1:名無しさん


新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけでなく、こうした申請中の人たちが置かれている状況も深刻化している。(中村真暁)

◆食事は1日1食、発熱など体調不良も

 「私たちは難民です。日本は平和で安全な国だと思い、やってきました」

 11月6日夜、約20人が野宿していた閑静な住宅街の公園。記者が英語や翻訳アプリで話しかけると、男性たちは困り果てた様子でそう話した。

 紛争や反政府運動への弾圧が続く母国を逃れるため、それぞれ8月以降に別々に単独で来日したという。お互い知り合いでもない。難民認定申請したが滞在場所がないため、自然に公園に集まって助け合うようになったという。

 男性らによると、野宿生活の食事は1日1食。悪天候の日は眠れず、一晩中立って過ごしたという。高熱や頭痛など体に不調を来す人もおり、一人は「日本は人権を尊重する国と思っていた。こうなるとは思っていなかった。将来的には尊重され、自由な生活を送りたい」と漏らした。

◆審査中の「保護費」受給できても数カ月後

 男性たちの申請を支援した認定NPO法人「難民支援協会」は、増加する申請者について一時的な滞在場所を提供するなどしているが、追いついていない。

 公園の男性らには、別の支援団体が11月中旬に滞在場所を用意できた。だが、11月末現在で10人ほどの野宿が確認された。これほど野宿者が目立つのは過去にない状況という。

 申請する外国人は親族や知人らのつてがなく、手持ち資金も乏しいことが多い。外務省は審査中の人には生活費として「保護費」を支給するなどしているが、協会によると、受給には申請や審査で数カ月~半年ほどかかる。一時的な就労許可も、出入国在留管理庁の手続きは8カ月程度かかることが多い。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293793

 

2:名無しさん


東京新聞本社で保護すればいいのに

 

3:名無しさん


憲法は国民を守る為のものなので

 

524:名無しさん

>>3
これ
まず自国民が優先だわ
アメリカだってフランスだって同じような扱い受けると思うが

11:名無しさん


勘違い乙

 

12:名無しさん


東京新聞という名のアジビラ

 

23:名無しさん


>>1
どういう交通方法で来た難民の方なんでしょうね?
泳いで来たのかな?

 

38:名無しさん


東京新聞に行くと10万円貰えるって拡散しようぜ
んで東京新聞が金を渡さなかったら騒ぐ

 

142:名無しさん

>>38
社屋に住ませてくれるだろ
政府批判をしてるくらいだら、まずは隗よりだ

75:名無しさん


西之島か硫黄島に難民キャンプを

 

77:名無しさん


こう言えって言われたんだろうな

 

86:名無しさん


難民より、まずは日本人の困ってる人の人権を
守ってあげよう。無理だろうけどw

 

107:名無しさん


そもそも日本まで来る余裕あって何が難民だよw

 

124:名無しさん

>>107
それ
一番疑問を持つところなんだが

122:名無しさん


ユーは何しに日本へ

 

149:名無しさん


税金使う以上は難民かどうかの判定に時間かかるのは当たり前やろ

 

164:名無しさん


どうやって日本に来たの?wwww

 

178:名無しさん


思った、ではなく事前に調べておけよ

 

206:名無しさん


航空券を買って、あえて極東の日本に難民申請する人って一体どんな人なのか、純粋に興味ある。

 

222:名無しさん


支援NPOの活動資金がどこから出てくるのか疑問