人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

マクドナルドのポテトが冷たいと警察に通報した客、実は指名手配中の殺人犯だとわかって御用になる

1:名無しさん


「ポテトが冷たい」と警察に通報したマクドナルドの客 指名手配犯だった その場で逮捕される

「ポテトが冷たい」と警察に通報したマクドナルドの客が、じつは殺人の疑いで指名手配されていたことが判明し、その場で逮捕される。

8月8日に米国ジョージア州ケネソーで起きた出来事。アトランタ・ジャーナル・コンスティチューション紙によると、容疑者は24歳の男性で名前はアントワン・シムズ。2018年に他の2人とともに女性の遺体が入った車に火をつけた容疑で指名手配されていました。

シムズ容疑者は、マクドナルドで料理を受け取ったあと、ぬるいポテトに不満を持ち、店員に罵声を浴びせ始める。その後、シムズ、そしてマクドナルドのマネージャーはそれぞれ警察を呼びます。警察が到着後、指名手配犯だと判明すると彼は逃げ出しますが、その後、逮捕されています。

警察はシムズ容疑者の婚約者の車から31グラムのマリファナを発見。容疑者は、流通を意図した規制薬物の所持でも起訴されています。

https://amass.jp/160088/

 

続きを読む

32件のコメント

歌舞伎町の有名ホストが経営するラーメン屋、巨大ネズミがスープの中を泳ぐ魔窟だったと関係者が明かす

1:名無しさん


 歌舞伎町にある有名ホストが経営するラーメン店で、元スタッフらから「スープの中をネズミが泳いでいた」「厨房がゴキブリだらけだった」との証言が。さらに、労働環境にも問題があり、元店員から民事訴訟を起こされようとしているという。

 飲むと食べたくなる「〆のラーメン」。実は、アルコールの分解には糖分が必要で、糖分の供給源になる炭水化物を欲する、という科学的理由があるそうだ。

 だから欲求を抑えにくい、という人には、低カロリーのラーメンはうれしいだろう。事実、麺に春雨を使ってカロリーは3分の1、というラーメン店が東京にある。今回はその本家ではなく、のれん分けした歌舞伎町と渋谷の店の話である。

スープの中に、ネズミ、ゴキブリが…

 歌舞伎町の有名ホスト、美堂瞬氏(37)経営の2店が提供するそのラーメン。どんな環境で作られているのだろうか。最近まで働いていた元店員が語る。

「2019年ごろ歌舞伎町店の衛生環境は相当ひどく、厨房の中をネズミが走っている状態でした。ゴキブリも大きいのがたくさん出て。驚いたのは、夏に出勤したらスープの中を40~50センチはあるような大きなネズミが、円を描くように優雅に泳いでいたんです。もちろんスープは作り直しました。その後も別の店員が出勤して、ネズミが泳いでいたことがあったそうです。それから半年くらいして駆除の業者を入れたようですが」

 渋谷店で働いていた別の元店員も語る。

「オープン当初からゴキブリがすごくて、スープの中にポトッと落ちてきて、作り直すことも多かったです。私がいないときもテーブルの上をゴキブリが走ったり、スープに入っていたりして、クレームを受けたとか。だから美堂さんに害虫駆除の業者を入れるように言ったのですが、ずっと流されて。結局、私が探して去年4月に業者が入りましたが」

コロナウイルスまで

 最近まで歌舞伎町店で働いていた元店員も言う。

「店内でモグラみたいに大きなネズミを見たことはあります。ネズミが減ると今度はゴキブリが増えて、洗い物をしていると飛んでいたりしました。ほかにも食洗器を月に1度も清掃しないので、中に食材のカスがたまったり、油がこびりついたりしていました」

 また、ネズミとゴキブリ以外に、ウイルスも呼び込まれていたようだ。

「今年1月、コロナ陽性という診断を受け、10日は家に待機するように言われたので、店にそう告げましたが、3日ほどして“出勤してほしい”というLINEが。咳も落ち着いていませんでしたが、出勤しました。店内のコロナ対策は、アルコール消毒液が置いてあったくらいですね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/61cd7e7befc8c18970e41d742851c554872b68f0

 

続きを読む

22件のコメント

元芸能人にYoutube出演を依頼した制作会社が前払い依頼料を持ち逃げされたと判明、当該芸能人は後日出演料を請求してきた模様

1:名無しさん


結婚後2か月でスピード離婚したことを発表した、元タレント・坂口杏里さん(31)に新たな金銭トラブルが発覚した。

坂口さんは東京・新宿の歌舞伎町のバーで店長を務める進一さん(32)と、出会ってわずか1か月後の6月に〝スピード婚〟。進一さんは性別適合手術を受けて戸籍上も女性から男性に変わったトランスジェンダーだとして話題になった。

当初はラブラブだった2人だが、坂口さんは先月中旬頃からインスタで進一さんへの不満を漏らすように。今月7日には「お金約40万円貸してるのに 払う意思ない」と投稿し、夫婦間で金銭トラブルが起きたことを示唆。さらに「金の切れ目は縁の切れ目だからね。これは夫婦でも当たり前だと思う!」とぶちまけ、15日に離婚を発表した。

だが、坂口は家庭外でも金銭トラブルを起こしていたというから穏やかではない。

「坂口さんはユーチューブ出演料を前払いで受け取っているのに音信不通になり、トラブルになっているようです」(プロダクション関係者)。

同スタッフによると、坂口さんが事務所に所属していないため、ある制作会社がインスタのDMでユーチューブの出演を依頼。そのやり取りのなかで坂口さんから「出演料を前払いでもらえないと日程を調整できない」という申し出があったという。

通常ユーチューブのコラボや出演は契約書を交わすことはほとんどなく当事者同士の信頼関係で成立することが多い。事務所は、これまで撮影当日もしくは後日、出演料を支払っていたが、坂口さんを信頼して前払いにしたという。実際、5月ごろに出演料を払ったが、それから坂口さんからの連絡は途絶えた。

パタリと音信不通になってしまったようで。その後、粘り強く連絡してたら7月に急に連絡が来て『出演料もらえますか』って。たぶん、通帳を見てないんでしょうね。『払いましたよ』と言われると、その後また連絡が途切れてしまったそうです。今回の件で(制作会社側は)彼女を悪者にする気はなく、今からでも出演してもらえればありがたいと言っているようです」(前出の関係者)。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4387859/

 

続きを読む

35件のコメント

JINRO本社ビルを下請けの組合員が違法占拠して籠城を開始、危険な化学物質で武装している模様

1:名無しさん


全国民主労働組合総連盟(民労総)貨物連帯所属の組合員らが16日午前、ソウル市江南区内の大手酒造会社「ハイト眞露」本社ビルに入って違法な籠城(ろうじょう)を始めた。籠城は午後2時まで続いている。

ハイト眞露と警察が明らかにしたところによると、組合員約70人は同日午前6時10分ごろ、奇襲するような形で本社ビルに侵入し、1階ロビーや屋上などを占拠したとのことだ。現場ロビーに設置されている防犯カメラを見ると、ビル玄関の外から組合員たちが行ったり来たりするなどの動きを見せていたため、警備員が確認のためしばらく外に出た。すると、そのすきに乗じて組合員1人がロビーに侵入した。

警備員のうち1人がこれに気付いて制止しようとすると、別の組合員が駆け寄り、警備員の首元をつかんで隅に引っ張っていった。この警備員は「突然侵入してきた組合員に捕まって動けなくなった。その後、組合員たちがビル内に乱入してきた」と語った。

本社を占拠していた組合員たちは午前9時ごろまでロビーを封鎖したため、本社社員は出勤できず、ビルの外で待機していなければならなくなった。しかしその後、警察と協議して社員たちは出勤できるようになった。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022081780075

 

続きを読む

55件のコメント

撮影のため車内通報ボタンを押した撮り鉄と車掌が対決する動画がSNSで拡散、車掌の理知的な対応に称賛の声が殺到

1:名無しさん


撮り鉄のマナーがたびたび問題視される中、インターネット上で新たな迷惑動画が拡散された。撮影のため車内通報ボタンを押した乗客に、車掌が厳しい口調でボタンの意味を説明しているもの。近鉄電車は16日、取材に動画が事実であると認めた。

■車掌が懸命の説得「写真を撮るために使うようなものではない」

 動画は車内の一場面からスタートする。

 車両の片方のドアが開き、車内通報ボタンの前で車掌と撮り鉄と見られる男性が1対1の状態だった。

 車掌が「もし写真を撮りたいんだったらもういっぺん(電車から)出て、自分で撮ってください。この電車に乗りたいんだったら乗ってください」と話しかける。

 さらにボタンを指さし「これは緊急用のものです。もしこれを押してほかのところで何かあった場合、あなたはどうするんですか。あなたがこれを押して私が処理している関係で、その対応ができなくなるんですよ。どうするんですか、そういう場合」と問いただした。

 撮り鉄が「困りますね」とぼそっと言うと、再度、「これは緊急用のものです。写真を撮るために使うようなものではない」と念を押して、その場から離れた。

 ネット上には、「同じ撮り鉄として恥ずかしい」「非常識」といった非難のほか、「怒鳴らず敬語で接する事出来るの凄い尊敬するわ」と、感情を殺して必死に説得する車掌を称賛する声も上がった。

 近鉄の広報担当者は、取材に「8月12日、金曜日、21時ごろの動画です」と動画の内容は事実であると認めた。

全文はこちら
https://encount.press/archives/343266/

 

続きを読む

52件のコメント

日本発の往年の人気ゲームがハリウッドにより実写映画化、ストーリーが想像できず困惑する人が続出

1:名無しさん


日本初の往年の人気ゲーム「パックマン」の実写映画化企画が、ハリウッドで進行中であることがわかった。米ハリウッド・レポーターが第一報を報じた。

「パックマン」は、ゴーストに捕まらないようにしながら、迷路に置かれたドットを食べ尽くすことでラウンドをクリアしていくゲーム。アーケードゲームとしてデビューし、その後家庭用ゲーム機のタイトルとして普及。アメリカでも1980年に販売され人気を博し、2005年にはギネスワールドレコーズの「最も成功したコインゲーム機」に認定された。

これまでに米ABCとディズニーXDでテレビアニメ化されたが、実写化は今回が初。米ハリウッド・レポーターは、「パックマン」を世に送り出した株式会社バンダイナムコエンターテインメントと、米製作会社ウェイファーラー・スタジオが企画を進めていると報じている。両社から正式発表はされていない。

全文はこちら
https://eiga.com/news/20220813/8/

 

続きを読む

29件のコメント

度重なる不正転売に堪忍袋の緒が切れたゲオ、かなり強硬な転売対策を強行して賛否両論な情勢に

1:名無しさん


ゲオ、次回のPS5抽選販売ではPS4の買取が購入条件に
「PS4ユーザーに直接届けるため」の転売対策

【ゲオ:PS5】
8月19日以降 告知開始

 ゲオによる次回のプレイステーション 5抽選販売では、転売対策として、プレイステーション 4の買取をPS5の購入条件にすることが明らかとなった。

 同社はこれまで、メーカーと共同で様々な転売対策を実施してきたが、依然として不正な手段やIDと疑われる応募が増加傾向にあるという。そこで、PS5を“現在PS4を楽しんでいる人に直接届けること”を目的として、今回の転売対策である「PS4の買取」が実施されることとなった。これにより、次回の抽選販売で当選した場合、PS4の本体を売らなければPS5を購入することができない。

 次回のPS5抽選販売における詳細については、ゲオショップ店頭、ゲオオンライン及び、ゲオアプリにて8月19日以降に告知される。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1432047.html

 

続きを読む

37件のコメント

「食べログ・ぐるなび」で検索するユーザーが激減していると調査で判明、評価操作にやりすぎで信頼を失う

1:名無しさん


「食べログ」や「ぐるなび」を抜き、「Google」が初めてトップになった。

 飲食店予約サイト「テーブルチェック」が飲食店を検索する際に利用する手段を調査したところ、大手検索サイトのGoogleが初めてトップになり、86.1%のユーザーが利用していることがわかった。

 一方、食べログやぐるなびなどのグルメサイトを利用する人が2年前は78.9%だったのに対し、今年は61.3%にまで減少していた。

 テーブルチェックは、「自分好みの店が見つからない」という不満や、「飲食店評価を信用していない」という人が増えて、グルメサイト離れが進んだと指摘している。

 さらに、飲食店を探す際に20代のユーザーがSNSを利用する傾向が増えているほか、「Instagram」など予約に活用する飲食店が2年前の2倍以上に増えているということだ。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1c422a0e6da9452953a3fb16e3ca1a195d2577

 

続きを読む

43件のコメント

劇場版「ゴースト・オブ・ツシマ」の監督がオールジャパン体制で作品構築する意向を示唆、日本人をメインとする日本語映画となるかも

1:名無しさん


 ソニー・ピクチャーズで進行中の映画版『ゴースト・オブ・ツシマ』は、日本人キャストをメインとする日本語映画となるかもしれない。チャド・スタエルスキ監督がその意向を明かした。

 これは、Netflixで配信が開始したコメディ映画『デイ・シフト』に脚本で参加しているスタエルスキ監督が、その取材対応の一環で米エンターテインメント系媒体のCollider誌の取材に対して語ったもの。インタビューでは黒澤明監督や日本文化から受けている影響についても触れつつ、日本人キャストと日本語での撮影という案について言及。このアイデアについてはソニー・ピクチャーズ側も支持しているという。

 従来、アメリカの一般的な視聴者は字幕つきの視聴に慣れていないとされ、公開規模が小さいマニア向け作品やアニメなどを除くと非英語の一般向け作品はリスクが懸念されてきた。

 スタエルスキ監督もこの点は重々承知で「これは大きなチャレンジ」としつつも、サイレント映画からジャッキー・チェン作品にいたるまでの“映像で語る”力に触れ、さらにNetflixなどのストリーミング時代の到来によりグローバルな作品の字幕つき視聴が受け入れられるようになってきたことを指摘。すべてをうまくやれば劇場作品として勝負できる作品になるだろうと挑戦への意欲を見せている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3fe9cfe921000c826748d1b65cc0f03fc78cf8

 

続きを読む

90件のコメント

英デパートにヴィーガン団体が押し入り売り物の牛乳を次々と床に投棄、他の客の通行を妨害する行為なども

1:名無しさん


ロンドンのデパートで、ヴィーガン主義と主張する団体「Animal Rebelion(動物の反乱)」という団体が、ロンドンの高級デパートであるハロッズ(Harrods)に現れ、デパート内の冷蔵庫から牛乳を取りだし床に捨てる抗議を行った。

この一連の動画は「Animal Rebelion」のTwitterに動画が公開されている。彼らは「人間だけがほかの動物のミルクを飲んだり食べる唯一の種族だ。牛乳を牛に返せ」と声を荒げた。そして畜産は歴史上最悪の犯罪であり、乳製品が動物の苦痛と搾取の結果物だと主張している。

それを見ていたほかの客は「なぜそうなるのか?」と疑問を投げかけていたが、団体は販売コーナーから牛乳製品を全部取り除き、人々の道を妨げる行為にまで及んだ。

この抗議は1時間以上続き、以後デパート警備員との戦いの末に団体は出て行ったという。

全文はこちら
https://gogotsu.com/archives/68205



別の店での座り混み プリングルスが巻き込まれる

 

続きを読む

20件のコメント

アパートのごみ処理口に入り込んだ男性、常識ではありあえない可哀想すぎる末路を迎えてしまう

1:名無しさん


アパート1階のゴミ投入口に入った男性、地下で圧縮され死亡(米)

米ニューヨーク州ニューヨーク市で今月12日早朝、アパートのゴミ投入口から中に入り込んだ男性が死亡した。同アパートは各階にダストシュートが設置されており、ゴミ投入口に入れたゴミは筒の中を落下、地下にあるコンテナに集められて圧縮される仕組みになっていた。当時の監視カメラの映像とともに『New York Post』などが伝えた。

ニューヨーク市ブルックリン区ベッドフォード=スタイベサントで12日午前4時前、「メドガー・エヴァース・アパートメンツ(Medgar Evers Apartments)」の1階に設置されたゴミ投入口に男性が入り込み、15分後に死亡が確認された。男性は50代と見られているが、名前は明かされていない。

監視カメラが捉えた映像では、黒いTシャツを着た男性がゴミの投入口に足を入れて入り込む様子を、白いTシャツを着た男性が見守っているのが見て取れる。するとそこに女性が現れ、ゴミ投入口の蓋部分に座りこんだ黒いTシャツの男性が落ちないように支えた。

黒いTシャツの男性はその後、滑り台を下りるような体勢になると姿が見えなくなり、残された男女2人は携帯電話のライトを使ってダストシュート内を確認している。

2人はその後、何らかの異常に気付いたのか、白いTシャツを着た男性がゴミ投入口に頭を突っ込む形で中を覗いており、女性は男性が落ちないように下半身を支えている。

黒いTシャツの男性はこの約15分後、地下の圧縮装置で押しつぶされた形で発見されており、現場で死亡が確認された。

警察は「事件性はない」としながらも、男性がゴミ投入口に入り込んだ理由については公表しておらず、同アパートのある住人は「鍵か何かを落として拾おうとしたのかもしれないね」と話している。また5階に住む男性は「監視カメラに映っていた3人はこれまで見たことがない。ただ住民以外の者がアパートに侵入することは珍しくないことだ」と語ったそうだ。

ちなみにこのニュースには「ゴミ投入口には“圧縮”のサインや注意書きがあるのに、大人が3人もいて気付かなかったのか?」「鍵を拾うために命を落としたとしたら悲劇」「あんな早朝に何をしていたのだろう」「こんな死に方はしたくない」「理解し難い行為」といったコメントが寄せられている。

https://japan.techinsight.jp/2022/08/ac08141914.html/2

 

続きを読む

15件のコメント

300年以上続く伝統ある「熊野大花火大会」が存亡の淵に立たされている模様、中止が続いたために関連業者の事業継続が困難に

1:名無しさん


 三重県熊野市の「熊野大花火大会」は300年以上続く歴史ある花火大会ですが、2022年も中止が決まっています。伝統の存続に向け、募金箱が設置されました。

 世界遺産にもなっている鬼ヶ城の岩場から打ちあがる仕掛け花火が名物の「熊野大花火大会」は、新型コロナの影響で今年、3年連続となる中止が決まっています。

 中止が続いた影響で地元唯一の花火業者も経営が悪化したため、市の観光協会は秋に花火大会を開くために寄付金を募ることを決め、9日に市役所や地元のホテルなど17カ所に募金箱が設置しました。

 花火の打ち上げは11月上旬の予定で、集まった金額に応じて花火の規模が決まるということです。

https://www.fnn.jp/articles/-/401288

 

続きを読む

34件のコメント

サブスクの殿様商売が既に破綻をきたしつつあると調査で発覚、若年層のサブスク契約はコロナ前より減った

1:名無しさん


「サブスク疲れ」や「サブスク貧乏」といった言葉が広がっている。新型コロナウイルス下で定額・使い放題のサブスクリプション契約を増やしたものの、サービスを使い切れなかったり出費がかさんだりする人が多いためだ。日本経済新聞が1000万人規模のデータを分析すると、利用者がシビアに契約を選別する姿が浮かび上がってきた。

契約・解約、繰り返し

都内に勤める会社員男性(30)は昨春、カーレースのF1を見るため動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)に加入した。レースがないオフシーズンに解約すると、その後は複数のサービスの契約・解約を繰り返す。「1カ月見なかったら解約」といったルールを決め「サブスク貧乏」にならないよう気をつける。

米動画配信大手ネットフリックスの会員数が減少に転じるなど、サブスクに異変が起きている。日経新聞はダウンロード数1000万超の家計簿アプリ「Zaim」の運営会社からデータ提供を受け、匿名性を確保することを条件に分析を進めた。

判明したのはサブスクユーザーの減少だ。約70種類のオンライン定額課金サービスに1つでも支出するユーザー数を調べると、コロナ下の「巣ごもり消費」が増え始めた2020年3月ごろから急増。同年10月には1月の1.5倍まで増えた。このあたりから減少に転じ足元ではピーク時の約3割減の水準でコロナ前の1.1倍まで逆戻りした。Zaimの星先瞳氏は「ユーザーが増え始めたころは単月など短い契約が多かった。試しに使ってみた初心者のライトユーザーが徐々に離脱していったとみられる」と話す。

1人あたり契約、昨秋から減少

三井住友カードからもデータ提供を受けた。1000万人以上のカード会員が使う動画や音楽、書籍、ニュースなど100種類以上のコンテンツ系サービスを分析すると、1人あたり契約件数が21年秋ごろから減少していた。デルタ型の流行が一段落した時期で、消費者がリアルの消費に戻る影響が出たとみられる。

特に減少幅が大きいのは20~30代だ。「安価な複数のサービスを組み合わせて使う」(三井住友カードデータ戦略部の堀郁哉氏)若い層はコロナ下で増やした契約を減らす反動も大きく、足元の契約数はコロナ前を下回っている。

リアルの消費が広がるとサブスクに割く時間は減る。調査会社インテージの山津貴之氏は「膨大なコンテンツから見たい動画を選んで長時間視聴することに疲れてきた人も多いようだ」と指摘する。

シニア層、課金額高く

もっともサブスクの減少傾向がこのまま続くわけではなさそうだ。Zaimの星先氏は「21年の後半以降は長期契約に切り替えるユーザーが増えている」とみる。「一定の離脱が進む一方、利用頻度が高いと思われるコアなユーザーは定着する」(三井住友カードの堀氏)構図だ。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00002010S2A800C2000000/

 

続きを読む

48件のコメント

日本伝統の「盆踊り」がしょうもなさすぎる理由で断絶の危機に直面、若者の6割は盆踊りをしたことがない

1:名無しさん


夏といえばお祭り、そして、盆踊り。ところが、今や盆踊りを知っている若者は少数派に。日本の文化が存続を危ぶまれる事態となっている。

15歳から29歳を対象に行ったインターネットのアンケートでは、盆踊りをしたことがない人がおよそ6割もいることがわかった。理由は、盆踊りの相次ぐ廃止。

廃止の理由は近隣からのクレームの増加。盆踊りの音楽や太鼓の音にクレームが入り、廃止になったところも多いという。

https://news.livedoor.com/article/detail/22679480/

 

続きを読む

37件のコメント

アニメ業界の規模が2年連続で縮小する笑えない事態が発生中、コロナなどの影響で納品が間に合わないことも

1:名無しさん


新作タイトル数の減少打撃、収益還元の仕組みづくり急務 ―「アニメ制作業界」動向調査(2022)

 2021年(1~12月期決算)におけるアニメ制作業界の市場規模(事業者売上高ベース)は、前年(2633億円)を5.2%下回る2495億8200万円となった。過去最高だった2019年から10年ぶりに減少に転じた2020年に続き、2年連続で市場が縮小した。2年連続で減少となったのは、データのある2000年以降で初めて。アニメ制作市場は2011年以降、制作元請を中心に制作本数の増加や配信料などライセンス収入の増加に支えられ、19年まで9年連続で拡大していたが、20年はコロナ禍による制作スケジュールの遅延や制作見合わせの影響などが響き、10年ぶりに減少へ転じた。21年もテレビアニメの放映・公開スケジュール遅延が響き、納品が翌期へずれ込むなどの影響を受けた。このほか、放映タイトル数も減少したことで仕事量も減少し、多くの制作企業が減収や、前年並みの売上高水準にとどまったケースが多く発生した。

 足元ではコロナ禍の影響が緩和され、2022年の市場は一転して増加するとみられる。しかし、コロナ禍で制作遅延となった作品の「繰り延べ」による影響が多く含まれるほか、過去最高だった19年の水準には届かない見通しで、アニメ制作市場は頭打ちの傾向がみられる。

制作企業1社当たり平均売上高は8億1800万円、20年からさらに減少

 2021年の制作企業1社当たり平均売上高は8億1800万円だった。2017年以降、19年まで3年連続で増加していたものの、20年は減少に転じ、21年は減少幅がさらに拡大した。ただし、小幅な減少にとどまった元請・グロス請企業に比べ、下請けとなる専門スタジオの減少幅が大きかった。売上動向では、全体で「増収」が31.8%、「減収」が36.1%となり、引き続き減収が増収を上回った。損益面では、「赤字」が39.8%に達し、前年(38.9%)を上回って過去最高を更新した。

 制作態様別に平均売上高をみると、直接制作を受託・完成させる能力を持つ「元請・グロス請」では、2021年の平均売上高は16億4700万円で、前年(16億6600万円)を約1900万円下回った。前年から減少したのは16年以来5年ぶり。「増収」は30.1%、「減収」は38.9%で、減収割合は昨年(47.4%)から縮小したものの、過去4番目の高水準だった。損益面では、「赤字」(38.3%)が最も高く、次いで「増益」が続いた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e13b0fb1b5cb70030cec1c2b0cee9f32e71808?

 

続きを読む

59件のコメント

紅白歌合戦から「ジャニーズ枠が削減されて」別の人気歌手が出場する可能性が浮上、とにかく出演して欲しい人がいる

1:名無しさん


「明菜が紅白に出れば、近年にない目玉になるでしょう。昨今の紅白は後半の視聴率が40%を維持するのさえ難しくなってきている。ジャニーズ事務所からの出場者が多く、一部ファンに媚びた結果、紅白の低迷を招いたともっぱらです。それに比べ明菜は、誰もが知っている歌姫。NHKが出したいのは当然でしょう」(音楽ライター)

紅白は前半、後半に別れ、後半に視聴率40%台に乗れば合格とされる。しかし、過去5年で40%台は一昨年(第71回)の1回のみ。

「明菜が最後に紅白に出たのは2014年の第65回。このときは米国から企画コーナーのゲストという形で出演し、後半視聴率42.2%と大台を楽々とクリア。やはり彼女の存在は大きい」(同・ライター)

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/74479

 

続きを読む

50件のコメント

中国の国宝級の橋「万安橋」が火災で炎上した模様、伝統的方式で建てられた中国最長の橋だった

1:名無しさん


築900年の中国最長の橋「万安橋」が炎上 “国家級の歴史文化財“指定

「万安橋」は900年前に架けられた、中国で最長となる“98メートル”の橋だ。木造のアーチ橋として知られていて、釘を1本も使わない伝統的な方法で建てられ、中国では「国家級の歴史文化財」に指定されている。

6日夜、中国・福建省にある「万安橋」から、もうもうと煙が立ち上り、燃え上がった火が夜空をまっ赤にそめた。約300年前にも火災で一度焼失した後、再建されている。

https://times.abema.tv/articles/-/10034524



https://www.youtube.com/watch?v=0Yx2K0Kv2xw


 

続きを読む

22件のコメント

英国のパブで不可解な現象が店内で発生して幽霊騒ぎに、超常現象の専門家はティーンエイジャーの幽霊の仕業と分析

1:名無しさん


英国のパブで怪奇現象が発生し、オーナーが恐れおののいている。イングランドのカンブリア地方の町ケンダルのパブ「Ring O Bells」 で、パイントグラスが自動的にテーブルから落下し粉砕。超常現象の専門家はティーンエイジャーの幽霊の仕業と分析した。

 同店のオーナー、スコット・ドーソンさん(43)は6月29日午後8時30分ごろの警備カメラの映像を確認。以前にも不可解な現象が店内で起きていたことを明かしている。

 映像では客が店内で2パイントのお酒を注文、グラスをテーブルに置き、飼い犬を外に連れ出す姿が見て取れる。その後誰も注目していなかったそのグラスが突然動き出し椅子へと落下。客がようやく気付く事態となっていた。

 昨年12月から同店のオーナーを務めるスコットさんは、過去にも店内で何個ものグラスが勝手に動く現象があったことを告白した。地元では気味が悪いパブとして知られる存在だそうだ。

 調査に来た超常現象の専門家は、この怪奇現象を起こしているのは、同地にある井戸で溺死した17歳の少年の幽霊と主張した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/614c9de13705eada46fe0be8fde33843a4ad59f8

 

続きを読む

8件のコメント

巨大なテディベアの中に隠れた車泥棒、「意外な決め手」により発見されてあえなく御用に

1:名無しさん


車泥棒、巨大なテディベアの中に入って身を隠す ⇒ あえなく御用。発見の“意外な決め手“とは?
警察署が公開した写真では、テディベアのお尻あたりに大きな穴が…。



容疑者が隠れていたというテディベアGREATER MANCHESTER POLICE Facebookより

イギリス・マンチェスターで、18歳の車泥棒が逮捕から逃れようと、1.5メートルほどの巨大テディベアの中に隠れていたという奇妙なニュースが伝えられた。

BBCによると、18歳のジョシュア・ドブソン容疑者は5月、「車を盗み、燃料代を支払わなかった」としてグレーター・マンチェスター警察署によって指名手配されていた。

同署の警察官が7月、ロッチデールの自宅に捜査に入った時、ドブソン容疑者の姿は見当たらなかったが、捜査を続ける中で、巨大テディベアに隠れているのを見つけたという。警察署の広報担当は「大きなクマの息遣い」を感じて人の気配に気づき逮捕に至ったと発表した。

警察署が公開した写真からは、テディベアのお尻あたりに大きな穴が開き、中の白い綿が露わになっているのがわかる。



ドブソン容疑者は拘束され、起訴された。現地メディアのMetroによると、少年犯罪者施設に収容され、9カ月の禁固刑が言い渡されたという。

全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62f85efee4b0288b61a52793

 

続きを読む

23件のコメント

米ソーシャルメディア業界でFacebookの影響力が劇的に落ち込んでいると判明、YoutubeやTikTokには到底及ばないシェアだ

1:名無しさん


YouTube、米10代の人気トップ TikTok急上昇

 米調査機関ピュー・リサーチ・センターによると、米国のティーンエージャーで常にインターネットを利用している人の割合は2015年の2倍近くに拡大した。ソーシャルメディア業界の勢力図の激動ぶりも浮き彫りになった。

 米国の13~17歳を対象にした新たな調査によれば、最も人気のあるプラットフォームはアルファベット傘下の動画投稿サイト、「YouTube(ユーチューブ)」だった。この年齢層の95%がYouTubeのサイトかモバイルアプリを利用していると回答した。中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」は、今では約67%に利用されている。TikTokは2018年に米国に進出したため、前回の調査では対象外だった。

 「ほぼ常時」オンラインになっていると回答した13~17歳は全体の半数近くに達し、15年の24%から急拡大した。

 ソーシャルメディアに限定すると、35%が主要プラットフォームの1つ以上をほぼ常時利用していると回答した。ピューの15年の調査では、この設問はなかった。

 メタ・プラットフォームズ傘下の交流サイト「フェイスブック」の人気はこの年齢層の若者の間で急激に衰えている。15年の調査ではフェイスブックを利用しているとした13~17歳は71%いたが、今では32%にとどまる。

https://jp.wsj.com/amp/articles/youtube-still-reigns-as-tiktok-surges-among-teen-social-media-users-survey-says-11660234962

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク