんだから」

定食チェーンの商品を届ける際、マモルさんは誤ってライスを地面に落としてしまった。ふたが外れ、米が砂利だらけになった。本来なら店に戻り、自分の非を認めたうえで作り直してもらうべきである。

「ちょうど自分の家の近所で配達をしていたから、急いで自宅に戻ったんだ。こんなこともあろうかといつも多めに米を炊いているからね。その日は炊き立てのご飯がまだ炊飯器に残っていたけど、冷凍したご飯も少し水をかけてレンジで温めれば炊き立てのように見える」

全文はこちら
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/25178547019/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク