大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止
東京電力福島第1原発の処理水放出を受け、中国が日本の水産物輸入を全面停止し、道内の水産加工会社が危機感を強めている。道内からの輸出額が最も多いホタテは、水揚げの3分の1以上が中国向けで、大量の在庫を抱える企業も出始めた。保管料がかさむ上、輸出を前提に設備投資を進めていた企業もあり、関係者からは「このままでは倒産が相次ぐ」との声が漏れる。道は29日に、道漁連などと協議会を立ち上げ、対応を急ぐ構えだ。…
全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/898598/
参考資料
農林水産物と食品の輸出額 過去最高に ホタテ貝が品目別トップ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/k10013969431000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/K10013969431_2302031717_0203173642_01_04.jpg
日本のホタテが人気の理由は貝柱の大きさです。農林水産省によりますと、アメリカなどでとれるホタテは日本とは種類も異なり比較的小ぶりだということで、日本のホタテに人気が集まり、輸出が増加しているということです。
このうち、養殖ホタテの生産が日本一の青森県では、円安を追い風にさらに販路を広げようと取り組んでいます。
青森市の水産加工会社は、加工したホタテをアメリカや東南アジアなどに毎年200トンから300トン程度輸出しています。
急速冷凍することで鮮度を維持したまま加工できることなどが評価されていて、円安も追い風になって、今年度の輸出額は前の年度の1.5倍の4億円を超える見通しです。
この会社では来年度以降、輸出額を5億円程度に増やす目標を掲げていて、そのためヨーロッパへの販路を拡大しようとしています。
1月はフランス・リヨンで開かれた食品展示会に参加し、試食用のホタテがすべてなくなるほど、現地のシェフやバイヤーなどの反応がよかったということです。
このため会社では国際的な認証を取得し付加価値を高めるほか、EUの衛生基準に適合したホタテを確保するなどして、輸出を拡大したい考えです。
「山神」の穐元美幸専務は「県産ホタテの品質のよさを世界の人に理解してもらい、最終的に青森県や日本に興味を持ってもらえたらうれしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/k10013969431000.html
ただのチャイナリスクで草
エキスもメチャクチャ需要あるのに何言ってんだ、こいつら
それがチャイナリスクだろ
>>14
ニュースで紹介してたとこは中国向けが95%とか言ってた
時世時節が読めてないとこはしゃーなし
>>78
そういうリスクヘッジ出来てない会社しか取材に応じないのかな
中国、台湾、韓国、フィリピン、ロシア、周辺のどこでも100%近い依存度にしたら情勢変わったら即詰みなのに
いい機会だから他に販路見つけとけ
今後もイチャモンつけてくるに決まってるんだから
現在進行で中国に依存してる業者とか同情の余地なしだろ。
ずいぶん前からリスク分散しろって言われてんのに楽な道選んだんだからここらで淘汰されろや。
中国とだけ取引をしている会社が中国との取引を止められて倒産
これに今回の件なんの関係があるの?
他業種だってこんなこといくらでもあったろ
バズマフ見てても販路拡大には農水省は力入れてそうだよ
最近話題増えてたし
ホタテの缶詰旨いけど高いもんな
半額になれば倍は売れるんじゃね?
リスクヘッジのために多少儲けが少なくても卸し先は多数用意しとかんからそうなる
アホかよ
中共以外に売ればいいだけなのに今まで甘えていただけやろ
>>102
うちの県なんかは北米向けが30%くらいあるな
アジア圏では中国の比率は多いものの絶対的ではないしヨーロッパに向けても出そうとしている
わりとリスク分散している感じだ
根室のジャンボ帆立なんか
いい値段で売れる
冷凍技術高いから
販路ちゃんと確保しろよ
販路は複数持ってないと詰むだろ
海外と取引あるなら複数国に販路無いとヤバいのはわかりそうなもんなんだがな(´・ω・`)
北海道はホタテ御殿建って大儲けしてたからな
何でリスクヘッジして販路開拓してなかったの?