投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

28件のコメント

”虎の子”を売り払ったソフトバンクGにもう後がなくなった模様、Arm上場が失敗すればグループごと爆死の可能性も

1:名無しさん


ソフトバンクグループ(SBG)が11日発表した2023年3月期決算(国際会計基準)は、最終的なもうけを示す純損益が9701億円の赤字となった。売上高は5・6%増の6兆5704億円。過去最大となる1兆7080億円の赤字となった前年よりは改善したが、2期連続の巨額赤字となった。

 足かせとなったのは、AI(人工知能)関連の有望企業に投資する「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」(SVF)事業だ。急激なインフレや世界的な金利上昇の影響で株式市況が悪化し、投資先の株価や評価が下落。同事業の損失は5兆3223億円に上った。

 一方、保有株の中核だった中国EC大手アリババ集団の株式を手放すことで、赤字幅を縮小させた。保有割合は昨年3月末時点で24・4%だったが、今年3月末時点で13・7%まで減った。そのほぼすべても資金化したという。これに関連した23年3月期の利益は4兆3403億円に上った。

 財務体質の強化が目的だとするものの、一時的な利益で巨額の損失が圧縮された形だ。00年に出資して以来、SBGの成長はアリババ株の上昇が引っ張ってきたが、そんな「虎の子」をついに手放したことになる。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5C6Q8JR5BULFA01F.html?iref=sptop_7_05

 

続きを読む

24件のコメント

仙台市が推める公園の再整備計画が迷走中している模様、意見公募でも意見が真っ二つに分裂

1:名無しさん


仙台市が2030年度完了を目指す勾当台公園(青葉区)の再整備基本計画で、喫煙の可否に注目が集まっている。計画の中間案への意見公募では「喫煙所を設けて」「全面禁煙にするべきだ」と要望が割れた。現在は喫煙スポットとして黙認されているが、受動喫煙を懸念する声も根強い。市は計画にどう反映させるか頭を悩ませている。

[勾当台公園の再整備基本計画] 勾当台通東側の大きな花壇は撤去して芝生広場「まちのリビング」にする。老朽化が進む野外ステージは面積を広げ「森のステージ」として一新。民間事業者による飲食店も設ける。西側の市民広場側は売店やトイレを配置する。仙台市は5月中に基本計画を策定する。2024年度までに設計を終え、25年度に着工する予定。全面改修は1989年度以来となる。今回の意見公募にはトイレ、ベンチなどの施設に関する要望も寄せられた。

 今年2、3月に実施した意見公募は64件が集まり、半数超の35件が喫煙関連だった。このうち公園内の喫煙容認が22件、全面禁煙の要望が13件と分かれた。

 容認派からは「喫煙者を除外するだけでは根本的な解決につながらない」として、吸い殻のポイ捨てを防ぐために喫煙所を設けるべきだとの指摘があった。

 一方、全面禁煙派は「喫煙所を設置しても、その周辺では受動喫煙が生じる。改正健康増進法では屋外の公園でも受動喫煙に配慮すべきだとされている」などと主張。再整備を機に禁煙に踏み切るよう求めた。

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20230510khn000027.html

 

続きを読む

15件のコメント

銀座強盗事件の件で「めざまし8」MCが頓珍漢な質問を連発、他出演者を言葉に詰まらせてしまう

1:名無しさん


『めざまし8』谷原章介、銀座の時計店強盗事件めぐるトンチンカン質問に苦言続出「この場にいたらどうします?」

拡散された動画では犯人逃走時に外から店の入口に近づいた女性が、ドアを閉めようとする動画が話題に。女性は犯人が出ようとするタイミングでドアを押さえて足止めしようとし、犯人から「ぶっ殺すぞ!」と脅されていた。番組では、この動画に賛否両論が集まっていることを紹介したうえで谷原は武井に「もしこの場にいたらどうします?」と話を振った。

これに武井は「どうするって……」と一瞬困惑しつつ、「本当にどうしようもできないと思います」ときっぱり。「今回は(人に)なんの危害もなかったからいいですけど、たとえばこういう犯人が今後銃器を持っているとか、凶器を持っているとかってことは容易に想像がつく」とし、「そんなことで今回の彼女のような行動をしていたら本当に命を落しかねないことになってたと思う」と指摘した。

また、アメリカなどではこういう事件が起こった場合、一般人は近づかないであろうことを指摘。「それくらい日本ってこういう事件が日常的に街中で起きないから、パニックになると思うんですよ」と言い、「一般の人とかはなるべく通報とかを早めにして距離を取る」と対処法を説明していた。

しかし、谷原のこうした仕切りに視聴者からは「強盗事件について武井さんにふって笑いを取ろうとする谷原」「谷原が変な振り出してたけど、そっちのが不謹慎」「谷原さんのとんちんかんな質問。武井が膝蹴りで倒しますねとでも言えば良かったのかな?」といった苦言が集まっていた。

https://article.yahoo.co.jp/detail/f9fa692581a5b309eb16e50683cbf08172d9e2a8

 

続きを読む

52件のコメント

米タイム誌が付けた注釈に国内マスコミが衝撃を受けまくっている模様、使い古された定型句に失笑する人が多数

1:名無しさん


軍靴の音が聞こえるよう…ネット騒然!岸田首相表紙の「米タイム誌」と「NATO東京事務所開設」報道

「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」

 米誌タイム(電子版)が5月22、29日号の表紙を公表。岸田文雄首相(65)とともに「日本の選択」として紹介された一文に衝撃が走っている。

 記事は4月28日に首相公邸で単独取材されたもので、岸田首相が「世界第3の経済大国を、それに見合う軍事的影響力を持った大国に戻すことに着手した」と指摘しているが、一体どこの誰が「長年の平和主義を捨て去り」「真の軍事大国」を望んでいるというのか。日本が今でも掲げているのは「専守防衛」だろう。

 SNS上でも、《日本国民はそんな選択していません》《軍事大国に突っ走っているのは岸田自民党だけ》《軍事大国化?冗談ではない》と批判的な意見が少なくないが、さらにネット上をざわつかせているのが、NATO(北大西洋条約機構)が東京に連絡事務所をつくる方向で調整している、との報道だ。

 ロシア軍のウクライナ侵攻を受け、NATOは2022年6月に「戦略概念」を改定。中国を「体制上の挑戦」と位置づけ、インド太平洋地域で連携する国として、日本との関係強化を模索してきたという。

 松野博一官房長官(60)は10日の記者会見で、NATOの連絡事務所開設について、「現時点で設置が決まったとは承知していない」としたものの、「NATOは信頼できる必然のパートナーであり、欧州とインド太平洋の安全保障は不可分との共通認識の下、協力をさらに強化していく」と発言。好意的な受け止めだったが、NATOはれっきとした「軍事同盟」だ。それなのに日本政府がなぜ、「軍事同盟」の窓口を東京に作ることを歓迎しているのか。

《待て待て。日本は将来、NATOに加盟するつもりか?》
《NATO東京事務所が攻撃されたら、どうなるの。加盟しなくても反撃するとか》
《たとえ日本がNATOに加盟しなくても、ロシアは面白くないよね。これって攻撃の口実になるんじゃないの》

「軍靴の音」が静かに聞こえてきているようで、SNS上で懸念が広がるのも無理はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbd43705e27d62261964fd705457785b7bf3bbe

 

続きを読む

26件のコメント

今まで正式に宗教として認められていなかった「仏教」、ベルギーでようやく正式な宗教団体として認定される

1:名無しさん


長い道のりを経て、仏教はベルギーで3月末に正式に宗教団体として認定されました。2006年にベルギー仏教連合(UBB)が仏教を無宗派の人生哲学(philosophie non confessionnelle)として認定するよう求めてから17年してようやくここまでたどり着きました。

欧州連合(EU)加盟国で仏教が正式に認められるのはオーストリアに次いで2カ国目。今回の認定により、仏教徒を港や空港、刑務所や軍隊といったところに派遣できるようになるほか教育機関で仏教のコースを教えることが可能になります。人々が精神的な指導を必要とする場所で仏教の倫理的価値を活用し、これらの価値観を広めることができるようになるわけです。

■仏教の教えを広めることが可能に

今回の認定が示すのは、仏教が小さな現象ではなく、ベルギーの社会の中に溶け込んでいるという事実です。実際にヨーロッパ、特にベルギーでは仏教徒が増えており、15万人のベルギー人が仏教を信仰しています(30以上の仏教施設などがあります)。さらに、50万人以上のベルギー人が仏教の教えに関心を持っているとされます。

1980年代までは、ヨーロッパでは仏教の教えを実践している人たちはほぼカルトのメンバー、あるいは奇妙な世界の人たちだと思われていました。しかし、1989年にダライ・ラマがノーベル平和賞を受賞すると、そのイメージは一変しました。特に仏教の一派である禅宗の教え「禅」はその後、大きな支持を得ていきます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a6127ad81f01d1b28c5a3008d94ca153ca7a5d

 

続きを読む

15件のコメント

70年代のスポーツカーが中央分離帯に接触横転、中に運転手を閉じ込めたままひっくり返って炎上

1:名無しさん


11日朝、北海道岩見沢市の国道で、乗用車がひっくり返って炎上しました。運転していた64歳の男性は、一時、車内に閉じ込められた後、搬送されました。

 事故があったのは、岩見沢市上幌向の国道12号線です。

 警察と消防によりますと、11日午前7時半ごろ、乗用車が単独で事故を起こし、ひっくり返って炎上しました。

 運転していたのは、64歳の無職の男性で、一時、車内に閉じ込められた状態になり、駆け付けた救急隊に救出された後、病院に搬送されました。搬送時、意識はあったということです。同乗者はいません。

 現場は、片側2車線の見通しの良い直線ですが、中央分離帯に乗用車が接触、衝突したような跡がありました。

 警察は、中央分離帯に接触、衝突したのが原因とみて、引き続き詳しく調べています。

 札幌市手稲区でクラシックカーの販売などを手がける「ナッツアートクラシクス」さんによりますと、事故車は、1970年代に生産、販売された「シボレーコルベットスティングレーC3」で、スポーツカー、クラシックカー好きの人には、憧れ、人気の一つということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/393f2ad641fc33b94992d48af346b01bda49b10e

ひっくり返って炎上したスポーツカー、現場は岩見沢市の国道12号線


 

続きを読む

25件のコメント

日本が「キノコの収量増大」と「害虫駆除」を両立させる技術を確立、経験則で分かっていた事実を裏付けた

1:名無しさん


シイタケを育てる過程で細かい振動を与え続けると成長が促進される―。そんな研究結果を、森林総合研究所東北支所(岩手)などのチームがまとめたことが、11日分かった。農家は慣習的に原木などをたたいて振動させていたが、効果的な条件を科学的に実証したのは初めて。収穫までの期間短縮が期待される。

 シイタケ栽培は、原木や、おがくずに栄養剤などを混ぜて固めた「菌床」に、シイタケの菌を植え付けて成長させる。

 チームは、培養皿に菌を入れ、千ヘルツ(1秒間に千回)の振動を2秒間与えて、13秒間止めるという実験を11日間続けた。すると広がった菌糸の面積が、振動を与えなかった場合より36%大きかった。

 チームは別の研究で、菌床に振動を与えると、害虫「ナガマドキノコバエ」の幼虫の成長が妨げられることも示している。森林総研東北支所の高梨琢磨チーム長は「振動によって害虫の被害を抑えつつ、成長を促して短期間で収穫できれば、農家や消費者のメリットは大きい」と話している。

https://nordot.app/1029284617815294826

 

続きを読む

17件のコメント

中華ブランドOPPOの子会社が突然サービスを終了を宣言、日本市場から撤退する可能性が浮上中

1:名無しさん


中国OPPOの子会社でスマホなどを販売している別ブランドの「realme」(リアルミー)が、販売店を閉業するなど異変が起きています。

先月からは、オッポ製品を購入するとrealme製品が無料でプレゼントされるなど過去にない販売キャンペーンも実施されており、今後日本市場から撤退する可能性も十分考えられそうです。

●公式楽天市場店がサービス終了

realme製品を販売していた「realme楽天市場店」は、5月8日をもってサービスを終了しました。

会社は閉店の理由を明らかにしていません。

すでに販売ページにはアクセスできなくなっており、利用客に向けては
『長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。』
と感謝を述べています。

realme公式楽天市場店は、同店内にOPPO公式楽天市場店へのバナーリンクを掲載しており、オッポとの関係性があるショップでした。

過去オッポ側も、realmeへのリンクを掲載していましたが、現在は削除されています。

なお掲載されている機種は2021年発売のOPPO Reno5 Aのままとなっていて、ショップの更新は2022年以降、滞っていた可能性があります。

告知などなく、realme楽天市場店は店じまいすることとなりましたが、主要な販路の1つの閉鎖は、realmeが日本市場から撤退する可能性も考えられるところです。

突然の閉店であった一方、realme製品がOPPOのスマートフォンとセットにされ販売されるなど、以前から異変がみられていました。

全文はこちら
https://www.oppo-lab.xyz/entry/realme-koskaisha-ihenn

 

続きを読む

12件のコメント

首都圏の産科医院が“メール1本”で突然閉院して音信不通に、そのせいで一時危険な状態になった妊婦も

1:名無しさん


産科医院が“メール1本”で突然閉院…妊婦ら困惑 連絡が取れず“危険な状態”になった人も【東京・荒川区】

「閉院のお知らせ 当院は5月8日をもちまして閉院いたしました。通院いただいておりました患者さまには大変ご迷惑とご不安をおかけいたします」

これは5月9日、ある妊婦の元に届いたメールの一部です。送信したのは、東京・荒川区にある、「加藤産婦人科医院」。このメールが届く前日の8日に突然閉院してしまいました。

「めざまし8」が医院を訪ねると、入り口は閉ざされていました。

閉院を知って訪れたという女性は、「初産で元々不安だったところに重なったので。怒りたいところもある」と話します。

閉院する前のホームページには、「心身に寄り添い 女性のための かかりつけ医を目指します」と書かれていましたが、現在はトップページに「閉院のお知らせ」があるのみです。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/526779

 

続きを読む

59件のコメント

老舗画材メーカーの公式アカウントが突然の岸田批判を開始、ネット上の批判を受けて謝罪する羽目に

1:名無しさん


1900年創業の総合画材メーカー「ホルベイン」が、11日までに公式サイトを更新。今月8日に誤って投稿した不適切発言について謝罪し、担当者を「厳正に処分」したことを発表した。

 同社を巡っては、今月8日に岸田文雄首相が日韓会談を終え「新しい時代を」などと発言したネット記事を引用し「はあ?調子乗ってじゃねぇよバーカ」とツイート。企業の公式アカウントの突然の投稿に、ネット上では「不適切だ」と指摘する声などが上がっていた。

 これを受け同社は「去る5/8、弊社従業員がツイッターの公式アカウントにて、一方的な政治批判とも取れる不適切な投稿を行っていたことが発覚いたしました。弊社製品をご愛顧くださる皆様、および関係各所の皆様には大変ご不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます」と公式サイトで謝罪。「弊社としましても、問題のツイートについて著しく配慮と自覚を欠く行為であったことに対して、重く受け止めております」として「本件投稿者については担当から外し厳正に処分いたしました」と報告した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68564e2f38de06b2599adac5ca91d0bce9d69a9

 

続きを読む

45件のコメント

書類偽造で高知県のカフェが乗っ取られた疑惑の件、土佐市役所が重い腰を上げて調査すると表明した模様

1:名無しさん


高知県土佐市の地域おこしを巡って騒動が起きている。

 10日、「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」というツイッターアカウントが「田舎はどこもこうなんですか?」と自身が体験したトラブルを書き込んだ。<中略・事件詳細はここ>

 ツイートによると、カフェは人気が出たのだが、「営業するには、その土地の有力者に従わなくてはならなかったのです」という。その有力者というのが建物の指定管理者になっているNPO法人で、その理事長から一方的な退去通告を受けたと主張してるのだ。

 同アカウントは土佐市役所も地元の有力者である理事長には「何も言えない」状況にあると指摘。「『地域おこし』のオファーを受け、多くの人に愛されるようなカフェを作ってきたのに、『意にそぐわない』からと、不正なやり方で追い出そうとする地元の有力者と、それにただ追従する行政に、地域おこしなど不可能だと思います」とツイッターを通じて訴えている。

 この騒動に土佐市役所はどう対応するのか。同市担当者は「SNSは把握しております。事実ではないところも多数ありますが、それら全部に反応するのではなく市の顧問弁護士に相談して対応することになります。後日、調査結果を市のホームページに掲載します」と話した。

 SNSではインフルエンサーが拡散しており、早急な対応が望まれている。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262830

 

続きを読む

32件のコメント

入居2日目で壁が崩落した韓国マンションに続々と新たな欠陥が発覚中、施工業者は入居者に追加費用を請求している模様

1:名無しさん


入居開始2日後に擁壁が崩れた仁川の新築アパートで、今度は内部のあちこちで人の大便が見つかったという主張があった。

11日、仁川市弥鄒忽区(ミチュホルグ)ヨンヒョン洞のあるマンションの入居予定者によると、3月30日から4月2日までの全体372世帯の事前点検前後に一部の世帯の室外機室やトイレなどで人の大便で見つかった。<中略>

また、地下駐車場と室内共用施設の天井から水が漏れて電気ショートするなど、各種欠陥が次々と見つかっているというのが入居予定者の主張だ。マンション事前点検では計1万6000件の欠陥が報告されたが、これは1世帯あたり平均43件にのぼる。

このマンションでは入居開始2日後の6日には長さ20メートル、高さ1メートル規模の擁壁が崩れた。人命被害はなかったが、団地の警戒照明施設と床が破損した。

施工者は資材と人件費の上昇などで従来の工事費580億ウォンに56億ウォンが追加され、これを支給しない場合は訴訟を提起する考えという内容証明を組合に送った。入居予定者は欠陥が次々と見つかっている状況で工事費の増額まで受け入れることはできないと反発している。

https://japanese.joins.com/JArticle/304248

 

続きを読む

36件のコメント

トヨタの株主総会で欧州系の投資ファンドがSDGs重視の株主提案、トヨタ側は完全拒否する姿勢を明らかに

1:名無しさん


トヨタ、脱炭素の株主提案に反対決定

 トヨタ自動車<7203>は10日、海外の投資会社3社から受け取った脱炭素の取り組みに関する株主提案に対し、反対することを決めたと発表した。6月14日に開く定時株主総会で議案として提示するが、会社としては反対する方針だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/02635ccb4c3cf67007bdf69bcf636ade3230abb4

 

続きを読む

26件のコメント

ソフトバンクGの投資事業が超絶的大爆死を遂げて本体にまで延焼中、アリババ株を売っても損害を埋めきれない

1:名無しさん


ソフトバンクグループの昨年度1年間の決算は、最終的な損益が9701億円の赤字となりました。

傘下の投資ファンドの事業で5兆3223億円の投資損失を計上したほか、円安の影響として7723億円の損失を計上しました。

ただ、投資ファンドの事業は、ことし1月から3月までの3か月間でみると、3155億円の損失となり、前の3か月間と比べると損失は縮小しています。

最終的な損益の赤字は2年連続となります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014064071000.html

 

続きを読む

46件のコメント

高知県の過疎地でカフェを繁盛させた移住者、地元の有力者に書類を偽造されて店を乗っ取られたと訴える

3:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

民放のプライム帯の新「4番組」が大苦戦している模様、絶望的な視聴率を2週間に渡って叩き出す

1:名無しさん


テレ東「ヤギと大悟」は話題先行…

新バラエティ「4番組」はなぜ大苦戦しているのか

 <前略>この春、放送枠を移動しただけのものを除くと、民放のプライム帯(午後7~同11時)には7本の新バラエティが生まれた。中には既に大苦戦している番組もある。

 そのうち個人視聴率が2週間にわたって3%(世帯5%)に到達していない4本を考察した。それによって、求められているバラエティの姿を浮かび上がらせたい(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

「ヤギと大悟」は話題先行

 4月第3週も第4週(同17~30日)も個人視聴率が3%(世帯5%)に届かなかった新バラエティを深掘りしたい。まずテレビ東京「ヤギと大悟」(2023年4月7日からレギュラー化、金曜午後7時25分)。同28日放送は個人1.0%(世帯1.6%)で、この日の同7時台の番組の中で最下位だった。

 千鳥・大悟(43)がヤギのタンポポ(通称・ポポ)に雑草を食べさせながら、緑豊かな地域を散歩する番組。独創的だが、残念ながら現段階では企画を生かし切れていないと見る。話題先行だ。

 TBS(制作・毎日放送)「推しといつまでも」(月曜午後10時)もかなり厳しい。4月24日放送は個人1.4%(世帯2.6%)。同じ時間帯でトップの日本テレビ「月曜から夜ふかし」は個人5.5%(世帯9.4%)だ。相当離されている。

 「推しと――」は一般視聴者が熱く支持している著名人(推し)が、その一般視聴者の自宅に訪れ、もてなされる番組。MCを指原莉乃(30)、麒麟・川島明(44)が務めている。

 フジ(制作・関西テレビ)の「ひらけ! パンドラの箱 アンタッチャブるTV」(火曜午後9時)はフツウに面白いのだが、4月25日放送の視聴率は個人2.3%(世帯3.9%)と振るわない。

 同じ時間帯の対抗番組が強いことが大きい。同じ日の日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル」は個人5.7%(世帯10.6%)、テレビ朝日「unknown」は3.4%(世帯6.1%)、TBS「マツコの知らない世界」は個人5.1%(世帯7.8%)、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」は個人4.1%(世帯7.3%)。この中に割って入るのは簡単ではない。

 TBS「THE神業チャレンジ」(火曜午後7時)も見応えを感じさせるが、苦戦している。4月25日の視聴率は個人2.2%(世帯3.5%)。横並びで最下位だ。

 この番組も同じ時間帯の対抗番組が強い。とくに日本テレビ「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」の同18日分(25日は放送休止)の視聴率は個人6.8%(世帯11.0%)もあった。「オモウマい店」は年配層が好みがちなグルメ人情番組であるにもかかわらず、コアも高い。

 「THE神業チャレンジ」は動画上にある神業に芸能人が挑み、成功したら100万円がもらえるという分かりやすい番組。MCはチョコレートプラネットの長田庄平(43)と松尾駿(40)が担当している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6507777b4713ca0df0041e192dba23bac5ede14c

 

続きを読む

27件のコメント

外国人とは縁がなかった白山市の神社にカナダ人観光客が94人で訪問、伝統の水垢離を体験して「特別な体験ができた」と喜ぶ

1:名無しさん


みそぎに臨むカナダからのツアー客=白山市の白山比咩神社



  ●獅子舞も鑑賞

 白山市の白山比咩神社に4日、カナダからの観光ツアー客94人が訪れ、冷水に身を浸してけがれをはらうみそぎを体験し、鶴来伝統の獅子舞を鑑賞した。市観光連盟の担当者は今月末の白山手取川ジオパークの世界ジオ認定を視野に「白山の文化と歴史、自然の豊かさを体感できる場として、神社の魅力を発信していきたい」と期待した。

 白山比咩神社によると、同神社に外国人の団体ツアー客が訪れたのは初めて。一行はケベック州の医師とその家族で、希望者約80人がみそぎに参加し、水着の上から白いTシャツと短パンを着て臨んだ。舟をこぐ動作で体を温める「鳥船行事」を行った後、水に入った。参加者は「爽やかな気持ちになった」「特別な体験ができた」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a740684225548a878e3354c52ad6683c40cd2e8

 

続きを読む

49件のコメント

オール沖縄が集めた辺野古反対の署名22万筆、県内は僅か2万7千筆で大半は県外からだったと判明

1:名無しさん


辺野古反対の署名22万筆 沖縄県内はわずか2万7千筆 「オール沖縄は衰退した」と自民

「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」は9日、沖縄県名護市辺野古の新基地建設断念を求める国会請願署名について同日時点で22万3212筆を集めたと発表した。内訳は県内2万7319筆、県外19万5893筆だった。19日で締め切り、6月上旬に国会へ提出する予定。

市内で記者会見した署名実行委員会の稲嶺進実行委員長は「沖縄が抱える問題を国民に知ってもらい、国会で議論させよう」と運動の意義を述べ、県民に賛同を呼びかけた。

実行委は、昨年9月に辺野古新基地建設反対を掲げて再選した玉城デニー知事の得票数と同水準の34万筆を目標値に設定した。県内の賛同者が伸び悩んでいることに稲嶺氏は「多くの皆さんが辺野古反対の思いを持っていても、なかなか形になって表れていない」と歯がゆさを吐露した。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1149086

 

続きを読む

36件のコメント

銀座強盗犯は「凄まじく重い代償」を支払うことになると専門家が指摘、両親が1億円以上の賠償を求められる可能性も

1:名無しさん


銀座白仮面強盗の〝重い代償〟 高橋裕樹弁護士が指摘 16歳の容疑者は少年院送致か保護観察、18~19歳は懲役5~20年の実刑も

少年事件や民事事件などに詳しい高橋裕樹弁護士は「少年法改正で、18歳以上のケースでは、重大事件の場合、家裁に送られた後に地裁に戻される『原則逆送対象事件』の範囲が拡大しているので、強盗罪でも20歳以上と同じ裁判になる可能性が高い。強盗罪は懲役5~20年と重く、一発で実刑の可能性もある。16歳の容疑者については少年審判になるとみられ、前歴や余罪によって少年院送致か保護観察処分となるのではないか」と指摘する。

損害賠償について高橋氏は、「盗まれた時計の総額がベースになる。16歳は親の責任が問われることがあるが、18~19歳は本人の責任になることもあるだろう」との見方を示した。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230510-7UH6ARRGZ5MTVCDMQI7ELAHYQE/

 

続きを読む

61件のコメント

「めざまし8」出演者が銀座強盗犯に同情的な質問を繰り返す、さすがにおかしい!と視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


10代犯人に同情論!?『めざまし8』谷原章介、「使い捨ては言葉にならない」銀座強盗めぐる発言で「論点ズレ」の声

今回逮捕された犯人と同じ19歳の息子と16歳の長女がいるという谷原氏は、10代の若者が犯罪の実行犯として “捨て駒”のように扱われることに対し、「同じ歳の子を持つ親として、使い捨てにされるっていうのは、何て言うんでしょう……言葉にならない」と怒りをにじませたような表情でコメント。続けて「容疑が固まり次第、警察は強盗の容疑で再逮捕する方針ということですけど、少年じゃないですか?これ少年法の範疇で収まりますか?」「安易に手を染めてしまった犯罪ですけど、少年の今後の人生にどんな影響がありますか?」と、犯人に同情的な質問を繰り返した。

これには視聴者から「谷原君は論点ズレ」「MC谷原氏、絶賛 実行犯が可哀想だと心を寄せ中。気になるのは実行犯の未来のモヨウ。被害に遭ったお店に心を寄せろよ」「谷原さん、子供が使い捨てされるのも…。そこか?」との苦言が続出している。

https://article.yahoo.co.jp/detail/6403ed4221bf5be80475bc50b11fe0afed929141

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク