投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

47件のコメント

韓国が国運を賭けた「イカゲーム」に俳優の不祥事発覚、政府広報が中止に追い込まれてしまった模様

1:名無しさん




「イカゲーム」俳優を在宅起訴 強制わいせつ、政府広報中止―韓国

【ソウル時事】韓国メディアは25日、検察が俳優の呉永洙氏(78)を強制わいせつ罪で在宅起訴したと報じた。呉氏は、動画配信大手ネットフリックスで世界的人気を得た韓国ドラマ「イカゲーム」で「カンブおじいさん」役を演じ、米ゴールデン・グローブ賞の助演男優賞を受賞した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112501125&g=int

 

続きを読む

20件のコメント

日本の歴史的な逆転勝利に歓喜したブラジル人、ミーム画像をネットに投稿しまくって世間の話題をさらう

1:名無しさん


サッカーW杯で日本がドイツに歴史的な逆転勝利を収めたことを自分事のように喜ぶブラジル人が、多くのミーム画像(meme)をネットに投稿し、世間の話題をさらっている。ドイツは2014年大会で大会主催国のブラジルを7対1で下したブラジル民にとっての仇敵。日本の勝利はブラジル民の復讐心を大いに満足させたようだ。ミーム画像は投稿者にマンガやアニメ好きな若者が多いこともあって、それにひっかけた内容が多い。話題になっているいくつかの傑作ミーム画像を紹介する。

悟空が一般民から「元気」をもらっているシーンを使ったミーム

 まずは、日本代表が試合前に撮った集合写真の顔だけを、アニメのキャラクターに入れ替えたもの。ワンパンチマン、名探偵コナン、ナルト、ワンピースのルフィーなどブラジルで大人気のアニメキャラクターが勢ぞろいだ。「日本代表は後半、ドイツをこんな感じで攻めた」とのメッセージが添えられている。

アニメ「ポケモン」の主人公と相棒ピカチュウと使った画像

 続いては、アニメ「ドラゴンボール」から、主人公の孫悟空が人々から「元気」(エネルギー)をもらうシーンを使ったもの。悟空の顔には日本代表のエンブレムが貼り付けられ、元気を送る人々の顔の上にはブラジル旗が貼り付けられている。「日本頑張れ!ブラジルも一緒に応援してるよ」とのメッセージが付されている。これはブラジル民が試合中、日本代表へ「元気」を送り続けたこと、日本勝利の後ろにはブラジル民の応援があったことを意味している。

金髪のキャラクターを使ったミーム

 アニメ「ポケモン」の主人公サトシとその相棒のピカチュウに日伯両国の国旗を貼り付け、強敵のリザードン(ドイツ)に勝利しているミーム画像も。ドラゴンボールの主人公孫悟空が強化変身すると金髪になること、ブラジルで大人気のアニメ「NARUTO」の主人公ナルトも金髪であること、ドイツ戦で1点目を決めた堂安選手が金髪であることに着目して「金髪の日本人はレベルが違う」とする投稿もあった。



https://news.yahoo.co.jp/articles/37c30f60d7d3e3e4c011b3c61641b7008c5f40a4

 

続きを読む

40件のコメント

日本に逆転負けしたことがドイツ人のトラウマになっている模様、ドイツ国内では悲観的なムードが漂っている

1:名無しさん


カタールW杯1次リーグE組初戦で日本に逆転負けを喫したドイツの国民が、敗戦のショックを引きずっている。ドイツは第2戦(27日=日本時間28日)でスペインと対戦。1次リーグの逆転突破へ向けて大一番を迎える。

 こうした中、ドイツ紙「ビルト」は「代表チームへの衝撃調査 もはや多くのドイツ人はテレビの電源を入れたくない」と題する記事を掲載。「世論調査機関YouGovは、木曜日にドイツ人の成人3000人を対象にカタールW杯の代表チームのパフォーマンスについて感想を尋ねた。質問された人の55%は日曜日(午後8時=現地時間)のスペイン戦のテレビ中継を見たくないと答えた。試合を観戦する予定があるのは3人に1人だけだ」と報じた。

 さらに同紙は「なんと45%が、コスタリカに7―0で圧勝したスペインに対して敗北を予想している。引き分けを信じているのは13%で、勝つと信じているのはわずか11%だ」とドイツ国民の〝民意〟を紹介。「悲観的なムードが漂うのは、開幕戦の日本戦でリードしていながら1―2で敗れるという恥ずかしい結果になったからだ」と結論づけた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa4da71e7d5e3b1c857a9e0c5eadf113e3710c0

 

続きを読む

40件のコメント

大阪のスーパー夜逃げ騒動で地域社会が崩壊の危機に瀕している模様、代替となりえる施設が全くない

1:名無しさん


地域で唯一のスーパーが突然、消えた――。大阪府内で地域密着型のスーパーが10月に突如閉店して、周辺に住む高齢者が「買い物難民」となり、行政などが問題解消に乗り出す事態になっている。専門家は「大阪だけではない、深刻な問題の始まり」だという。

 「この辺りの高齢者はみんな困っている。この間まで、お店は高齢者がいっぱいで繁盛してたのに」。シャッターが下りたままのスーパー「ツジトミ」の前で、交野市の70代女性は戸惑っていた。

 ツジトミまでは自宅から徒歩数分で、別のスーパーに行くには自転車で10分ほど。ただ腰痛がひどく、腰にはコルセットをしている。

 「買い物袋が重くて、帰りがしんどい。だから娘に週2、3回、車で送り迎えしてもらってるんよ」

 近隣住民らによると、周辺地域には30~40年ほど前に引っ越してきた人が多く、現在は70、80代の高齢者が比較的多いという。

 ツジトミは京都府八幡市に本社があり、登記簿によると会社設立は1982年。大阪府の交野市と茨木市、京都府内で計4店舗を展開していた。

 だが10月1日、全店舗を突如閉店した。店前のシャッターには、多額の債務で事業継続ができず、破産手続き開始の申し立てを行うと説明する紙が貼られた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCN5T16QCBOXIE012.html?ref=tw_asahi

 

続きを読む

14件のコメント

熊本県のいじめ自殺問題で遺族と同級生1人との和解が成立、しかし残る1人とは和解の目処が立たず

1:名無しさん


県立高校3年の女子生徒が、4年前いじめを受け自殺したとして両親が当時の同級生4人に慰謝料などの支払いを求めていた熊本地裁の裁判で、2人との和解後、裁判が続いていた残る2人のうち、1人がいじめを認め、和解を受け入れたことがわかりました。

この問題は当時県北の高校に通っていた深草知華さん(17)が授業中に同級生4人から「死ねばいいのに」と暴言を吐かれるなどし、2018年 5月自ら命を絶ったものです。

両親が元同級生4人を相手取った裁判では、いじめの事実を認めた上で謝罪し和解条件を受け入れた2人と現在、和解が成立しています。

残る2人については、いじめの関与の度合から和解条件が異なっていたため難航していましたが、11月22日、1人が条件の受け入れを申し出たため、11月末に和解が成立する見込みです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec63b91095bf8af168613d9b32ec4f5e415f3189

 

続きを読む

17件のコメント

海上保安庁の巡視艇の約半数が今年度末に耐用年数を超える見込み、老朽化に更新が追いついていない

1:名無しさん


令和5年度以降の防衛力の抜本的強化に合わせて予算の増額が検討されている海上保安庁で、沿岸警備や海難救助に当たる巡視艇の約半数が今年度末に耐用年数を超える見込みであることが25日、分かった。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺など外洋で活動する巡視船も老朽化が顕著で、2割近くが耐用年数を超える見込み。限られた予算の中、船艇の退役延長で窮状をしのいでいるのが現状だ。

比較的大型の巡視船や、小型の巡視艇の耐用年数は20~25年。領海や漁業権益が認められる海域が拡大した昭和50年代に集中的に新造され、平成12年ごろから更新時期を迎えた。就役から30年以上が経過した船艇もあり、綱渡りの運用が続いている。

関係者によると、令和4年度末に巡視艇239隻のうち115隻(48・1%)が耐用年数を経過する。巡視船は145隻のうち26隻(17・9%)が超過。5年度末には147隻のうち32隻(21・7%)が耐用年数を超える見込みという。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221125-EAVX76QZUNKG7D4UOH2UZ2OXM4/

 

続きを読む

26件のコメント

2024年度から徴収が始まる新税、集めた税金の使い道がなくて大半が積み立てられていると判明

1:名無しさん


再来年・2024年度から1人1000円が徴収されることになる新しい税を知っていますか?

その名は「森林環境税」。国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で納税者から直接徴収されます。先行して別の財源から自治体に交付金が配分される制度が始まっていますが、その使いみちを取材すると、およそ半分が眠ったまま有効に使われていない実態がわかってきました。森林大国・日本で何が起きているのでしょうか。
(伊藤憲哉)

三重県南部に位置する度会町。町の面積のおよそ85%、1万1400ヘクタールを森林が占めます。

高齢化の進行で林業に従事する人が減少し、手つかずのままの森林も少なくありません。国民からの「森林環境税」の納税が始まるまでは、先行する形で国庫から交付金が配分されていて、間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進などの費用に充てるのが目的です。

この町に2021年度までの3年間で配分された交付金は6300万円あまり。しかし、その9割近くの5500万円あまりが活用されないまま「基金」として積み立てられているのです。

なぜ配分された金が有効に活用されていないのか。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92221.html

 

続きを読む

39件のコメント

中国の格安ブランド「SHEIN」、全世界でパクリ被害を訴える声が相次いでおり訴訟沙汰にまで発展中

1:名無しさん


“格安”を武器に、若者たちの心をつかむSHEIN。しかし、ネット上では今、あるキャラクターの“パクリ疑惑”が浮上している。

コンビニで限定販売されているアイス「たべる牧場ミルク」の、ふっくらとした牛のイラストを手がけた人気のデザイナーが「SHEINの商品の中に牛のキャラクターにそっくりなものがある」とSNSで訴えているのだ。

SHEINの客D:
まんまだから、パクリ?ってなっちゃう。

SHEINの客C:
衝撃的でした。ほとんど一緒ですもんね。

SHEINの客E:
ライセンス取らずにって感じですかね。中国だなという感じ。

“パクリ疑惑”は複数…アメリカでは訴訟も
SHEINの公式通販サイトでは他にも、世界的高級ブランドそっくりのロゴを使ったカードケースも売られていた。

さらには、どこかで見たことがあるパッケージデザインの文房具や、「ひよこのキャラクター」のキーホルダーなどもあった。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/448682

 

続きを読む

34件のコメント

フジテレビが自画自賛する社会現象ドラマ「silent」、視聴者に飽きられて失速してしまった模様

1:名無しさん


視聴率7%台で勝ち誇り、フジテレビが社会現象ドラマだと自画自賛する『silent』。一時は本当に話題になっていたが、現在は完全に失速したと話題になっている。

主人公の青羽紬(川口春奈)は、高校時代に付き合っていたイケメン・佐倉想(目黒蓮)が忘れられないまま、その親友の戸川湊斗(鈴鹿央士)と付き合い、結婚に向けて話を進めていた。

そんな時、8年ぶりに再会した佐倉が、耳が聞こえなくなっていたと判明。すると無我夢中で手話を学んで〝優しいワタシ〟を演じ、佐倉とヨリを戻そうと奮闘していくストーリーだ。

「佐倉とのイチャイチャを見せつけることで、湊斗の精神を崩壊させ、破局を切り出させることに成功した紬。彼女は〝恋人にフラれた被害者〟であるため、これで罪悪感なく佐倉に猛アタックできるようになりました。そんな時に現れたのが、耳が聞こえなくなった佐倉をずっと支えていたという、ろう者の女性・桃野奈々(夏帆)。しかし彼女ごとき紬の相手ではなく、マウントを取りまくると、たった2話で奈々の精神を崩壊させます。奈々は号泣して、佐倉と距離を置くことに。紬の完全勝利です」(芸能記者)

ここまでの話が7話なのだが、同作は非常にテンポが遅いうえ、見せられるのは紬の悪行ばかり。

謎の勢力の口コミ評の効果で上がり続けていた視聴率も、第5、6話の7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)がピーク。第7話は7.7%で、ついに下がってしまった。

「途中でテレビ消そうと思った」

実際、得意の〝泣きシーン〟は最近、ろう者をとりまく環境を描いた感動ポルノばかり。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/393639

 

続きを読む

38件のコメント

神奈川の市役所職員が槍で武装して体重88kgのイノシシと対決、あまりに鮮やかな手並みに衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


神奈川・秦野に88kgイノシシ、2人けが 市職員がやりで駆除

 24日午前9時過ぎ、神奈川県秦野市戸川の平和橋付近で、「イノシシを見た」と通行人から市に通報があった。その後、イノシシは市内の商業施設の敷地などにも出没し、男女2人が体当たりされるなど軽傷を負った。イノシシは約2時間後、橋から南東へ約5キロ離れた小学校の敷地で、捜索に当たっていた市職員にやりで駆除された。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221124/k00/00m/040/264000c

 

続きを読む

21件のコメント

ルノーが中国に日産のHV・ガソリン車技術を提供する寸前だったと判明、日産側が土壇場で阻止した

1:名無しさん


「交渉次第では、吉利が過半をとる可能性もあったんです」

実は、EVに経営資源を集中したいルノーはHORSEには40%の出資にとどめるとともに、吉利にも40%出資を打診。残りの20%は石油会社などに出資を求める構想だった。しかし、ほかの出資者との交渉がまとまらず、吉利が60%を持つアイデアが一時浮上した。吉利が経営権を握ることもあり得たのだ。

EVの時代が到来しているとはいえ、ガソリン車やHVは自動車メーカーにとって現在の「キャッシュカウ」だ。その心臓部であるエンジンなどの事業を吉利に委ねるなら、ルノーにとっては大きな賭けになる。だが、待ったがかかった。この人物は続ける。

「日産側がルノーに主導権を手放さないよう要求したようです」

ルノー・日産連合は、対等な関係へと出資比率の見直しに向けた交渉のまっただ中にある。日産にはこれまでルノーと共有してきた関連技術が中国側に流れるのではという心配があった。【以下略】

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241CJ0U2A121C2000000/

 

続きを読む

29件のコメント

韓国人が船長と機関長を務める4000t級タンカーを海賊が襲撃、積載された石油だけを奪って船員は解放される

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の当局者によると、韓国人2人を含む19人が乗船していた石油タンカーが西アフリカのギニア湾で海賊に襲われた。襲われた船舶との連絡は日本時間の24日午前7時ごろに途絶えたが、25日午前11時55分ごろに連絡が取れ、船員らの安全が確認されたという。

 被害にあったのはマーシャル諸島船籍の4000トン級の石油タンカーで、韓国人が船長と機関長を務めて、インドネシア人の船員17人が乗船していた。

 同船は連絡が途絶えた後、コートジボワール南方約166キロの地点に連れ去られた。海賊は船内の設備を破壊したものの、船員たちにけがはなかった。タンカーに積まれていた石油が奪われたようだ。海賊が去った後、船長が船会社に連絡を取ったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb4a5390306c9f5767f4a3c6648b6f65c76c48c

 

続きを読む

14件のコメント

海外進出した日本企業の業績が急速に回復していると判明。ただし、中国に進出した企業は業績が悪化中

1:名無しさん


海外進出企業 6割余が黒字見込み コロナ禍前近くに回復 JETRO

海外に進出する日本企業にことしの業績について尋ねたところ、黒字を見込む企業の割合が6割余りとなり、コロナ禍前に近い水準まで回復してきていることが、JETRO=日本貿易振興機構の調査で分かりました。<中略>

この中で、ことしの業績について尋ねたところ、営業利益で黒字を見込む企業の割合は64.5%と、去年の同じ時期より1.9ポイント増加し、コロナ禍前の2019年の65%に近い水準まで回復してきたということです。

こうした回復傾向は、行動制限の影響を強く受けるサービス業でも見られていて「飲食」や「小売」などでは、赤字よりも黒字を見込む企業の割合が多くなりました。

一方、中国に進出する企業はゼロコロナ政策の影響で業績の悪化を見込む企業が多く、営業損益が「悪化する」と答えた企業の割合が41.9%に上ったのに対し「改善する」と答えた企業の割合は26.8%にとどまりました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013902271000.html

 

続きを読む

43件のコメント

「日本が勝って残念だ」の共産党区議、通行人に詰め寄る映像が公開されて目撃者に衝撃を与える

2:名無しさん

続きを読む

41件のコメント

ウルグアイMFが倒れこむ李を見下ろすようにして右拳を正面に突いて絶叫、「人種差別的な行為」だと韓国メディアが批判

1:名無しさん


・W杯カタール大会グループHの初戦で、韓国がウルグアイと0-0で引き分けた
・ウルグアイMFフェデリコ・バルベルデが人種差別的な行為をしたと、韓国メディアが批判
・バルベルデは5年前にも両目の端を引っ張る”つり目”パフォーマンスを行い謝罪している

■5年前には「つり目」パフォーマンスで非難

ウルグアイ戦の結果を速報した韓国メディアが注目したのは後半アディショナルタイムのウルグアイ選手のプレーだ。

「韓国の至宝」と称されるMF李康仁(イ・ガンイン、21)が自陣右サイドからドリブルで攻め上がっていったところにウルグアイMFフェデリコ・バルベルデ(24)がスライディングしボールはタッチを割った。

気迫あふれるプレーで李を食い止めたバルベルデは、興奮冷めやらぬ様子で倒れこむ李を見下ろすようにして右拳を正面に突いて絶叫。複数の韓国メディアがこのパフォーマンスを過去にバルベルデが起こした「事件」を引き合いに問題視している。

スポーツメディア「スポーツ朝鮮」(WEB版)は、バルベルデが17年に韓国で開催された国際サッカー連盟(FIFA)U-20ワールドカップ準々決勝ポルトガル戦でPKによるゴールを決めた際、両目の端を引っ張る「つり目」パフォーマンスを行ったと指摘。これはアジア人を卑下する人種差別的な行為だったと主張した。

■「バルベルデは5年後に再び挑発した」

当時バルベルデはSNSを通じて韓国語で「人種差別的なセレモニーではなく、友人のための個人的なセレモニーだった。人種差別を意図したものではない。申し訳ない」と謝罪したというが、韓国戦でのパフォーマンスが再び国内で問題視されているようだ。

同メディアは、バルベルデは5年後に再び挑発したとし、李が犠牲になったと伝えた。

バルベルデは右サイドを突破しようとした李をタックルで阻止してすぐに立ち上がったが、まだ倒れている李に向かって激しいパフォーマンスを繰り広げ、パフォーマンスはまるでゴールを決めた時のようなもので「人種差別」と感じざるを得ないものだったと指摘した。

韓国主要メディア「朝鮮日報」(WEB版)は、「ラフタックル後のアッパーカットセレモニー… 5年前の『つり目』選手だった」とのタイトルで記事を公開。バルベルデは李をラフなタックルで倒した後、拳を振り回して絶叫し転倒したままの李を見下ろしたと伝えた。

スポーツ韓国(WEB版)は、過去に人種差別的行為をしたバルベルデがいきなり拳を握り締めて李を挑発したと伝えた。バルベルデは李のドリブルを阻止すると突然、異常な行動を見せたとし、理解できない突発的な行動だったと指摘した。

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12144-2008722/

 

続きを読む

34件のコメント

日本に逆転敗北したことに激怒したドイツ人、30人が参加したパーティーでテレビを破壊して妻子は家出した模様

1:名無しさん


 PKで先制しながらも、終盤に逆転される展開に激怒したのがあるドイツのファンだ。なんとテレビを破壊してしまったのだ。

 この男性は破損したTVの衝撃的画像とともに、ツイッターに次のように投稿した。

「試合のせいで、30人のゲストを呼んだパーティーでテレビを壊した。妻は泣いている子供たちを連れて行き、ホテルで一週間過ごすと言った。このチームは僕の人生とパーティーを台無しにした」

 このツイートは、中国のポータルサイト『捜狐』が「ドイツのファンがテレビに怒りをぶつけて叩き割った」と報じるなど反響を呼んでいる。

 攻め込みながら追加点を奪えない展開に、相当フラストレーションを溜めていたようだ。

全文はこちら
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=121150

 

続きを読む

38件のコメント

W杯日本-ドイツで地元カタールの住民は日本を応援しまくっていた模様、圧倒的に場の雰囲気は日本のホームの状態だった

1:名無しさん


 (伊従啓記者報告)
 熱戦から一夜明けたドーハ市内です。今は静かですが、この辺り23日夜は日本サポーターで大いに盛り上がっていました。

 私も会場の中にいましたが、試合中は特に後半、圧倒的に場の雰囲気は日本のホームの状態でした。

 日本人サポーターだけでなく、地元カタールに住む人々からの応援も圧倒的でした。

 なぜここまで一方的なのか、サウジアラビアの記者に聞いたところ、今回の大会開催にあたって、ドイツを含めた欧米からのLGBTQなどの人権問題の批判が相次いだこと。これについて反感を覚える人達が非常に増えたということなんです。

 こうした背景もあり、会場全体がドイツに負けてほしい、日本を後押ししようという雰囲気となっていて、あの逆転劇を生み出す1つの要素になったとみられています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000277083.html

 

続きを読む

27件のコメント

韓国企業が発行した仮想通貨「WEMIX」が主要取引所で一斉に上場廃止、わずか50分で時価総額3000億ウォンが蒸発

1:名無しさん


韓国ゲーム企業ウィーメード(WEMADE)が発行した仮想通貨「ウィーミックス(WEMIX)」が12月8日、韓国国内の主要取引所アップビット、ビットサム、コインワン、コービットで一斉に上場廃止となる。4取引所を含む主要取引所による協議体ダクサ(DAXA)は24日午後7時40分、「ウィーミックスは公示を上回る量の仮想通貨を顧客に流通させ、情報を透明に公開しなかった」とし、12月8日以降はウィミックスの取引支援を終了すると発表した。これら取引所の国内シェアが98%を超えるため、投資家は国内でウィミックスを売買するルートがなくなる。

 ダクサによる発表前に1個2100ウォン(約219円)、時価総額5000億ウォンで取引されていたウィーミックスは、上場廃止発表後の同日午後8時半現在で700ウォン(アップビットでの価格)まで暴落した。投資家による売り殺到により、わずか50分で66%以上下落し、時価総額にして3000億ウォンが蒸発した。 匿名性が高い仮想通貨の特性上、正確なウィーミックス保有者の規模は不明だが、個人投資家にも数千億ウォンに達する損失が出たと推定される。

 ウィーミックスはゲームアイテムやキャラクターの取引に使われるゲーム専用の仮想通貨だ。昨年「遊んで稼ぐゲーム」を意味する「Play to Earn(P2E)」のブームが起き、ウィーミックスの価格は2万8000ウォン、時価総額4兆ウォンまで急騰した。しかし、ウィーミックスの実際の流通量が取引所に公示した流通量(約2億5000万個)を上回る3億2000万個であることが明らかになり、市場の信頼を失った。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/11/25/2022112580082.html

 

続きを読む

5件のコメント

楽天グループが年利12%の超高利回り無担保優先債を発行、ドル建てなので円高になると損をする?

1:名無しさん


楽天グループは24日までに、ドル建ての無担保優先債の発行条件を決めた。年限2年のディスカウント債で、利率は年10.250%。割引分を加味した最終的な利回りは12%となる。発行額は総額5億ドル(約700億円)。調達資金はモバイル事業への資本投資や、債務返済を含む運転資金に充てる。

発行日は11月30日。米モルガン・スタンレーなどが主幹事を務める。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241XN0U2A121C2000000/

 

続きを読む

35件のコメント

W杯日本ドイツ戦のハーフタイムにNHKが森保監督への妨害になりかねない行為をしていた模様、試合の途中なのに!と視聴者もびっくり

1:名無しさん


ハーフタイムに突然の監督インタビュー

 そんなハーフタイムの終了間際、テレビにて試合を見ていたサッカーファン、並びに視聴者を驚かせる出来事が起きた。まだ試合の途中だというのに、選手たちが後半のピッチに駆け出している最中に、突如として森保監督のインタビューが始まったのだ。

【選手たちは粘り強く戦ってくれました。PKの失点は痛かったですけど、ある程度相手に押される事も想定しながら、我慢強く戦うということ。ビハインドを負っても、この状態を崩壊することなく、キープしようと戦ってきている。選手たちはプラン通りに戦ってくれています。もう1度相手の戦いを止めながら、前半同様のチャンスがくると思いますので、チャンスの時に決めきれるように準備して、選手たちに粘り強く戦ってほしいと思います】

 するとSNS上には《ハーフタイムに監督インタビューなんて初めて見た》との困惑の声とともに、《そんなことに応じてるほど余裕ないだろと思うが》《終わってからやればいいのに 大事なミーティング時間だろうに》と、試合の途中で、しかもビハインドを追っている中での監督インタビューに懐疑的な意見も向けられた。

 地上波でドイツ戦を中継していたのは、この大一番を含めたW杯21試合の放送権を獲得しているNHKだ。

 Jリーグを含めたサッカー事情に詳しいスポーツジャーナリストによると、「実はNHKが中継するJリーグの試合では、ハーフタイムに両監督のインタビューが行われることもあります」とのこと。NHKのサッカー中継では“通常運転”なのだとか。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/abc1154f2978fd8a73e02467f8b7525e54f6f727

 

続きを読む

スポンサードリンク