2:名無しさん


 

16:名無しさん

>>2
海と処理水の量を考えたら、【海=お風呂の総量、処理水=入浴剤粉一粒】でもまだ多いけどなw
科学的思考能力がないって思われるぞ
こんな科学的思考能力がない人間が立花孝志批判してたってなると、むしろ立花孝志がまともだって逆説的に思われてしまうwww


6:名無しさん


その浴槽がでかくなればどうだって考えれないのか

 

9:名無しさん


今でも生活用水とか処理して流してるだろ、それが駄目ってお前何処で暮らしてんだよw

 

12:名無しさん


濃度により安全性を求めているものには理由がある
少しでもだめなら大腸菌検査のように「検出されないこと」にしてあるって

 

13:名無しさん


高校までちゃんと勉強しておいてよかった
こういうときにしっかり役に立つんだな…

 

27:名無しさん


どうせ無茶苦茶な比率でやってんだろ
見るだけ無駄

 

53:名無しさん


見てないけどまさか風呂にバスクリン入れたら色付くから薄めても意味ないとか言ってるのか?

 

48:名無しさん


まさか200リットル程度の風呂と14億立法キロメートルの海水を同一視してるわけではないよな?な?

 

64:名無しさん


こんなので納得して信じるやついるの?w

 

72:名無しさん

>>64
社会学者の宮台大先生は、この動画を見て素晴らしいと感動し、処理水関連でトンチンカンな説を披露して無事コミュニティノートが付いたぞ


89:名無しさん


昔ナイトスクープで川に着色料流してえらいことになってたな

 

116:名無しさん


この例えをしたいなら
入浴剤を入れたお湯を殆ど透明になるまで薄めてそれをスポイトで1滴風呂に落とす感じにしないと例えれてなくね

 

134:名無しさん


何を言ってもどんな説明しても理解出来そうにない感じが怖い

 

149:名無しさん


海にバスクリン入れて中国の海が緑になったら信じたげる

 

189:名無しさん


もう超純水くらいしか飲めないだろ

 

193:名無しさん

>>189
実はそれあんまり体に良くない


197:名無しさん

>>193
いや、皮肉でさ



208:名無しさん


※この実験はイメージです