人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

12件のコメント

なでしこジャパンの想定外すぎる強さに米メディアが狼狽えている模様、緊急特集を制作して報道する羽目になっている

1:名無しさん


なでしこジャパンが7月31日に行われたオーストラリア・ニュージーランド共催女子W杯の1次リーグ最終戦で優勝候補のスペインに4―0と圧勝し、3連勝で首位突破を果たした。

 衝撃の大勝劇に、世界女王の米国でも激震が走った。国際サッカー連盟(FIFA)女子ランキング1位で今大会でも大本命の米国では女子サッカーへの関心が高いが、なでしこジャパンの戦いぶりにも注目が集まっている。

 米大手テレビ局「FOX」は「日本がスペインを圧倒し、W杯優勝を確信」と題して、なでしこジャパンを緊急特集。同局のサッカー専門スタッフによる座談会形式でその実力を検証した。

 まずジミー・コンラッド氏が「日本は本当に素晴らしかったけど、彼女らは優勝候補かな? スペイン戦のパフォーマンスを考えると(優勝は)もういけると言っていい?」と振ると、レスリー・オズボーン氏が「イエスだ。できるよ。彼女らは技術的、戦術的な観点、そして守備の規律にもとづくゲームプランでもスペインを上回っていた」と太鼓判。「彼女らは適切なタイミングでピークに達している」と決勝トーナメントでも躍進すると予想した。

 フレイヤー・クーム氏も「戦術的な柔軟性がある。彼女らは本当にフィットしていて、本当に新鮮に映る」とした上で「(チームの)誰もが自分の役割を果たしている。彼女らは真の優勝候補になる」と絶賛。米国メディアもうならせたなでしこが、W杯で旋風を巻き起こしそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/438f7cf4976b3471c85b030cc9c42ea3fbca5c03

 

続きを読む

23件のコメント

日本最北端の稚内に出店したローソン、とんでもない光景を発生させて感動する人が続出している模様

1:名無しさん


日本最北端の北海道稚内市に1日、コンビニ大手のローソンが初出店した。市内のコンビニはこれまで、道内を中心に展開するセイコーマートだけ。全国大手のコンビニは100キロ以上離れた地にしかなかった。全国ブランドの進出に、店の前には開店前から行列ができ、期待が渦巻いている。

 オープンしたのはローソンの「稚内栄五丁目店」と「稚内こまどり五丁目店」の2店舗。午前8時のオープン前から、両店前には100人を超える待ちきれない市民らの行列ができ、オープンすると早速、混雑する店内でお弁当やスイーツなどが飛ぶように売れていった。開店前のセレモニーには副市長らがテープカットに訪れ、福袋も販売される盛り上がりぶりを見せた。

 午前5時半から並んだという松本賢人さん(19)は「セコマしかなかった土地でローソンを見るのはとても新鮮」と感動していた。SNS(ネット交流サービス)でも「まさか自分が生きているうちに、稚内にセーコマ以外ができるとは」などの声が相次いでいる。

 両店は店舗資材に道産木材を使った。25日には市内3店舗目が開店する。道内のローソン各店は1日から宗谷・オホーツクフェアを開き、利尻昆布ラーメンなどを販売する。

 ◇「最寄り」の大手、130キロ

 コンビニ大手の進出は、稚内市民の悲願でもあった。これまでのローソンの最北端は雄武町。稚内からは約160キロあり、オホーツク海沿岸を南下して車で3時間程度かかる。セブンイレブンは、日本海沿いに南下すれば羽幌町、内陸を通れば美深町に店舗があるが、いずれも稚内からは130~150キロ程度。ファミリーマートは滝川市が最北だ。「ちょっとコンビニへ」という距離ではない。

 出店のハードルは物流だった。ローソン広報部によると今回、倉庫面積を広げたほか、店内でお弁当やサンドイッチなどを調理する「まちかど厨房」を展開し、悪天候時などにも安定した商品供給が可能になった。チケット発券サービスを使うために雄武町まで通う市民もいたという。広報部の担当者は「遠隔地のお客様の利便性向上を図りたい。人気商品の『からあげクン』やスイーツを、稚内の人に楽しんでもらいたい」と話す。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93132e89d06df6253ec402fd0b19599726225dbb

