投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

52件のコメント

パリ五輪選手村で提供された魚料理に「虫が混じっている」と英代表選手が激怒、「東京が恋しいよ、リオデジャネイロも最高だった」と東京大会とリオ大会を回顧

1:名無しさん


連日熱戦が繰り広げられるパリ五輪。会場には多くの観客が詰めかけ、大きな盛り上がりをみせるなか、競泳男子イギリス代表のアダム・ピーティーが選手村の食事に不満の声を上げた。

環境に優しい五輪をうたった今大会だが、選手村では「卵や鶏、炭水化物が足りない」というクレームが相次いでいる。英大衆紙『THE Sun』は、3大会連続の五輪出場を果たしたピーティーが、選手村で提供される食事の少なさに「混乱している」と語ったと報道。競泳界のスターがぶっちゃけたコメントを次のように紹介している。

ピーティーは、「環境に優しい五輪というスローガンがアスリートを苦しめた」とバッサリ。「私は肉を食べたい! パフォーマンスを発揮するためには肉が必要だ。普段、家で食べているものなのに、なぜ食事内容を変えなければならないのか?」と疑問を呈した。

さらにピーティーは、「私は魚が好きだが、魚に虫がいるんだ。さすがに詰めが甘いだろ」と憤慨し、「東京が恋しいよ、リオデジャネイロも最高だった」と東京大会とリオ大会を回顧。「今回は、動物性タンパク質の供給が少ないし、人が多すぎて行列ができる。食事をするだけで30分も待たされるんだ」と怒りが収まらなかった。

https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=84393

 

続きを読む

11件のコメント

イタリア語が話せる石川祐希選手を伊チームが警戒しまくり、作戦がバレないように必死な様子が話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

貸与奨学金を400万円借りてビットコインに残額注ぎ込んだ奴、昨今の仮想通貨暴落に直面してしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

パリ五輪で食事を提供された取材陣に集団食中毒が発生、記者会見で問い詰められたIOC担当者は……

1:名無しさん


セーヌ川の汚染や選手村の住環境の悪さに食料不足……。トラブル続きのパリオリンピックで、今度は「食中毒」が発生した。

現地時間8月5日に行われたIOCの定例会見で、『各競技施設で提供している食料から、食中毒が多数発生していることについてどう考えているか』との質問が飛んだのです。組織委員会の担当者は『お気の毒に。各国メディアは気をつけてください』と言葉を濁していました……。担当者は続いて、『食中毒を訴えたメディア関係者がいることは認識しているが、全数や場所などはいまだに把握していない』と話しました。少なくとも複数箇所で症状を訴える声があったということでしょう。実際、とある競技場で私と同じ日に取材を行ったメディア関係者4人が、同時多発的に下痢や嘔吐などの症状を訴えたようです。『気をつけてください』と言いたいのはこちらのほうですよ」(現地を取材する記者)

パリオリンピックには、各国の報道記者たちの拠点となるメインプレスセンターのほか、各競技場に一つメディアセンターと称される報道関係者用の大部屋が用意されている。各座席にコンセントが設置され、試合直後に速報記事を書く場合や、記者同士で会見、囲み取材の方針を擦り合わせる場合などに重宝されているのだ。

「入り口付近にはコーヒーや紅茶のポットが用意されており、関係者は自由に飲める。また、会場によってはプロテインバーやバナナ、リンゴ、桃などのフルーツが用意されていることもある。取材が深夜にまで及んだり、外に食事に行く時間がない記者たちは、それらを食べて空腹をしのいでいるのです。今回報告されている食中毒は、このフルーツが原因だと噂されています。連日連夜休みなしで母国にアスリートの勇姿を伝えている彼らは疲労で免疫力も落ちていますし、重症化のリスクは少なくない。本当は外食して英気を養いたいはずなのに時間が許さず、束の間の休息に食べたメディアセンターのフルーツで体調を崩すなんてあまりに気の毒です。このほか、競技場内で販売しているサラダやサンドイッチが原因ではないかとの説も。いずれにせよ、管理が杜撰であることに間違いはありません」(メディアセンターに出入りするボランティア)

https://news.yahoo.co.jp/articles/14118b86b7d29a9175b6109421924c9e69589e59

 

続きを読む

27件のコメント

朝ぐする娘に『噂のプリンセスの魔法』を使ってみた母親、怒った娘に逆に叱責される悲劇が起きてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

新規開店したトライアルに行ってみた人、相変わらずの「コンプライアンスの欠如っぷり」に呆れてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

中国車が炎天下で「風船みたいに膨らむ仕様」だと発覚、「なんでこんなんなるのかわからんから超怖い」と話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

「賃料支払いを拒否した事業者」が咲洲庁舎を占拠している模様、大阪府の契約解除通知を無視した結果……

1:名無しさん


 大阪府 咲洲さきしま 庁舎(大阪市住之江区)に入る「さきしまコスモタワーホテル」が賃料未払いのまま営業を続けている問題で、府が6日午前、運営事業者に10月末までの退去を求めたことが、関係者への取材でわかった。事業者にフロアの明け渡しを命じた大阪高裁判決を受けた措置。

 府は2018年、55階建てのうち7~17階を月額約3500万円で貸す契約をホテル事業者と結んだが、事業者は19年11月以降、賃料を支払わなかったため、府が20年7月に契約解除を通知。ホテルはその後も営業を続けたため、府は事業者を提訴し、今年6月、府の請求通り賃料など約26億円の支払いと明け渡しを命じる大阪高裁判決が確定した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240806-OYT1T50163/

 

続きを読む

17件のコメント

トラックを停めて広島方面に黙祷を捧げる、すると数台のトラックが停まって「何かトラブルですか?」と聞いてきたので……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

「50万円を株の仮想取引で一ヶ月運用する授業」を受けた息子、『短期取引を繰り返すのは長期では必ず損する』と忠告したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

金沢大学の大学教授が「学内の反対派から嫌がらせを受ける」笑えない状況に、アカデミアってこんなところだったのか……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

世界水連がセーヌ川での公式演習を差し止め、だが懲りないパリ五輪の大会組織委員会は……

1:名無しさん


セーヌ川水質、水泳のオープンウオーターに波及 公式練習中止、組織委「世界水連が判断」

パリ五輪で疑問視されているセーヌ川の水質問題はトライアスロンから水泳のオープンウオーター(OWS)にも波及している。OWSでは6日朝に公式練習が予定されていたが、パリ市と大会組織委員会、世界水連が協議し、中止された。同日行われた記者会見で組織委は「世界水連が慎重に判断して決定した。あすは練習できるように準備したい」などと説明した。
 
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240806-GQV6EBRRZNLXNDBRRS4PWY7URA

 

続きを読む

23件のコメント

昨今の暴落で10万円を1.5億円にした猛者が現れた模様、信用取引は色々な意味で恐ろしすぎる

1:名無しさん



 
「プット・オプション」とは(投資は自己責任で実施してください)
https://ps.nikkei.com/jpx2019/abc08.html

 

続きを読む

51件のコメント

海外からの観光客を連泊させた長野県の宿泊施設、地元の良さを知ってもらおうと張り切っていたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

某日系企業が中国店舗を突如全閉鎖して事業清算、高額な会費を徴収したまま返金していない模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

目視を怠った軽トラが「回避不能の衝突事故」を起こして被害者唖然、車間の詰め方がえぐすぎると話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

奈良県の八咫烏神社が「何者かによる襲撃を受けて」関係者が激怒、電気機器の回線は切断され賽銭箱が……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

妻が買ってきた『米が15分で炊ける鍋』、「ほんとか〜?」と夫が疑う中で実際に試してみると……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

日本企業が開発した新塗料、炎天下で勝手に「冷える車体」を実現可能だと明らかになった模様

1:名無しさん


炎天下に勝手に「冷える車体」 日産が新塗料開発 商用車向けに省エネ・涼しさ提案へ

日産自動車は6日、直射日光による車体の過度の温度上昇を防げる特殊な新塗料を開発したと発表した。新塗料は熱エネルギーを外に出す自己放射冷却の特性があり、これで塗装すると夏場の温度上昇時に勝手に「冷える車体」が実現する。炎天下での業務走行が多い商用車向けに実用化する計画だ。


全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240806-J6X5YISBKRNWJADKJKTBNMERZM/

 

続きを読む

27件のコメント

日本株の下落を祈って「日経ダブルインバース」を購入した投資家、今日の相場で天罰が下ってしまった模様

1:名無しさん



 
簡単にこの商品を説明すると、「日経ダブルインバース」は、インバースETFを買った場合には、日経平均株価が下がれば利益が出る仕組みです。ダブルインバースは株価指数に対して「ダブル = 2倍」の値動きを目指す商品です。

https://media.moneyforward.com/articles/8266

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク