人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

30件のコメント

野党支持の某作家、よりによって都知事選の投票日に”4年前のあれ”を再度やらかした模様

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

大ヒット上映中の人気アニメ映画の”鑑賞料金”にマスコミが激怒、通常より安く設定されているはずだが……

1:名無しさん


6月28日に公開された、『チェンソーマン』で知られる人気漫画家・藤本タツキ氏の読み切り作品を映画化した劇場アニメ 『ルックバック』。

公開から3日間の累計動員数は13万5410人、累計興行収入は 2億2665万8480円(映画宣伝会社発表)を記録。全国119の劇場で公開していたが、7月5日から11か所の劇場での追加上映も決定するなど、大ヒットの兆候を見せている。

X上でも、《ボロ泣した》《最高にエモい》《漫画がそのまま動き出したようなアニメーション》と映画の内容について絶賛する声が連日タイムラインを埋め尽くしている。

その一方で、一部から疑問の声があがっているのが“鑑賞料金”だ。同作は上映時間が53分と一般的な映画と比較して短いため、鑑賞料金も特別料金として一律1700円となっている。現在、日本国内の多くの映画館での「一般」の鑑賞料金は2000円のため、それと比較すればお得ではあるのだが……。X上ではこのような声が。

《ルックバックの特別料金1700円が一杯料金2000円より安いうんぬんではなく、学生やシニア、障がい者割引が適用されないことがODS上映の問題なんですよ》
《隣のJK集団が「ルックバック1700円だった」「高い」「大人料金じゃん」って会話してて顔ない》
《ルックバックの映画見たいが上映時間約1時間でファーストデイ割引も適用外らしく躊躇している》
《ルックバックods上映で値段均一で割引一切効かないのなんだかなぁ。観るのはファンや大人だけで子供とかは観ないと判断したのかな》

“ODS”とは“Other Digital Stuff”の略で、演劇や音楽ライブなど、映画以外の作品を最新のデジタル上映設備で楽しむもの。映画とは異なるため、本来映画館で受けられる学生割引やシニア割、障害者割引、毎月1日は1300円で見られる”ファーストデイ”など各種割引が全て適応外となっているのだ。

「バレエやライブビューイングのようにもともとが映画以外の映像作品ならまだしも、同作は映画館で上映する前提で作られた作品です。上映時間が短いとはいえ、1本の映画として観客の満足度は十分高い作品となっているのに、配給元がわざわざ”ODS”に設定したことに不満を漏らす人がいるのも無理はないと思います」(映画評論家)

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2347144/
https://img.jisin.jp/uploads/2024/07/rukku_bakku_1_line_tw.jpg

 

続きを読む

30件のコメント

東京都知事選の行列を見て「若者の意識が変わってる証拠ですね」と目撃者が絶賛、だが周辺の地理をよく確認すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

「いつ施設入るかわからない」と故障した給湯器の交換を拒否した老人、仕方がないので業者さんがレンタルを提案すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

退職続出で決算体制が崩壊寸前の上場企業経理部、求人を出すと優秀な20代公認会計士が年収800万で応募してきたが……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

日本人学者の書いた本が国際会議で大絶賛される、「そして、イラストがまた素晴らしい!!」と評された模様

1:名無しさん


 

続きを読む

80件のコメント

全日本剣道連盟の集合写真が「選手軽視」だとSNSで批判殺到、だが関係者に解説によると実は……

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

首都圏を襲った雷雨が「思わず目を疑うような情勢」になっている模様、下手な書き込みをしても個人特定は不可能だな(慢心)

1:名無しさん




 

続きを読む

27件のコメント

ドジャースがSNS公開した「日本食の写真」、日本人が一般的にイメージする料理と違って困惑する人が続出

1:名無しさん


3日は「ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイト」として開催される

 ドジャースは2日(日本時間3日)、本拠地でのダイヤモンドバックス戦を「ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイト」として開催する。球団公式SNSはたこ焼きなど、同日に販売される“日本食”の写真を公開したが、日本ファンからは「ちょっとズレてる?」「よく分からないものがあるけど……」と、違和感を抱いたという声が寄せられていた。

 ドジャースタジアムではこの日、常設されている「築地銀だこ」のたこ焼きに加え、各店舗でチキンカツサンド、ホームランプラッター、黒豚照りマヨホットドッグ、ポン酢アサーダポテトフライ、豆腐焼きそば、チキンカツカレーボウル、餅アイスクリームが発売される。

 球団公式X(旧ツイッター)は、チキンカツカレーボウルや豆腐焼きそばの写真を公開。英語のコメントでは「待ちきれない」「美味しそう」「カツは大好き」と期待する声が並んだ。

全文はこちら
https://full-count.jp/2024/07/03/post1578575/

 

続きを読む

16件のコメント

鋼の牛刀を息子に預けたら食洗機で洗われてしまい、化学反応によって「凄まじい光景」を晒してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

バス停で蹲る老婆を心配して声をかけた通行人、お茶を提供して飲んで貰っているとパトカーが停車し……

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

パリ五輪の開会式で歌う予定の「アヤ・ナカムラ」、『なんで?』とフランスで賛否両論になっている模様

1:名無しさん


パリ五輪の開会式で歌う「アヤ・ナカムラ」とは何者か 出演めぐりフランスで賛否両論(デイリー新潮)

「アヤ・ナカムラ」という名前を聞くと、日本人のような印象を受けますが、実は西アフリカにあるマリ共和国出身の黒人女性アーティスト。幼少時にフランスに移住してきたといい、日本にルーツはありません。

 アヤは本名ですが、ナカムラは彼女が好きなドラマ「HEROS」の登場人物で、空間移動の特殊能力を持つ「ヒロ・ナカムラ」から取ったのだそう。本名はアヤ・ココ・ダニオコさんです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3944752eb38301db94cdd8b04cc50fe9839166fd

 

続きを読む

45件のコメント

フジテレビが降伏した件で「日本テレビがダメージを受ける」皮肉な展開に、どんどん立場が悪くなっている模様

1:名無しさん


米大リーグのドジャースに所属する大谷翔平選手の新居について詳報し、観光客らが押し寄せる事態になったことを巡り、フジテレビが5日の社長定例記者会見で謝罪した。ネット上では「日テレは?」などとフジテレビと同じく詳報した日本テレビの対応を注視している。

 フジテレビは今月3日と4日にニュース番組内で「新居報道」について出演アナウンサーが相次いで陳謝。5日に開かれた定例会見で港浩一社長(72)が「大谷選手とご家族、関係者の皆さまにご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思っている」と改めて謝罪した。

 これを受けて、X(旧ツイッター)では「フジテレビは大谷くんの新居報道について謝罪しましたが、日テレは謝罪しないのですか?????」「あれ?日本テレビは?」「同罪の日テレも謝れ!」などとツッコミが続出。さらに「日テレってさ、いつまで大谷さん報道できるのかな?」「#日テレは何もお沙汰ナシ。謝罪する気もねえんだろうよ」「ジャニーズの対応から大谷さんの件でも日テレはかなりヤバいヤツらって事がわかった」など怒りのコメントであふれた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/647b1ce80bc87ef62302255816d49d24faa03602

 

続きを読む

68件のコメント

「若い世代は”思いやり”に欠けている」と60代の人が批判、「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

コラボカフェを訪れた悪質客、「出禁級の光景」を産み出してしまい周囲の人間をドン引きさせる

1:名無しさん


 

続きを読む

53件のコメント

都庁プロジェクトマッピングを批判していた「あっち系の人」、事実を突きつけられて主張を完全論破された模様

1:名無しさん


 

続きを読む

100件のコメント

アサクリ制作元のUBIが「凄まじく下手な手を打ちまくって」全世界から批判が殺到中、色々な意味で酷すぎる模様

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

アメリカの有名女性歌手に「Newsweek」が『辛辣すぎる本音』を掲載、関係者が激怒している模様

1:名無しさん


グラミー賞を14度も受賞し、世界中の人々を魅了してきた歌手のテイラー・スウィフト。先日アメリカのあるメディアが、テイラー・スウィフトに関するコラムを掲載。コラムのなかでは、「34歳未婚で子どももいない」と性差別的な意見が綴られており、多くの批判の声が集まっている。

2023年12月には『TIME』誌の“今年の人”に選出され表紙を飾り、アメリカ経済にも多大なる影響をもつと言われているテイラー・スウィフト。世界中の人々を魅了し続ける彼女に憧れを抱く人はもちろん、ロールモデルにしている人も多いはず。

先日、さまざまなシーンで影響を与え続けているテイラーに対し、アメリカのメディア『Newsweek』が「Taylor Swift Is Not a Good Role Model(テイラー・スウィフトは良いロールモデルではない)」と題したコラムを掲載。 著者のジョン・マック・ギリオン氏は、同コラムのなかで彼女に対して「34歳未婚で子どももいない」と指摘し、複数の交際歴についてもこのように綴っている。

「この回転ドアのような交際関係は、現代社会における多くの若い女性の普通の恋愛経験を反映しているのかもしれないが、安定性、コミットメント、そして愛そのものにさえも疑問を投げかけるものである」

「“スウィフト・スタンダード”を標準とし、憧れるべき存在であると若い女の子たちに奨励すべきなのだろうか? それとももう少し健全と言えるようなものを広めるべきなのだろうか? これを読んでいる愛情深い親は、自分の娘がわずか数年の間に12人もの男性と付き合うことを望むのだろうか? これはスウィフトに対する非難ではなく、問う価値のあるもっともな質問だ

“会話に火をつけ、関心を集め、利益を得る才能は称賛に値する”にもかかわらず、テイラーは若い女の子にとって良いロールモデルではないと主張したギリオン氏。しかし恋人のトラヴィス・ケルシーが、34歳で未婚であることについては触れていない。またギリオン氏は、テイラーの歌詞の多くは「自身を被害者として描いている」とも綴っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d71c1812350371d7337a912f5307bc7382473e

 

続きを読む

10件のコメント

コメダ窃盗犯に記者が突撃取材を敢行、なんかコントみたいな展開になって視聴者を爆笑させてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

夜中に大騒ぎしてポストに「苦情の貼り紙」を貼られた人、驚くべき対応を取って唖然とする人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク