■ブルーギルは捕獲しきれたが…全部水抜いた池のその後
「池の水全部抜く作戦」は2021年に行われましたが、今はどうなっているのか。現在の池を訪れました。
「池の水全部抜く作戦」で外来種の駆除を行った、名古屋市名東区にある猪高緑地のすり鉢池の現状について、名東自然倶楽部の会長によりますと、ブルーギルやコイは完全に捕りきれたようで「おそらくうまくいったのではないか」と話しています。
しかし2年前にいた外来種はほとんど見られなくなったものの「別の」特定外来生物が大繁殖しているといいます。
名東自然倶楽部の会長:
「カダヤシという特定外来生物を投げ込まれちゃいまして、それが今大繁殖しています」
カダヤシは「蚊を絶やす」ことに由来し、病気を媒介する蚊を駆逐するために、海外から持ち込まれたといわれていますが、池干しの前には見られませんでした。
姿や生活するところがメダカと非常によく似ていて、生息域を奪うということです。卵は自分の体内に産んで、それがかえってから外に出てきます。
カダヤシは稚魚になるまで体内で育てられるため繁殖力が高く、メダカの稚魚を食べてしまうこともあるため、池のメダカが危機にさらされます。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3326f65739ed7a3667972c6279a29dc92523aefb
一度外来種が入り込むと駆除するのがどれだけ大変か、また外来種の投げ込みの苦悩がどんなものか…
— 湿地を考える会 (@Tokaimousengoke) September 30, 2023
地元での活動の現状です。https://t.co/EXT3MHeQvM
「池の水全部抜く」ってTV番組がやらかしたのかと思ったら違った。番組潰しか?
— グフの極みZ会(ドネル・ケバブ専用機) (@MGrageKZMver012) September 30, 2023
別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった(東海テレビ) https://t.co/5nRnv2CX6U
外来種退治は根強くやらんと無理なんでしょうね。https://t.co/2W2sC0jDwO
— 模型の店Modellismo Osaka (@8m22t) September 30, 2023
池の水ぜんぶ抜く度にでかいザルの目を通って外来種がそこらじゅうの水系に流されてるんだから広がるのは仕方ないんじゃないかな?
— ジュンジー (@mabuna123) September 30, 2023
別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった(東海テレビ) https://t.co/d7vxRchqjO
密放流って初耳。
— 比良坂 暦/レキソタン (@Lexotan_aka_KH) September 30, 2023
正に環境テロだわ。https://t.co/TPWaTIHCly
個人の罰則が安いからいけないんやない?懲役20年罰金1億円でええやん。業者の場合2億円にしとけばええやろ。https://t.co/aH5c4ED1Wz
— な〜 (@yu05_04) September 30, 2023
当事者以外は真剣に考えないだろうけど、国が動くべき事態かと。環境環境言ってるこど、これも環境。破壊されてるなら本気で考えるべき。か
— sato (@sato77869905) October 1, 2023
別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった(東海テレビ) https://t.co/A7TDEatmtS