かつての生家の場所を訪れた老舗漫画家、古い道が全て残っているがそこ建っていたのは……
豊田で、駅前のUNIQLOにいったら、なくなっていた。検索してみたら、わりと近くにもっと大きい店ができていた。地図を見てたら、ちょっと待てよ、ここって俺んちじゃないか。俺の小学4年生くらいまで、石川家が建ってた場所だ。行ってみたら、古い道が全て残っていて、泣きそうだったよ。 pic.twitter.com/qJGHPYpwXL
— いしかわじゅん (@ishikawajun) May 2, 2024
GWの渋滞で地獄を見たパパさんの旅行計画、最初の時点で失敗確率100%だとツッコミが殺到中
連休初日に朝7時30分に出発して10時着は計画が甘いwwwww pic.twitter.com/6gXFqNqRv7
— ..Kazuya.W【KENO-michi】@ (@keno_michi) May 3, 2024
ポンペイの炭化した巻物をAI技術で解析、すると「プラトンに関する新事実」が発覚して専門家を驚かせた模様
黒焦げの巻物を解読、プラトン埋葬場所の詳細判明か 最後の夜の様子も
古典古代の巻物の文章を新たに解読した結果、ギリシャの哲学者プラトンの埋葬場所や、死の床で奏でられていた音楽に対するプラトンの感慨が判明した可能性がある――。イタリアの研究チームがそんな調査結果を明らかにした。<中略>
専門家が先週ナポリで行った発表によると、従来、トラキア出身の奴隷女性が奏でた「甘美な音色」はプラトンの耳に心地よく響いていたと考えられていた。
しかしラノッキア氏によると、巻物の文書を調べたところ、死の床で高熱が出ていたにもかかわらず、プラトンはフルートの演奏が「リズム感に乏しい」と苦言を呈していたことが判明した。これはメソポタミアから来た客人に語った言葉だという。
「プラトンは高熱を出していて、彼女たちの演奏する音楽に悩まされていた」(ラノッキア氏)
全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35218523.html
「アメリカ人っぽい」と茶化される某人気アニメのキャラ、アメリカ人から見ると「このキャラは……
#ダンジョン飯 なんか世界が辛くなることを発見してしまったのだけど
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) May 3, 2024
このマルシル、われわれ日本人は「アメリカ人っぽいw」とか茶化すじゃん。当のアメリカ人は、これを「フランス人っぽいw」と茶化してるらしくて…… pic.twitter.com/2CVDGlNn7O
関東一の清流で『迷惑BBQ』を続ける外国人グループ、取材陣が直撃取材を敢行すると……
静かな川のほとりでバーベキューをする外国人グループ。しかしここはバーベキュー禁止の場所。
何やら大きな音も聞こえてきた。男性は、大音量で流れる音楽に合わせダンスに熱中していた。
さらに、周辺で目にしたのは散乱するごみだった。
取材班が3日、向かったのは栃木・鹿沼市の大芦川。エメラルドグリーンの美しい水の流れは、“関東一の清流”といわれている。
そうしたのどかなムードの中で、ピンクのシャツを着た市の職員たちが目を光らせていた。パトロールの目的は、禁止された河原でのバーベキューを一掃すること。
市はこの春、周辺住民の生活と自然を守るため、大芦川流域約30kmの範囲でバーベキューや花火、騒音を出す迷惑行為を禁止する条例を施行した。
そして3日から4日間は、違反者には1人5万円以下の過料、いわゆる制裁金が科されることになった。
「イット!」は2年前、バーベキュー場と化した河原での迷惑行為を取材。カメラが捉えたのは、酔っぱらった人物の危険な火遊びだった。
さらに高さ5メートルほどの橋桁(はしげた)からジャンプする、命がけの“迷惑ダイブ”も繰り返され、地元住民からは憤りの声が上がっていた。
地元住民「バーベキューやって食べたそのまま。いくら注意してもダメだった。ここのマナーとルールがある。それを守ってくださいと…」
その現場では、罰則強化後の3日も迷惑バーベキューが続いていた。
「イット!」が迷惑行為を繰り返していた外国人グループに直撃すると…。
だいぶ酒に酔っているのか、1人の男性は踊りをやめようとしない。周囲には、ビールの空き箱などのごみが散乱し、まさしく“やりたい放題”。
バーベキューをした外国人「ちょっとだけで…申し訳ございません。(いまは昼過ぎだが)午後5時か6時ぐらいまでやりたい。そこまでだめですか?」
このグループは、注意したあとも河原でのバーベキューをやめなかった。
鹿沼市は、残りのゴールデンウィーク期間中、毎日パトロールを行う構え。
FNNプライムオンライン
2024年5月3日 金曜 午後6:28
https://www.fnn.jp/articles/-/694569
管理職に昇進した楽モバ社員さん、厄介すぎる『現実』に初めて気付いてしまい苦闘している模様
管理職になって初めて気づくこと
— 田草川 俊@楽天モバイル社員 (@Nicotama222) May 3, 2024
1.命令で人は動かない
2.厳しくすると嫌われる
3.優しくするとナメられる
4.優秀な人ほど、早く去っていく
5.部下に尽くすのは当然だと思われている
山道を走っていたバイク乗りさん、お爺さんが突然落ちてくる「とんでもない体験」をする羽目になった模様
今日、八方台でバイクで走っていたらおじいさんが落ちてきた。
— 車のく-まさん (@VTEC25522030) May 3, 2024
映像じゃわからないけど結構急斜面です。
この後すぐに救急車呼びました。 pic.twitter.com/OBhdEwhtbk
マクドナルド店員がお爺さんに罵声を浴びせた件、当該店員は「現場の上の人」だった疑惑が浮上
現役マナル店員だけど黒ジャケット+名札が黒なので怒鳴ってる人、止めてる人共にマネージャー(現場の上の人)です https://t.co/ybSq1M5bfA
— Say禁 (@K_S_miracle___) May 2, 2024
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/110345.html
日本犯罪組織の「多重下請け構造」が破綻する喜劇が発生、一番搾取していた奴が真っ先にゲロった模様
那須町の遺体遺棄事件、日本によくある多重下請け構造とまったく同じだったんだな。で、4次請けが雑な仕事をしたと。 pic.twitter.com/jngBXgq5dr
— まことぴ (@makotopic) May 3, 2024
お爺さんに正論を言われたマクドナルド店員が激怒、理不尽すぎるブチ切れに困惑する人が続出中
マクドナルド柏店で店員がブチ切れして警察沙汰になったと話題になっている。
— シマエナガのシゲ (@news24_xxx) May 2, 2024
お客さん(おじいさん)がアイスを注文→機械故障で提供できません→(お客さんが)貼り紙を貼ってください→店員ブチ切れ pic.twitter.com/4vCgtDdpK1
残り1店舗にまで落ち込んだ「金の蔵」、社長と社員のど根性によって見事な復活を遂げた模様
東京チカラ飯と金の蔵で100店以上の大閉店
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 2, 2024
↓
両店1店舗を残すのみ
↓
起死回生をかけ水産業に参入
↓
自社船団で取ってきた魚を鮮魚店併設の居酒屋で提供
これだけの打撃を受けて会社を維持する社長と社員の手腕が凄い pic.twitter.com/Nyp3rqybA4
悪質なクルマ屋に「瑕疵ありのメルセデスAMG」を買わされた人、売った店舗に修理費を請求するも……
車両火災になりかねない事案なのに3万しか保証しないってまじか、、、 pic.twitter.com/3WiVexlw51
— たくみ (@takumi_156amg) May 2, 2024
以前の事件についてはこちら
https://you1news.com/archives/110214.html
クソ映画の視聴を全否定する漫画に「クソ映画愛好家たち」が猛反論、最後まで見なかったものに……
【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】1/5 pic.twitter.com/5Wv8cDbdH9
— インベスターZ公式 | 全巻半額セール開催中! (@investorz_mita) May 1, 2024