開店前から早くも待ちわびる市民らの行列ができたローソン稚内栄五丁目店=北海道稚内市で1日、那珂義也撮影

 

続きを読む

12件のコメント

悪質タックル騒動で崩壊した名門・日大アメフト部、再建に見事に失敗して関係者に迷惑をかけまくり

1:名無しさん


日本大学アメリカンフットボール部内で大麻に関する問題が生じた疑いがあるとして、大学側が部員らからの聞き取り調査などに乗り出したことが、日大への取材で判明した。調査の実施に伴い、アメフト部は現在、全体練習を控えているという。

 アメフト部を巡っては、関係者から「寮内で大麻を吸っている部員がいる」などとの情報提供があり、大学側が調査に乗り出したとみられる。毎日新聞が7月27日に大学に事実関係を尋ねたところ、31日に文書で回答があった。

 大学は回答で、聞き取り調査の対象には部員のほか、監督やコーチ、退部者も含んでいると明らかにした。既に警察当局にも相談しているといい「調査の結果、犯罪事実等、不適切な事実が確認された場合には、厳正に対処する所存です」とした。7月22日には部員の保護者会を開き、これまでに確認された内容を説明したという。

 1940年創部の日大アメフト部は大学日本一を決める毎日甲子園ボウルでは関西学院大に次ぐ歴代2位の優勝21回を誇り、東の名門として知られる。だが、2018年に「悪質タックル」が社会問題化し、その後は体制を一新して再建を図っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b11b2e56cfae63f56f904b04bfb4139932aa3d

 

続きを読む

25件のコメント

ビッグモーターが「メルカリ」で完全に玩具にされている模様、もう色々な意味で末期的すぎる

1:名無しさん


ビッグモーター(東京都港区)の「オイル交換無料券」に関して、フリマサイト「メルカリ」への出品が相次いでいる。同社の一連の不正を受けて、利用者が出品しているとみられる。

 メルカリで「ビッグモーター オイル交換」と検索すると、複数の出品を確認できる。1枚300~500円程度の出品が多いが、中には10枚2500円、26枚3500円という出品もあった(8月1日午後6時時点)。

 同社は自社の公式Webサイトで、エンジンオイルは3000円~、ブレーキオイルは5000円~が、それぞれ車検時の交換費用の目安と案内している。

 ただ、NHKや共同通信など各社は、同社の不正が明らかになって以降、修理の新規受け付けを停止し、再開も未定などと報じている。メルカリで購入しても利用できるかは不透明だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afefacfcfa4d8b725396b8375f13661da7a4db0a

 

続きを読む

49件のコメント

映画『バービー』の件で米ワーナーが不貞腐れたかのような謝罪文を掲載、露骨に本音が伝わってくる文章である

1:名無しさん


米ワーナー・ブラザースは、映画『バービー』X(Twitter)米公式アカウントによる投稿が原爆被害を軽視していると批判を招いている件について、プレス向けに正式な声明文を伝達した。不適切を認め、謝罪する内容だ。以下、原文。

Warner Bros regrets its recent insensitive social media engagement. The studio offers a sincere apology.

-Warner Bros Film group

以下、拙訳。

ワーナー・ブラザースは先の配慮に欠けたソーシャルメディアへの投稿を遺憾に思っております。スタジオより深くお詫び申し上げます。

https://theriver.jp/barbenheimer-warner-us-apology/

 

続きを読む

43件のコメント

醤油差しを舐めた少年とスシローの和解が成立、6700万の賠償請求を取り下げたと判明

1:名無しさん


回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散し、運営会社「あきんどスシロー」(大阪府)が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に起こした訴訟で、調停が成立し、訴えが取り下げられたことがわかった。7月31日付。

スシロー
 スシロー側は取材に「答えられることはない」とし、少年の代理人弁護士も「何も答えられない」と話した。

 訴状などによると、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木店で、卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたり、回転レーン上の商品に唾液をつけたりした。この動画がSNSで拡散し、「多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた」と主張。全国の店舗で客が激減して損害が出たとして、3月に提訴していた。

 少年側は、5月に地裁へ提出した答弁書で行為を認めた上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」などと反論し、争う姿勢を示していた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230801-OYT1T50163/

 

続きを読む

15件のコメント

大谷翔平投手が「敬遠地獄」を耐え抜いて勝利に貢献、両リーグ単独最多の13個目の申告敬遠を受けた模様

1:名無しさん


■MLB ブレーブス 1ー4 エンゼルス(日本時間1日、トゥルーイスト・パーク)

エンゼルス・大谷翔平(29)が敵地で行われたブレーブス戦に「2番・指名打者」で先発出場。大谷は両リーグ単独最多の13個目の申告敬遠を受けたが今季31度目のマルチヒットなどで3打数2安打で打率は.305となった。

カナダのトロントからアトランタへ移動し、ナ・リーグ東地区首位のブレーブスとの一戦。エンゼルスは前日の7月31日(日本時間)に急遽、ロッキーズからトレードで獲得したR.グリチック(31)を7番・レフト、そして、CJ・クロン(33)を直近2試合で4敬遠とチャンスで勝負してもらえない大谷の後ろ、3番・ファーストで起用した。

先発はメジャー16年目のベテラン、C.モートン(39)、2022年7月に大谷と投げ合った時には「なんてすごい投手だと思いながら見ていた」と称賛していた。今回は39本とア・リーグ本塁打王を独走している打者・大谷と対戦。通算成績は6打数無安打、3三振と苦手な相手となっている。

1回の第1打席、カウント1-1から内角低めのスライダーがワンバウンドして左足に直撃。大谷は大きな声を出した。あまり痛みはなさそうで笑顔で1塁に歩いていった。

1対0とリードして迎えた2回の第2打席、2死三塁の場面で打席に入ると、ブレーブスベンチはすぐに申告敬遠。アトランタの球場でも大ブーイングが起こった。これで3試合連続、両リーグ最多の13個目の申告敬遠となった。2死一、三塁とチャンスを広げて新戦力のCJ・クロン、152キロのストレートを捉えたがセンター正面のライナー。大谷の敬遠を得点に結び付けられなかった。

それでも4回、新戦力の7番・R.グリチック(31)が右中間へ移籍後初アーチ、初めての「兜パフォーマンス」で笑顔を見せた。良い流れで2死一塁とし、大谷の第3打席、ここまで死球、申告敬遠と一度もバットを振っていない大谷、1球目151キロのシンカーを完璧に捉えたが打球が上がらずライト前ヒット。5試合連続安打をマークした。大谷がチャンスを広げたがCJ・クロンはショートゴロに倒れ、追加点とはいかなかった。

7回、先頭打者で迎えた第4打席、ブレーブス2人目、左腕のAJ.ミンター(29)と対戦。1球目から外角高め145キロのカットボールをフルスイング。ファウルになるとバットをじっと見つめ、打球が当たった場所を確認した。カウント3-2から外角低めのカットボールに上手くバットを合わせてライト前へ。今季31度目のマルチヒットをマークした。

9回の第5打席、無死一、二塁のチャンスでブレーブス4人目、D.ヘルナンデス(26)と初対戦。カウント0-2から153キロのストレートを完璧に捉えセンターへ大きな当たり。大谷も確信歩きを見せたがブレーブスのセンター・M.ハリスⅡ世(22)がフェンス際でジャンプをしホームランキャッチ。大谷は表情を変えずベンチへ戻った。飛距離123.7メートルだったが角度が36度と上がりすぎて40号とは行かなかった。

エンゼルスは新戦力・グリチックのアーチなど3本塁打、投手陣も5人の継投でナ・リーグ東地区首位のブレーブス打線を1失点に押さえて勝利、連勝となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44fcb5e51eaff4e981f66917f4307df5649f7ec0

 

続きを読む

32件のコメント

ビッグモーター社員が町内会を突然訪れて「ゴミ出しルールの変更」を要求、詳細を聞いても答えずに交渉は決裂した模様

1:名無しさん


実は3年前の引っ越し当初、兼重家と地域の町内会で“トラブル”が起こったのだという。前出の近所の住人が続ける。

「兼重さんの土地には、ソニー創業者の故・盛田昭夫さん(’99年逝去)のご自宅が立っていました。そのころから町内会のゴミは盛田さんの自宅そばの電柱に集められ、ゴミ収集車が回収していたのです。しかし兼重さんのお宅が建ったころ、ビッグモーターの社員を名乗る方から、『ゴミ出しのルールを変えたい』という申し出があったのです。

『家の付近にゴミがあるのは汚ならしいから』という主張で、『ゴミは1カ所に集めずに、各家庭でプラスチックの箱などに入れて出すべきでは』という提案でした。

収集業者さんとも相談してみましたが、“各戸を回るのは難しい”という回答でした。

しかし話し合うにしても、その当時は誰が住むのかも、町内会は知らなかったのです。社員さんに『どなたが住むのかを教えていただいたうえで、顔を合わせてご相談しましょう』と申し上げたのですが、『私たちは社員にすぎず、代理ですから』の一点張りで、結局そのまま決裂してしまいました

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3fa89a7e4c20e1e101d0bbaea961633950dfee

 

続きを読む

47件のコメント

ジブリ最新作「君生き」の興行収入がほぼ確定、どう評価すべきか微妙すぎるラインになっている模様

1:名無しさん

続きを読む

47件のコメント

東京家裁の保全命令をガン無視した福原愛、本当にやばい立場に陥りつつあると関係者が明かす

1:名無しさん


「1カ月は待てない」福原愛 元夫の代理人が語る“長男引き渡し”の期限…刑事告訴なら国際指名手配の可能性も

 「今回の会見はあくまで任意の受け渡しを促すこと、考え直してもらうことが目的でした。反論は出ましたが、考え直してもらえる可能性もあると思いたいので、先方の対応を今は待つつもりです。

ただし、任意の引き渡しが難しい状況ですと、強制執行や刑事告訴も考えざるをえないでしょう。(期限は)1週間単位で、1カ月は待てないと思います

 こう本誌の取材に対して語るのは、福原愛(34)の元夫・江宏傑氏(34)の代理人を務める大渕愛子弁護士。<中略>

■“保全命令”が出されたわけ

 1年が経過した現在もこの事件は解決していない。

 「7月20日に東京家裁で、福原さんに“保全命令”が出ました。“保全命令”とは、暫定的な措置を講じる制度で、判決が出るまで一旦すぐに子供を台湾にいる元夫へ引き渡すようにという命令です。

 即急に対応しなければ、子供の体が危険な状態にさらされてしまうなどの緊急性が認められた際に出されるものです。

 今回のケースでは、福原さんと一緒に長男が他国に出国してしまい、江さんと会えなくなってしまう可能性も考慮して出されたのではないでしょうか」(全国紙記者)

 実際、江氏は会見で福原がこの1年間で複数回シンガポールを子連れで訪れていたと語っている。

 「今回“保全命令”が出たものの、福原さんから引き渡しに応じるという連絡がなかったため江さんは日本で緊急会見を開くことにしたそうです。会見で大渕弁護士も、『通常の審判に加えて保全の命令も出されました。ただちに子供を引き渡すように保全の命令が出されることは非常に珍しいです』と言って、一刻も早く、長男を引き渡すように求めていました」(前出・全国紙記者)

 福原が長男と暮らす大義名分を、国際離婚に詳しいデイライト法律事務所の本村安宏弁護士はこう推察する。

 「たいていの場合、弁護士は面会交流の際に約束どおり子供を返さなかったら、大変なことになると伝え、必ず返しましょうと話します。ただ虐待などの事実がある場合は、子供を返さないことについて正当な理由があると評価されることもあります。

 福原さんが東京家裁に単独親権になるように、親権者の指定の申し立てをしたと会見で明かされています。

 このことから考えるに、福原さん側としては“正当な理由がある”のだと主張しているのではないでしょうか。具体的なことはわかりませんが、子供を返さず留めおいている理由を裁判所に伝えたものの退けられているのでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f03c1221143def4c74c8487f806317bddaae0e

 

続きを読む

29件のコメント

大谷翔平投手の”避けられまくり”に米メディアも驚きを隠せず、ファンの間にも「コレジャナイ感」が広がっている模様

1:名無しさん


【MLB】「ルール設けるべき」 大谷翔平“避けられまくり”で意見様々「うまくいった」

■エンゼルス 3ー2 ブルージェイズ(日本時間31日・トロント)

 エンゼルスの大谷翔平投手は30日(日本時間31日)、敵地で行われたブルージェイズ戦の4回と9回に申告敬遠で勝負を避けられた。一塁が空けばほぼ“自動的”に歩かされる事態に、解説者も苦笑いだった。

 大谷は同カード初戦だった28日(同29日)の初回に先制の39号ソロ。ブルージェイズのマット・チャップマン内野手が、真っ向勝負をしたことに怒りを見せたことが話題となっていた。それ以来、ブルージェイズは大谷に4四球を与えた。

 米メディア「トーキン・ベースボール」が公開したこの日の動画では、1-0の4回2死二塁から、大谷が打席に入ると、ベンチでマイクをつけたマイク・トラウト外野手が「ほら。彼(オオタニ)を歩かせるよ」と予言。解説のマーク・グビザ氏が「これは自動的な四球だ。マット・チャップマンのせいだね」と話した。

 ファンの意見も様々。「正直なところ、申告敬遠に何かルールを設けるべきだと思う。1人の選手を3回も自動的に歩かせるなんて馬鹿げている」「(こんなことして)恥ずかしくないのか」「歴史に残るような素晴らしいショウヘイ・オオタニのシーズンを、四球が台無しにしようとしている」「馬鹿げている」といったものから「チャップマンは野球をよく知っている」「チャップマンが実質的なブルージェイズの監督だ」「チャップマンはオオタニがGOAT(史上最高)だと分かっているからね」「結局、うまくいった」といったものまであった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78612bb766d738eedea2a4c8cbe643329ce0b698

 

続きを読む

9件のコメント

Twitter米本社の新看板が「想像の100倍眩しくて」地元住民から非難轟轟、実は違法設置物だった疑惑すら浮上している模様

1:名無しさん




米実業家イーロン・マスク氏がツイッターのブランド名を「X」に変更したことに合わせてサンフランシスコ本社に設置した巨大なロゴ看板について、市当局や一部住民からは懸念の声が出ている。


同社は28日、本社屋上に「X」の看板を設置したが、明るすぎると近隣住民から苦情が出ている。

週末には地元市民がストロボのように点滅する巨大な看板をビデオで撮影する姿も見られたが、あるユーザーはロゴの動画とともに「あなたの寝室の向かいにこのサインがあると想像すると、激怒するだろう」と投稿。

別のユーザーも「配慮のなさにはただ驚くばかり」と書き込んだ。

一方、市の建築検査当局は、この看板設置が規則に違反している可能性があるとして調査を開始した。

検査当局は報告書で、看板を検査しようとする職員に対し同社が屋上への立ち入りを2回にわたって拒否したと指摘。担当者はロゴが一時的なものだと説明したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01b8fc021103f3d867294643a831b0f566704e2d
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b8fc021103f3d867294643a831b0f566704e2d/images/000

 

続きを読む

12件のコメント

ビッグモーターの「改革第2弾」が実施されて衝撃を受ける人が続出中、多くの店舗がなかったことにされた模様

1:名無しさん


保険金の水増し請求問題で揺れるビッグモーター。7月25日に前社長が会見を開き、副社長である息子とともに辞任する旨を発表した。社員へのパワハラや契約捏造などさまざまな疑惑が噴出し、窮地に陥っている同社だが、特に疑念を抱かれているのが「街路樹問題」だ。<中略>

 こうした騒動を受け、ネット上では、ビッグモーター各店舗前の「枯れた街路樹」探しをする人々が激増した。GoogleMap上で各店舗を検索し、さらに「ストリートビュー」で現地の状況を確認、枯れ木の状態を観察する動きが相次いだのだ。

 しかし――現在、そのGoogleMap上で異変が起きている。

「7月31日、GoogleMapから『ビッグモーター』が突如として消えたんです。検索しても、どこもヒットしない状態になっています。原因はわかりませんが、Googleが削除した可能性があります。これにより、街路樹が枯れているかどうかを確認するのはかなりの手間暇がかかるようになりました」(同)

 SNS上でも《ビッグモーターGoogleマップで検索かけても出んやん》といった困惑の声が相次いでいる。実際に本誌が、GoogleMap上で『ビッグモーター』と検索してみたが、スマホでもPCでもまったく店舗が出てこないのだ。

 社員にLINE削除の指示を出すなど、隠ぺい体質が指摘されてきたビッグモーターだが、このまま地図上から “なかったこと” になってしまうのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b95dea164c4d838f9a85782d43011b1e1ed7bf36

 

続きを読む

46件のコメント

映画「バービー」の件で米本社と日本本社が絶賛喧嘩中、だが米側は特に問題視していない模様

1:名無しさん


映画「バービー」の公式SNSが31日、「映画『バービー』のSNS投稿について」と題した文面を掲載した。

 文面では、映画「バービー」、映画「OPPENHEIMER」の両作品を見ることを推奨する海外ファンのムーブメントがあるとしたうえで「このムーブメントに起因したファンのSNS投稿に対し行われた、映画『バービー』のアメリカ本社の配慮に欠けた対応は、極めて遺憾なものと考えており、この事態を重く受け止め、アメリカ本社に然るべき対応を求めています」としている。

 「この配慮に欠けた一連の対応について、不快な思いをされた方々には、お詫び申し上げます」としている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19deddfab139ebbd207b95138d39a0d8c7b7dbc4

 

続きを読む

13件のコメント

ビックモーター草津店が御謀叛!本社の見解とは異なる事実をぶっちゃけてしまった模様

1:名無しさん


「定期的な清掃の際、本社の指示で除草剤まいた」ビックモーター草津店が証言 滋賀

 中古車販売大手「ビッグモーター」の店の前の街路樹が枯れている問題で、滋賀県草津市の店関係者が県の調査に「本社からの指示で除草剤を撒いた」などと話していることがわかりました。

 滋賀県によりますと、今年5月、草津市にある「ビッグモーター」草津店前の街路樹が枯れているとの通報を受け、県の職員が確認したところ、植えていた樹木6本が枯れていて、先月、倒木の危険があるとして伐採したということです。

全文はこちら
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=c6efbed2e81c449a9fe57b8f9ddbf428

 

続きを読む

23件のコメント

ビッグモーター店舗に突撃する猛者が現る、店長は雲隠れして受付の子に全てを押し付けた模様

1:名無しさん




https://imgur.com/ZWCRhRz.png

 

続きを読む

52件のコメント

日本が舞台となった海外産の超人気ゲーム、露骨なポリコレ優先設定でファンから悲鳴が上がっている模様

1:名無しさん




インサイダーはアサシン クリード レッドの主人公はアフリカのサムライであると主張

 

続きを読む

20件のコメント

ダイハツの公式アカウントがビッグモーターを煽りまくったことがSNSで話題に、単にガーデニングの紹介では?との声も

1:名無しさん


愛媛ダイハツ販売(松山市)のツイッター(現・X)公式アカウントが2023年7月28日、店舗前に植えられた街路樹の写真を投稿した。

中古車販売大手ビッグモーター(東京都港区)の複数店舗前にある街路樹が枯れたり伐採されたりしている問題に絡めた声が相次ぎ、SNSがざわついた。




■「季節ごとに顔を変え、落ち葉で大変な時もありますが、見ていて癒されます」

愛媛ダイハツ販売のツイッターでは、系列店舗の最新情報などを伝えている。28日には「四国中央店より」として、店舗そその前に青々と茂る街路樹の写真を添え「本日は、愛媛ダイハツ四国中央店のお庭紹介 店舗の前には大きな木が道路沿いにそびえたっております。季節ごとに顔を変え、落ち葉で大変な時もありますが、見ていて癒されます」と投稿。「この木とダイハツの看板を目印に」と呼びかけた。

街路樹をめぐっては27日、保険金の不正請求問題に揺れるビッグモーターの複数店舗で、店舗前の街路樹が不自然に枯れたり伐採されたりしていることが確認できたと各メディアが報じていた。

ビッグモーターは28日、「ご指摘を受け当社で調査したところ、当社の複数店舗におきまして、過去に店舗で清掃活動の際に使用した除草剤等による影響により、街路樹や植え込みが枯れた可能性が高いことが判明いたしました」と発表。近隣住民や自治体などに謝罪した。行政の指導を受けながら、外部専門家にも相談し、原状回復に向けた手続きをするという。

愛媛ダイハツ販売のアカウントはこれまでも度々、一部店舗のガーデニング写真や、近隣で見られる植物の写真などを投稿していた。今回は報道や発表とタイミングが前後したことで、SNSではビッグモーターを思い出すような声が相次いだ。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/07/31466145.html?p=all

 

続きを読む

27件のコメント

大谷翔平が強すぎるせいで「9年ぶりの出来事」を起こしてしまった模様、この珍事にファンからは不満の声が殺到

1:名無しさん


「ゲームが台無しだ!」大谷翔平、2試合連続の複数回敬遠は9年ぶりの珍事! 強打者の証しも不満の声が殺到「凄いけど嬉しくない」

 相手チームから勝負を避けられた二刀流スターが9年ぶりの記録を達成している。

 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地7月30日、敵地でのトロント・ブルージェイズ戦に2番・指名打者で先発出場。5回の打席で1安打1得点と結果を残し、3-1の勝利に貢献したものの、前日に続き2度の申告敬遠で歩かされ、好機の場面では徹底的に勝負を避けられる形となった。

 この敬遠四球に反応したのが米データ分析会社の『Codify Baseball』公式SNSで、4回2死二塁の場面での敬遠には「大谷翔平は、今シーズンここまで2試合で3度の申告敬遠を与えられた初めての選手となった」と投稿。

 さらに、9回にも1死一塁から相手投手の暴投で1死二塁とチャンスが広がり、やはり申告敬遠で歩かされると、「大谷翔平は2014年以来、2試合連続で複数回にわたり意図的な四球を与えられた初めての選手となった」と、じつに9年ぶりの出来事であることを投稿で伝えている。

 この珍事に、ファンからは不満の声が殺到した。

「すごいことだけど嬉しくないというか普通に打ってるとこ見たいわ」「凄い選手と認められた証 嬉しくないけど」「なんてゲームなんだブルージェイズ」「申告敬遠を禁止しろ!ゲームが台無しだ!」などとコメントが多数寄せられている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf389d34d8ab43b08b216895fd3d25c663a65e1

 

続きを読む

30件のコメント

34歳女性が「専業主夫」の夫への不満を告白、家庭の仕事は完璧にこなしているが不安でたまらない

1:名無しさん


◆相談者プロフィール

34歳女性、会社員(システムエンジニア)
・夫:34歳(専業主夫・無職)
・年収:580万円
・預貯金:800万円
・運用:企業型DC(マッチング拠出)1.5万円/月
・保障:医療保険(夫妻)と生命保険(妻のみ・死亡保障300万円の終身保険)
・月々の家計支出:18万円

◆相談内容

現在、夫婦2人での生活を送っています。私の収入のみで生計を立てており、夫は専業主夫で仕事はしておらず、家事全般と猫2匹の世話をしており、結婚当初からこのスタイルです。今のところ大きくお金に困ることもなく普通に生活ができているので、夫自身は働いて稼ぐ必要もないと感じているようです。

夫は、家事や家計管理は本当にしっかりしてくれています。例えば食費は毎月2万円以内でやりくりしたり、私の毎月のお給料のうち8万円程度は貯金になっているので、貯蓄は思いのほか順調に増えています。

ただ今後もこのままのスタイルでやっていけるのか、不安になることもあります。もし自分が病気になったり親の介護が理由で、今と同じように働けなくなっても大丈夫か? また、子どもはあまり考えていませんが、授かったとしたら育てるためのお金はどれくらい必要なのか?…などなど。

https://maidonanews.jp/article/14969548

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク