1:名無しさん




国民民主党の玉木雄一郎代表は18日の記者会見で、台湾有事が「存立危機事態」になり得ると答弁した高市早苗首相の発言について、中国側が求めている撤回は文脈上難しいとの認識を示した。玉木氏は首相の答弁について「どこを撤回したらいいか」と記者団に尋ね、記者側も「難しいですね」。玉木氏も「難しいと思う」と応じた。

玉木氏は一連の議事録を踏まえ、中国側が問題視する首相の答弁について「具体に踏み込み過ぎたため、さまざまなメッセージを伝えてしまっている」と苦言を呈した一方、「『なり得る』ということで、一つの可能性である。米軍が攻撃を受けるという前提にしており、ある意味法律上の運用のことを話したのだろう」と述べ、撤回は難しいとの認識を示した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20251118-BNVOUSOS2JEDZPH6MBXCLJTTRM/

 

2:名無しさん
551:名無しさん

>>2
質問始めて1分半喋りっぱなしってお前の会見じゃないんだからもっと端的に話せないのか?


554:名無しさん

>>551
榛葉はそれを言うけど玉木はそれを言わないから玉木のところに来てる
玉木が当番だからしゃーない


10:名無しさん


クリティカル過ぎてワロタ

 

6:名無しさん


質問を質問で返そう

 

270:名無しさん

>>6
こいつらの自説を絡めたクソ質問はオールドメディアの役割が終わったことを
世の中に分かりやすく伝えてくれる


558:名無しさん

>>6
イソ子のは質問ですらないから無問題


11:名無しさん


文句は言うがどうしたらいいかは知らん

 

12:名無しさん


攻撃力特化したがゆえに防御力ゼロ

 

42:名無しさん

>>12
前回

望月「バズればいいんだという手法について悪い部分で影響を与える『立花現象』をどう見ているのか」
玉木「「バズればいいと言うことだと…望月さんもバズりをかなり狙ってますよね」
望月「ぃぇぃぇ⋯」


48:名無しさん

>>42
マジでそんなやり取りがあったのかよ


13:名無しさん


「中国様に聞いてみます」

 

14:名無しさん


確かにどこをどう訂正すればいいのか誰も説明してないよなメディアは

 

21:名無しさん

>>14
言えないのよ

「侵略を容認しろ」ってことになるから


182:名無しさん

>>21
きっとそういう答弁が欲しかったんだろね質問した立憲は
立憲としては中国のために台湾侵攻しやすくなるように昔からの曖昧な答弁を今になって引き出そうとした


24:名無しさん


国民民主の定例会見はネット配信の視聴数も多いから質問と言う名のお気持ち表明マンがそこそこいる

 

22:名無しさん


この記者はまともに相手にされなくなってきたな

 

26:名無しさん


相変わらず質問が下手と言うか感想文述べてからじゃ無いと質問できないひと?
質問してる自分に酔ってる感じだわ

 

186:名無しさん

>>26
そもそもイソ子が質問してるの見たことない。
自分の演説会してるだけ。はなから相手に回答なんて求めてない。

スタイルが新し過ぎて初めて見た時はビビったわw
質問する気がないのに出てくる奴がいるなんて想像もしなかった。


38:名無しさん


玉木、少しわかってきたのか。

 

50:名無しさん


撤回する内容が無い

 

55:名無しさん


首切るだの頭かち割るだの火の海になるだの言ってる人たちの発言を撤回させろよwww

 

57:名無しさん


間違ったことは何も言ってないからな。
撤回するほうが逆に問題なレベルで正しいことを言ってるもん

 

67:名無しさん


イソコの場合質問から瞬殺までがセット

 

82:名無しさん


なにがまずいって撤回できないことを発言したことなんだよね
今までは具体例を出さずにぼかして来た
有事の際は動く、とは言いつつ明確にライン引きしていなかったので
ただ今回はラインを自ら引いてしまったので後戻りができない

 

90:名無しさん

>>82
まずくないよw
同じ内容が防衛白書に書いてあるよ
それを国会で明言されたから中国がイライラしてるだけ
そもそも中国政府は日中首脳会談の時にウイグルチベット問題出されたし、その直後に日台首脳会談やっちゃったから高市総理にはムカついてたんだよ


155:名無しさん


批判ありきで理由を後付けするから破綻するんだよ
論的な理由なんかなくて感情的理由だって言えばいいのに

 

203:名無しさん


確かに撤回も難しいんだよな。
実際やることだから。
蓋しとけば外交問題にはならなかった。

 

219:名無しさん

>>203
それを毎回聞いて質問に答えてないとギャーギャーやる天丼芸が使えなくなるから良かったのでは

オーバーツーリズム対策にもなるし


257:名無しさん


国会答弁って撤回出来るの?する意味ある?

 

280:名無しさん


撤回が難しいのは理解してるんだねこの記者もw

 

314:名無しさん


高市は、本来の日本の立場を述べただけであり(違うのは、中国が台湾を武力にて侵攻し、その時に米軍を攻撃するならという具体的な例を述べた事で)
それを撤回せよと言うのは、日本は台湾が侵略されても抵抗せず黙って見てろ、という事でしかないからね