全国の太陽光発電設備(500キロワット以上)の2割が土砂災害リスクの高いエリアに立地していることが分かった。適切な管理がされていない開発は土地の保水力を低下させ、崩壊を招く恐れが増す。持続可能性を高めるには事業者による点検・管理、行政の監視強化など、防災対策が欠かせない。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE212U60R21C22A2000000/
日本で所謂再生可能エネルギーとかそもそも無理なんだよ
>>1
>適切な管理がされていない開発は土地の保水力を低下させ、崩壊を招く恐れが増す
原因となった場合には事業者に賠償請求できるように法改正しようや
>>7
今から審査するやつには通用するけど、もうあるやつには適用不可よ。
>>80
安全基準変更による改善工事を要求したらいいんじゃね
許可なしで自由に立てられるように決めといて大変だ!大変だ!ってなんなんだよ
今からでも審査後しか立てられないようにしろ
この2週間ほどで起きた北九州水害でも秋田県水害でも太陽光発電が土砂崩れを起こしたってニュースは出てないし
熱砂の砂漠や開拓すらできない荒野にパネル敷くのはまだわかる
樹木を伐って禿山にしてそこに敷く日本のは制度の失敗でしかない
外国の地球環境原理主義者たちにこの矛盾した光景を見せてあげたいよ
何だかんだ原発だけやってりゃ良かったんじゃね
そんな場所でも申請に対して設置許可を出してるんだろ。だったら行政の責任だよ。
>>20
通達により建築確認とか開発行為の基準を緩和したんだよ
許認可行政としては基準に合致している以上、認めざるを得ないんだよ
恣意的に運用したら訴えられて負ける
さて、通達を出すように圧力をかけたのは誰でしょう?
太陽光発電は禁止で
やめようやこの詐欺
金持ちのために電気料高くなるシステム
適切な管理なんてするわけないじゃん
放置してても注意されるだけで罰金とかもなし
それで土砂崩れとかの災害起きても認可した自治体の責任にするよ
>持続可能性を高めるには事業者による点検・管理、行政の監視強化など、防災対策が欠かせない
普通にやめろや
森の破壊、災害耐性減少、電気供給体制不安定、電気代値上げ。
外資もエコ詐欺ビジネスは参加できるから、ここにチューチューされている。
少しずつ導入していけば、プラスの側面ももしかしたらあったのかもしれないが。何もない。
昔ゴルフ場開発で儲けてたレジームが
そのまま太陽光パネルになってんだろうなという印象
原発はこぞって叩いたくせにメガソーラーは叩かないよな
民主党政権の負の遺産
環境アセス無しでソーラーを設置できるようにしてしまったからな
最近になってやっと環境アセスの対象にし始めたみたいだけど